JPH0744764Y2 - 電磁ポンプ - Google Patents

電磁ポンプ

Info

Publication number
JPH0744764Y2
JPH0744764Y2 JP1988093591U JP9359188U JPH0744764Y2 JP H0744764 Y2 JPH0744764 Y2 JP H0744764Y2 JP 1988093591 U JP1988093591 U JP 1988093591U JP 9359188 U JP9359188 U JP 9359188U JP H0744764 Y2 JPH0744764 Y2 JP H0744764Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
discharge
electromagnetic
pump
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988093591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214477U (ja
Inventor
久男 鞍川
和也 関本
Original Assignee
日本コントロール工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本コントロール工業株式会社 filed Critical 日本コントロール工業株式会社
Priority to JP1988093591U priority Critical patent/JPH0744764Y2/ja
Priority to KR2019880018355U priority patent/KR930007666Y1/ko
Publication of JPH0214477U publication Critical patent/JPH0214477U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0744764Y2 publication Critical patent/JPH0744764Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • F04B17/04Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors using solenoids
    • F04B17/046Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors using solenoids the fluid flowing through the moving part of the motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/04Feeding or distributing systems using pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetic Pumps, Or The Like (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、例えばガンタイプ油バーナを用いる小型ボ
イラの油圧送用として利用される電磁ポンプに関する。
(従来の技術) この種の電磁ポンプにおいて、電磁ポンプの吸入口に
は、供給パイプを介して燃料タンクに接続されており、
該燃料タンクから燃料を吸入して電磁ポンプの吐出口か
ら噴射器のノズルへ吐出するようになっている。燃料タ
ンクは、一般に、電磁ポンプより高い位置に設置されて
いる例が多く、電磁ポンプにはヘッド圧がかかってい
る。
ところが、電磁ポンプの取り付け始動時または燃料タン
クが一度空になってしまった場合等何等かの原因で電磁
ポンプのシリンダ内に空気が侵入してしまうことがあ
る。この場合、燃料が吐出口に到達するまでに時間がか
かるため、電磁ポンプのシリンダにエア抜き用のバルブ
を取り付けた構成が提案されている。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、シリンダ内のエア抜きをする際に、エア
抜きバルブを開けたままエア抜きバルブを締め忘れるこ
とがある。エア抜きバルブを締め忘れると電磁ポンプの
駆動時には、エア抜き孔から燃料が吐出されるから吐出
量不足となって容易に気がつくが、電磁ポンプの駆動終
了時にはエア抜きバルブの締め忘れに気付き難い。そし
て、そのままエア抜きを開けたままでいると、シリンダ
内の燃料に加わるヘッド圧によりエア抜きバルブから燃
料が垂れ流しになってしまう。
そこで、この考案はたとえエア抜きを締め忘れた場合で
あっても、非駆動時における燃料の垂れ流しを防止する
ことができる電磁ポンプの提供を目的とする。
(課題を解決するための手段) この考案にかかる電磁ポンプは、電磁コイル11へ断続的
な通電により、ピストン18を往復動させてポンプ室19の
容積に変化を与え、このポンプ室19の容積変化により吸
入弁38及び吐出弁39と協動してポンプ作用を営み、吸入
口20から流体を吸入し、吐出口23から吐出させる電磁ポ
ンプにおいて、前記吐出弁39から吐出口23との間の吐出
流体の通路8,5,25に、電磁コイル11の磁気力にて開閉さ
せる電磁可動弁26が設けられると共に、その吐出流体の
通路8,5,25上にあって前記電磁可動弁26より下流側にエ
ア抜きバルブ29を備えたことにある。
(作用) 従って、電磁ポンプの非駆動時にエア抜きバルブ29を締
め忘れた場合であって、も電磁可動弁26により吐出流体
の通路8,5,25が閉じられ、もって吐出口23への燃料の流
動が阻止されているから、吐出流体の通路8,5,25に設け
られたエア抜きバルブ29から燃料の垂れ流しが生じな
い。
(実施例) 以下に添付図面を参照してこの考案の実施例を詳細に説
明する。
第1図に示すように、非磁性材からなるガイドパイプ1
は、その下端をポンプ本体2に形成の縦孔3にオーリン
グ4a,4bを介したソケット4によって嵌め込み、上端を
縦方向に通孔5を有する磁気ロッド6にオーリング7を
介して外装して、プランジャ作動室8を形成し、該プラ
ンジャ作動室8内にプランジャ9が配されている。この
ガイドパイプ1の外側には、巻き枠10に電磁コイル11が
巻かれ、その上下に磁性材の上板12と下板13とが外嵌さ
れている。
下板13はサラねじ13aにてポンプ本体2に固定されてい
る。
プランジャ9は、プランジャ作動室8内に摺動自在に配
され、上ばね14と下ばね15とで支えられている。上ばね
13と磁気ロッド6の下端に当接し、下ばね15はピストン
18に統制している。このプランジャ9は、磁性材からな
り、中心縦方向に通孔17が形成されている。プランジャ
9にはピストン18が連結されており、ピストン18は下記
するシリンダ16内にて、プランジャ9に連動して往復動
されるようになっている。
シリンダ16は、ポンプ本体2に形成の縦孔2a内に嵌挿さ
れており、ピストン18が摺動する。
ポンプ室19は、ピストン18の先端が臨まれ、ピストン18
の往復動にて、ポンプ室19の容積が変化される。この容
積変化によりポンプ作用が行われ、吸入口20から流体を
吸入する。この場合、第2図に示すように、吸入口20か
ら吸入された燃料は吸入弁38及び吐出弁39を介してポン
プ室19に流出されるが、吐出圧は圧力調節装置40にて調
節されるようになっている。ポンプ室19の燃料は前記プ
ランジャ作動室8内に流出され、この流出流体は、プラ
ンジャ作動室8から磁気ロッド6の通孔5を通って、下
記する吐出継手22に形成の吐出通路25を通って吐出口23
から吐出される。
吐出継手22は、軸方向に吐出通路25が形成され、その先
端部には吐出口23が形成され、基端部には一方の開口部
を有する電磁可動弁収納室24が形成されている。吐出継
手22の下端部はオーリング28を介して前記磁気ロッド6
の上端に外装されている。
電磁可動弁収納室24には、その内部に電磁可動弁26が配
され、その電磁可動弁26はばね27にて反プランジャ9側
に付勢されており、電磁ポンプ停止時には吐出通路25を
閉じ、電磁コイル11に通電されるとその磁気力にてばね
27に抗して電磁可動弁26が変位して吐出通路25へ燃料が
吐出されるようになっている。
吐出継手22の本体22aには、エア抜きバルブ29がその取
付孔32に螺合されており、バルブ29を一方向に回して開
き、吐出継手22に形成の吐出通路25に連通してエアが抜
けるようになっている。
エア抜きバルブ29は、所謂ニードル弁であり、弁体30に
は、その中心部で軸線方向に沿って、大気に開放のエア
抜き孔33が形成されている。弁体の先端部にはオーリン
グ37が配され、オーリング37にて閉鎖時に吐出継手本体
22aと液密になっている。この弁体30は、前記したよう
に、吐出継手本体22aに螺合されており、ハンドル35を
一方向に回動すると弁体30が矢印Aに示すように、軸方
向に移動して、エア抜き孔33が吐出通路25と連通され
る。
尚、符号31は前記エア抜きバルブ29の弁体30の外周に形
成の環状溝、符号36は弁体30に外嵌のオーリングであ
る。
以上の構成により、電磁コイル11にパルス電流を供給す
ると、電磁可動弁26が開き、電磁プランジャ9及びピス
トン18が上下動してポンプ室19の容積が変化し、これに
より加圧された燃料が吐出口23から吐出される。
ところで、燃料タンクが空になってしまった場合、また
は電磁ポンプの始動時等にシリンダ内に空気が侵入した
場合には、シリンダ内のエア抜きをする必要がある。
この場合、エア抜きバルブ29を一方向に回わして緩め、
弁体を矢印A方向に移動させて、吐出通路25とエア抜き
孔33とを連通させる。
そうすると、ガイドパイプ1内のエアは、殆どが付加の
かかっていないエア抜き孔33へ燃料とともに導出される
から、迅速にシリンダ内のエアを抜くことができる。
また、電磁コイル11への給電が停止されると、電磁可動
弁26が閉鎖位置に設定されるため、燃料が吐出口23へ供
給されるのが停止される。従って、エア抜きバルブ29を
締め忘れた場合に、たとえ燃料にヘッド圧が作用しても
電磁可動弁26により燃料の流動が阻止されているから、
従来のように漏れでることがない。
次に、第5図及び第6図を参照して、この考案の他の実
施例にかかるエア抜きバルブ42を説明する。
この実施例に係るエア抜きバルブ42は、図示しないが、
電磁ポンプの吐出継手に組付けられて使用されるもの
で、本体43に該吐出継手に螺合する雌ねじ孔44が形成さ
れると共に、新たに吐出継手45と、エア抜きバルブ42が
螺合する取付孔46が形成されている。また本体43には、
一部が前記雌ねじ孔44となっている吐出通路48が形成さ
れている。47は吐出通路48の先端の設けられた吐出口で
ある。
前記したエア抜きバルブ42が螺合の取付孔46は、前記し
た吐出通路48となっている雌ねじ孔44に連通すると共
に、中途でエア抜き孔49と連通している。
しかし、エア抜き孔49は、取付孔46に螺合するエア抜き
バルブ42の弁体50の先端に設けられたオーリング51が本
体43に接触している時に閉じられている。逆に非接触時
には開かれている。なお、52はハンドル、53はオーリン
グである。
この実施例でもハンドル52により、エア抜きバルブ42を
緩めれば吐出通路48にエア抜き孔49が連通しエア抜きが
行なえるものである。
尚、エア抜き用の開閉弁はニードル弁を用いることに限
らず、コックバルブ等の他の弁を用いても同様な効果を
得ることができる。
(考案の効果) この考案によれば、エア抜きバルブは電磁可動弁より下
流に設けられているから、電磁ポンプの非駆動時にエア
抜きバルブを締め忘れた場合であっても、ポンプ内の電
磁可動弁により燃料の流動が阻止され、エア抜きバルブ
からの燃料の垂れ流しを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例にかかる電磁ポンプの断面
図、第2図は第1図に示す電磁ポンプの吸入口付近の断
面図、第3図は吐出継手の断面図、第4図は吐出継手の
平面図、第5図は他の実施例に係る吐出継手の断面図、
第6図は第5図に示す吐出継手の平面図である。 1……ガイドパイプ、18……ピストン、22……吐出継
手、26……電磁可動弁、29……エア抜きバルブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電磁コイル11への断続的な通電により、ピ
    ストン18を往復動させてポンプ室19の容積に変化を与
    え、このポンプ室19の容積変化により吸入弁38及び吐出
    弁39と協動してポンプ作用を営み、吸入口20から流体を
    吸入し、吐出口23から吐出させる電磁ポンプにおいて、 前記吐出弁39から吐出口23との間の吐出流体の通路8,5,
    25に、電磁コイル11の磁気力にて開閉させる電磁可動弁
    26が設けられると共に、その吐出流体の通路8,5,25上に
    あって前記電磁可動弁26より下流側にエア抜きバルブ29
    を備えたことを特徴とする電磁ポンプ。
JP1988093591U 1988-07-15 1988-07-15 電磁ポンプ Expired - Lifetime JPH0744764Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988093591U JPH0744764Y2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 電磁ポンプ
KR2019880018355U KR930007666Y1 (ko) 1988-07-15 1988-11-09 전자 펌프

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988093591U JPH0744764Y2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 電磁ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214477U JPH0214477U (ja) 1990-01-30
JPH0744764Y2 true JPH0744764Y2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=14086543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988093591U Expired - Lifetime JPH0744764Y2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 電磁ポンプ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0744764Y2 (ja)
KR (1) KR930007666Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519706B2 (ja) * 2001-07-18 2004-04-19 東京パーツ工業株式会社 ブラシ制振装置とこのブラシ制振装置の製造方法及びこのブラシ制振装置を備えた扁平型振動モータ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329888Y2 (ja) * 1980-09-19 1988-08-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214477U (ja) 1990-01-30
KR900003096U (ko) 1990-02-07
KR930007666Y1 (ko) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408718A (en) Electromagnetic unit fuel injector
US5743238A (en) Fuel pumping and injection systems
JPH0583747B2 (ja)
JPS6073046A (ja) 電磁ユニツトフユーエルインジエクタ
JPS6131317B2 (ja)
JPH0456194B2 (ja)
JPS59194073A (ja) 電磁式ユニツト型燃料噴射器
EP0372714B1 (en) Fuel injection nozzle
JPH02186177A (ja) 液制御弁
JPS59194072A (ja) 電磁ユニツト燃料インジエクタ
US5275539A (en) Internal combustion engine oil pump
JPH0744764Y2 (ja) 電磁ポンプ
US4352645A (en) Solenoid pump adapted for noiseless operation
US3874822A (en) Electromagnetic plunger pump
US3468257A (en) Liquid pump valve actuating arrangement
MXPA99004029A (es) Distribuidor para bomba de fluidos.
JP4203138B2 (ja) 計量式電磁ポンプ
US6663360B1 (en) Fluid injection pump with internal air actuator valve
US4189285A (en) Metering pump
JPS6259989B2 (ja)
JPH0511354Y2 (ja)
JPS6329888Y2 (ja)
US3521672A (en) Injector fluid metering device
JP2649418B2 (ja) 燃料の後だれ防止装置に用いられる燃料除去装置
JPH0227176Y2 (ja)