JPH0746789A - リニアアクチュエータ - Google Patents

リニアアクチュエータ

Info

Publication number
JPH0746789A
JPH0746789A JP21209493A JP21209493A JPH0746789A JP H0746789 A JPH0746789 A JP H0746789A JP 21209493 A JP21209493 A JP 21209493A JP 21209493 A JP21209493 A JP 21209493A JP H0746789 A JPH0746789 A JP H0746789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
sheet body
shaft
winding shaft
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21209493A
Other languages
English (en)
Inventor
Takakuni Hasegawa
貴訓 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP21209493A priority Critical patent/JPH0746789A/ja
Publication of JPH0746789A publication Critical patent/JPH0746789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 簡単な構造で且つフレキシビリティに富むア
クチュエータとし、設置場所を選ばずあらゆる装置に利
用できるリニアアクチュエータを提供する。 【構成】 回転駆動モータ1と、このモータ1の回転駆
動軸8と連動連結される巻取り軸5と、この巻取り軸5
に一端が固着されるフレキシブルテープ状シート体4
と、を有し、上記テープ状シート体4は長手方向と直行
する方向に湾曲した形状とされると共に、バネ弾性を有
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気エネルギーを機械
駆動に換えて種々の動作を行なわせるアクチュエータに
関し、特に直線運動を利用するリニアアクチュエータに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のアクチュエータは、ラッ
クとピニオンの組み合せにより回転駆動モータでピニオ
ンを回転させ、ラック側を直線運動させる機構、あるい
はリニアモータを用いて直接直線運動させる機構があっ
た。いずれの方式においても、その構造上、直線運動さ
せる部材として棒状の剛体を用いる必要があった。これ
により、設置可能な場所が限定されるので応用範囲が限
られ、広範囲での普及の妨げとなっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な点に鑑みてなされたものであり、簡単な構造で且つフ
レキシビリティに富むアクチュエータとし、設置場所を
選ばずあらゆる装置に利用できるリニアアクチュエータ
を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、回転駆動モー
タと、このモータの回転駆動軸と連動連結される巻取り
軸と、この巻取り軸に一端が固着されるフレキシブルテ
ープ状シート体と、を有し、上記テープ状シート体は長
手方向と直行する方向に湾曲した形状とされると共に、
バネ弾性を有している構成とされている。
【0005】
【作用】上記モータの駆動により、上記巻取り軸には上
記シート体が巻取りあるいは繰り出し操作が行なわれ
る。その繰り出し操作により繰り出された際のシート体
は自身の弾性により長手方向に直行する方向に湾曲し、
棒状の剛体となる。また、巻取り操作により巻き取られ
た際のシート体は巻取り軸により押し広げられて平坦な
状態でコンパクトに巻回収容されることになる。
【0006】
【実施例】(第1実施例)本発明に係る第一の実施例を
第1図および第2図に示す。第1図はリニアアクチュエ
ータの外観斜視図であり、第2図は同分解斜視図であ
る。
【0007】図中1は回転駆動モーターであり、このモ
ータ1はケーシング2に固着されている。該ケーシング
2の一部にはスリット3が開口されており、このスリッ
ト3には長尺のシート体4が通挿されている。さらにこ
のケーシング2には取付用のビス孔Bが形成されてい
る。上記シート体4は、第2図に示す様にケーシング2
内の巻取り軸5にその一端が固着され、上記スリット3
を通って外部に他端が延出されており、このシート体4
は長さ方向と直行する方向にカーブを描く形状、所謂湾
曲形状とされている。更にこのシート体4はバネ弾性を
有し、上記巻取り軸5に巻とられた状態においては長さ
方向の湾曲となり、長さ方向と直行する方向に対しては
直線状となる。 更に上記巻取り軸5には軸孔6と係合
溝7が形成され、この軸孔6と係合溝7にはそれぞれ前
記モータ1の回転駆動軸8と係合ピン9がはめ込まれ、
モータ1と連結されている。
【0008】上記シート体4は長手方向と直行する方向
に湾曲した形状とされると共に、バネ弾性を有している
ことから、該シート体4の形状はケーシング2内に収納
されている部分は、長手方向と直行する方向に対して直
