JPH0744731Y2 - マルチトラップ装置 - Google Patents

マルチトラップ装置

Info

Publication number
JPH0744731Y2
JPH0744731Y2 JP1990083234U JP8323490U JPH0744731Y2 JP H0744731 Y2 JPH0744731 Y2 JP H0744731Y2 JP 1990083234 U JP1990083234 U JP 1990083234U JP 8323490 U JP8323490 U JP 8323490U JP H0744731 Y2 JPH0744731 Y2 JP H0744731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trap
exhaust gas
temperature
exhaust
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990083234U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442213U (ja
Inventor
達也 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1990083234U priority Critical patent/JPH0744731Y2/ja
Publication of JPH0442213U publication Critical patent/JPH0442213U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0744731Y2 publication Critical patent/JPH0744731Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は複数のトラップを排気経路に並列に設けたマル
チトラップ装置に関する。
(従来の技術) ディーゼルエンジンから排出される排気ガスにはNOX,C
O,CH,パティキュレート等が含まれる。このパティキュ
レートは、高温においては微粒子であり、低温では集合
体となってある程度の大きさを有している。このパティ
キュレートをトラップで捕獲することが知られている。
第3図に従来の装置を示しておく。第3図において、1
はディーゼルエンジン、2は排気マニュホールド、3は
排気管である。この排気管3の途中にはパティキュレー
トを捕獲するトラップ4が配設されている。さらに、こ
のトラップ4の下流側にはマフラ5が配設されている。
(考案が解決しようとする課題) そして、このトラップ4に捕獲されたパティキュレート
はバッテリ駆動のヒータにより燃焼される。しかし、バ
ッテリで上記パティキュレートを燃焼させるためにはバ
ッテリ容量を大きくする必要がある。
また、トラップ4にすべての排気ガスを通してしまう
と、車両が加減速する場合には排気ガスの温度が上昇す
るが、アイドリング時のような場合には、排気ガスはそ
れほど上昇しない。
従って、トラップに捕獲されたパティキュレートを燃焼
させる場合の効率、トラップの再生効率は排気ガスの温
度が高い場合には高温の排気ガスによってトラップが加
熱されるため高いが、排気ガスの温度が低下すると、そ
れまで高温に保たれていたトラップが低温の排気ガスに
よって逆に冷却されてしまいトラップの再生効率を低下
させてしまうことになるという問題点があった。
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
排気ガスの温度が変化してもトラップの再生効率の低下
を防止することができるマルチトラップ装置を提供する
ことにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本発明はディーゼルエンジンから排出される排気ガス中
のパティキュレートを捕獲するものであり、エンジンの
排気経路中に並列に複数設けられ、エンジンから排出さ
れるパティキュレートを捕獲すると共に、捕獲したパテ
ィキュレートを燃焼させることにより再生可能なトラッ
プと、同トラップの温度を検出するトラップ温度検出手
段と、上記トラップに流入する前の排気ガス温度を検出
する排気ガス温度検出手段と、上記トラップ温度検出手
段によって検出されたトラップ温度と上記排気ガス温度
検出手段によって検出された排気ガス温度との比較結果
に基づき、上記エンジンから排出される排気ガスが所定
の高温状態にあると判定したときに上記開閉弁の制御に
より上記排気ガスを特定のトラップに通す制御手段とを
具備したことを特徴とするマルチトラップ装置である。
(作用) 複数のトラップをエンジンの排気経路に並列に設け、ト
ラップの温度と、トラップに流入する前の排気ガス温度
とを比較して、エンジンから排出される排気ガスが所定
の高温状態にあるときに開閉弁の制御によってその排気
ガスを特定のトラップに流すようにしているため、上記
特定のトラップについては、それまで高温状態であった
ものが低温の排気ガスが供給されることによって冷却さ
れてしまい再生効率だ低下するという不具合がなくな
る。
(実施例) 以下図面を参照して本考案の一実施例について説明す
る。第1図はマルチトラップ装置の全体の構成図であ
る。第1図において、11はディーゼルエンジン、12は排
気マニュホールド、13は排気管である。この排気管13は
途中で排気管14と排気管15に2つに分岐される。そし
て、上記排気管14には開閉弁V1が配設され、上記排気管
15には開閉弁V2が配設されている。
上記排気管14にはトラップ16が配設され、上記排気管15
にはトラップ17が配設される。そして、上記トラップ16
の下流側の排気管18と上記トラップ17の下流側の排気管
19は1つの排気管20に統合される。そして、この排気管
20の途中にはマフラ21が配設されている。
ところで、2の排気管14,15に分岐する手前の排気管13
にはトラップ16,17に流入する前の排気ガス温度を検出
する排気温度Taを検出する温度センサ22が配設されてい
る。
さらに、上記トラップ16の直下流側にはそこを通過する
排気温度Tb1を検出する温度センサ23が配設され、上記
トラップ17の直下流側にはそこを通過する排気温度Tb2
を検出する温度センサ24が配設されている。
上記温度センサ13,23,24で検出された排気温度Ta,Tb1,T
b2はコントローラ25に入力される。このコントローラ25
はマイクロコイピュータ及びその周辺回路より構成され
ている。また、上記開閉弁V1,V2は上記コントローラ25
から出力される開閉信号により開閉制御される。
次に、上記のように構成された本考案の一実施例の動作
について第2図のフローチャートを参照して説明する。
まず、排気温度Ta,Tb1,Tb2がコントローラ25に読込まれ
る(ステップS1)。そして、排気温度Tb1,Tb2のいずれ
も300℃より小さいと判定された場合には、開閉弁V1が
開制御され、開閉弁V2が閉制御される(ステップS3)。
この結果、排気ガスはトラップ116に通されるが、トラ
ップ117には通されない。一方、上記ステップS2の判定
で「Tb1,Tb2のいずれも300℃より大きい」と判定された
場合には、「Ta<Tb1」であるか判定される(ステップS
4)。このステップS4の判定で「NO」と判定された場合
には、上記ステップS3に進み、開閉弁V1が開制御される
と共に、開閉弁V2が閉制御されるため、排気ガスがトラ
ップ16に導かれる。つまり、トラップ16の温度が300℃
より高く、トラップ16に流入する前の排気ガス温度Taが
トラップ16を通過した後の排気ガス温度、即ちトラップ
16の温度より高い状態にあると、トラップ16に排気ガス
を導きトラップ16を高い温度に保つようにしている。
一方、上記ステップS4において「YES」と判定された場
合には、開閉弁V1が閉制御され、開閉弁V2が開制御され
(ステップS5)、排気ガスがトラップ16を通過させない
ようにしている。
このようにして、トラップ16の温度を下げないようにし
て、再生効率の低下を防止している。
なお、上記実施例においては、温度センサ23,24により
トラップ16,17から排出される排気温度を検出するよう
にしたが、トラップ16,17の温度を直接検出するように
しても良い。
[考案の効果] 以上詳述したように本考案によれば、排気ガスの温度が
変化してもトラップの再生効率の低下を防止することが
できるマルチトラップ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わるマルチトラップ装置を示す構成
図、第2図は本考案の一実施例の動作を説明するための
フローチャート、第3図は従来のトラップを示す図であ
る。 11……ディーゼルエンジン、12……排気マニュホール
ド、13,14,15,18,19,20……排気管、16,17……トラッ
プ、21……マフラ、25……コントローラ、V1,V2……開
閉弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの排気経路中に並列に複数設けら
    れ、エンジンから排出されるパティキュレートを捕獲す
    ると共に、捕獲したパティキュレートを燃焼させること
    により再生可能なトラップと、同トラップの温度を検出
    するトラップ温度検出手段と、上記トラップに流入する
    前の排気ガス温度を検出する排気ガス温度検出手段と、
    上記トラップ温度検出手段によって検出されたトラップ
    温度と上記排気ガス温度検出手段によって検出された排
    気ガス温度との比較結果に基づき、上記エンジンから排
    出される排気ガスが所定の高温状態にあると判定したと
    きに上記開閉弁の制御により上記排気ガスを特定のトラ
    ップに通す制御手段とを具備したことを特徴とするマル
    チトラップ装置。
JP1990083234U 1990-08-08 1990-08-08 マルチトラップ装置 Expired - Lifetime JPH0744731Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990083234U JPH0744731Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 マルチトラップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990083234U JPH0744731Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 マルチトラップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0442213U JPH0442213U (ja) 1992-04-09
JPH0744731Y2 true JPH0744731Y2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=31630731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990083234U Expired - Lifetime JPH0744731Y2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 マルチトラップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744731Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5612685A (en) * 1979-07-12 1981-02-07 Tokyo Shibaura Electric Co Twoodimensional image memory system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442213U (ja) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6239246B2 (ja)
JPS63134810A (ja) パテイキユレ−トトラツプの再生装置
JPH0431613A (ja) 内燃機関の排気処理装置
JPH0744731Y2 (ja) マルチトラップ装置
JPH0511205B2 (ja)
JPH0367013A (ja) ディーゼルエンジンの微粒子捕集装置
JP3322777B2 (ja) パティキュレート処理装置
JPH0134648Y2 (ja)
JPH0432211B2 (ja)
JPH0232807Y2 (ja)
JPH0744730Y2 (ja) デイ−ゼルエンジン用排出ガス後処理装置
JPH0710015Y2 (ja) パティキュレイトトラップフィルタの再生装置
JPH04358714A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH0614016Y2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2017082604A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム、内燃機関、及び内燃機関の排気ガス浄化方法
JP2007231759A (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2543607B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH0710016Y2 (ja) 排出ガス後処理装置
JPH0712655Y2 (ja) パティキュレートトラップ再生装置
JP2001140702A (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JP2797319B2 (ja) パティキュレートトラップ再燃焼装置
JPH0618029Y2 (ja) ディーゼル排気微粒子除去装置
JPS62113814A (ja) デイ−ゼル排気処理装置
JP2705250B2 (ja) パティキュレートトラップの再燃焼装置
JPH068256Y2 (ja) ディ−ゼルエンジンの排気微粒子浄化装置