JPH0744746A - コイン払出し装置 - Google Patents

コイン払出し装置

Info

Publication number
JPH0744746A
JPH0744746A JP5212226A JP21222693A JPH0744746A JP H0744746 A JPH0744746 A JP H0744746A JP 5212226 A JP5212226 A JP 5212226A JP 21222693 A JP21222693 A JP 21222693A JP H0744746 A JPH0744746 A JP H0744746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
rotor
coins
inner peripheral
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5212226A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Nakajima
卓夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5212226A priority Critical patent/JPH0744746A/ja
Publication of JPH0744746A publication Critical patent/JPH0744746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ホッパ内のコイン残量が減少した場合にも、コ
インを、過度に躍動させることなく略水平に整列させる
ことができ、コインのロータ内への挿入を円滑化し空打
ち等の発生を防止する。 【構成】ホッパ2の底部Wに配する円形凹部5内、コイ
ン受入孔17を円周方向に有するロータ6を可回転に配
する。ロータ6の上面は、実質的に突起のない平面で形
成する。又円形凹部5の内周壁面Sには、ロータの上面
で起立しこの内周壁面に沿って移動するコインをロータ
の上面に転倒させる切欠凹部21を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホッパ内のコイン残量
が減少した場合にも、コインを、過度に躍動させること
なく略水平に整列させることができ、コインのロータ内
への挿入を円滑化し空打ち等の発生を防止しうるコイン
払出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば両替機、自動販売機およびスロッ
トマシン等の遊技機などにあっては、硬貨、メダル等の
コインを集計したり又必要な枚数のコインを払い出すた
めに、コイン払出し装置が使用されている。
【0003】このようなコイン払出し装置には、従来、
例えば図10、11に示すように、ホッパA内で貯留す
る多数枚のコインCを、1枚ずつコイン払出口Bから取
り出すためにロータDが用いられる。このロータDは、
ホッパAの底部に設ける円形凹部E内で回転可能に支持
される円板状をなし、その回転中心のまわりには、コイ
ン受入孔Gを上下に貫通して形成している。
【0004】従って、このコイン受入孔Gに収容される
コインのうち最下のコインは、ロータの回転に伴って、
コイン払出口Bから1枚ずつ放出され、その枚数の計測
と払出しが正確に行われる。
【0005】そしてこのような装置においては、ホッパ
A内で種々な姿勢・角度で重なり合って収容されるコイ
ンを前記コイン受入孔G内に円滑に導入するために、例
えばロータDの上面に突起Jを形成し、コインを撹拌し
てその流動性を高めたり、又ポッパAにロータ上にのび
る略垂直のばね軸体Iを受け、その振動により前記撹拌
効果をさらに向上させるとともに、その先端部と衝合す
るコインの姿勢を略水平に矯正している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来のものでは、撹拌の際、コインCが不慮に浮上し
たり、又傾いたりするなど無駄な躍動が多く、コイン受
入孔Gへの導入効果が不十分であった。又、ホッパAの
コイン残量が減少した際、ロータ上で起立するコインC
が円形凹部Eの内周壁面SEに寄掛かって残存しやす
く、このことにより、空打ちを助長し、かつ正確なコイ
ン枚数の計測、払出しを阻害していた。
【0007】又本発明は、ロータ上面を実質的に突起の
ない平面で形成するとともに、内周壁面に切欠凹部を設
けることを基本として、前記問題点を解決しうるコイン
払出し装置の提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明のコイン払出し装置は、コインが投入される
ホッパの底部に配される円形凹部を上面に形成した基板
と、前記円形凹部内で回転する円板状のロータとを有
し、前記ロータに、前記コインを収容し上下に貫通する
ことにより最下のコインを前記円形凹部の底面で滑動さ
せるコイン受入孔を円周方向に並設し、かつ前記基板
に、前記円形凹部の内周壁面に設けた入口から基板外周
の出口に通じ前記最下のコインが通りうる通路を設けた
コイン払出し装置であって、前記ロータの上面を実質的
に突起のない平面とするとともに、前記円形凹部の前記
内周壁面を凹ませ、ロータの上面で起立しこの内周壁面
に沿って移動するコインをロータの上面に転倒させる切
欠凹部を設けている。
【0009】
【作用】切欠凹部は、内周壁面との間の一方の段差部に
よって、内周壁面に寄掛かって移動する起立コインに衝
撃を与え、そのバランスを崩して転倒させる。又転倒す
るコインは、他方の段差部と衝接して水平にはじき返さ
れ、他のコインとのおはじき状の当接と相まって、コイ
ンを受入孔に入れる機会を高め、コイン残量が減少した
場合においても、空打ち等の発生を抑制するとともに、
装置内でのコインの残存を防止する。又コイン残量が多
い場合においても、前記段差部はコインに横向きの衝
撃、振動を与え、上下の躍動を抑えてコイン姿勢を水平
に矯正する。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図1〜3においてコイン払出し装置1は、コインC
が投入されるホッパ2の底部Wに配される基板3と、こ
の基板3の上面に形成される円形凹部5内で回転する円
板状のロータ6とを具えるとともに、前記円形凹部5の
内周壁面Sに切欠凹部21を形成している。
【0011】前記基板3は、本例では、ロータ駆動用の
減速器付電動機Mを取付けるフレーム板7と、その上面
に一体に固定されるロータ受け9とから形成される。該
ロータ受け9はフレーム板7から立上がる円筒状のフラ
ンジからなり、前記基板3は、このロータ受け9とフレ
ーム7とで囲む有底の凹状のくぼみ部Hを、その上面に
形成する。
【0012】又このロータ受け9にはホッパ2が取付
き、該ホッパ2は、投入された多数枚のコインCを受け
かつ内部に収容する内部容積が大な容器状の主部2Aの
下端に、前記ロータ受け9上端と嵌合することによって
前記くぼみ部Hに接続される円筒状の継ぎ部2Bを設け
ている。従って本例では、この互いに接続される前記く
ぼみ部Hと継ぎ部2Bとによって、前記円形凹部5を構
成している。又前記継ぎ部2B下端には、前記ロータ受
け9上端で突出する係止部9Aと嵌合する嵌合溝部2B
1を有し、かつ継ぎ部2B下端の内周壁面S2がくぼみ
部Hの内周壁面S1から半径方向内方に控えることによ
ってなる各壁面間の段差Kによって、ロータ6の抜け止
めが行われている。なお前記内周壁面S2、S1によっ
て円形凹部5の内周壁面Sを形成する。
【0013】又前記ロータ受け9は、円形凹部5の前記
円周壁面S1に設ける入口10Aから基板3外周の出口
10Bに通じるコイン通過用の通路10を有し、この通
路10は、本例では、前記フレーム板7上面に形成され
る。なお前記入口10Aは、前記ロータ受け9の下端の
一部を1枚のコインが通過可能に欠切した欠切部分から
なり、この入口10Aには、本例ではコイン詰まりを防
止しかつ入口からの排出を確実化するセパレータ11が
設けられる。
【0014】又前記フレーム板7下面には、減速器付電
動機Mがスペーサ12等を介して固定され、その出力軸
M1上端は、前記基板3に設ける中心孔を挿通して、前
記円形凹部5内にかつ円形凹部5と同芯に突出する。こ
の出力軸M1の突出端には、円形凹部5内で同心に回転
するロータ6が取付く。
【0015】前記ロータ6は、前記継ぎ部2Bの内周壁
面S2より大な直径を有して前記段差Kと円形凹部5の
底面5Sとの間に介在する円板状をなし、その上面を実
質的に突起のない平面で形成している。
【0016】なお前記ロータ6は、本例では、例えば金
属板等の剛体からなる補強用の金属層6Aと、合成樹脂
材等からなり前記底面5Sとの間の摩擦を減ずる下の合
成樹脂層6Bとの2層構造をなし、該合成樹脂層6Bは
好ましくは、摩擦係数の低い軸受材等で形成するととも
に、摩滅の際に取替しうるよう前記金属層6Aに着脱自
在に取付ける。
【0017】又前記ロータ6には、上下に貫通する複
数、本例では5つのコイン受入孔17が、その回転中心
まわりの円周方向に等角度ピッチで並設されており、各
コイン受入孔17は、ロータ6を上下に貫通することに
よって、ホッパ2から投入されるコインCをその上の開
口から受けとり、かつ孔内部で重ねて収容するととも
に、最下のコインC0をロータ6の回転とともに、円形
凹部5の底面5S上で滑動させうる。
【0018】又前記ロータ6にはその下面に、図4に示
すように、前記滑動する最下のコインC0を半径方向外
方に案内する案内路19と、ロータの回転中心を中心と
し前記コイン受入孔17間を結んで円周方向にのびる円
形溝20とが設けられる。なおロータ6を下面から見た
図4において、便宜的に案内路19にチェック模様を又
円形溝20にドット模様を付し区別している。
【0019】前記案内路19は、各コイン受入孔17の
下の開口からロータ6の外周面にのびる案内溝であって
前記コインCの直径をこえる巾及びコインCの厚さをこ
える深さを有することによって、最下のコインC0をロ
ータ回転の遠心力によって下の開口から案内路19を通
って半径方向外方に案内する。なお本例では、案内路1
9を挟む側縁のうち回転方向後方側の側縁e1は、前記
回転中心Oからコイン受入孔17に下す接線Lとこのコ
イン受入孔17との接点Pの近傍位置P1から半径方向
外方かつ回転方向後方に向かって凸円弧状に湾曲しての
びる円弧で形成している。
【0020】従ってロータ回転の際、前記案内路19内
の最下のコインC0は、該側縁e1が前記円弧をなすこ
とによって、半径方向外方により強い力で付勢かつ押進
され、図5に示すように、前記内周壁面S1に沿って滑
動するとともに、案内路19と前記入口10Aとが一致
するたびに、コインC0を入口10Aに排出する。
【0021】又前記円形凹部5の内周壁面Sには、前記
ロータ6の上面より上方の位置に、切欠凹部21を設け
ている。
【0022】切欠凹部21は、本例では、前記ホッパ2
の継ぎ部2Bの内周壁面S2を、前記段差Kと略等しい
深さを有して上下に切欠した略矩形の凹所であって、本
例では、切欠凹部21の底部21Aには、前記ロータ受
け9が同一面上に露出している。又底部21A両側には
前記内周壁面S2との間の段差部27A、27Bが形成
される。なお切欠凹部21は、ロータ6上面からの上縁
高さh1をコインCの半径より大に設定する。従って、
図9に示すように、ロータ6の上面で起立する起立コイ
ンCAが、内周壁面S2に沿って移動する際、切欠凹部
21は、回転方向後方側の段差部27Aが前記起立コイ
ンCAに衝撃を与え、該起立コインCAのバランスを崩
して転倒させる。又転倒するコインCBは、前方側の段
差部27Bと衝合して、はじき返され、ロータ6の上面
を走行するとともに他のコインとおはじき状に当接し、
コインを撹拌する。その結果、コイン受入孔17に入る
機会が大巾に高まり、ホッパ2内のコインの残量が減少
した場合にも、空打ち等の発生を抑制しうる。又コイン
残量が多い場合には、前記段差部27A、27Bは、コ
インに水平方向の衝撃、振動を与え、適度の流動性を付
与することによりコイン姿勢を水平に矯正する。なおこ
のような切欠凹部21は、2ケ所、3ケ所と複数ケ所設
けてもよい。
【0023】又前記入口10Aに配する前記セパレータ
11は、図3、5に示すように、本例では、入口10A
の両側に立設する一対のゲート片13A、13Bからな
る。ロータ6の回転方向前方側で立設する一方のゲート
片13Aは、大径の固定ローラであって、その円弧の一
部が前記内周壁面S1をこえて円形凹部5内に張出す。
このゲート片13Aは、例えば基板3下面の取付金具1
4に取付きかつフレーム板7を貫通して上方に突出す
る。又後方側のゲート片13Bは、前記円形凹部5から
半径方向外方に控えて立設する小径な移動ローラであっ
て、基板3下面との枢着点Qを中心に水平回動する回動
金具15に取付くことによって、前記前方側ゲート片1
3Aからの距離がコインの直径より小な近接位置T1か
らコインの直径より大な離間位置T2までの間で近離可
能に移動する。なお後方側ゲート片13Bは同様に、フ
レーム板7に設ける長孔16を挿通して上方に突出する
とともに、前記取付金具14と回動金具15との間に
は、ゲート片13Bを近接側に付勢するバネ片18が架
け渡す。
【0024】従ってセパレータ11は、近接位置T1の
ゲート13A、13B間でコインCOをグリップした
後、前記ロータ6の前記円弧状側縁e1による半径方向
外方への押進力によってゲート13A、13B間を押し
開いてコインCOを通過させ、しかる後、バネ片18の
復帰力によって通過コインCOをはじき出し確実に出口
10Bから放出させうる。なお後方側ゲート片13Bを
移動可能とすることによって、前方側ゲート片13Aを
移動可能とする場合に比して前記バネ片18のバネ力を
大巾に低減でき、コイン流れを円滑化し、通路10及び
入口10Aでのコイン詰まりを防止する。
【0025】なお本例では、前記回動金具15には、該
金具15とともに一体回動する回動片15Aが配される
一方、前記基板3には、前記回動片15Aの回動を検知
することによってコインCOの通過を検出するセンサ2
2が取付く。なお該装置1には、必要枚数のコインの検
出後、前記減速器付電動機Mの出力軸の回転を停止する
ストッパー23が付設される。
【0026】前記センサ22は図2に示すように、本例
では例えば光透過型等の非接触型光センサーであって、
前記回動片15Aの回動を検出する。なおセンサ22と
しては、例えば光反射型センサも使用でき、これらセン
サは、通路10内に設置し、前記回動片15Aを用いる
ことなくコインCOを直接検出させてもよい。
【0027】又ストッパー23は、本例では図3に示す
ように減速器付電動機Mの出力軸下端に固着されるカム
24と、このカム24の係止片24Aに係合して前記出
力軸の回転を阻止する係止レバー25と、係止レバー2
5の係止片24Aとの係合を解除して出力軸の回転を許
可する解除レバー26とを具える。
【0028】又前記ロータ6下面の円形溝20は、円形
凹部5に設ける後述する姿勢維持体8との衝接をさける
ための逃げ溝であって、ロータ6と同心な円環状をな
し、各コイン受入孔17を連結する。円形溝20は、本
例では前記位置P1と同位置もしくは位置P1の半径方
向内方側でコイン受入孔17と交わり、このことによっ
て前記案内路19による半径方向外方への付勢効果を維
持しつつコインCの円形溝20内の通過を防止してい
る。
【0029】又前記円形凹部5の底面5Sに、前記入口
10Aに向き合いかつコイン受入孔17の環状軌跡Y1
内で円周方向にのびる姿勢維持体8が配される。なお環
状軌跡Y1は、いいかえれば図5、6に示すように、前
記ロータ6の回転とともに移動するコイン受入孔17の
移動の軌跡である。従ってこのコイン受入孔17の環状
軌跡Y1は、図5に示すように、内周壁面S1に沿って
滑動する最下コインCOの滑動軌跡Y2より、半径方向
内方に偏位し、前記姿勢維持体8は、滑動軌跡Y2の半
径方向内側かつ環状軌跡Y1内に設けられる。
【0030】姿勢維持体8は、弾性変形しうる例えば金
属線材から形成され、本例では図3、8に示すように、
前記フレーム板7下面にネジ金具32等を介して固定さ
れる固着部8Aから前記底面5Sをこえて上方に立上が
る脚片部8Bを具え、かつこの脚片部8B上端には、前
記環状軌跡Y内で円周方向に向かって回転の前方側にの
びる略水平な胴部8Cを設けている。なお本例では前記
胴部8Cは、その全長が前記環状軌跡Y1内に介在し、
又前記底面5Sからの高さはコインCの厚さと略等し
く、好ましくは該厚さよりやや小に設定するとともに、
本例では前記胴部8C先端を、底面5Sをこえて下方に
折曲げている。なお胴部8C先端をU字に折返すことに
よって前記胴部8Cと底面5Sとの間にコインCが挿入
するのを防止する折返し部を付設してもよい。
【0031】なお前記フレーム板7には、前記姿勢維持
体8の胴部8C先端を底面5S下方へ沈み込みさせうる
孔部33が透設される。
【0032】従って姿勢維持体8は、図6に示すよう
に、前記胴部8Cが入口10Aに向き合って前記環状軌
跡跡Y1内に配されることによって、前記通路10に放
出される間の最下のコインC0と協働して、その上のコ
イン受入孔17内のコインC1を略水平に支持し、図7
に示すように該上のコインC1の反回転側すなわち回転
後方側を下とする傾きを防止しうる。
【0033】又前記コインC0が完全に放出された後に
おいても、該上のコインC1が姿勢維持体8上を完全に
通過する間、姿勢維持体8は、図8に示すように、上の
コインC1を回転後方側を上として支持するため、ロー
タ6と底面5Sとの間のコインの噛み込みを防止しう
る。又上方からの外力が作用した際、胴部8C先端が底
面5Sから下に弾性的に沈み込みしうるため、該姿勢維
持体8の変形損傷等を防止できるとともに、最下のコイ
ンC0の滑らかな滑動を可能とする。
【0034】又前記ホッパ2には整列具4を設けてい
る。整列具4は、例えばピアノ線等の線状の弾性材から
形成され、前記コイン受入孔17の環状軌跡Y1をその
上方で横切ってのびるとともに、その両端は、ホッパ2
の壁部に支持される。
【0035】なお整列具4は、本例では、ホッパ2の前
記継ぎ部2Bに設ける一対の支持孔29を通って該支持
孔29間をロータ6と略平行にのびる直線状の主軸部4
Aを具え、該主軸部4Aの一端には、例えば主軸部4A
の折曲げによってなり前記支持孔29からの抜け止めを
行う固定の係止部4Bを形成するとともに、主軸部4A
他端には、例えばストップリング等を用いた着脱自在な
係止部(図示しない)を設けている。又整列具4は、ロ
ータ6の上面からコインCの直径を隔てる高さよりも低
い高さh2の位置に配されている。
【0036】このように、整列具4は、ロータ6と平行
にのびるため、水平なコインの回転流動に対する抵抗が
極めて小であり、従って不正な姿勢・角度を有してポッ
パ2内で積重なるコインとは衝合してこれらを水平に整
列させうる。しかも環状軌跡Y1を横切る長尺体である
ため、前記衝合の機会が大巾に高まり、大なる整列効果
を発揮する。又ポッパ2内のコインの残量が減少した場
合にも、ロータ6上で起立するコインと衝合してこれら
を転倒させ、確実かつ空打の少ないコインの払出しを行
う。
【0037】又整列具4は両端を支持した線状弾性材か
ら形成しているため、コインとの衝合に対する高い耐力
を有し、変形、損傷等を防止する。しかもホッパ2への
固定が便利であり、しかも取付精度を大巾に向上でき、
前記効果の信頼性を高めうる。
【0038】なお整列具4としては、一端を前記ホッパ
2の壁部にネジ金具等の固定金具を用いて強固に固定
し、かつ他端をロータ6上で自由端として途切れせても
よい。かかる場合、整列具4は、回転中心方向に向かっ
て前記環状軌跡Y1を横切らせ、そのホッパ壁部からの
突出長さを、少なくともロータ6の直径の1/3以上と
することが好ましい。
【0039】
【発明の効果】叙上のごとく本発明のコイン払出し装置
は、ロータ上面を平面とするとともに内周壁面に切欠凹
部を設けているため、コインの受入孔への導入を円滑化
するとともにコインの装置内での残存を防止し、コイン
の払出を正確にかつ効率よく行う。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す装置の断面図である。
【図2】その分解斜視図である。
【図3】ロータ及びストッパの分解斜視図である。
【図4】ロータの底面を説明する底面図である。
【図5】コインの払出しの流れを説明する線図である。
【図6】姿勢維持体の作用を説明する平面図である。
【図7】姿勢維持体の作用を説明する図6のI−I線断
面図である。
【図8】姿勢維持体のさらに作用を説明する断面図であ
る。
【図9】切欠凹部の作用を説明する略平面図である。
【図10】従来技術を説明する断面図である。
【図11】従来技術を説明する平面図である。
【符号の説明】
2 ホッパ 3 基板 5 円形凹部 5S 底面 6 ロータ 10 通路 10A 入口 10B 出口 17 コイン受入孔 21 切欠凹部 C、CO コイン S、S1、S2 内周壁面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コインが投入されるホッパの底部に配され
    る円形凹部を上面に形成した基板と、前記円形凹部内で
    回転する円板状のロータとを有し、前記ロータに、前記
    コインを収容し上下に貫通することにより最下のコイン
    を前記円形凹部の底面で滑動させるコイン受入孔を円周
    方向に並設し、かつ前記基板に、前記円形凹部の内周壁
    面に設けた入口から基板外周の出口に通じ前記最下のコ
    インが通りうる通路を設けたコイン払出し装置であっ
    て、前記ロータの上面を実質的に突起のない平面とする
    とともに、前記円形凹部の前記内周壁面を凹ませ、ロー
    タの上面で起立しこの内周壁面に沿って移動するコイン
    をロータの上面に転倒させる切欠凹部を設けたことを特
    徴とするコイン払出し装置。
JP5212226A 1993-08-03 1993-08-03 コイン払出し装置 Pending JPH0744746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5212226A JPH0744746A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 コイン払出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5212226A JPH0744746A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 コイン払出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0744746A true JPH0744746A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16619049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5212226A Pending JPH0744746A (ja) 1993-08-03 1993-08-03 コイン払出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744746A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209556A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Asahi Seiko Kk コインホッパ
JP2008176409A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 円板体貯留装置、及び円板体取扱装置
JP2013233336A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Universal Entertainment Corp ホッパー装置及び遊技機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209556A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Asahi Seiko Kk コインホッパ
JP4665088B2 (ja) * 2005-01-28 2011-04-06 旭精工株式会社 コインホッパ
JP2008176409A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Toyo Networks & System Integration Co Ltd 円板体貯留装置、及び円板体取扱装置
JP2013233336A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Universal Entertainment Corp ホッパー装置及び遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7987961B2 (en) Coin dispensing apparatus
EP0266021B1 (en) Coin dispensing apparatus
JP5109035B2 (ja) コイン送り出し装置
US6168513B1 (en) Apparatus and method for gaming device coin payout
US6540602B2 (en) Coin dispenser
JP2019200602A (ja) 硬貨入金装置
CA2435768C (en) Electronically-controlled rotary coin change dispenser
JPH0744746A (ja) コイン払出し装置
JPH07114658A (ja) ホッパー装置
US20050003750A1 (en) Dispensing coin hopper apparatus
JPH0744745A (ja) コイン払出し装置
JP3411155B2 (ja) コイン払出装置
EP1811467B1 (en) Coin dispensing apparatus
JPH0434196B2 (ja)
GB2352862A (en) Coin dispensing apparatus
KR20160013704A (ko) 동전 계수 장치
JPH06295368A (ja) コイン払出し装置
CN1685372A (zh) 硬币类的支付装置
JP3042778B1 (ja) ホッパ―型コイン払出し装置のコイン払出し用可動誘導体
JP7265279B2 (ja) コイン処理装置
EP0118233B1 (en) Coin dispenser
JPH05253355A (ja) コイン類の計数装置
JP6582254B2 (ja) 硬貨払出装置
JPH06295367A (ja) コイン払出し装置
JP3286093B2 (ja) 硬貨送出装置