JPH0743708A - 反射型液晶表示装置 - Google Patents

反射型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0743708A
JPH0743708A JP5191148A JP19114893A JPH0743708A JP H0743708 A JPH0743708 A JP H0743708A JP 5191148 A JP5191148 A JP 5191148A JP 19114893 A JP19114893 A JP 19114893A JP H0743708 A JPH0743708 A JP H0743708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
transparent conductive
conductive film
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5191148A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Fukuyoshi
健蔵 福吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5191148A priority Critical patent/JPH0743708A/ja
Publication of JPH0743708A publication Critical patent/JPH0743708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】背面側基板に金属反射膜と透明導電膜とを積層
した電極を有する反射型液晶表示装置の利点を生かした
まま表示画面の着色を防止すること。 【構成】上記透明導電膜の屈折率nと膜厚dの積ndを
300nm以下とする。この透明導電膜の表裏から反射
した光同士の干渉により消失又は減衰する波長が可視領
域に存在しないため、表示画面の着色を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画面観察者の位置とは反
対側の背面側基板に金属反射膜と透明電極とを有する反
射型液晶表示装置に関し、特に白色光の反射に伴う着色
のない反射型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、一般に、透明電極を備
える二枚の基板の間に液晶を挟持させて構成されるもの
で、この透明電極間に電圧を印加して液晶を駆動させて
この液晶を透過する光の偏光面を制御し、偏光膜によっ
てその透過・不透過を制御して画面表示するものであ
る。
【0003】そして、このような液晶表示装置の表示に
充分な明るさを得るため、液晶表示装置の面ないし側面
に光源(ランプ)を配置したバックライト型やライトガ
イド型のランプ内蔵式の透過型液晶表示装置が広く利用
されている。
【0004】この透過型液晶表示装置は、ランプによる
電力の消費が大きく、液晶表示装置以外の他の表示装置
(CRT、PDP等)と大差ない消費電力となってお
り、低消費電力でしかも携帯可能であるという液晶表示
装置本来の特徴を損なっている。
【0005】一方、反射型液晶表示装置は、液晶表示装
置の透過光として室内光や外来光を使用するもので、ラ
ンプを内蔵しておらず、低消費電力の理想的な表示装置
となっており、軽量で携帯用としても便利なものであ
る。
【0006】このような反射型液晶表示装置としては、
この表示装置を観察する観察者の位置とは反対側の基板
(背面側基板)裏面に別体に形成された反射板を配設し
たり(「外付け法」)、アルミニウム等の安価かつ光反
射率の高い金属反射膜を液晶駆動のための上記電極と同
一パターンに構成し、この金属反射膜を液晶駆動用電極
として利用する方法が知られている。
【0007】しかしながら、上記外付け法においては、
背面側基板を構成するガラス板の厚みのため、液晶によ
って形成された画面が上記反射膜に映って二重に見える
場合があった。
【0008】また、アルミニウム反射膜を液晶駆動のた
めの上記電極と同一パターンに構成し、こののアルミニ
ウム反射膜を液晶駆動用電極として利用する場合には、
このアルミニウムが水和物や酸化物を作って表示欠陥を
生じやすいため、耐湿性等の点で信頼性に欠けるもので
あった。また、アルミニウムは柔らかい金属であるた
め、電気的接続を行うTABの実装工程で傷つき断線を
生じ易いという問題点を有していた。
【0009】これに対し、上記アルミニウム反射膜を液
晶駆動のための上記電極と同一パターンに構成すると共
に、このアルミニウム反射膜に重ねてしかも同一パター
ンで透明導電膜を積層し、これらアルミニウム反射膜と
透明導電膜の両者で液晶駆動用電極を構成した場合に
は、上記アルミニウム反射膜が透明導電膜により保護さ
れているため、耐湿性を増大させまたTAB実装工程等
における損傷を防止して、その信頼性を向上させること
が可能であった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この場
合には、液晶表示装置に入射した外来光が透明導電膜表
面で反射すると共に、この透明導電膜内部に屈折入射し
た光が透明導電膜裏面(アルミニウム反射膜表面)で反
射する。そして、これら両反射光が互いに干渉して特定
波長の光が消失又は減衰し、この結果、表示画面が着色
するという問題点があった。
【0011】本発明はこのような問題点に着目してなさ
れたもので、すなわち、金属反射膜とこの金属反射膜上
に積層された透明導電膜とで液晶駆動用電極を構成する
液晶表示装置の利点を維持したまま、表示画面の着色の
ない液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】ところで、上記透明導電
膜の表裏で反射した反射光同志の干渉による特定波長の
光の消滅又は減衰はその光学的膜厚(上記透明導電膜の
屈折率nと膜厚dとの積nd)に依存する。すなわち、
