JPH0747295Y2 - 多室容器 - Google Patents

多室容器

Info

Publication number
JPH0747295Y2
JPH0747295Y2 JP1990017299U JP1729990U JPH0747295Y2 JP H0747295 Y2 JPH0747295 Y2 JP H0747295Y2 JP 1990017299 U JP1990017299 U JP 1990017299U JP 1729990 U JP1729990 U JP 1729990U JP H0747295 Y2 JPH0747295 Y2 JP H0747295Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen barrier
high oxygen
barrier resin
container
chamber container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990017299U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03108613U (ja
Inventor
泰彦 山野
博子 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP1990017299U priority Critical patent/JPH0747295Y2/ja
Publication of JPH03108613U publication Critical patent/JPH03108613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747295Y2 publication Critical patent/JPH0747295Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は多室容器に関し、更に詳しくは長期の保存性に
劣る内容物を収容する区画のみに選択的に高いバリヤー
性を付与した多室容器に関する。
[従来の技術及び考案が解決しようとする課題] 多室トレー等の多室容器には、複数の食品等の内容物が
各々の区画に分配されているが、これらの内容物は、そ
の保存特性において本来異なる場合が多く、これらの内
容物すべてを長期に保存するためには、内容物のうち最
も保存性に劣るもの、即ち、最も高酸素バリヤー性の容
器を必要とするものにより、容器全体の構成が制約され
るのが実状であった。例えば、カレーと米飯を内容物と
し各区画に収容する多室容器の場合には、米飯はポリプ
ロピレン(PP)単層の有する程度のバリヤー性で十分で
あるが、カレーは例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物(EVOH)やポリ塩化ビニリデン(PVDC)が有す
る程度の高酸素バリヤー性を必要とするため、多室容器
全体の構成としては、PP/EVOH/PP、PP/PVDC/PP等の構成
を用いる必要があり、従って不要な部分にまで高酸素バ
リヤー性樹脂を使用するため製造コストが高くなるとい
う問題があった。
従って、本考案の目的は、複数の内容物を収容する多室
容器において、すべての内容物に高い保存性を付与し、
尚かつ低コストで製造しうる多室容器を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 本考案者等は前記課題に鑑みて鋭意研究の結果、本考案
の上記目的は、内容物を収納するための複数の区画を有
する多室容器において、該容器に形成された区画は蓋材
により密封されてそれぞれ独立した区画を成し、高酸素
バリヤー性を必要とする区画のみを高酸素バリヤー性樹
脂層を有するシートで形成し、該高酸素バリヤー性を必
要とする区画を構成する壁に前記高酸素バリヤー性樹脂
層を一体に設けたことを特徴とする多室容器を提供する
ことによって達成されることを見出した。
以下に本考案を図面に従って更に具体的に説明する。
第1図は本考案の多室容器の1例を示す概略斜視図であ
り、これによれば多室容器1は、例えばカレーライスに
おける米飯等を収容する比較的高酸素バリヤー性を必要
としない低酸素バリヤー性区画4と、カレー等保存性に
劣る内容物を収容する高酸素バリヤー性を必要とする高
酸素バリヤー性区画5から成っている。また、該容器に
形成されたこのような区画は適当な蓋材により密封され
てそれぞれ独立した区画となる。このような多室容器に
おいて、区画4の部分はPP、無機質混入PP、ポリエチレ
ン(PE)、ポリスチレン(PS)、ポリカーボネート(P
C)、ポリエチレンテレフタレート(PET)等からなる低
酸素バリヤー性シート2のみから形成し、区画5の部分
はEVOH、PVDC、メタキシレンアジパミド(MXD−6)等
の高酸素バリヤー性樹脂層を有するシート3から形成さ
れ、高酸素バリヤー性を必要とする区画5の部分を構成
する壁は高酸素バリヤー性樹脂層が一体に設けられたも
のである。上記の高酸素バリヤー性樹脂層を有するシー
トとしては、具体的には、PP/EVOH/PP、PP/PVDC/PP、PP
/MXD−6/PP、PS/EVOH/PS、PS/EVOH/PE、PC/EVOH/PC、PE
T/EVOH/PET等の構成からなるものが挙げられる。上記の
如き高酸素バリヤー性樹脂層を有するシートは目的に応
じその酸素バリヤー性のグレード、厚み等を適宜選択す
ることは可能である。
本考案においては、高酸素バリヤー性を必要とする区画
のみに高酸素バリヤー性樹脂層を有するシートを形成さ
せ、それ以外の区画は低酸素バリヤー性樹脂層で形成す
るものであるが、このような一部分に高酸素バリヤー性
樹脂を形成させる方法としては、例えば以下の方法が挙
げられる。
(1)シート共押出時にencupsulation法を用い、一部
分にEVOH、PVDC等の高酸素バリヤー性樹脂を形成させる
方法。この方法を用いた共押出シートでは一部分に着色
することによって色ちがい容器を形成することができ
る。
(2)低酸素バリヤー性樹脂のシート押出時に、高酸素
バリヤー性樹脂を有するフィルム熱ラミネーションする
方法。
(3)低酸素バリヤー性樹脂の真空圧空成型、又はイン
ジェクション成型時に高酸素バリヤー性樹脂を有する容
器をインサートしておき、成型時の熱により熱ラミネー
ションする方法。
上記方法を用いて、具体的に高酸素バリヤー性樹脂層を
有するシートを形成するには、例えば上記(2)の熱ラ
ミネーションによる方法を用いる場合、以下のように行
なわれる。
すなわち、例えば低酸素バリヤー性樹脂(X1)/高酸素
バリヤー性樹脂(Y)/低酸素バリヤー性樹脂(X2)の
層構成のフィルムを、低酸素バリヤー性樹脂(X2′)に
熱ラミネーションする場合、(a)X1/Y/X2を前もって
ラミネート(ドライ、ノンソル等の接着剤を用いる方
法、接着性ポリオレフィンを有する共押出法を包含す
る)しておき、X2′単層押出時に熱ラミネーションする
か、(b)接着性オレフィン/Y/X2を共押出法により製
造し、X2′単層押出時に熱ラミネーションするか、又は
(c)X1と前もってラミネートしたY/X2を接着剤によっ
てラミネートして、X2′単層押出時に熱ラミネーション
する方法、等が用いられる。上記(a)の方法は具体的
にはPP(30μ)/EVOH(15μ)/PP(30μ)のドライラミ
ネート品としてPP700μを熱ラミネーションする例など
が挙げられる。
また、前記(3)のインサート法を用いる場合は、高酸
素バリヤー性樹脂を有するプレ成形容器は前記押出時熱
ラミネーション法と同様の構成でよいが、低酸素バリヤ
ー性樹脂には容器形成のため好ましくは100μ以上、更
に好ましくは200μ以上の厚いフィルムを用いる。
第2図及び第3図は前記一部分に高酸素バリヤー性樹脂
を形成させる方法の(1)または(2)において、フィ
ルムで連続的に行なう方法をモデル的に示す部分工程図
である。第2図及び第3図の各々において、斜線を施さ
ない部分(容器の低酸素バリヤー性樹脂からなる区画に
相当する部分)は、例えば低酸素バリヤー層2のみから
構成され、斜線を施した部分(容器の高酸素バリヤー性
樹脂を有するシートからなる区画に相当する部分)は例
えば低酸素バリヤー層間に高酸素バリヤー層を有するシ
ートからなっている。上記方法は上記シートの流れ方向
に連続的に一部分に高酸素バリヤー性樹脂を形成する方
法であるが、このような方法では容器の区分けはシート
流れ方向と平行という制約を受ける。このため、任意に
高酸素バリヤー性樹脂を形成する方法として、(a)パ
ターンドライラミネーションにより所望の形にラミネー
トしておき、他の不要な部分はラミネート層のみハーフ
カットして取り除く方法、(b)所望の形に切り抜いた
フィルムをドライラミネート又は熱ラミネートする方
法、等によれば任意の形状に高酸素バリヤーシートを形
成することが可能となる。
[考案の効果] 本考案により、複数の内容物を収容する多室容器であっ
て内容物に高い保存性を付与しうる高酸素バリヤー性を
有する多室容器を低コストで製造することができる。
また本考案によれば、上記多室容器を連続的に製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の多室容器の1例を示す概略斜視図であ
り、第2図及び第3図は各々本考案の多室容器を連続的
に形成する方法をモデル的に示す部分工程図である。 〈主な参照番号〉 1…多室容器 2…低酸素バリヤー性シート 3…高酸素バリヤー性樹脂層を有するシート 4…低酸素バリヤー性区画 5…高酸素バリヤー性区画

