JPH0747297Y2 - 組立て式紙製トレ− - Google Patents
組立て式紙製トレ−Info
- Publication number
- JPH0747297Y2 JPH0747297Y2 JP1991053750U JP5375091U JPH0747297Y2 JP H0747297 Y2 JPH0747297 Y2 JP H0747297Y2 JP 1991053750 U JP1991053750 U JP 1991053750U JP 5375091 U JP5375091 U JP 5375091U JP H0747297 Y2 JPH0747297 Y2 JP H0747297Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side plates
- bottom plate
- pieces
- bent
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Cartons (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、主として生鮮食料品
や加工食料品などをラップ包装するさいに好適な組立て
式紙製トレ−に関する。
や加工食料品などをラップ包装するさいに好適な組立て
式紙製トレ−に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、この種のトレ−としては、発
泡スチロ−ルなどのプラスチック材より一体成型された
ものが一般に広く用いられている。そして、かかる従来
のプラスチック製トレ−は、非常に軽量で保形性や防水
性などの点に優れているため、生鮮食料品などのラップ
包装材として好適に使用しうるものである。
泡スチロ−ルなどのプラスチック材より一体成型された
ものが一般に広く用いられている。そして、かかる従来
のプラスチック製トレ−は、非常に軽量で保形性や防水
性などの点に優れているため、生鮮食料品などのラップ
包装材として好適に使用しうるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
トレ−は、上述の如く発泡スチロ−ルなどのプラスチッ
ク材より形成されているため、トレ−自体が包装すべき
内容物に比して比較的コスト高となりやすいのみなら
ず、使用後における廃棄処理が極めて面倒であり、その
処理過程に様々な問題を引き起こして由々しき廃棄物公
害の大きな要因をなしているものである。この考案は、
従来の問題点を解決しようとするもので、極めて簡単に
組立てることができるのみならず、非常に安価で、しか
も、簡単に焼却処理することができる組立て式紙製トレ
−を提供しようとするものである。
トレ−は、上述の如く発泡スチロ−ルなどのプラスチッ
ク材より形成されているため、トレ−自体が包装すべき
内容物に比して比較的コスト高となりやすいのみなら
ず、使用後における廃棄処理が極めて面倒であり、その
処理過程に様々な問題を引き起こして由々しき廃棄物公
害の大きな要因をなしているものである。この考案は、
従来の問題点を解決しようとするもので、極めて簡単に
組立てることができるのみならず、非常に安価で、しか
も、簡単に焼却処理することができる組立て式紙製トレ
−を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち、この考案は、略方
形状底板1の各辺に所要長の側板2a・2b・2c・2
dが対抗して起立自在に延設されると共に、相対向する
該側板2a・2b・2c・2dのうち一方の対とされた
側板2a・2b両端部には各々その長手方向に沿って湾
曲状のコ−ナ−片6a・6bが内側方へ曲げ自在に延設
され、他方の対とされた側板2c・2d先端部には各々
内方へ折曲して底板1に係着自在な折返し片7a・7b
が延設され、かつ、底板1の各隅部にはコ−ナ−片6a
・6bの曲げ方向に沿うべく略弧状の当片11が形成さ
れた構成よりなる。
形状底板1の各辺に所要長の側板2a・2b・2c・2
dが対抗して起立自在に延設されると共に、相対向する
該側板2a・2b・2c・2dのうち一方の対とされた
側板2a・2b両端部には各々その長手方向に沿って湾
曲状のコ−ナ−片6a・6bが内側方へ曲げ自在に延設
され、他方の対とされた側板2c・2d先端部には各々
内方へ折曲して底板1に係着自在な折返し片7a・7b
が延設され、かつ、底板1の各隅部にはコ−ナ−片6a
・6bの曲げ方向に沿うべく略弧状の当片11が形成さ
れた構成よりなる。
【0005】
【作用】対向する一対の側板2a・2bを傾斜状に起立
せしめ、その両端部のコ−ナ−片6a・6bを当片11
の外周縁に当接せしめつつ内側方へ湾曲状に屈曲せしめ
ると共に、他方の対とされた側板2c・2dを起立して
その折返し片7a・7bを内方へ折曲係止せしめ、屈曲
せしめたコ−ナ−片6a・6bを挾持することにより組
立てて使用に供する。
せしめ、その両端部のコ−ナ−片6a・6bを当片11
の外周縁に当接せしめつつ内側方へ湾曲状に屈曲せしめ
ると共に、他方の対とされた側板2c・2dを起立して
その折返し片7a・7bを内方へ折曲係止せしめ、屈曲
せしめたコ−ナ−片6a・6bを挾持することにより組
立てて使用に供する。
【0006】
【実施例】以下に、この考案を図面に示す一実施例につ
いて説明する。1は所要の厚さを有する長方形状の紙製
底板、2a・2b・2c・2dは該底板1の各辺に折線
3a・3b・3c・3dを介して起立自在に延設された
所要幅の側板、4a・4bは底板1の長手方向に位置す
る両側板2a・2bの上端部に折線5a・5bを介して
内方へ折曲自在に延設されたラップ材のガイド片、6a
・6bは同両側板2a・2bの長手方向に沿ってその両
端部に延設されたコ−ナ−片で、該各コ−ナ−片6a・
6bは内側方へ傾斜状に湾曲して屈曲せしめるべく略湾
曲状に形成されている。7a・7bは底板1の短手方向
に位置する両側板2c・2dの先端部に折線8a・8b
を介して内方へ折曲自在に延設された折返し片、9a・
9bは該各折返し片7a・7bの先部に延設された係止
片、10a・10bは該各係止片9a・9bに対応して
底板1に形成された溝孔状の係止孔、11は前記コ−ナ
−片6a・6bの屈曲方向に沿うべく底板1の各隅部に
切欠き形成された略弧状の当片である。
いて説明する。1は所要の厚さを有する長方形状の紙製
底板、2a・2b・2c・2dは該底板1の各辺に折線
3a・3b・3c・3dを介して起立自在に延設された
所要幅の側板、4a・4bは底板1の長手方向に位置す
る両側板2a・2bの上端部に折線5a・5bを介して
内方へ折曲自在に延設されたラップ材のガイド片、6a
・6bは同両側板2a・2bの長手方向に沿ってその両
端部に延設されたコ−ナ−片で、該各コ−ナ−片6a・
6bは内側方へ傾斜状に湾曲して屈曲せしめるべく略湾
曲状に形成されている。7a・7bは底板1の短手方向
に位置する両側板2c・2dの先端部に折線8a・8b
を介して内方へ折曲自在に延設された折返し片、9a・
9bは該各折返し片7a・7bの先部に延設された係止
片、10a・10bは該各係止片9a・9bに対応して
底板1に形成された溝孔状の係止孔、11は前記コ−ナ
−片6a・6bの屈曲方向に沿うべく底板1の各隅部に
切欠き形成された略弧状の当片である。
【0007】上述の如く構成された実施例を組立てる際
には、まず、底板1の長手方向に位置する両側板2a・
2bを折線3a・3bに沿って傾斜状に起立せしめ、そ
の両端部のコ−ナ−片6a・6bを当片11に当接せし
めつつ内側方へ対向状に屈曲せしめる。このさい、コ−
ナ−片6a・6bは湾曲状に形成されているから、図2
に示すように、傾斜状に湾曲して屈曲せしめることがで
きる。ついで、底板1の短手方向に位置する両側板2c
・2dを各々折線3c・3dに沿って傾斜状に起立せし
め、コ−ナ−片6a・6bを挾み込みつつその折返し片
7a・7bを折線8a・8bに沿って内方へ折返す。そ
して、係止片9a・9bを係止孔10a・10bに係止
せしめることにより、コ−ナ−片6a・6bを確実に挾
持せしめて組立てを完了する(図3及び図4参照)。
には、まず、底板1の長手方向に位置する両側板2a・
2bを折線3a・3bに沿って傾斜状に起立せしめ、そ
の両端部のコ−ナ−片6a・6bを当片11に当接せし
めつつ内側方へ対向状に屈曲せしめる。このさい、コ−
ナ−片6a・6bは湾曲状に形成されているから、図2
に示すように、傾斜状に湾曲して屈曲せしめることがで
きる。ついで、底板1の短手方向に位置する両側板2c
・2dを各々折線3c・3dに沿って傾斜状に起立せし
め、コ−ナ−片6a・6bを挾み込みつつその折返し片
7a・7bを折線8a・8bに沿って内方へ折返す。そ
して、係止片9a・9bを係止孔10a・10bに係止
せしめることにより、コ−ナ−片6a・6bを確実に挾
持せしめて組立てを完了する(図3及び図4参照)。
【0008】組立てられたトレ−は、従来例と同様に、
生鮮食料品や加工食料品のラップ包装材として、あるい
は、外食産業などにおける使い捨て容器として使用に供
するとよい。
生鮮食料品や加工食料品のラップ包装材として、あるい
は、外食産業などにおける使い捨て容器として使用に供
するとよい。
【0009】なお、上記実施例において、底板1は長方
形状とされているが、これに限定されるものでなく、正
方形や略舟形状などの変形な形状にしてもよいものであ
る。また、折返し片7a・7bの係止は、係止片9a・
9bを係止孔10a・10bに係止する構造が示されて
いるが、凹凸構造など公知の係止構造を採用してもよい
こと勿論である。さらに、組立てが完了したトレ−の内
面に防水剤などをコ−ティングし、防水性を付与せしめ
るようにしてもよいものである。
形状とされているが、これに限定されるものでなく、正
方形や略舟形状などの変形な形状にしてもよいものであ
る。また、折返し片7a・7bの係止は、係止片9a・
9bを係止孔10a・10bに係止する構造が示されて
いるが、凹凸構造など公知の係止構造を採用してもよい
こと勿論である。さらに、組立てが完了したトレ−の内
面に防水剤などをコ−ティングし、防水性を付与せしめ
るようにしてもよいものである。
【0010】
【考案の効果】この考案によれば以上の次第で、略方形
状底板1の各辺に所要長の側板2a・2b・2c・2d
が対抗して起立自在に延設されると共に、相対向する該
側板2a・2b・2c・2dのうち一方の対とされた側
板2a・2b両端部には各々その長手方向に沿って湾曲
状のコ−ナ−片6a・6bが内側方へ曲げ自在に延設さ
れ、他方の対とされた側板2c・2d先端部には各々内
方へ折曲して底板1に係着自在な折返し片7a・7bが
延設され、かつ、底板1の各隅部にはコ−ナ−片6a・
6bの曲げ方向に沿うべく略弧状の当片11が形成され
ているから、対向する一対の側板2a・2bを傾斜状に
起立せしめ、その両端部のコ−ナ−片6a・6bを当片
11の外周縁に当接せしめつつ内側方へ湾曲状に屈曲せ
しめると共に、他方の対とされた側板2c・2dを起立
してその折返し片7a・7bを内方へ折曲係止せしめ、
屈曲せしめたコ−ナ−片6a・6bを挾持することによ
り簡単、かつ、確実に組立て、従来のトレ−形状に類し
たトレ−を得ることができる。また、この考案にかかる
トレ−は、紙製とされると共に組立て式とされているた
め、非常に安価に提供することができるのみならず、使
用後における廃棄にあたっては焼却するだけで簡単に処
理することができる利点がある。
状底板1の各辺に所要長の側板2a・2b・2c・2d
が対抗して起立自在に延設されると共に、相対向する該
側板2a・2b・2c・2dのうち一方の対とされた側
板2a・2b両端部には各々その長手方向に沿って湾曲
状のコ−ナ−片6a・6bが内側方へ曲げ自在に延設さ
れ、他方の対とされた側板2c・2d先端部には各々内
方へ折曲して底板1に係着自在な折返し片7a・7bが
延設され、かつ、底板1の各隅部にはコ−ナ−片6a・
6bの曲げ方向に沿うべく略弧状の当片11が形成され
ているから、対向する一対の側板2a・2bを傾斜状に
起立せしめ、その両端部のコ−ナ−片6a・6bを当片
11の外周縁に当接せしめつつ内側方へ湾曲状に屈曲せ
しめると共に、他方の対とされた側板2c・2dを起立
してその折返し片7a・7bを内方へ折曲係止せしめ、
屈曲せしめたコ−ナ−片6a・6bを挾持することによ
り簡単、かつ、確実に組立て、従来のトレ−形状に類し
たトレ−を得ることができる。また、この考案にかかる
トレ−は、紙製とされると共に組立て式とされているた
め、非常に安価に提供することができるのみならず、使
用後における廃棄にあたっては焼却するだけで簡単に処
理することができる利点がある。
【図1】この考案の一実施例を示す展開図である。
【図2】同組立て状態を示す斜視図である。
【図3】同組立てた状態を示す斜視図である。
【図4】図3のA部拡大断面図である。
1 底板 2a・2b・2c・2d 側板 6a・6b コ−ナ−片 7a・7b 折返し片 9a・9b 係止片 10a・10b 係止孔 11 当片
Claims (1)
- 【請求項1】略方形状底板1の各辺に所要長の側板2a
・2b・2c・2dが対抗して起立自在に延設されると
共に、相対向する該側板2a・2b・2c・2dのうち
一方の対とされた側板2a・2b両端部には各々その長
手方向に沿って湾曲状のコ−ナ−片6a・6bが内側方
へ曲げ自在に延設され、他方の対とされた側板2c・2
d先端部には各々内方へ折曲して底板1に係着自在な折
返し片7a・7bが延設され、かつ、底板1の各隅部に
はコ−ナ−片6a・6bの曲げ方向に沿うべく略弧状の
当片11が形成されてなることを特徴とする組立て式紙
製トレ−。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991053750U JPH0747297Y2 (ja) | 1991-06-15 | 1991-06-15 | 組立て式紙製トレ− |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991053750U JPH0747297Y2 (ja) | 1991-06-15 | 1991-06-15 | 組立て式紙製トレ− |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05621U JPH05621U (ja) | 1993-01-08 |
JPH0747297Y2 true JPH0747297Y2 (ja) | 1995-11-01 |
Family
ID=12951489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991053750U Expired - Lifetime JPH0747297Y2 (ja) | 1991-06-15 | 1991-06-15 | 組立て式紙製トレ− |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0747297Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4729790B2 (ja) * | 2001-01-15 | 2011-07-20 | 大日本印刷株式会社 | 身蓋カートン |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2538271Y2 (ja) * | 1987-08-28 | 1997-06-11 | オンキヨー株式会社 | プッシュボタンの防振支持装置 |
-
1991
- 1991-06-15 JP JP1991053750U patent/JPH0747297Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05621U (ja) | 1993-01-08 |