0又は任意の整数をmとし、波長をλとするとき、2n
d=mλ+1/2λが成立する場合にこの波長λの光が
干渉によって消失又は減衰する。そして、可視領域の波
長はおよそ360〜720nmであるから、この可視領
域内に消失又は減衰波長が存在しない場合、表示画面の
着色は生じないのである。尚、400nm以下の短波長
領域の光及び700nm以上の長波長領域の色刺激は小
さいため、この短波長領域又は長波長領域の光が減衰し
た場合にも実質的に表示画面の着色は生じない。
【0013】本発明はこのような技術的理由に基づいて
なされたものである。すなわち、請求項1に係る発明
は、金属反射膜とこの金属反射膜上に積層された透明導
電膜を有する背面側基板と、透明電極を有する観察者側
基板と、これら両基板の間に挟持された液晶物質とを備
え、上記透明導電膜と透明電極との間に電圧を印加して
液晶を駆動させて画面表示する反射型液晶表示装置にお
いて、上記透明導電膜の屈折率nと膜厚dとの積ndが
300nm以下であることを特徴とするものである。
【0014】このような技術的手段によれば、光学的膜
厚nd=300nmの場合、上記式2nd=mλ+1/
2λにおいて、m=0のとき消失又は減衰波長λ=12
00nmであり、可視領域外となる。また、m=1の場
合400nmであり、この場合も色刺激の小さい可視領
域で消失又は減衰が生じるに過ぎない。尚、m=2又は
それ以上の場合には消失又は減衰する光は可視領域より
はるかに短い波長の光である。そして、このため、可視
領域に実質的に吸収又は減衰波長が存在しないため、表
示画面の着色が生じないのである。
【0015】尚、アルミニウム薄膜上に種種の膜厚dの
屈折率n=約2.1のITO膜(酸化インジウムに酸化
スズを添加して成る導電性透明薄膜)を形成し、分光反
射率を測定したところ、図2に示すように、d=310
nm(nd=2604nm)の場合には波長約470n
mの位置に減衰があり、d=145nm(nd=30
4.5nm)の場合には波長約450nmの位置に減衰
がある。この一方、d=125nm(nd=242.5
nm)の場合及びd=100nm(nd=210nm)
の場合には400〜700nmの範囲に減衰がないこと
が確認できた。
【0016】この透明導電膜としては上記ITOの他、
ネサ膜等、任意の透明導電膜を適用できる。
【0017】また、この透明導電膜上にSiO2 、Mg
O、MgF2 、ZrO2 、CeO2等の透明絶縁膜を形
成して保護膜とすることも可能であるが、この場合には
上記透明導電膜の光学的膜厚ndと透明絶縁膜の光学的
膜厚n’d’との和nd+n’d’が下記式を満たす場
合その波長λの光が干渉により消失又は減衰するため、
この消失又は減衰波長λが可視領域に存在しない膜厚と
する必要がある。
【0018】2(nd+n’d’)=mλ+1/2λ
【0019】請求項2に係る発明はこのような理由によ
りなされたもので、すなわち、金属反射膜とこの金属反
射膜上に積層された透明導電膜とこの透明導電膜上に積
層された透明絶縁膜を有する背面側基板と、透明電極を
有する観察者側基板と、これら両基板の間に挟持された
液晶物質とを備え、上記透明導電膜と透明電極との間に
電圧を印加して液晶を駆動させて画面表示する反射型液
晶表示装置において、上記透明導電膜の屈折率nと膜厚
dとの積ndと、上記透明絶縁膜の屈折率n’と膜厚
d’との積n’d’との和が300nm以下であること
を特徴とするものである。
【0020】これら請求項1〜2に係る金属反射膜とし
てはアルミニウムが好ましく利用でき、安価でしかも光
反射率が高い。また、アルミニウムに微量のチタンやジ
ルコニウム又はマグネシウム等を添加して基板との密着
性を向上させた膜も適用できる。またこれら金属薄膜と
基板との界面にクロム等の接着金属薄膜を介在させてそ
の密着性を向上させてもよい。尚、生産効率の向上のた
め、金属反射膜と上記透明導電膜とは、同一のスパッタ
リング装置内でインラインで連続成膜することが好まし
い。また、こうして連続成膜した金属反射膜と透明導電
膜の上にフォトレジストを塗布し、露光現像してこれら
金属反射膜と透明導電膜とを一回のフォトリソプロセス
によりパターニングすることが可能である。また、金属
反射膜がアルミニウムから構成される場合には、透明導
電膜と同一パターンにパターニングされた金属反射膜の
露出端部に酸化皮膜を形成してその耐久性を向上させる
ことも可能である。
【0021】また、本発明に係る背面側基板としては、
ガラス板、セラミック板、プラスチックフィルム、プラ
スチックボード等が適用できる。また、この基板は透明
に限らず、黒色、白色その他の色に着色したものであっ
てもよい。尚、基板として黒色のものを利用すれば、プ
ラックストライプを形成することなく、上記金属反射膜
の存在しない部位に入射した光線の反射を防止して表示
画面のコントラストの向上を図ることが可能となる。特
に、金属薄膜が表示画素と同じ矩形パターンに形成され
ている場合には、この画素以外の部位からの反射光を完
全に防止することが可能になる。また、室内光の少ない
暗い暗室で使用する場合に備えて液晶表示装置内部にラ
ンプを内蔵する半透過形の液晶表示装置の場合には、透
明な基板を利用することが望ましい。
【0022】また、この基板上に金属反射膜を積層する
に先立ってその表面を紫外線やプラズマで処理すること
により上記金属反射膜と基板との密着性を向上させるこ
とが可能となる。
【0023】また、請求項1〜2に係る観察者側基板と
してはガラス板、プラスチックボード、プラスチックフ
ィルム等の透明な基板が適用でき、透明電極としてはI
TOやネサ膜が適用できる。また、この観察者側基板に
光散乱層を設けて表示光を散乱させ表示画面の視野角を
拡大したり、カラーフィルター層を設けて表示光を着色
してカラー表示することも可能である。光散乱層として
は、透明樹脂バインダー中にこれより屈折率の大きい微
粒子を分散させたものが適用でき、このような微粒子と
してはSiO2 やTiO2 等の無機物、ポリテトラフロ
ロエチレンやポリジビニルベンゼン等の有機物が利用で
きる。また、カラーフィルター層としては印刷法、染色
法、顔料分散法等の周知のカラーフィルター層を利用す
ることが可能である。
【0024】尚、請求項1〜2に係る発明において、背
面側基板の電極は金属反射膜と透明導電膜の二層で構成
されており、その電気抵抗が小さいため、液晶表示装置
が単純マトリクス駆動方式のもの(液晶物質又はその配
向状態がSTN、ECB、ホメオトロピック又は反強誘
電液晶の場合に主に適用されている。)の場合には、こ
の背面側基板の電極を走査電極として使用し、観察者側
基板の電極を信号電極として使用することが望ましい。
また、画素毎に駆動させる駆動素子(TFT等)を備え
るアクティブマトリクス駆動方式のものの場合には、上
記背面側基板に駆動素子を設けてもよく、また観察者側
基板に駆動素子を設けてもよい。
【0025】
【作用】請求項1に係る発明によれば、金属反射膜上の
透明導電膜の屈折率nと膜厚dとの積ndが300nm
以下であり、他方、請求項2に係る発明によれば、金属
反射膜上の透明導電膜の屈折率nと膜厚dとの積nd
と、この透明導電膜上の透明絶縁膜の屈折率n’と膜厚
d’との積n’d’との和が300nm以下であるた
め、可視領域において反射光の吸収又は減衰が実質的に
生じない。
【0026】
【実施例】
(実施例1)この実施例に係る液晶表示装置は、図1に
示すように、背面側基板1を、厚さ0.7mmのガラス
基板11と、このガラス基板11上に幅315μm、ピ
ッチ330μmのストライプパターン状に設けられた厚
さ0.15μmのアルミニウム薄膜12と、このアルミ
ニウム薄膜12と同一パターンで且つこのアルミニウム
薄膜12に位置整合して積層された厚さ0.11μmの
透明導電膜13とから構成し、一方、観察者側電極板2
を厚さ0.7mmのガラス基板21と、このガラス基板
21上に幅95μm、ピッチ110μmのストライプ状
(上記背面側電極板1のアルミニウム薄膜12パターン
と直交する方向)に設けられた厚さ0.24μmの透明
電極22とから構成し、これら背面側基板1と観察者基
板2とを、両者の間に液晶3を介在させて周辺部でシー
ルして一体化させたものである。
【0027】尚、この実施例において、透明導電膜13
としてはITOを採用した。この透明導電膜13とアル
ミニウム薄膜12とから構成される電極の面積抵抗率は
約0.8Ω/□であった。また、この実施例において、
上記アルミニウム薄膜12と透明導電膜13とはスパッ
タリング装置内でインラインで連続成膜した後、1回の
フォトリソプロセスでエッチングしてパターニングし、
その後250℃、1時間熱処理してアルミニウム薄膜1
2の露出端部に酸化アルミニウムを生成して保護したも
のである。
【0028】
【発明の効果】請求項1〜2に係る発明によれば、可視
領域において反射光の吸収又は減衰が実質的に生じない
ため、耐湿性を増大させまたTAB実装工程等における
損傷を防止できるという利点を維持したまま、表示画面
の着色を防止できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例に係る液晶表示装置の説
明図。
【図2】図2は本発明に係る背面側基板の分光反射率を
示すグラフ。
【符号の説明】
1 背面側電極板 11 ガラス基板 12 アルミニウム薄膜 13 透明導電膜 2 観察者側電極板 21 ガラス基板 22 透明電極 3 液晶

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属反射膜とこの金属反射膜上に積層され
    た透明導電膜を有する背面側基板と、透明電極を有する
    観察者側基板と、これら両基板の間に挟持された液晶物
    質とを備え、上記透明導電膜と透明電極との間に電圧を
    印加して液晶を駆動させて画面表示する反射型液晶表示
    装置において、 上記透明導電膜の屈折率nと膜厚dとの積ndが300
    nm以下であることを特徴とする反射型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】金属反射膜とこの金属反射膜上に積層され
    た透明導電膜とこの透明導電膜上に積層された透明絶縁
    膜を有する背面側基板と、透明電極を有する観察者側基
    板と、これら両基板の間に挟持された液晶物質とを備
    え、上記透明導電膜と透明電極との間に電圧を印加して
    液晶を駆動させて画面表示する反射型液晶表示装置にお
    いて、 上記透明導電膜の屈折率nと膜厚dとの積ndと、上記
    透明絶縁膜の屈折率n’と膜厚d’との積n’d’との
    和が300nm以下であることを特徴とする反射型液晶
    表示装置。
JP5191148A 1993-08-02 1993-08-02 反射型液晶表示装置 Pending JPH0743708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191148A JPH0743708A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 反射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5191148A JPH0743708A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 反射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0743708A true JPH0743708A (ja) 1995-02-14

Family

ID=16269701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5191148A Pending JPH0743708A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 反射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743708A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287054A (ja) * 1996-05-07 1996-11-01 Casio Comput Co Ltd レイアウト表示方法
JP2002287133A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Stanley Electric Co Ltd 表示装置及びこれに使用する反射板
US6933996B2 (en) 1996-10-22 2005-08-23 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
JP2006146271A (ja) * 1998-01-30 2006-06-08 Sharp Corp 液晶表示装置
US7872728B1 (en) 1996-10-22 2011-01-18 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08287054A (ja) * 1996-05-07 1996-11-01 Casio Comput Co Ltd レイアウト表示方法
US6933996B2 (en) 1996-10-22 2005-08-23 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
US7158205B2 (en) 1996-10-22 2007-01-02 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
US7184105B2 (en) 1996-10-22 2007-02-27 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device having the same
US7324171B2 (en) 1996-10-22 2008-01-29 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
US7532292B2 (en) 1996-10-22 2009-05-12 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
US7868961B2 (en) 1996-10-22 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
US7872728B1 (en) 1996-10-22 2011-01-18 Seiko Epson Corporation Liquid crystal panel substrate, liquid crystal panel, and electronic device and projection display device using the same
JP2006146271A (ja) * 1998-01-30 2006-06-08 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2002287133A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Stanley Electric Co Ltd 表示装置及びこれに使用する反射板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3335130B2 (ja) 液晶表示装置
JP4174490B2 (ja) 液晶表示装置
JP3858581B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
EP0586220A1 (en) Reflection type liquid crystal display device
WO2000048039A1 (fr) Afficheur a cristaux liquides
TWI352853B (en) Transflective liquid crystal display device
WO2000075718A1 (fr) Afficheur à cristaux liquides
JP3058620B2 (ja) 液晶表示装置
WO2007046209A1 (ja) 液晶表示装置
JP3474167B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000321566A (ja) 液晶表示装置
JPH0728055A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP3187385B2 (ja) 液晶表示装置
JP3172706B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JPH0743708A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH0756157A (ja) 液晶表示装置
JPH07218923A (ja) 反射型液晶表示装置
JP2001183646A (ja) 液晶表示装置
JP3340073B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP3044799B2 (ja) 液晶装置
JP3760656B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2001242445A (ja) 液晶表示装置
JPH0749485A (ja) 液晶表示装置
WO2001031391A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
JP2002372710A (ja) 液晶表示装置