JPH0744127Y2 - ファクシミリ受信装置 - Google Patents

ファクシミリ受信装置

Info

Publication number
JPH0744127Y2
JPH0744127Y2 JP1987068750U JP6875087U JPH0744127Y2 JP H0744127 Y2 JPH0744127 Y2 JP H0744127Y2 JP 1987068750 U JP1987068750 U JP 1987068750U JP 6875087 U JP6875087 U JP 6875087U JP H0744127 Y2 JPH0744127 Y2 JP H0744127Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
recipient
receiving apparatus
information
collating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987068750U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63178957U (ja
Inventor
博 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1987068750U priority Critical patent/JPH0744127Y2/ja
Publication of JPS63178957U publication Critical patent/JPS63178957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0744127Y2 publication Critical patent/JPH0744127Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、画像通信のファクシミリ受信装置に関する。
特に、ファクシミリ通信の受信者に対する着信通知方法
に関するものである。
〔概要〕
本考案は画像通信のファクシミリ受信装置おいて、 送信されるファクシミリ情報に含まれる宛先情報を読取
り照合しその照合結果をデコードして受信終了後にデコ
ードした宛先情報の受信者に着信を知らせることによ
り、 受信したファクシミリ情報を効率よく受信者に伝達する
ことができ、かつ送信側が電話連絡をとる必要がないよ
うにしたものである。
〔従来の技術〕 従来、ファクシミリ受信装置は、ファクシミリ装置自身
の自動送信、自動受信、自動給紙および通信モニタ等の
手段の向上はされているが、受信したファクシミリ情報
を受信者へ知らせる手段はなく、すべて人手によりファ
クシミリ通信の受信の有無を確認せざるを得なかった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来例のファクシミリ受信装置で
は、ファクシミリ受信装置が常時、受信者の目の届く範
囲内に設置してあれば問題はないが、事務所によっては
隣の部屋、間仕切りの陰、または事務所の片隅などであ
るケースが多い。
特に、構内交換機を経由し、ファクシミリ受信装置の設
置場所が受信者(または部門)と離れている場合に、送
信者側からの呼出しが無い限り、半日または1日以上受
け取るまでに時間がかかる欠点があった。
本考案は上記の欠点を解決するもので、受信したファク
シミリ情報を効率よく受信者に伝達することができ、か
つ送信者が電話連絡をとる必要がないファクシミリ受信
装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、送信側から送信されるファクシミリ情報を受
信するファクシミリ受信装置において、この送信される
ファクシミリ情報は受信者に対する宛先情報を含み、受
信したファクシミリ情報からこの宛先情報を読取る読取
部と、読取部の出力を照合する照合部と、この照合部の
照合結果をデコードするデコーダと、このデコーダの出
力に基づいてファクシミリ情報の着信を表示によって受
信者に知らせる複数の着信表示器を含む表示手段とを備
えたことを特徴とする。
なお、宛先情報は宛先番号であることができる。
〔作用〕
アダプタの読取部で送信されるファクシミリ情報に含ま
れる受信者に対する宛先情報を読取る。照合部で読取っ
た宛先情報を照合する。照合部の照合結果をデコーダで
デコードし、デコード結果をファクシミリ情報の受信終
了後に出力する。このデコード結果に基づいて伝達手段
で受信者に着信を知らせる。以上の動作により受信した
ファクシミリ情報を効率よく受信者に伝達することがで
き、かつ送信者は電話連絡をとる必要がない。
〔実施例〕 本発明の実施例について図面を参照して説明する。第1
図は本考案一実施例ファクシミリ受信装置のブロック構
成図であり、特定通信回線または加入電話回線に接続さ
れる場合を示す。第1図において、ファクシミリ受信装
置は、アダプタ10と、各受信者の近傍に設置されファク
シミリ情報が着信したことを表示する着信表示器201〜2
0nとを備える。
アダプタ10は、ファクシミリ情報aのトップシートに付
加された宛先番号をファクシミリ受信装置内からの受信
開始信号bおよびクロック信号CLに従って読取る読取部
11と、読取部11の出力から宛先番号を照合する照合部12
と、照合部12の照合結果に従ってデコードし、ファクシ
ミリ受信装置内から入力する受信終了信号Cに従ってデ
コード結果を上記着信表示器201〜20nに与えるデコーダ
13とを含む。
このような構成のファクシミリ受信装置の動作について
説明する。第1図において、図外の相手先ファクシミリ
装置から送信されたファクシミリ情報aのトップシート
の所定位置に付加された宛先番号を読取部11でファクシ
ミリ受信装置内から入力する受信開始信号bおよびクロ
ック信号CLに従って読取る。読取った宛先番号を照合部
12で照合し、その照合結果をデコーダ13でデコードす
る。ファクシミリ受信装置内から受信終了信号Cに従っ
てファクシミリ情報の受信終了後にデコード結果を着信
表示器201〜20nに与え、受信者に対応する着信表示器20
により着信を知らせる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案は、ファクシミリ情報の着
信を効率よくタイムリに受信者に伝達することができる
優れた効果がある。したがって発信者も送り先に電話連
絡をとる必要もなくなり、煩わしさから開放される利点
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例ファクシミリ受信装置のブロッ
ク構成図。 10……アダプタ、11……読取部、12……照合部、13……
デコーダ、20……着信表示器、a……ファクシミリ情
報、b……受信開始信号、c……受信終了信号、CL……
クロック信号。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】送信側から送信されるファクシミリ信号を
    受信するファクシミリ受信装置において、 この送信されるファクシミリ信号は受信者に対する宛先
    情報信号を含み、 受信したファクシミリ信号からこの宛先情報信号を電気
    的に読取る読取部と、 読取部の出力を照合する照合部と、 この照合部の照合結果をデコードするデコーダと、 このデコーダの出力に基づいてファクシミリ信号の着信
    を表示によって受信者に知らせる複数の着信表示器を含
    む表示手段と を備えたことを特徴とするファクシミリ受信装置。
  2. 【請求項2】宛先情報は、宛先番号である実用新案登録
    請求の範囲第(1)項に記載のファクシミリ受信装置。
JP1987068750U 1987-05-08 1987-05-08 ファクシミリ受信装置 Expired - Lifetime JPH0744127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068750U JPH0744127Y2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 ファクシミリ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068750U JPH0744127Y2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 ファクシミリ受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178957U JPS63178957U (ja) 1988-11-18
JPH0744127Y2 true JPH0744127Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=30908855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987068750U Expired - Lifetime JPH0744127Y2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 ファクシミリ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744127Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125162A (ja) * 1982-12-29 1984-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd フアクシミリ着信報知方式および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63178957U (ja) 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744127Y2 (ja) ファクシミリ受信装置
US5675421A (en) Facsimile machine with a mailbox function and remote operation mode
JPH05327762A (ja) 電子メールシステム
US5739918A (en) Facsimile machine with a mailbox function
JPS5830266A (ja) マ−クシ−ト通信方式
US5870206A (en) Facsimile machine with a mailbox function
JP2530162B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方式
JPS6170858A (ja) 通信装置
JPH011364A (ja) ファクシミリ装置
JPH0246028A (ja) 情報送受信システム
JP2796165B2 (ja) 同報通信方式
JPH0789637B2 (ja) フアクシミリシステム
JPH04323955A (ja) ファクシミリ受信通知システム
KR0145441B1 (ko) 팩시밀리 장치의 다중 송신 터미널 식별 신호 등록 및 전송 방법
JPH05300282A (ja) 携帯無線ファクシミリ装置
JPH037474A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH012453A (ja) ファクシミリ装置
JPH03169158A (ja) ファクシミリ装置
JPH01108856A (ja) 画像通信装置
JPS59104838A (ja) 端末着信表示方式
JPH04115768A (ja) 印字出力の時刻指定機能を備えたファクシミリ送受信装置
JPS6355676U (ja)
JPH04144468A (ja) ファクシミリ装置
JPS62250766A (ja) フアクス着信連絡装置
JPH03186069A (ja) ファクシミリ装置