JPH0746254A - Atmセル交換方式 - Google Patents

Atmセル交換方式

Info

Publication number
JPH0746254A
JPH0746254A JP20687693A JP20687693A JPH0746254A JP H0746254 A JPH0746254 A JP H0746254A JP 20687693 A JP20687693 A JP 20687693A JP 20687693 A JP20687693 A JP 20687693A JP H0746254 A JPH0746254 A JP H0746254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
output
input
cells
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20687693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2629568B2 (ja
Inventor
Toshiya Aramaki
利也 荒巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20687693A priority Critical patent/JP2629568B2/ja
Priority to US08/280,660 priority patent/US5483521A/en
Priority to EP19940305579 priority patent/EP0641107A3/en
Publication of JPH0746254A publication Critical patent/JPH0746254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2629568B2 publication Critical patent/JP2629568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • H04L49/107ATM switching elements using shared medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • H04L49/1553Interconnection of ATM switching modules, e.g. ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/565Sequence integrity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5681Buffer or queue management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セル単位にスイッチを複数並列に配置し、高
速回線を収容するATMセル交換方式において、セルの
順序整列用のタイムスタンプをセルに付与する必要がな
く、簡易な制御法で実現できる。 【構成】 入力ポート毎に設置したセル分配部100
a,100bと複数のセル交換部101a,101bお
よび出力ポート毎に設置した出力制御部105a,10
5bからなり、セル交換部101a,101bは時分割
セレクタ102とアドレスフィルタ103a,103b
とFIFOバッファ104a,104bとからなり、出
力制御部105a,105bはセル蓄積数比較部109
とセル蓄積数メモリ108およびデコーダ107ならび
にセル蓄積数減算部106とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数のセル交換部を用い
て高速回線のセル交換処理を行うセル交換方式に係り、
特にATM(Asynchromous Transf
er Mode)セル交換方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】音声,データ,画像等すべての情報を固
定長のパケットであるセルに交換し、かつ簡略化したプ
ロトコルを用いて、超高速に情報を伝送,交換するため
に用いる高速セル交換方式への関心が高い。このような
高速セル交換方式に用いるセル交換装置として1991
年電子情報通信学会秋期大会B−305にて荒巻らによ
り発表された「セル分配型高速ATMスイッチの遅延評
価」等がある。これらの論文では入力ポート対応のセル
振り分け手段と複数のセル交換手段と出力ポート対応の
セル順序整列手段を持ち、セル振り分け手段は複数の交
換手段から1個選択して入力時刻を示すタイムスタンプ
を付与したセルを出力し、複数のセル交換手段はセルの
交換処理を行い、セル順序整列手段はセルに付与したタ
イムスタンプを用いてセルの出力順序を整えた後に出力
ポートに出力するような構成を示している。
【0003】従来のパケット交換方式の構成例および動
作例を図4,図5,図6のブロック図を用いて説明す
る。これらの図は入力回線が共に2本のセル交換装置の
場合であり、2個のスイッチ回路で構成されているとす
る。この図4において、400a,400bはセル振り
分け回路、401a,401bはこのセル振り分け回路
400a,400bの各出力をそれぞれ入力とするスイ
ッチ回路、402a,402bはこのスイッチ回路40
1a,401bの各出力をそれぞれ入力とするセル順序
整列回路である。図5において、501は時分割多重バ
ス、502a,502bはこの時分割多重バス501に
接続されたアドレスフィルタ、503aおよび503b
はこのアドレスフィルタ502aおよび502bの出力
をそれぞれ入力とするFIFO(First In F
irst Out)バッファで、これらはスイッチ回路
500を構成している。図6において、601a,60
1bはセル順序整列メモリ、602はこのセル順序整列
メモリ601a,601bとの間で情報の授受を行うタ
イムスタンプ最小値検知回路で、これらはセル順序整列
回路600を構成している。
【0004】つぎにこの図4ないし図6に示す回路動作
例を説明する。まず、基本的な動作を図4および図5を
参照して説明する。入力ポートから入力されたセルはセ
ル振り分け回路400a,400bにおいて入力時刻を
表すタイムスタンプを付与され、複数のスイッチ回路か
ら選択された1個のスイッチ回路へ出力される。出力さ
れたセルはスイッチ回路401a,401bにおいてセ
ルに付与されているアドレス情報に基づいて交換処理さ
れ所望の出力ポートに接続されるセル順序整列回路40
2a,402bに出力される。このセル順序整列回路4
02a,402bはセルに付与されているタイムスタン
プにしたがい、セルを出力ポートに出力する。このとき
スイッチ回路は図5のような構成をとる。スイッチ回路
500の各入力ポートから入力してくるセルは時分割多
重バス501で時分割に多重され、各出力ポートに対応
したアドレスフィルタ502a,502bに時分割に入
力される。アドレスフィルタ502a,502bはセル
のヘッダを検出して所望のセルのみ引き込み、FIFO
バッファ503a,503bに出力する。このFIFO
バッファ503a,503bは先入れ先出し(Firs
t In FirstOut)にしたがいセルの蓄積お
よび出力を行う。
【0005】つぎに、図6を用いてセル順序整列回路6
00の動作を説明する。各スイッチ回路から出力された
セルは先入れ先出しにしたがいセルの蓄積および出力を
行う各スイッチ回路毎に設置されたセル順序整列メモリ
601a,601bに蓄積される。タイムスタンプ最小
値検知回路602は先頭に蓄積されるセルに付与されて
いるタイムスタンプを比較し、最も小さいタイムスタン
プを検出し、対応するセルをセル順序整列メモリ601
a,601bから出力するように制御信号を送信する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来のパケット交
換方式では、数ビットにわたるタイムスタンプを複数個
比較する必要があるという問題があった。また、空のセ
ル順序整列メモリが存在する場合には対応するスイッチ
回路に最小タイムスタンプを持つセルが存在しないこと
を確かめる必要があるという問題があった。本発明はか
かる問題を解決するためになされたもので、タイムスタ
ンプを使用せずに簡易な方法でセル順序制御を実現する
ことができるATMセル交換方式を得ることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のATMセル交換
方式は、複数の入力ポートと複数の出力ポートを持ち、
この複数の入力ポートから入力してくる固定長のパケッ
トであるセルをこのセルのアドレス情報に基づいて、こ
の所望のこの出力ポートから出力するセル交換方式にお
いて、セル分配部とセル交換部とセル出力制御部とを備
え、上記セル分配部は前記入力ポート対応に設置され、
1本の入力線と複数の出力線を持ち、上記入力線が上記
入力ポートに接続されており、上記複数の出力線から1
本の出力線を順次選択し、上記入力ポートから入力する
セルを選択した出力線に出力し、上記セル交換部は上記
セル分配部の出力線数分設置され、複数の入力線と複数
の出力線を持ち、この複数の入力線はそれぞれ異なる上
記セル分配部の出力線に接続され、セルのアドレス情報
を検知し、同一出力線行きのセルを入力された順序にし
たがって、この順序を入れ換えることなく出力線に出力
し、かつ同一時刻に同一出力線に向かうセル数を出力線
毎に求めて上記セル出力制御部に送信し、上記セル出力
制御部はセル蓄積数メモリとセル蓄積数減算部とセル蓄
積数比較部とからなり、このセル蓄積数比較部は上記セ
ル交換部からの同一時刻に同一出力線に向かうセル数を
このセル交換部を示す識別子とともに受信しこのセル数
が0より大きい値であれば上記セル蓄積数メモリに入力
し、上記セル蓄積数減算部は上記セル蓄積数メモリに最
も早く入力されたセル数とそのセル数に対応した識別子
を引き抜き、このセル数に対応した識別子が示すセル交
換部に対してセル出力要求を送信し、このセル数を1セ
ル分を減算し、この減算した値が0以下の値ならば上記
セル蓄積数メモリからこのセル数とこのセル数に対応す
る識別子を廃棄し、この減算した値が0より大きい値な
らばこのセル数をこの減算した値に置き換えるようにし
たものである。
【0008】
【作用】本発明においては、セルに入力時タイムスタン
プを付与する必要なく、各セル交換部のアドレスフィル
タ毎に同一時刻に同一出力先に向かうセルの数を算出
し、この値をもとにセルの順序整列制御を行う。
【0009】
【実施例】つぎに本発明について図面を参照して説明す
る。以下の図では説明がない限り、入力ポート,出力ポ
ートが各々2本であり、2個のセル交換部からなるとす
る。図1は本発明によるATMセル交換方式の一実施例
を示すブロック図で、この図1は本発明の原理を説明す
るための実施例の基本的な構成図を示す。この図1にお
いて、100a,100bはセル単位に分離する機能を
有するセル分配部で、前記入力ポート対応に設置され、
1本の入力線と複数の出力線を持ち、入力線が入力ポー
トに接続されており、複数の出力線から1本の出力線を
順次選択し、入力ポートから入力するセルを選択した出
力線に出力する。101a,101bはこのセル分配部
100a,100bの出力線数分設置され、複数の入力
線と複数の出力線を持ち、複数の入力線はそれぞれ異な
るセル分配部の出力線に接続され、セルのアドレス情報
を検知し、同一出力線行きのセルを入力された順序にし
たがって、この順序を入れ換えることなく出力線に出力
し、かつ同一時刻に同一出力線に向かうセル数を出力線
毎に求めてセル出力制御部に送信するセル交換部であ
る。
【0010】105a,105bはセル蓄積数メモリ1
08とセル蓄積数減算部106とセル蓄積数比較部10
9とからなり、セル蓄積数比較部109はセル交換部か
らの同一時刻に同一出力線に向かうセル数をこのセル交
換部を示す識別子とともに受信し、このセル数が0より
大きい値であればセル蓄積数メモリ108に入力し、セ
ル蓄積数減算部106はセル蓄積数メモリ108に最も
早く入力されたセル数とこのセル数に対応した識別子を
引き抜き、このセル数に対応した識別子が示すセル交換
部に対してセル出力要求を送信し、このセル数を1セル
分を減算し、この減算した値が0以下の値ならばセル蓄
積数メモリ108からこのセル数とこのセル数に対応す
る識別子を廃棄し、この減算した値が0より大きい値な
らばこのセル数をこの減算した値に置き換える出力制御
部である。
【0011】そして、パケットが入力される入力ポート
と、各入力ポートに対応して設置され、入力が各入力ポ
ートと接続されている複数のセル分配部100a,10
0bと、入力がセル分配部100a,100bの複数の
出力のいづれかに接続されているセル交換部101a,
101bと、出力ポート対応に設置され、複数ある入力
がそれぞれ異なるセル交換部101a,101bに接続
されている出力制御部105a,105bとからなる。
ここで、本発明に用いるセル分配部100a,100b
はセル単位に分離する機能があり、その出力先を順次変
更することができ、かつすべての入力ポート対応のセル
分配部が同期動作するものであればいかなるものでもよ
い。
【0012】つぎに、セル交換部101a,101bは
各入力線に接続され、各入力線から入力してくるセルを
時分割に選択して、時分割多重して複数の出力に分配す
る時分割セレクタ102と、各入力がこの時分割セレク
タ102に接続され時分割セレクタ102から出力され
たパケットのアドレス情報を識別し該当するセルを受信
し時分割セレクタ102に同一時刻に到着した同一出力
行きのセルの数を求めて出力制御部105a,105b
に送信する各出力ポートに対応したアドレスフィルタ1
03a,103bと、入力がアドレスフィルタ103
a,103bの出力と接続されこのアドレスフィルタ1
03a,103bが受信したセルの蓄積および出力ポー
トへの出力を行うFIFOバッファ104a,104b
とからなる。そして、このセル交換部101a,101
bは各出力ポート対応にパケットバッファを持つ出力バ
ッファ形のパケットスイッチの構成であるが、その他、
順序を入れ替えることなくパケットの交換処理および出
力を行うパケットスイッチの構成であれば各出力ポート
対応にパケットバッファを全出力ポートで共有する共有
バッファ形スイッチの構成および入力および出力の各ク
ロスポイントにバッファを持つクロスポイント形スイッ
チの構成いずれでも効果は変わらない。
【0013】つぎに、出力制御部105a、105bは
入力がセル交換部101a、101bのアドレスフィル
タ103a,103bのセル数とセル交換部101a,
101bの識別子を示す信号に接続され、セル交換部1
01a,101bから出力されるセル数が0より大きい
値であるものをセル交換部101a,101bの識別子
とともに時分割に選択するセル蓄積数比較部109と、
入力がこのセル蓄積数比較部109の出力に接続され、
このセル蓄積数比較部109から出力されるセル蓄積数
とセル交換部の識別子を蓄積および出力するセル蓄積数
メモリ108と、入力がセル蓄積数メモリ108の出力
に接続され、このセル蓄積数メモリ108から出力され
るセル交換部の識別子からセル交換部101aのFIF
Oバッファ104aへのセル送出要求信号を生成するデ
コーダ107と、入力がセル蓄積数メモリ108の出力
に接続され、このセル蓄積数メモリ108から出力され
るセル数から1セル分減算し、セル数が0となった場合
にはセル蓄積数メモリ108内にセル蓄積数比較部10
9より最も早く入力したセル数およびセル交換部の識別
子を廃棄し、それ以外の場合はセル蓄積数メモリ108
内にセル蓄積数比較部109より最も早く入力したセル
数を減算後のセル数に置き換えるようにセル蓄積数メモ
リ108を制御するセル蓄積数減算部106とからな
る。
【0014】図2および図3は図1におけるセル分配
部,セル交換部および出力制御部の基本的な動作を説明
するための説明図で、図2は入力ポートからアドレスフ
ィルタまでの動作例であり、図3は出力制御部の動作例
である。ここでは、説明を簡単にするために入力してく
るセルはすべて出力ポート#1行きとする。まず、入力
ポートから入力してくるセルはセル分配部200a,2
00bでセル単位に分離されるので各セル交換部201
a,201bへの入力速度は入力ポートの回線速度/セ
ル交換部の数となる。このセル交換部201a,201
bに入力したセルは時分割セレクタ202により多重さ
れて各アドレスフィルタ203a、203bへ出力され
る。このアドレスフィルタ203a、203bは該当す
る出力ポート行きである所望のセルのみを引き込み、F
IFOバッファへ出力する。そして、同一時刻に時分割
セレクタ202に入力したセルの中でアドレスフィルタ
203a、203bが引き込んだセルの数と自セル交換
部を示す識別子を出力制御部に出力する。
【0015】つぎに、図3(A)に示すように、出力制
御部307ではセル蓄積数メモリ304からセル交換部
の識別子を引き抜き、該当するセル交換部302a,3
02bのFIFOバッファ301a,302bにセル出
力要求信号を送る。これと同時にセル蓄積数メモリ30
4からセル数を引き抜き、1セル分減算した後にセル蓄
積数メモリ304の減算する以前の値を減算した値に更
新する。ただし、図3(B)のように減算した値が0の
場合には減算する以前の値はセル交換部の識別子と共に
廃棄する。そして、セル交換部302a,302bのバ
ッファはFIFOの原則にしたがってセルの蓄積および
出力を行う。また、セル蓄積数メモリ304は全てのセ
ル交換部302a,302bにわたって入力した順序に
したがってセル交換部の識別子およびセル数を蓄積し、
これにしたがってセル交換部302a,302bの出力
制御を行うのでセル交換部のバッファからはセルの順序
が正常に保たれたまま出力することができる。
【0016】この図3(A),(B)において、300
a,300bはアドレスフィルタ、303はこのアドレ
スフィルタ300a,300bの出力を入力とするセル
蓄積数比較部、305はセル蓄積数メモリ304のセル
交換部識別子308を入力とするデコーダで、このデコ
ーダ305はFIFOバッファ301a、301bの#
1へセル出力要求を送出する。306はセル蓄積数メモ
リ304の蓄積セル数309を入力とするセル蓄積数減
算部、307はこれらを収容する出力制御部である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数のセ
ル交換部を用いて高速回線のセル交換処理を行うATM
セル交換方式において、各セル交換部のアドレスフィル
タ毎に同一時刻に同一出力先に向かうセルの数を算出
し、この値をもとにセルの順序整列制御を行うようにし
たので、タイムスタンプを使用せずに簡易な方法でセル
順序制御を実現することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるATMセル交換方式の一実施例を
示すブロック図である。
【図2】図1におけるセル分配部,セル交換部の動作説
明に供する説明図である。
【図3】図1における出力制御部の動作説明に供する説
明図である。
【図4】従来のパケット交換方式の一例を示すブロック
図である。
【図5】図4におけるスイッチ回路の構成例を説明する
ための説明図である。
【図6】図4におけるセル順序整列回路の構成例を説明
するための説明図である。
【符号の説明】
100a,100b セル分配部 101a,101b セル交換部 105 出力制御部 106 セル蓄積数減算部 108 セル蓄積数メモリ 109 セル蓄積数比較部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年5月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のATMセル交換
方式は、複数の入力ポートと複数の出力ポートを持ち、
この複数の入力ポートから入力してくる固定長のパケッ
トであるセルをこのセルのアドレス情報に基づいて、こ
の所望のこの出力ポートから出力するセル交換方式にお
いて、セル分配部とセル交換部とセル出力制御部とを備
え、上記セル分配部は前記入力ポート対応に設置され、
1本の入力線と複数の出力線を持ち、上記入力線が上記
入力ポートに接続されており、上記複数の出力線から1
本の出力線を順次選択し、上記入力ポートから入力する
セルを選択した出力線に出力し、上記セル交換部は上記
セル分配部の出力線数分設置され、複数の入力線と複数
の出力線を持ち、この複数の入力線はそれぞれ異なる上
記セル分配部の出力線に接続され、セルのアドレス情報
を検知し、同一出力線行きのセルを入力された順序にし
たがって、この順序を入れ換えることなく出力線に出力
し、かつ同一時刻に同一出力線に向かうセル数を出力線
毎に求めて上記セル出力制御部に送信し、上記セル出力
制御部はセル蓄積数メモリとセル蓄積数減算部とセル蓄
積数比較部とからなり、このセル蓄積数比較部は上記セ
ル交換部からの同一時刻に同一出力線に向かうセル数を
このセル交換部を示す識別子とともに受信しこのセル数
が0より大きい値であれば上記セル蓄積数メモリに入力
し、上記セル蓄積数減算部は上記セル蓄積数メモリに最
も早く入力されたセル数とそのセル数に対応した識別子
を引き抜き、このセル数に対応した識別子が示すセル交
換部に対してセル出力要求を送信し、このセル数を1セ
ル分を減算し、この減算した値が0以下の値ならば上記
セル蓄積数メモリからこのセル数とこのセル数に対応す
る識別子を廃棄し、この減算した値が0より大きい値な
らばこのセル数をこの減算した値に置き換えるようにし
たものである。また、セル交換部は、各入力線から入力
されるセルを時分割に選択し、時分割多重して複数の出
力に分配する時分割セレクタと、分配された複数の出力
線にそれぞれ設けられ、その出力ポートに供給されるべ
き所望のセルのみを引き込むアドレスフィルタと、この
アドレスフィルタからのセルを蓄積して出力ポートへ出
力するFIFOバッファとから構成されるものである
また、出力制御部は、セル蓄積数メモリから出力される
識別子によりその識別子のセル交換部のFIFOバッフ
ァに対するセル送出要求信号を生成するデコーダを有す
るものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の入力ポートと複数の出力ポートを
    持ち、この複数の入力ポートから入力してくる固定長の
    パケットであるセルをこのセルのアドレスに基づいて所
    望の前記出力ポートから出力するセル交換方式におい
    て、セル分配部とセル交換部とセル出力制御部とを備
    え、前記セル分配部は前記入力ポート対応に設置され、
    1本の入力線と複数の出力線を持ち、前記入力線が前記
    入力ポートに接続されており、前記複数の出力線から1
    本の出力線を順次選択し、前記入力ポートから入力する
    セルを選択した出力線に出力し、前記セル交換部は前記
    セル分配部の出力線数分設置され、複数の入力線と複数
    の出力線を持ち、この複数の入力線はそれぞれ異なる前
    記セル分配部の出力線に接続され、セルのアドレス情報
    を検知し、同一出力線行きのセルを入力された順序にし
    たがって、この順序を入れ換えることなく出力線に出力
    し、かつ同一時刻に同一出力線に向かうセル数を出力線
    毎に求めて前記セル出力制御部に送信し、前記セル出力
    制御部はセル蓄積数メモリとセル蓄積数減算部とセル蓄
    積数比較部とからなり、このセル蓄積数比較部は前記セ
    ル交換部からの同一時刻に同一出力線に向かうセル数を
    このセル交換部を示す識別子とともに受信し、このセル
    数が0より大きい値であれば前記セル蓄積数メモリに入
    力し、前記セル蓄積数減算部は前記セル蓄積数メモリに
    最も早く入力されたセル数とそのセル数に対応した識別
    子を引き抜き、このセル数に対応した識別子が示すセル
    交換部に対してセル出力要求を送信し、このセル数を1
    セル分を減算し、この減算した値が0以下の値ならば前
    記セル蓄積数メモリからこのセル数とそのセル数に対応
    する識別子を廃棄し、この減算した値が0より大きい値
    ならばこのセル数をその減算した値に置き換えるように
    したことを特徴とするATMセル交換方式。
JP20687693A 1993-07-30 1993-07-30 Atmセル交換方式 Expired - Fee Related JP2629568B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20687693A JP2629568B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 Atmセル交換方式
US08/280,660 US5483521A (en) 1993-07-30 1994-07-28 Asynchronous transfer mode cell switching system
EP19940305579 EP0641107A3 (en) 1993-07-30 1994-07-28 ATM cell switching system.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20687693A JP2629568B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 Atmセル交換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0746254A true JPH0746254A (ja) 1995-02-14
JP2629568B2 JP2629568B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=16530514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20687693A Expired - Fee Related JP2629568B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 Atmセル交換方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5483521A (ja)
EP (1) EP0641107A3 (ja)
JP (1) JP2629568B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983530A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Nec Corp 冗長系スイッチの無瞬断切替回路
JPH0998187A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Nec Corp 出力バッファ型スイッチの位相合わせ制御回路
US6009300A (en) * 1997-01-31 1999-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Toner image fixing member, fixing roller and fixing device
JP2001069153A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Fujitsu Ltd Atmセル多重装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2847611B2 (ja) * 1993-09-01 1999-01-20 富士通株式会社 セル消失防止制御方式
KR100262682B1 (ko) * 1995-04-15 2000-08-01 최병석 멀티캐스트 atm교환기 및 그멀티캐스트 경합조정방법
JP2959448B2 (ja) * 1995-10-13 1999-10-06 日本電気株式会社 時分割多重ハイウェイのatmインタフェース装置
JP3075163B2 (ja) * 1996-01-10 2000-08-07 日本電気株式会社 マルチポートフレーム交換方式
US5974053A (en) * 1996-03-22 1999-10-26 Fore Systems, Inc. Method and apparatus for encoding and/or decoding a time stamp
FI104672B (fi) 1997-07-14 2000-04-14 Nokia Networks Oy Kytkinjärjestely
WO1999022566A2 (en) * 1997-11-04 1999-05-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Communication network using different transmission properties
US5878229A (en) * 1997-11-12 1999-03-02 International Business Machines Corporation Maintaining frame sequence in a multiprocessor network device
US6246684B1 (en) * 1997-12-24 2001-06-12 Nortel Networks Limited Method and apparatus for re-ordering data packets in a network environment
GB2377519B (en) * 2001-02-14 2005-06-15 Clearspeed Technology Ltd Lookup engine
US7035113B2 (en) * 2003-01-30 2006-04-25 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Multi-chip electronic package having laminate carrier and method of making same
US8984206B2 (en) 2012-10-31 2015-03-17 International Business Machines Corporation Weightage-based scheduling for hierarchical switching fabrics
US8902899B2 (en) * 2013-02-08 2014-12-02 International Business Machines Corporation Input buffered switching device including bypass logic
US9467396B2 (en) 2014-04-11 2016-10-11 International Business Machines Corporation Simultaneous transfers from a single input link to multiple output links with a timesliced crossbar

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3742748A1 (de) * 1987-12-17 1989-07-06 Philips Patentverwaltung Koppelfeld und koppelfeldsteuerung fuer einen vermittlungsknoten eines breitband-vermittlungssystems
DE59007068D1 (de) * 1990-04-27 1994-10-13 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zur Reduzierung des Verlustes von Nachrichtenpaketen, die über eine Paketvermittlungseinrichtung übertragen werden.
GB9011743D0 (en) * 1990-05-25 1990-07-18 Plessey Telecomm Data element switch
CA2112664A1 (en) * 1991-07-01 1993-01-21 Douglas Follett High speed switching architecture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0983530A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Nec Corp 冗長系スイッチの無瞬断切替回路
JPH0998187A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Nec Corp 出力バッファ型スイッチの位相合わせ制御回路
US6009300A (en) * 1997-01-31 1999-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Toner image fixing member, fixing roller and fixing device
JP2001069153A (ja) * 1999-08-30 2001-03-16 Fujitsu Ltd Atmセル多重装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0641107A2 (en) 1995-03-01
EP0641107A3 (en) 1996-11-06
US5483521A (en) 1996-01-09
JP2629568B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214639A (en) Communication switching element and method for transmitting variable length cells
JP2629568B2 (ja) Atmセル交換方式
US5144619A (en) Common memory switch for routing data signals comprising ATM and STM cells
US7756013B2 (en) Packet switching system and method
US6647017B1 (en) Switching fabric arrangement with time stamp function
US6031838A (en) ATM switching system
US6052376A (en) Distributed buffering system for ATM switches
JPH03104451A (ja) 多段リンク交換システムのルート切替え方式
US5398235A (en) Cell exchanging apparatus
US8154994B2 (en) Header conversion technique
EP0612171B1 (en) Data queueing apparatus and ATM cell switch based on shifting and searching
US6667954B1 (en) Methods and apparatus for selecting the better cell from redundant streams within a cell-oriented environment
US6307859B1 (en) Device and method related to telecommunication networks
US5438566A (en) Photonic switching network with broadcast facility
US6496513B1 (en) Traffic priority control system for a concentration-type ATM switch
JP2747305B2 (ja) Atm交換機
CA2090101C (en) Cell exchanging apparatus
JP2549200B2 (ja) セル交換装置
JPH1174892A (ja) セル交換機
CA2306286C (en) Data queueing apparatus and atm cell switch based on shifting and searching
JPH04189048A (ja) Atm交換機における品質クラス制御方式
JPH0346850A (ja) セル交換装置
JPH07264210A (ja) Atmスイッチ
CA2313683A1 (en) Data switching system and data switching method
JPH05183574A (ja) セル交換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees