JPH0745193A - プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法

Info

Publication number
JPH0745193A
JPH0745193A JP20696293A JP20696293A JPH0745193A JP H0745193 A JPH0745193 A JP H0745193A JP 20696293 A JP20696293 A JP 20696293A JP 20696293 A JP20696293 A JP 20696293A JP H0745193 A JPH0745193 A JP H0745193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
subtractive
mask
line
glass paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20696293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3279753B2 (ja
Inventor
Koji Shimada
浩司 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP20696293A priority Critical patent/JP3279753B2/ja
Publication of JPH0745193A publication Critical patent/JPH0745193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279753B2 publication Critical patent/JP3279753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端部付近に欠陥を生じることなくサブトラク
ティブ加工により所望のラインパターンの障壁を形成す
る。 【構成】 ライン状マスク4aにおけるライン端部の外
側に所定間隔dを置いて耐サブトラクティブ性を有する
保護用マスク4bを設けた状態でサブトラクティブ加工
を行い、ガラスペースト層3の不要部分を除去する。保
護用マスク4bがサブトラクティブ加工時における気流
の流れを堰き止めるので、ライン状マスク4aの端部下
側に流れる気流を減少させ、この部分にあるガラスペー
スト層3の過大な研削が防止される。ライン端部付近に
欠陥を生じることなく障壁を形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラズマディスプレイ
パネル(以下、PDPと記す)の製造工程に係わるもの
であり、詳しくはPDPにおけるライン状障壁の形成方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、PDPにおける障壁の形成方法と
しては、ガラス基板上にガラスペーストをスクリーン印
刷によりパターン状に重ねて印刷を行い、このガラスペ
ーストを乾燥、焼成して所望の障壁を形成する方法が一
般的であったが、この方法は工程が複雑であるとともに
良好な線幅精度が得られ難いことから、最近では、ガラ
ス基板上にガラスペーストを所定の厚さで塗布して乾燥
させることでガラスペースト層を形成し、その上に耐サ
ブトラクティブ性を有するマスクをパターン状に形成し
てから、このマスクを介してサンドブラストや液体ホー
ニングにより所望パターンの障壁を形成する所謂サブト
ラクティブ加工法による障壁の形成方法が提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したサブトラクテ
ィブ加工法によりライン状の障壁を形成する場合、通常
は図1(a)に示すように、ガラス基板11上に障壁用
のガラスペーストを塗布して乾燥させることでガラスペ
ースト層12を形成し、その上に耐サブトラクティブ性
を有するマスク13をライン状に形成している。しかし
ながら、このライン状マスク13を介して図の矢印方向
にスキャンしながらサブトラクティブ加工を行うと、ラ
イン状マスク13の端部付近を除く部分ではガラスペー
スト層12が両サイドからしか研削されないのに比べ、
ライン状マスク13の端部付近では端面側からも研削さ
れることから、(b)に示すように障壁12aの端部付
近が逆台形状に研削されることになり、ついには(c)
に示すようにマスク13の剥離を起こした状態で研削が
進み、この部分が欠陥になってしまうという問題点があ
った。
【0004】本発明は、上記のような問題点に鑑みなさ
れたものであり、その目的とするところは、端部付近に
欠陥を生じることなくサブトラクティブ加工により所望
のラインパターンの障壁を形成することのできるPDP
の障壁形成方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ガラス基板上に障壁用のガラスペースト
を所定の厚さで塗布して乾燥させることでガラスペース
ト層を形成し、その上に耐サブトラクティブ性を有する
ライン状マスクを所定ピッチで形成した後、該ライン状
マスクを介してのサブトラクティブ加工によりガラスペ
ースト層の不要部分を除去する工程を含むPDPの障壁
形成方法において、前記ライン状マスクにおけるライン
端部の外側に所定間隔を置いて耐サブトラクティブ性を
有する保護用マスクを設けた状態でサブトラクティブ加
工を行うことを特徴としており、この場合のサブトラク
ティブ加工はサンドブラストを用いるものであっても液
体ホーニングを用いるものであってもよい。
【0006】そして、上記の耐サブトラクティブ性を有
するマスクはフォトレジストを用いてフォトリソ法によ
り形成することができる。
【0007】
【作用】上述の構成からなる障壁形成方法では、保護用
マスクがサブトラクティブ加工時における気流の流れを
堰き止める役目を果たし、これによりライン状マスクの
端部付近に流れる気流を減少させ、ライン状マスクの端
部下側にあるガラスペースト層が過大に研削されるのを
防止する。
【0008】
【実施例】以下、図2〜5を参照しながら本発明の実施
例を説明する。
【0009】まず、図2(a)に示すように、電極1を
形成したガラス基板2の上にブレードコーター或いはス
クリーン印刷により膜厚150μmで障壁用のガラスペ
ーストを塗布して乾燥させることでガラスペースト層3
を形成し、次いでその上にジアゾニウム塩添加PVAを
スピンナー、ローラーコーター、ブレードコーター等で
膜厚10μmに塗布し、室温で乾燥させてマスク層4を
形成する。そして、図3に示すマスクパターン5を介し
て図2(b)に示すように露光した後、水に1〜2分浸
漬してからスプレー現像を行った。露光条件は、365
nmで測定した時に強度700μW/cm2 、照射量4
00mJ/cm2 である。これにより、図2(c)及び
図4に示す如くガラスペースト層3上にライン状マスク
4aとそのライン端部の外側に所定間隔dを置いて幅W
の保護用マスク4bを形成した。本実施例では、ライン
状マスク4aを120μmピッチ(ライン幅50μm、
スペース幅70μm)で設けるとともに、ライン端部と
保護用マスク4bの間隔dを0.2mmとし、保護用マ
スク4bの幅Wを1mmとした。なお、図2(c)は図
4のA−A断面に対応している。
【0010】続いて、乾燥工程を経てから、図5(a)
に示すように、サンドブラスト加工を図4の矢印方向に
スキャンしながら行うことによりガラスペースト層3の
不要部分を除去し、図5(b)に示す如くライン状マス
ク4aの下に障壁パターン3aを形成した。ここでは、
研磨材としてアルミナ♯1000を用い、噴射圧力3k
gf/cm2 、ノズルと基板1の距離185mm、スキ
ャン速度30mm/secの条件でサンドブラスト加工
を行った。このサンドブラスト加工により、ライン状マ
スク4aにおける端部付近の下にあるガラスペースト層
3が研削されすぎることなく良好なエッジ形状が得られ
た。続いてライン状マスク4a及び保護用マスク4bを
剥離材で除去し、焼成工程を経て図5(c)に示すよう
にガラス基板1に密着した障壁3aを形成した。ここ
で、保護用マスク4cの下にあるガラスペースト層3は
土手3bとして残ることになる。以上のようにして形成
した背面板とは別に、電極及び蛍光層を設けた前面板を
準備し、両者を合わせてPDPを作製して良好な結果を
得た。
【0011】本発明において、耐サブトラクティブ性を
有するライン状マスク及び保護用マスクを形成するフォ
トレジストとしては、上記実施例で挙げたものの他に、
OSBRと称されるネガ型の液体レジストをはじめとし
て以下に述べる種々の感光性樹脂を使用できる。
【0012】例えば、水溶性樹脂マトリックス及び光重
合性多官能モノマーを主成分として含有する感光性樹脂
を使用することができる。この水溶性樹脂マトリックス
としては、ポリビニールアルコール−ポリ酢酸ビニル−
クロトン酸共重合体の部分ケン化物、ポリビニールアル
コール−ポリ酢酸ビニル−メタクリル酸、アルコール可
溶性ナイロンを用いることができ、一方、光重合性多官
能モノマーとしては、ペンタエリスリトールトリアクリ
レート、テトラアクリレート、メタアクリレートを用い
ることができる。そして、この種の感光性樹脂を使用し
た場合には、サブトラクティブ加工後、過ヨウ素酸ナト
リウム水溶液でマスクを剥離するものである。
【0013】また、ポリビニールアルコール、ポリ酢酸
ビニルエマルジョン及びジアゾ樹脂を主成分として含有
する感光性樹脂、或いは、感光性ポリビニールアルコー
ル、ポリビニールアルコール及びポリ酢酸ビニルエマル
ジョンを主成分として含有する感光性樹脂を使用するこ
とができる。前者の場合、例えば、ポリビニールアルコ
ールを10重量部、ポリ酢酸ビニルエマルジョンを固形
分50%で20〜60重量部、ジアゾ樹脂を0.5〜
1.5重量部の割合で配合したものを用いるとよい。後
者の場合、感光性ポリビニールアルコールとしては、ポ
リアルコールの水酸基の一部にフォルミルスチリルピリ
ジニウム基(スチルバリゾリウム基)を有するものを用
いることができる。そして、これらの感光性樹脂を使用
した場合には、サブトラクティブ加工後、次亜塩素酸ソ
ーダ、過ハロゲン酸水溶液でマスクを剥離するものであ
る。
【0014】また、ゼラチン、アクリルアミド誘導体及
びレドックス光重合開始剤を主成分として含有する感光
性樹脂を使用することができる。このアクリルアミド重
合体としては、アクリルアミド又はN,N’−メチレン
ビスアクリルアミドを用いることができ、レドックス光
重合開始剤としては、クエン酸鉄(III) アンモニウム又
はしゅう酸鉄(III) アンモニウムを用いることができ
る。そして、この感光性樹脂を使用した場合には、サブ
トラクティブ加工後、蛋白質分解酵素でマスクを剥離す
るものである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のPDPの
障壁形成方法は、ライン状マスクにおけるライン端部の
外側に所定間隔を置いて耐サブトラクティブ性を有する
保護用マスクを設けた状態でサブトラクティブ加工を行
うようにしたので、保護用マスクがサブトラクティブ加
工時における気流の流れを堰き止める役目を果たし、そ
の結果、ライン状マスクの端部下側に流れる気流を減少
させ、この部分にあるガラスペースト層の過大な研削を
防ぐことから、サブトラクティブ加工時にライン端部付
近に欠陥を生じることなく所望のラインパターンの障壁
を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】サブトラクティブ加工による従来の障壁形成方
法を示す工程図である。
【図2】本発明に係る障壁形成方法の前半の工程を示す
図である。
【図3】マスクパターンを示す平面図である。
【図4】ガラスペースト層上にライン状マスク及び保護
用マスクを形成した状態を示す平面図である。
【図5】図2に続く後半の工程を示す図である。
【符号の説明】
