JPH07473B2 - 自動二輪車のハンドル構造 - Google Patents

自動二輪車のハンドル構造

Info

Publication number
JPH07473B2
JPH07473B2 JP60192739A JP19273985A JPH07473B2 JP H07473 B2 JPH07473 B2 JP H07473B2 JP 60192739 A JP60192739 A JP 60192739A JP 19273985 A JP19273985 A JP 19273985A JP H07473 B2 JPH07473 B2 JP H07473B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
boss
mounting
thick
rod handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60192739A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253291A (ja
Inventor
三智也 林
博 小松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60192739A priority Critical patent/JPH07473B2/ja
Publication of JPS6253291A publication Critical patent/JPS6253291A/ja
Publication of JPH07473B2 publication Critical patent/JPH07473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は自動二輪車のハンドル構造に関するものであ
る。
〔従来技術〕
自動二輪車には、そのハンドルを左右に分割した棒ハン
ドル部から構成したものがある。このハンドルの棒ハン
ドル部は、一般にフロントフォーク上端にボルトで締付
け固定した取付ボス部を介して取付けられている。
従来、上記取付ボス部は鋳造によって製作されているこ
とが多いため、バリ取り加工のほか、フロントフォーク
を嵌合するためのボス孔や締付け用の割溝の後加工を必
要とし、諸費用が割高になっていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、棒ハンドル部を取付ける取付ボス部の
ボス孔や割溝を、多くの後加工を必要とすることなく使
用可能にする自動二輪車のハンドル構造を提供すること
にある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、上ブラケットにより一定
間隔に固定された左右のフロントフォークの上端にそれ
ぞれ取付ボス部を嵌合し、この取付ボス部に左右に分割
された棒ハンドル部をそれぞれ固定した自動二輪車のハ
ンドルにおいて、前記取付ボス部の中央部にフロントフ
ォーク嵌合用のボス孔を形成し、該ボス孔を囲む周壁の
一部に厚肉部を形成すると共に、該厚肉部に前記ボス孔
の軸方向に平行に割溝を形成し、前記厚肉部に前記割溝
を横切るように割溝締付用のボルト孔と前記棒ハンドル
部をその軸方向に挿入取付けるための取付け用孔とを前
記ボス孔の軸方向に沿って上下に設け、前記周壁の両端
面を前記厚肉部と共に面一な切断面になるように押出材
から形成し、前記棒ハンドル部の先端側にテーパ部を介
して細径先端部を設け、前記取付け用孔開口側に前記テ
ーパ部と当接する当接面を設け、前記棒ハンドル部の挿
入方向と反対の方向からボルトを介して該棒ハンドル部
を前記厚肉部に固定する構成にしたことを特徴とするも
のである。
〔実施例〕
以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第4図は本発明のハンドル構造を設けた自動二輪車のフ
ロント部を示す。1,1は左右に配置したフロントフォー
クであり、それらの下端の間には前輪4が支持され、ま
た両上端は上ブラケット2および図示しない下ブラケッ
トなどにより一定間隔に固定され、操向軸3を中心に左
右に回動できるようになっている。この左右のフロント
フォーク1,1の上端には、それぞれ左右に分割された棒
ハンドル部5,5が取付ボス部6,6を介して固定されてい
る。
第1,2図は、上記棒ハンドル部5の取付ボス部6により
取付構造の詳細を示すものである。
取付ボス部6には、その中央部にフロントフォーク嵌合
用のボス孔6aが形成され、ボス孔6aを囲む周壁の一部に
は厚肉部Tが形成されると共に、該厚肉部Tにボス孔6a
の軸方向に沿ってボス孔6aから外側へ開口する割溝7が
形成され、厚肉部Tが厚肉部8,9に2分割されている。
取付ボス部6は、周壁の両端面を厚肉部の両端面と面一
にし、平面視が「Ω」形の形状になっている。ボス孔6
a、割溝7及び取付ボス部6の両端面となる面を除いた
厚肉部Tの各面は、ボス孔6aの軸方向と同じ方向に平行
に形成されている。
厚肉部Tには割溝7を横切るように割溝締付用のボルト
孔11と棒ハンドル5をその軸方向に挿入取付けるための
取付け用孔10とボス孔6aの軸方向に沿って上下に設けら
れ、ボルト孔11には締付用のボルト16が挿入され、厚肉