線状となる平坦な形状で巻取り軸5に巻回され、スリッ
ト3から導出した部分は、自己のバネ弾性により、長手
方向と直行する方向に湾曲した形状となる。この形状に
よりシート体4はパイプの壁部と同様の形状となり、強
固な剛性を有することになる。
【0009】(第2実施例)第3図は本発明に係る第2
の実施例を示す分解斜視図であり、前記第1の実施例と
の同様の箇所には同等の符号を付し、その説明は省略す
る。この実施例では円筒形状のケーシング20を有し、
このケーシング20とモータ1とは別体とされ、該モー
タ1に対してケーシング20は回転自在とされている。
このケーシング20の外縁部には歯車部10が形成され
ており、この歯車部10は第2モータ11の駆動歯車1
2と歯合連結されている。
【0010】上記第2モータ11の駆動によりケーシン
グ20は、前記モータ1の駆動軸を中心に回動する。す
なわちこのケーシング20のスリット3が移動し、任意
の位置からシート体4が外部に導出されることになる。
【0011】(第3実施例)次に、本発明に係る第3の
実施例を第4図及び第5図に基づいて説明する。第4図
は側部断面図であり、第5図は第4図のAーA断面図で
ある。
【0012】図中101はクラッチ内蔵の回転駆動モー
ターであり、このモータ101はケーシング102にビ
ス110によりビス止めされている。該ケーシング10
2は、矩形の箱状とされ、ケーシング本体部102a
と、該ケーシング本体部102aに嵌合結合されるケー
シング蓋部102bとで構成されており、このケーシン
グ本体102aの一部にはスリット103が開口され、
このスリット103には長尺のシート体104が通挿さ
れている。
【0013】上記シート体104は、第5図に示す様に
ケーシング102内の巻取り軸105にその一端が固着
され、上記スリット103を通して外部に他端が延出さ
れている。上記巻取り軸105は、内部に空間を有する
筒形状とされ、その両側に2枚のフランジ105aを有
し、上記シート体104は該フランジ105a間に巻回
収容されている。更に、上記巻取り軸105は、該巻取
り軸105の内側に配置される固定軸102cと、ゼン
マイバネ120を介して連結されており、その固定軸1
02cは前記ケーシング蓋部102bと一体に形成され
ている。
【0014】上記シート体104は長さ方向と直行する
方向にカーブを描く形状、所謂湾曲形状とされている。
更にこのシート体104はバネ弾性を有し、上記巻取り
軸105に巻とられた状態においては長さ方向の湾曲と
なり、長さ方向と直行する方向に対しては直線状とな
る。更に上記巻取り軸105のフランジ105aの一方
の側壁には2個の係合ピン孔107が形成され、この係
合ピン孔107には、駆動円盤121に形成されている
係合ピン108に係合されており、この駆動円盤は前記
モータ101と連結されている。
【0015】上記モータ101を駆動すると、駆動円盤
121を介して巻取り軸105が回転し、シート体10
4はスリット103から繰り出される。このときシート
体104の繰り出しに連動してゼンマイバネ120は巻
きこむ方向に力を受け、このゼンマイバネ120は付勢
力が蓄えられることになる。ここでモータ101に内蔵
されているクラッチを解放すると、上記ゼンマイバネ1
20はエネルギーを解放して巻取り軸105を逆回転さ
せ、シート体104は該巻取り軸105に瞬時に巻回収
容される。
【0016】(第4実施例)次に、本発明に係る第4の
実施例を第6図及び第7図に基づいて説明する。第6図
は外観斜視図であり、第7図は内部構造を示す機構図で
ある。
【0017】この実施例は、駆動部であるモータ201
と複数の機構ユニットX1、X2が自在に連結されて使
用される例であり、一個のモータ201で複数のシート
体204のコントロールを行なうことができる。図中2
50は着脱自在とされる駆動連結手段であり、この駆動
連結手段250は、駆動側、即ちここでは回転駆動モー
タ201における減速クラッチ201aの駆動軸208
と、受動側、即ち機構ユニットX1側の中心軸212に
形成され、その駆動軸208が嵌合連結される嵌合凹部
213とで構成されている。上記駆動軸208の外周に
は歯車状にローレット208aが形成されており、嵌合
凹部213の内壁には上記ローレット208aと嵌まり
合うローレット213aが形成されている。
【0018】上記中心軸212にはその中間にフランジ
212aが、該中心軸212に対し一体に形成され、こ
の中心軸212における上記フランジ212aの一方の
側には筒状の巻取り軸205が回転自在に外嵌されてお
り、上記フランジ212aの他方の側には磁気ソレノイ
ド260が回転自在に外嵌されている。上記巻取り軸2
05の上記フランジ部212a側の端には、吸着用フラ
ンジ205aが一体に形成されており、この巻取り軸2
05には前記シート体204の一端が固着されている。
【0019】上述した機構は、円筒状ケーシング部20
2aと円盤状ケーシング部202bよりなるケーシング
202内に納められており、この円盤状ケーシング部2
02aには磁気ソレノイド260が取付け固定されてい
る。更に、このケーシング部202aに前記シート体2
04が導出されるスリット203が形成されており、ま
た、円盤状ケーシング部202bの外周縁部にはビス孔
Bが形成され、第6図に示す一点鎖線Sに沿って長尺ビ
ス(図示せず)を通挿することにより、モータ201お
よびユニットX1、X2間を固定することができる。こ
のユニットX1、X2における各ビス孔Bの各々を任意
に選択することにより各スリット203の開口方向を設
定することができる。
【0020】上記シート体204は長さ方向と直行する
方向に円を描く形状、所謂円柱形状とされている。更に
このシート体204はバネ弾性を有し、上記巻取り軸2
05に巻とられた状態においては長さ方向の湾曲とな
り、長さ方向と直行する方向に対しては直線状となる。
【0021】一方、上記第1の機構ユニットX1と第2
の機構ユニットX1との間にも駆動連結手段250’が
設けられており、前述の駆動連結手段250の駆動側と
受動側の構成が逆に用いられているが、これは何れの方
式であって良い。第2の機構ユニットX1の構成は上述
した第1の機構ユニットX1と同様の構成とされている
ので同様の箇所には同等の符号を付し、その説明は省略
する。
【0022】以上の構成において、モータ201が駆動
されると各機構ユニットX1、X2の中心軸212が連
動して回転する。このとき磁気ソレノイド260に通電
すると、通電された側の機構ユニットにおける中心軸2
12と巻取り軸204とが吸着一体とされる。こうして
モータ201の駆動により、通電された側の機構ユニッ
トにおけるシート体204は、スリット203より導出
あるいは収容されることになる。
【0023】(第5実施例)次に、本発明の応用に係る
の第5の実施例を第8図に基づいて説明する。この実施
例は複数の機構ユニットY1〜Ynにより平面、曲面を
自在にコントロールする装置として応用したものであ
り、6個の機構ユニットY1〜Y6が直列に用いられ、
1個のモータ301を有している。各機構ユニット機構
Y1〜Y6のシート体304はフレキシブルプレート3
90の背面側にその先端が接続されており、このフレキ
シブルシート390はゴム板、軟質樹脂材などが用いら
れている。
【0024】上記フレキシブルプレート390は、各機
構ユニットY1〜Y6における、各々のシート体304
の導出量を制御することにより、曲面が自在に変形され
ることになる。
【0025】(第6実施例)第9図は、第8図に示す第
5の実施例と同等の機構ユニットZ1〜Z5の各機構ユ
ニットを2列平行に並設し、更に複雑な曲面を形成する
ための実施例を示す。
【0026】ここでは5個の機構ユニットZ1〜Z5が
直列に用いられ、1個のモータ401を有している第1
の機構群α1と、同様に5個の機構ユニットZ1’〜Z
5’が直列に用いられ、1個のモータ501を有する第
2の機構群α2とが並列の設置され、各機構ユニットZ
1〜Z5、Z1’〜Z5’のシート体404はフレキシ
ブルプレート490の背面側にその先端が接続されてい
る。
【0027】上記フレキシブルプレート490は、各機
構ユニットZ1〜Z5、Z1’〜Z5’における、各々
のシート体404の導出量を制御することにより、その
曲面が3次元的に自在に変形されることになる。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上の構成により、シート体が
ケーシング内においてはコンパクトに巻回収容され、ケ
ーシングからの導出状態においては強固な剛性のある棒
状となるので、簡単な構造で且つフレキシビリティに富
む自由度の高いアクチュエータとなる効果があり、設置
場所を選ばずあらゆる装置に応用利用できるリニアアク
チュエータを提供することができる効果がある。
【0029】更に本発明によれば、シート体がケーシン
グからの導出状態にあって、剛性のある棒状態であって
も、一定以上の外力が加えられると、変形することによ
り破壊される虞がなく、且つ単なる直線運動のみなら
ず、ガイド板の組み合せにより曲線に沿った移動も可能
となる効果がある。
【0030】また本発明において、巻取り軸に対しスリ
ット位置を回転移動させる構成とすれば、1個のアクチ
ュエータで、任意の角度位置に対する駆動操作を自在に
行なわせることができる効果がある。
【0031】また更に本発明において、回転軸内にゼン
マイバネを組み込む構成とすれば、シート体の導出もし
くは巻き込み収容の操作のいずれかを、瞬時に行なわせ
ることができる効果がある。
【0032】また本発明において、クラッチを有する機
構ユニットが多段連結巻された構成とすれば、1個のモ
ータで複数のシート体を自在に制御することができる効
果が生ずる。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリニアアクチュエータの第1の実
施例を示す外観斜視図
【図2】本発明に係るリニアアクチュエータの第1の実
施例を示す分解斜視図
【図3】本発明に係るリニアアクチュエータの第2の実
施例を示す分解斜視図
【図4】本発明に係るリニアアクチュエータの第3の実
施例を示す内部機構図
【図5】本発明に係るリニアアクチュエータの第3の実
施例を示す第4図のAーA断面図
【図6】本発明に係るリニアアクチュエータの第4の実
施例を示す外観斜視図
【図7】本発明に係るリニアアクチュエータの第4の実
施例を示す内部機構図
【図8】本発明に係るリニアアクチュエータの第5の実
施例を示す斜視図
【図9】本発明に係るリニアアクチュエータの第6の実
施例を示す斜視図
【符号の説明】
1、101、201、301、401、501・・・モ
ータ 4、104、204、304、404・・・フレキシブ
ルテープ状シート体 5、105、205・・・巻取り軸。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動モータと、このモータの回転駆
    動軸と連動連結される巻取り軸と、この巻取り軸に一端
    が固着されるフレキシブルテープ状シート体と、を有し
    ており、上記シート体は長手方向と直行する方向に湾曲
    した形状とされると共に、バネ弾性を有していることを
    特徴とするリニアアクチュエータ。
  2. 【請求項2】 前記モータの回転駆動軸と上記巻取り軸
    とは断続クラッチを介して連動連結されている請求項1
    項のリニアアクチュエータ。
JP21209493A 1993-08-05 1993-08-05 リニアアクチュエータ Pending JPH0746789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21209493A JPH0746789A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 リニアアクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21209493A JPH0746789A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 リニアアクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0746789A true JPH0746789A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16616782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21209493A Pending JPH0746789A (ja) 1993-08-05 1993-08-05 リニアアクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0746789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6264182B1 (en) 1999-03-10 2001-07-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Motion converting device and impact absorbing/buffering device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6264182B1 (en) 1999-03-10 2001-07-24 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Motion converting device and impact absorbing/buffering device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03215065A (ja) 熱転写フィルム用カセットおよびこれに用いるインクフィルム
US4693505A (en) Robot gripper
US4330098A (en) Gear driving mechanisms changing the last gear thereof upon each reversal of the direction of the motor member
JPH0746789A (ja) リニアアクチュエータ
JP2018200773A (ja) スイッチ機構およびギアードモータ、ならびにダンパ装置
JPH05237789A (ja) 関節装置
JP2507535B2 (ja) 自走式開閉装置の給電装置
US5103936A (en) Spring drive unit of pull-back windup type
WO2023051816A1 (zh) 电动执行器、机械臂与机器人
JPH01193139A (ja) 位置決め装置
GB2211274A (en) Electro-mechanical actuators
JPH0547007Y2 (ja)
JP2002021965A (ja) 送り装置
JP7506440B1 (ja) 突出型リニアアクチュエータ
US5729782A (en) Camera film feed drive system reducing vibration and noise
WO2022145072A1 (ja) アクチュエータ、及びロボット
JP3305845B2 (ja) カセット装填装置
JP2742216B2 (ja) リボンフィード機構
KR101829543B1 (ko) 연속 회전변위 발생장치
US6684498B1 (en) Cable management system
JPH05142633A (ja) カメラフイルム巻上機構
JP3648262B2 (ja) 磁気記録再生装置のモータ取付構造
JPH0441589Y2 (ja)
JPH08280127A (ja) 回転体と固定体との間の電気的接続装置
JPH0324928Y2 (ja)