2 ガラス基板 3 ガラスペースト層 3a 障壁 4a ライン状マスク 4b 保護用マスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス基板上に障壁用のガラスペースト
    を所定の厚さで塗布して乾燥させることでガラスペース
    ト層を形成し、その上に耐サブトラクティブ性を有する
    ライン状マスクを所定ピッチで形成した後、該ライン状
    マスクを介してのサブトラクティブ加工によりガラスペ
    ースト層の不要部分を除去する工程を含むプラズマディ
    スプレイパネルの障壁形成方法において、前記ライン状
    マスクにおけるライン端部の外側に所定間隔を置いて耐
    サブトラクティブ性を有する保護用マスクを設けた状態
    でサブトラクティブ加工を行うことを特徴とするプラズ
    マディスプレイパネルの障壁形成方法。
  2. 【請求項2】 サブトラクティブ加工にサンドブラスト
    を用いることを特徴とする請求項1記載のプラズマディ
    スプレイパネルの障壁形成方法。
  3. 【請求項3】 サブトラクティブ加工に液体ホーニング
    を用いることを特徴とする請求項1記載のプラズマディ
    スプレイパネルの障壁形成方法。
  4. 【請求項4】 耐サブトラクティブ性を有するマスクを
    形成する材料としてフォトレジストを用いることを特徴
    とする請求項1,2又は3記載のプラズマディスプレイ
    パネルの障壁形成方法。
JP20696293A 1993-07-30 1993-07-30 プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法 Expired - Lifetime JP3279753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20696293A JP3279753B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20696293A JP3279753B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0745193A true JPH0745193A (ja) 1995-02-14
JP3279753B2 JP3279753B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=16531892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20696293A Expired - Lifetime JP3279753B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3279753B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048243A (en) * 1996-04-22 2000-04-11 Fujitsu Limited Method of forming barrier ribs of display panel
US6333142B1 (en) 1998-06-24 2001-12-25 Fujitsu Limited Master for barrier rib transfer mold, and method for forming barrier ribs of plasma display panel using the same
WO2002084689A1 (fr) * 2001-04-09 2002-10-24 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'un mur de cloison pour les panneaux d'affichage sur ecrans plasma au moyen du jet de sable

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6048243A (en) * 1996-04-22 2000-04-11 Fujitsu Limited Method of forming barrier ribs of display panel
WO2004075232A1 (ja) * 1998-06-24 2004-09-02 Osamu Toyoda 隔壁転写凹版用の元型及びそれを用いたプラズマディスプレイパネルの隔壁形成方法
US6333142B1 (en) 1998-06-24 2001-12-25 Fujitsu Limited Master for barrier rib transfer mold, and method for forming barrier ribs of plasma display panel using the same
KR100887033B1 (ko) * 2001-04-09 2009-03-04 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 플라즈마 디스플레이 패널
US6855026B2 (en) 2001-04-09 2005-02-15 Fujitsu Limited Method for forming partitions of plasma display panel by using sandblasting process
CN1326179C (zh) * 2001-04-09 2007-07-11 富士通株式会社 利用喷砂形成等离子体显示面板的间隔壁的形成方法
JP2007266018A (ja) * 2001-04-09 2007-10-11 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネル
JP2007299769A (ja) * 2001-04-09 2007-11-15 Hitachi Ltd プラズマディスプレイパネル
WO2002084689A1 (fr) * 2001-04-09 2002-10-24 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'un mur de cloison pour les panneaux d'affichage sur ecrans plasma au moyen du jet de sable
KR100887040B1 (ko) * 2001-04-09 2009-03-04 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 샌드블라스트를 이용하는 플라즈마 디스플레이 패널의격벽 형성 방법
KR100889161B1 (ko) * 2001-04-09 2009-03-16 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법
USRE41312E1 (en) 2001-04-09 2010-05-04 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method for forming partitions of plasma display panel by using sandblasting process
JP4480742B2 (ja) * 2001-04-09 2010-06-16 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル
JP4480743B2 (ja) * 2001-04-09 2010-06-16 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネル
EP2166555A3 (en) * 2001-04-09 2010-09-08 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Plasma Display Panel
USRE42405E1 (en) 2001-04-09 2011-05-31 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method for forming partitions of plasma display panel by using sandblasting process

Also Published As

Publication number Publication date
JP3279753B2 (ja) 2002-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0426464B2 (ja)
JPS6130253B2 (ja)
JP2001209174A (ja) フレキソ印刷版に用いる光退色性化合物
US4229517A (en) Dot-etchable photopolymerizable elements
US4229520A (en) Photo-polymerization and development process which produces dot-etchable material
JP3229708B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
US8007984B2 (en) Method for producing flexographic printing forms by thermal development
JP3279753B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
JP2000258921A (ja) パターン形成方法およびその形成パターン
EP1292864B1 (en) Method of reducing post-development defects in and around openings formed in photoresist by use of multiple development/rinse cycles
US4339525A (en) Color proofing system using dot-etchable photopolymerizable elements
JPH07114180A (ja) 感光性組成物、感光性ゴム版およびその製法並びにフ レキソ印刷版およびその製法
JP2005005039A (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法およびプラズマディスプレイパネル
JPS6037552A (ja) 光重合体画像の拡大方法
JP3279754B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの障壁形成方法
JPS6113218B2 (ja)
JPS60177343A (ja) 感光板材料
EP0382944B1 (en) Method and structure for preventing wet etchant penetration at the interface between a resist mask and an underlying metal layer
JP3022896B2 (ja) 露光用マスクの製造方法
JP3149044B2 (ja) 感光性フレキソ版
JPH06314543A (ja) プラズマディスプレイ基板の厚膜パターン形成方法
JPH0594945A (ja) パターン形成方法
JPS63215038A (ja) レジストパタ−ン形成方法
US2328371A (en) Lithographic plate preparation
JP2004345205A (ja) スクリーン印刷用版の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

EXPY Cancellation because of completion of term