部8,9を互いに接近させるように締付けて、取付ボス部
6をフロントフォーク1の先端に固定するようになって
いる。棒ハンドル部10の先端側にはテーパ部14を介して
細径先端部20が設けられ、取付け用孔10の開口側にはテ
ーパ部14と当接する当接面が設けられ、細径先端部20に
設けられたナット13に、棒ハンドル部10の挿入方向と反
対の方向から挿入されたボルト12が螺合し、その回動に
よって棒ハンドル部5を引き寄せると同時に、上記厚肉
部8,9を互いに接近させるように締付ける。この締付け
操作により、棒ハンドル部5を取付ボス部6に固定する
と同時に、その取付ボス部6をフロントフォーク1の先
端に更に強固に固定することができる。
上記取付ボス部6は、上述のようにボス孔6a、割溝7お
よび取付ボス部6の両端面となる面を除いた厚肉部Tの
各面が、ボス孔6aの軸方向と同じ方向に平行に形成され
ているため、第3図A,Bに示すような押出材60から成形
することができる。すなわち、この押出材60は、第3図
Bのような断面形状のノズルからアルミニウムなどの金
属材料を押し出すことにより、ボス孔6a、割溝7および
周壁外側6bを、ボス孔6aの軸方向と同方向となるように
成形されているので、これを取付ボス部6の高さhに対
応して、Cの個所で切断していけば、複数個の取付ボス
部6を切り出すことができる。
このように切り出された各取付ボス部6は、棒ハンドル
部5の取付け用孔10や割溝締付用のボルト孔11を加工し
たり、また必要により外側面6bの一部を傾斜方向に面取
りしたりするだけでよく、取付けや締付けの主要部とな
るボス孔6aや割溝7などの各面は、押出材60の形状をそ
ののまま使用することができる。そのため、従来の鋳造
品からなる取付ボス部のように、ボス孔や割溝を特別に
後加工する必要はない。
〔発明の効果〕
上述したように本発明は、上ブラケットにより一定間隔
に固定された左右のフロントフォークの上端にそれぞれ
取付ボス部を嵌合し、この取付ボス部に左右に分割され
た棒ハンドル部をそれぞれ固定した自動二輪車のハンド
ルにおいて、前記取付ボス部の中央部にフロントフォー
ク嵌合用のボス孔を形成し、該ボス孔を囲む周壁の一部
に厚肉部を形成すると共に、該厚肉部に前記ボス孔の軸
方向に平行に割溝を形成し、前記厚肉部に前記割溝を横
切るように割溝締付用のボルト孔と前記棒ハンドル部を
その軸方向に挿入取付けるための取付け用孔とを前記ボ
ス孔の軸方向に沿って上下に設け、前記周壁の両端面を
前記厚肉部と共に面一な切断面になるように押出材から
形成し、前記棒ハンドル部の先端側にテーパ部を介して
細径先端部を設け、前記取付け用孔開口側に前記テーパ
部と当接する当接面を設け、前記棒ハンドル部の挿入方
向と反対の方向からボルトを介して該棒ハンドル部を前
記厚肉部に固定する構成にしたので、以下のような優れ
た効果を奏するものである。
即ち、取付ボス部を押出材から形成する場合において、
割溝を形成した厚肉部に割溝締付用ボルト孔と共に棒ハ
ンドル部の取付け孔を設けるようにしたので、割溝締付
用の厚肉部と棒ハンドル部取付け用の厚肉部とが1か所
の厚肉部で済むようになるため、取付ボス部を加工材料
を少量にしながら容易に押出材で形成することができ
る。
また、棒ハンドル部を取付固定するボルトが割溝の締付
用に兼用されるため、本来最低2本のボルトが必要とさ
れる割溝締付専用のボルトを1本で済むようにすること
ができる。
また、棒ハンドル部の先端側にテーパ部を設け、取付け
用孔開口側にテーパ部と当接する当接面を設け、棒ハン
ドル部の挿入方向と反対の方向からボルトで棒ハンドル
部を固定するため、複雑な形状にすることなく、テーパ
部を利用して棒ハンドル部を取付ボス部に強固に取付け
ることができる。
また、取付ボス部における取付け用孔の加工が極めて容
易であるため、押出材から形成するのに極めて好都合で
ある。
また、ボルト孔と取付け用孔とをボス孔の軸方向に沿っ
て上下に設けたので、厚肉部の突出高さを低くして、押
出で形成される取付ボス部の加工材料を極力減少すると
共に、棒ハンドル部の先端側にテーパ部を介して細径先
端部を設ける構成にしたので、棒ハンドル部の軸心をフ
ロントフォーク側に近づけることが可能となり、一層厚
肉部の突出する高さを低くし、押出加工材料の減少をよ
り図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるハンドル構造を一部断面
にして示す平面図、第2図は第1図のII−II矢視図、第
3図A,Bはそれぞれ取付ボス部の素材となる押出材の正
面図および側面図、第4図は上記ハンドル構造を備えた
自動二輪車のフロント部を示す平面図である。 1……フロントフォーク、2……上ブラケット、5……
棒ハンドル部、6……取付ボス部、6a……ボス孔、6b…
…周壁外側、7……割溝、8……厚肉部、9……厚肉
部、10……棒ハンドル部の取付け用孔、11……割溝締付
用のボルト孔、12……ボルト、20……細径先端部、60…
…押出材、T……厚肉部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上ブラケットにより一定間隔に固定された
    左右のフロントフォークの上端にそれぞれ取付ボス部を
    嵌合し、この取付ボス部に左右に分割された棒ハンドル