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内容物を収納するための複数の区画を有す
    る多室容器において、該容器に形成された区画は蓋材に
    より密封されてそれぞれ独立した区画を成し、高酸素バ
    リヤー性を必要とする区画のみを高酸素バリヤー性樹脂
    層を有するシートで形成し、該高酸素バリヤー性を必要
    とする区画を構成する壁に前記高酸素バリヤー性樹脂層
    を一体に設けたことを特徴とする多室容器。
JP1990017299U 1990-02-22 1990-02-22 多室容器 Expired - Lifetime JPH0747295Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990017299U JPH0747295Y2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 多室容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990017299U JPH0747295Y2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 多室容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03108613U JPH03108613U (ja) 1991-11-08
JPH0747295Y2 true JPH0747295Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=31520520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990017299U Expired - Lifetime JPH0747295Y2 (ja) 1990-02-22 1990-02-22 多室容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747295Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5817366U (ja) * 1981-07-24 1983-02-02 大倉工業株式会社 容器
JPS62232353A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 仕込味そ包装体およびその製造方法
JPH0430115Y2 (ja) * 1987-08-21 1992-07-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03108613U (ja) 1991-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647509A (en) Thermoformable multilayer barrier structures
JP2744132B2 (ja) 多層フィルム構造物
JPH04233984A (ja) 硬質容器をライニングするための成形用ウエブ
US4927690A (en) Thermoformable laminated packaging material
JPS61254342A (ja) 多層材料
JPS5881159A (ja) 剛性のある同時押出シート及び製法
JPH0747295Y2 (ja) 多室容器
JP3998798B2 (ja) インモ−ルドラベリング成形容器
JPH03218830A (ja) 複合包装材料とそれを用いた包装容器
JPH04214345A (ja) 複合包装材料とそれを用いた包装容器 
JPS591794Y2 (ja) ホウソウヨウセキソウフイルム
JPH1128741A (ja) インモ−ルドラベリング成形容器
JP3460004B2 (ja) レトルト殺菌処理食品包装体
JP3461555B2 (ja) 光隠蔽性に優れた複合容器
JPH0312505Y2 (ja)
JP2002002721A (ja) パウチ
JP2787676B2 (ja) 飲食品用紙容器
JPH0976402A (ja) 包装用材料およびそれを使用した押し出しチュ−ブ
JP2002002722A (ja) パウチ
JP2769564B2 (ja) 多層構造物及び易開封性容器
JP3135113B2 (ja) 包装体
JPH02204035A (ja) 多層シート
JPH05338099A (ja) プラスチック製蓋材
JPS6028603Y2 (ja) 合成樹脂多層シ−ト
JPS6134127Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031126

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20031224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees