JPH0745266Y2 - 多重構造錠装置 - Google Patents

多重構造錠装置

Info

Publication number
JPH0745266Y2
JPH0745266Y2 JP11248589U JP11248589U JPH0745266Y2 JP H0745266 Y2 JPH0745266 Y2 JP H0745266Y2 JP 11248589 U JP11248589 U JP 11248589U JP 11248589 U JP11248589 U JP 11248589U JP H0745266 Y2 JPH0745266 Y2 JP H0745266Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
cam plate
cylinder lock
front frame
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11248589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353279U (ja
Inventor
克彦 波平
Original Assignee
守山工業株式会社
克彦 波平
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 守山工業株式会社, 克彦 波平 filed Critical 守山工業株式会社
Priority to JP11248589U priority Critical patent/JPH0745266Y2/ja
Publication of JPH0353279U publication Critical patent/JPH0353279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0745266Y2 publication Critical patent/JPH0745266Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案はパチンコ機の施錠装置に係り詳しくはシリン
ダ錠の取付構造を改良した多重構造錠装置に関する。
〈従来の技術〉 従来、パチンコ機の前面には、パチンコ機の機枠に対し
開閉可能な表枠と、その表枠に対し開閉可能なガラス扉
枠とが設けられている。これらの枠は、表枠内側に装備
された施錠装置により常には施錠されて閉じられてお
り、シリンダ錠の解錠操作により、表枠,ガラス扉枠が
各々個別に開放できるようになつている。
このような施錠装置は、表枠内側に取付けられた基枠体
等を介してねじ止めされたシリンダ錠と、シリンダ錠の
錠軸に固着されたカム板と、カム板に係合して各々個別
に作動する表枠開閉用連結杆およびガラス扉枠開閉用昇
降杆を備えた施錠機構とを具備しており、上記連結杆
は、カム板の後方においてカム板と係合する被係合部を
備えて形成されている。
一般に、パチンコ機の表枠およびガラス扉枠は、点検調
節や球詰り等により開閉が頻繁に行われ、そのため施錠
装置においては、他の部品に比べて耐久性の小さいシリ
ンダ錠の損耗による交換の必要性が生ずる。また、キー
の紛失等による防犯上の理由により、新しいシリンダ錠
と交換を行う場合がある。
しかし、上述のような施錠装置では、シリンダ錠の交換
に際して連結杆が邪魔になり、連結杆を取外す等の面倒
な作業を必要としていた。そのため、長い連結杆を、主
体部分とそれに枢着されて外方へ回動可能に設けられた
回動部分とに分割して形成し、シリンダ錠交換時に、そ
の回動部分の掛止を外して外方へ回動させ、カム板後方
を開放するようにした装置が提案されていた(例えば実
開昭62-4386号公報参照)。
一方、パチンコ遊技場には、複数のメーカーで製造され
た多数台のパチンコ機が設備されており、遊技者はそれ
らのパチンコ機を選択して遊技できるようになつてい
る。
しかし、施錠装置のシリンダ錠およびその解錠用キー
は、各メーカーごとに専用のものが用いられており、従
つて、係員は常時複数個のキーを携帯する必要があつ
た。また、そのため表枠やガラス扉枠を開放するとき
に、該当するキーを捜すのに手間どり、解錠が迅速に行
えないという問題があつた。これに対処して、各パチン
コ機の施錠装置のシリンダ錠を作動させる専用キーを備
え、その専用キーと異なる共通キーにより作動する付加
錠を表枠の前面に取付けて、1個の共通キーで複数のメ
ーカーのパチンコ機を解錠することのできる付加錠装置
が提案されていた(例えば特開昭62-236573号公報参
照)。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし、上述のような従来構成の施錠装置においては、
例えば前者の構成の装置では、シリンダ錠交換時に、連
結杆の回動部分と主体部分との掛止を取外して、カム板
後方を開放する手間が必要であつた。そのため、交換作
業に比較的大きな工数を必要とし、交換数が多い場合に
は、交換のための工数が大きな負担になるという問題が
あつた。
また、後者の装置にあつては、シリンダ錠が施錠装置と
付加錠装置との二重になるので、総体のコストが高くな
るという問題があつた。
この考案は上記にかんがみなされたものであり、シリン
ダ錠の交換を容易に、かつ迅速に行うことができるとと
もに、パチンコ遊技場単位で複数のメーカーのパチンコ
機のシリンダ錠を経済的に統一して1個の共通キーで解
錠することのできる多重構造錠装置の提供を目的とした
ものである。
〈課題を解決するための手段〉 この考案は上記目的を達成するためになされたものであ
り、 正逆回転可能なシリンダ錠と、パチンコ機の表枠の前面
側に開口するとともにその開口部より上記シリンダ錠を
装着可能に設けられた錠ホルダと、上記シリンダ錠に回
動されるカム板と、上記カム板の回動により各々別個に
作動可能に設けられた表枠開閉用連結杆およびガラス扉
枠開閉用昇降杆を備えた施錠機構と、を具備したパチン
コ機の施錠装置において、上記錠ホルダの後方側に上記
カム板を回動可能に支持するとともに、上記錠ホルダと
カム板とが一体的に構成されてなることを特徴とする多
重構造錠装置である。
〈作用〉 この考案は、上記のように構成されたものであり、パチ
ンコ機の前面側より、シリンダ錠が錠ホルダに装着され
て、シリンダ錠とカム板とが回動可能に連結される。
〈実施例〉 以下、この考案の一実施例を第1図ないし第8図に基づ
いて説明する。
図において1はパチンコ機の機枠であり、この機枠1の
前面に表枠2が開閉自在に設けられており、表枠2の前
面にはガラス扉枠6が開閉自在に設けられている。
表枠2の裏面には窓孔を覆うように機構枠5が設けられ
ており、機構枠5内には図示しない遊技盤が収容されて
いる。また、表枠2の開放端部には多重構造錠装置10が
整備されており、その多重構造錠装置10と係合可能に相
対するように、機構枠5の一方の側面部5a外面に施錠機
構40が取付けられている。この多重構造錠装置10と施錠
機構40とによりパチンコ機の施錠装置が構成されてい
る。
多重構造錠装置10は、シリンダ錠11と錠ホルダ20とカム
板30とを主体に構成されている。
シリンダ錠11は、実施例では略円柱状に形成され、その
前端部外周にフランジ状に張出した前端部12を有してい
る。また、外周部には軸線に平行して1対の位置決め突
条13が形成されており、後端部には固定用溝14が設けら
れている。シリンダ錠11後端部には錠軸が突出してお
り、錠軸後端部にはカム板30の被係合部31と係合する溝
状の係合部16が形成されている。
錠ホルダ20は、一端部に貫通孔23を有するとともに、シ
リンダ錠11が嵌入可能な筒状に形成されており、外周の
所定位置に側方に突出し、かつ取付孔21aを有する1対
の取付用脚部21が設けられている。また錠ホルダ20の内
壁には、その軸線に平行して位置決め突条13が嵌入可能
な1対の位置決め溝22が形成されている。
カム板30は、所定位置に連結杆用係合部30aおよび昇降
杆用係合部30bを備え、カム板軸心には、回動軸31取付
けのための軸係合孔30cが穿設されている。回動軸31
は、上記軸係合孔30cに係合する係合部31aを有し、回動
軸31の先端部には、シリンダ錠11の係合部16と係合可能
な一字突条状の被係合部32が形成されている。このカム
板30および回動軸31は、カム板支持部材33に回動可能に
支持されている。
カム板支持部材33は、実施例では凸字状に形成されてお
り、中央部に軸孔33aを有し、両端部には各々取付孔33c
を有する脚部33bが設けられている。このカム板支持部
材33の軸孔33aに回転軸31を嵌入し、カム板支持部材33
の後方側へ突出した回動軸31の係合部31aに、カム板30
の軸係合孔30cが係合される。そして止め輪36の回動軸3
1への嵌着により、カム板30がカム板支持部材33に軸着
される。
このカム板30を回動可能に支持したカム板支持部材33
は、錠ホルダ20とともに基板38に取付けられる。
基板38は、錠ホルダ20を表枠2に安定して固定するため
の平板部材により形成されている。この基板38には、錠
ホルダ20およびカム板支持部材33を取付けるための錠ホ
ルダ孔38a、およびねじ孔38b、38b、基板38を表枠2に
取付けるための取付孔38c,38cが設けられている。そし
て、錠ホルダ20を錠ホルダ孔38aに嵌入させるととも
に、錠ホルダ20とカム板支持部材33とを重ね合わせ、取
付ねじ37,37によるねじ孔38b,38bへの緊締により基板38
に固定される。これにより、多重構造錠装置10の錠ホル
ダ20とカム板30とが一体的に構成される。
施錠機構40は、実施例では表枠2開閉用の連結杆44とガ
ラス扉枠6開閉用の昇降杆46とを主体として構成されて
おり、それらは機構枠5の一方の側面部5aに添つて各々
上下に摺動可能に設けられている。
連結杆44には、カム板30の連結杆用係合部30aと係合可
能な被係合部44aが形成されており、連結杆44の上下両
端部は、側面部5aに軸着された鉤片45,45の一端部に枢
着されている。
鉤片45,45は、表枠2が閉じられたとき、機枠1に設け
られた係合金具4,4にそれぞれ係合して施錠状態を保持
し、連結杆44の作動により鉤片45,45が揺動して解錠す
るように構成されている。
昇降杆46は、カム板30の昇降杆用係合部30bに係合可能
な被係合部46aと、ガラス扉枠6を開閉作動させる爪部
材47を備えて形成されている。爪部材47には、ガラス扉
枠6の自由端後部に設けられた解錠レバー7が係合し、
昇降杆46の作動により解錠レバー7が押下されて解錠す
るように構成されている。
上記連結杆44および昇降杆46は、それぞれコイルばね48
により鉤片45および爪部材47を閉錠する方向に付勢され
ている。
そして、上記多重構造錠装置10は、その錠ホルダ20を表
枠2の所定位置に穿設された錠ホルダ孔3に貫通させ
て、基板38を取付ねじ39により表枠2の裏面側に取付け
固定される。
この基板38の表枠2への固定により多重構造錠装置10と
施錠機構40とが所定の係合可能位置に相対して配設され
る。即ち、カム板30の連結杆用係合部30aおよび昇降杆
用係合部30bは、連結杆44の被係合部44aおよび昇降杆46
の被係合部46aと各々係合可能な相対位置に配置されて
閉錠状態にある。カム板30の回動による解錠操作時に
は、連結杆用係合部30aと被係合部44aとが係合して連結
杆44が作動し、または、昇降杆用係合部30bと被係合部4
6aとが係合して昇降杆46を作動させ、それぞれを解錠状
態とする。また、カム板30の原位置への復帰による解錠
操作終了時には、連結杆44,昇降杆46はコイルばね48の
付勢力により、各々原位置へ自動的に復帰するように構
成されている。
このように構成された多重構造錠装置10を装備した施錠
装置に、シリンダ錠11が表枠2の前面側より装着され
る。即ち、錠ホルダ20の前面開口より、その位置決め溝
22,22にシリンダ錠11の位置決め突条13,13を合わせて嵌
入する。シリンダ錠11が最も深く嵌入されたとき、その
前端部12が錠ホルダ20の前端に当接し、係合部16とカム
板30の被係合部32とが係合して連結状態となる。そして
錠ホルダ20の後端に突出した固定用溝14への止め輪17の
嵌着によりシリンダ錠11は錠ホルダ20に固定される。
解錠操作は、シリンダ錠11にキー8を挿入して行われ
る。このキー8の正,逆方向の回動に伴つて係合部16が
回動し、その回動は被係合部31を介してカム板30へ伝達
される。そして、カム板30の時計方向または反時計方向
への回動により、連結杆用係合部30aと連結杆44の被係
合部44a,または昇降杆用係合部30bと昇降杆46の被係合
部46aとが係合する。これにより連結杆44または昇降杆4
6が摺動し、鉤片45または爪部材47を作動させ、表枠2
またはガラス扉枠6が解錠される。
一方、損耗等のためシリンダ錠11を取換える場合は、シ
リンダ錠11を固定している止め輪17を取外し、シリンダ
錠11を表枠2の前方側へ引出す。このとき、シリンダ錠
11の係合部16とカム板30の被係合部32との係合は自動的
に解除され、シリンダ錠11は錠ホルダ20から取外され
る。
次いで、新しいシリンダ錠11を、上記装着手順と同様に
錠ホルダ20に装着することにより取換えが完了する。
なお、この考案は上述の説明および図例に制限されるこ
となく、この考案の技術的思想から逸脱しない範囲にお
いて、その実施態様を変更することができる。例えば、
シリンダ錠は、シリンダ錠の外周部にU字状ばねを挟着
させて固定してもよく、また固定用ねじで錠ホルダへ螺
着するようにしてもよい。
また、カム板はカム板支持部材の前方側に配設してもよ
い。
更に、この多重構造錠装置は、錠ホルダの取付用脚部を
鍔状に拡張して実施例に示す基板を兼ねるように形成
し、その錠ホルダを表枠の裏面側に直接取付けるように
構成してもよい。
〈考案の効果〉 この考案による多重構造錠装置は以上のような構成より
なるものであり、シリンダ錠は表枠の前面側より錠ホル
ダに嵌入することにより装着でき、また、前面側へ引出
すことにより取出すことができる。
従つて、従来例のように、シリンダ錠交換の都度連結杆
の回動部分と主体部分との掛止めを外し、更に外方へ回
動させてカム板後方を開放する手間を省くことができ
る。そのため、シリンダ錠の交換を容易に、かつ迅速に
行うことができ、交換のための工数を低減して経済的効
果をあげることができる。
また、この多重構造錠装置によれば、容易に同一規格の
シリンダ錠を装備することができ、各社のパチンコ機の
シリンダ錠を、パチンコ遊技場単位で容易に、かつ経済
的に統一することができて1個の共通キーにより異なつ
たメーカーの多数台のパチンコ機を解錠して、解錠作業
を迅速,容易に行うことができる。
このように、本考案の多重構造錠装置によれば、シリン
ダ錠交換の容易性とともに遊技場単位でのシリンダ錠の
統一を容易に実現して、経済性,サービス性の向上、お
よび紛失キーを用いた不正行為を防止することができる
等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の多重構造錠装置の側断面
図、 第2図は同じくシリンダ錠の装着状態を示す側断面図、 第3図は多重構造錠装置を分解して示す斜視図、 第4図は同じく多重構造場装置の斜視図、 第5図は同じくシリンダ錠の装着状態を示す斜視図、 第6図は多重構造錠装置と施錠機構との関係を示す側面
図、 第7図は多重構造錠装置と施錠機構との関係を示す背面
図、 第8図はパチンコ機の表枠を開いて裏面から見た斜視図
である。 2……表枠、10……多重構造錠装置、11……シリンダ
錠、20……錠ホルダ、30……カム板、33……カム板支持
部材、40……施錠機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】正逆回転可能なシリンダ錠と、 パチンコ機の表枠の前面側に開口するとともにその開口
    部より前記シリンダ錠を装着可能に設けられた錠ホルダ
    と、 前記シリンダ錠に回動されるカム板と、 前記カム板の回動により各々別個に作動可能に設けられ
    た表枠開閉用連結杆およびガラス扉枠開閉用昇降杆を備
    えた施錠機構と、を具備したパチンコ機の施錠装置にお
    いて、 前記錠ホルダの後方側に前記カム板を回動可能に支持す
    るとともに、前記錠ホルダとカム板とが一体的に構成さ
    れてなることを特徴とする多重構造錠装置。
JP11248589U 1989-09-26 1989-09-26 多重構造錠装置 Expired - Lifetime JPH0745266Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11248589U JPH0745266Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 多重構造錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11248589U JPH0745266Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 多重構造錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0353279U JPH0353279U (ja) 1991-05-23
JPH0745266Y2 true JPH0745266Y2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=31660930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11248589U Expired - Lifetime JPH0745266Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 多重構造錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745266Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353279U (ja) 1991-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04231566A (ja) シリンダ状ロックアセンブリ
JP3789797B2 (ja) 閉鎖装置
US4545607A (en) Door construction
JPH0745266Y2 (ja) 多重構造錠装置
JPH0745268Y2 (ja) 多重構造錠装置
JPH0745269Y2 (ja) 多重構造錠装置付施錠装置
JPH0745267Y2 (ja) 多重構造錠装置
KR100845095B1 (ko) 사물함용 자물쇠 록킹장치
JPH0751104Y2 (ja) 多重構造錠装置並びにシリンダ錠
JPH0749984Y2 (ja) シリンダ錠
JPH0710798Y2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPH10249030A (ja) パチンコ機の施錠装置
KR20030097762A (ko) 레버형 도어록
JP2508452Y2 (ja) ゲ―ム機の施錠装置
JPH0242314Y2 (ja)
JP4165790B2 (ja) 扉用のラッチ錠
JPH0978909A (ja) ダイヤル錠における指標の位置決め装置
JPH062710Y2 (ja) パチンコ機の複式施錠装置
JPS5841998Y2 (ja) パチンコ機における施錠装置
JPH11319275A (ja) ゲーム機用施錠装置
JPS5838841Y2 (ja) ラッチ錠
JP2530170Y2 (ja) 簡易錠
JP2590998Y2 (ja) 扉の施錠装置
JP2542160B2 (ja) 施錠装置
JPS5921245Y2 (ja) 把手の取付機構