    部をそれぞれ固定した自動二輪車のハンドルにおいて、
    前記取付ボス部の中央部にフロントフォーク嵌合用のボ
    ス孔を形成し、該ボス孔を囲む周壁の一部に厚肉部を形
    成すると共に、該厚肉部に前記ボス孔の軸方向に平行に
    割溝を形成し、前記厚肉部に前記割溝を横切るように割
    溝締付用のボルト孔と前記棒ハンドル部をその軸方向に
    挿入取付けるための取付け用孔とを前記ボス孔の軸方向
    に沿って上下に設け、前記周壁の両端面を前記厚肉部と
    共に面一な切断面になるように押出材から形成し、前記
    棒ハンドル部の先端側にテーパ部を介して細径先端部を
    設け、前記取付け用孔開口側に前記テーパ部と当接する
    当接面を設け、前記棒ハンドル部の挿入方向と反対の方
    向からボルトを介して該棒ハンドル部を前記厚肉部に固
    定する構成にしたことを特徴とする自動二輪車のハンド
    ル構造。
JP60192739A 1985-08-31 1985-08-31 自動二輪車のハンドル構造 Expired - Fee Related JPH07473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192739A JPH07473B2 (ja) 1985-08-31 1985-08-31 自動二輪車のハンドル構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60192739A JPH07473B2 (ja) 1985-08-31 1985-08-31 自動二輪車のハンドル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253291A JPS6253291A (ja) 1987-03-07
JPH07473B2 true JPH07473B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=16296254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60192739A Expired - Fee Related JPH07473B2 (ja) 1985-08-31 1985-08-31 自動二輪車のハンドル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07473B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715089A (en) * 1980-07-03 1982-01-26 Honda Motor Co Ltd Regulator for location of handle of autobicycle
IT8253889V0 (it) * 1982-11-03 1982-11-03 Tommaselli S A S Semimanubrio per motocicli

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253291A (ja) 1987-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS629191Y2 (ja)
US5572909A (en) Coupling means for engagement between a housing and a tube in a bottom bracket
JPH07473B2 (ja) 自動二輪車のハンドル構造
US20200361561A1 (en) Steering column clamp
US4690420A (en) Vibration-resistant, self-centering accessory attachment for a cycle
JPH1061641A (ja) 金型成型品における樹脂部品の取付構造
JP3030503B2 (ja) 自転車用ハンドルステム
JPS6217344Y2 (ja)
JPH0153137B2 (ja)
JPS6232146Y2 (ja)
JPH11165684A (ja) フロントフォークを備えたステアリング装置
JPH0751432Y2 (ja) 自動2輪車等のハンドルバー取付構造
JPS5924435Y2 (ja) 流体圧シリンダの取付金具
JPS6124473Y2 (ja)
JPS633575Y2 (ja)
JPH0722392Y2 (ja) 自動二輪車のセパレート型ハンドル
EP0331570A2 (en) Frame for motorcycles
JPS6244873Y2 (ja)
JPS6113427Y2 (ja)
JPS5933622Y2 (ja) 押出用スクリユ
JPH0410136Y2 (ja)
JPH062835Y2 (ja) アウタミラー支持パイプの固定構造
JPS6299288A (ja) 自動二輪車のセパレ−トハンドル取付構造
JPS59109482A (ja) フロントフオ−クにおける車軸支持構造
JPS628339Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees