JPH074355A - 密閉形圧縮機 - Google Patents

密閉形圧縮機

Info

Publication number
JPH074355A
JPH074355A JP14637293A JP14637293A JPH074355A JP H074355 A JPH074355 A JP H074355A JP 14637293 A JP14637293 A JP 14637293A JP 14637293 A JP14637293 A JP 14637293A JP H074355 A JPH074355 A JP H074355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
main journal
frame
section
slide bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14637293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3130704B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Oshima
靖浩 大嶋
Kenji Ogino
賢二 荻野
Hiromasa Uchida
宏政 内田
Koji Yamamoto
光司 山本
Kazuhiro Suzuki
一浩 鈴木
Hiroyasu Owada
弘康 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP05146372A priority Critical patent/JP3130704B2/ja
Priority to KR1019930017952A priority patent/KR940007372A/ko
Priority to CN93119077A priority patent/CN1036021C/zh
Publication of JPH074355A publication Critical patent/JPH074355A/ja
Priority to KR2019970030362U priority patent/KR0129804Y1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3130704B2 publication Critical patent/JP3130704B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】クランク軸の主ジャーナル軸受部が、滑り軸受
部を有するフレームより片持ちに支承された密閉形圧縮
機において、代替フロンガスを冷媒としても軸受部に焼
き付きがなく、信頼性の高い密閉形圧縮機を実現するこ
とにある。 【構成】クランク軸6の主ジャーナル部6bとフレーム
7の滑り軸受部7aの圧縮機構部側の集中荷重部の接触
部が、油膜5を介して面接触となるような形状、例えば
クリアランス内でのクランク軸6の傾きに応じたテーパ
部18を、クランク軸主ジャーナル部6bもしくはフレ
ーム滑り軸受部7aの少なくとも一方に設けた密閉形圧
縮機構造とする。 【効果】油膜が破断し、クランク軸とフレームが直接金
属接触して、摩耗や焼き付きに至るようなことがなく、
従来必要だった表面処理を省略したコスト低減や、代替
フロンを使用した冷凍空調システム等の信頼性を向上さ
せることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵庫、ルームエアコ
ンなどの冷凍空調システム等に使用される密閉形圧縮機
に係り、特に片持ちに支承されたクランク軸の主ジャー
ナル軸受部の信頼性向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的な往復動式密閉形圧縮機の
場合には、流体を圧縮するのに伴うピストンに作用する
荷重を、クランク軸を介して、フレームの軸受部にて受
ける構造になっており、小型の冷凍空調装置等に用いら
れる密閉形圧縮機においては、フレームの軸受部を1つ
とする片持ち構造として簡単化を図っている。
【0003】また、この種の片持ち構造の軸受部を有す
る密閉形圧縮機においては、製作が容易なことからクラ
ンク軸の主ジャーナル部、フレーム軸受部とも円筒形状
として、両者の間に適当なクリアランスを設けた真円滑
り軸受を主に採用している。
【0004】また、従来の冷凍装置の冷凍サイクルに使
用されている冷媒としては、例えば冷蔵庫用にはCFC
12、ルームエアコン用にはHCFC22と言った、分
子中に塩素元素を含む化合物が主に用いられている。
【0005】なお、上記片持ち構造の軸受部を有する密
閉形圧縮機に関連するものとしては、例えば特開平4−
116277号公報が挙げられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の密閉形
圧縮機においては、ピストンに作用する圧縮荷重方向と
フレームの滑り軸受部中心が一致しない構造となるた
め、フレームの滑り軸受部で一様に荷重を受けることが
でない。また、滑り軸受にはクリアランスを設ける必要
があるため、クランク軸が滑り軸受内で傾き、滑り軸受
部の両端でエッジ状に接触して、この2点で集中的に荷
重を受けるいわゆる片当たり状態となる。このとき、モ
ーメントの釣合いを取るため、ピストンのある圧縮機構
部側の端点にもっとも大きな荷重が発生し、エッジ状に
接することもあいまって油膜が発生しにくく、この部分
の面圧が非情に高くなり、摺動部の摩耗、ひいては焼き
付き事故が発生することがあった。
【0007】この対策として、従来は摺動部を長くする
ことによる軸受荷重の低減や、クランク軸に耐摩耗性の
表面処理を行う等の処置が取られ、信頼性を確保してき
た。しかし、摺動部を長くすることには限界があり、ま
た、長くしたところでフレームの滑り軸受部に作用する
加重を、ピストンの圧縮荷重より小さくすることはでき
ない。また、表面処理を行う対策ではクランク軸の主ジ
ャーナル部とフレーム滑り軸受部の金属接触は避けられ
ず、潤滑状態は境界潤滑となり、軸受摺動損失の増加を
招く。
【0008】なお、特開平3−233181号公報記載
のスクロール圧縮機のように、クランク軸下端にも副軸
受を設けたり、実公昭53−9930号公報記載のよう
に、ピストンの両側に軸受を設けてシャフトの傾きを規
制し、一様に軸を支承する方法もあるが、この方法では
圧縮機の機構が複雑で大形化となり、大幅なコストアッ
プとなる問題がある。
【0009】また、環境保護、特にオゾン層破壊の問題
から、冷媒として分子中に塩素元素を含むフロンの使用
が規制されることになった。特に冷蔵庫等に用いられて
いる分子中に水素元素を含まないフロンCFC12等の
使用が先ず規制され、代替フロンとして塩素元素を全く
含まないHFC134a等が有力な候補に上がってお
り、その代替冷媒へ圧縮機の対応が急務となっている。
【0010】しかしながら、代替候補のフロンは塩素元
素を含まないため、従来のような耐摩耗性、耐焼き付き
性に優れた塩化鉄等の皮膜の生成が期待できなくなり、
摺動部の信頼性が著しく低下することが指摘されてお
り、実際、前述のように面圧が高く、油膜も発生しにく
いクランク軸主ジャーナル部の圧縮機構部側の集中荷重
部において、クランク軸の摩耗、焼き付きと言った問題
が起こり、従来のようにクランク軸に表面処理を行う等
と言った対策だけでは不十分になってきた。
【0011】したがって、本発明の目的は上記従来の問
題点に鑑みて、摺動部を流体潤滑状態を保って摺動損失
の低減を図ると共に、表面処理を行わなくても信頼性を
確保できる構造を提供してコスト低減を図ることにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、クランク軸
の主ジャーナル部とフレームの滑り軸受部の圧縮機構部
側の集中荷重部の接触部が、油膜を介して面接触となる
ような形状、例えばクリアランス内でのクランク軸の傾
きに応じたテーパ部を、クランク軸主ジャーナル部もし
くはフレーム滑り軸受部の少なくとも一方に設けること
により達成される。
【0013】
【作用】上記技術的手段により、本発明おいては、クラ
ンク軸の主ジャーナル部とフレームの滑り軸受部の圧縮
機構部側の集中荷重部の接触部が、油膜を介して面接触
となるため、従来のように一点に荷重が集中することが
なくなり、大幅に面圧を低減することが出来る。これに
より油膜が負荷能力を越えて破断し、クランク軸とフレ
ームが直接金属接触して、摩耗や焼き付きに至るような
ことがなくなる。
【0014】また、滑り軸受の潤滑を金属接触の起こる
ような境界潤滑から、油膜による流体潤滑状態を保つこ
とが出来るため、軸受での損失を小さくでき、効率の高
い圧縮機を提供することができる。
【0015】
【実施例】以下、図面にしたがって本発明の一実施例を
説明する。 〈実施例1〉この例では、始めに本発明の技術背景とな
る従来装置全体の構造について図7〜図11にしたがっ
て説明し、その後に本発明の特徴部分を図1、図2にし
たがって説明する。図7は、密閉形圧縮機全体の構造を
示した縦断面図である。密閉形圧縮機は、密閉容器1内
に電動機部2、圧縮機構部3を収納し、バネ4を介して
密閉容器1に弾性的に支持されている。なお、圧縮機構
部3とは、後述するように密閉容器1内の電動機部2、
潤滑油5及びバネ4を除いた残りの圧縮機要素を総称し
たものである。
【0016】また、密閉容器1の底部には潤滑油5を貯
留しており、クランク軸6の回転遠心力により、縦穴6
cを通ってフレーム7の軸受部7a、クランク軸偏心部
6a等に給油する一方、クランク軸6の上部空間に吹き
上げて噴霧状とし、ピストン8の外周等にも潤滑油5を
供給する。
【0017】電動機部2は、固定子2a及び回転子2b
からなり、固定子2aはフレーム7に固定され、回転子
2bはクランク軸6に焼き嵌めされている。
【0018】圧縮機構部3は、スコッチヨーク形と呼ば
れる往復動式のタイプを示しており、クランク軸6、こ
れを支承する軸受部7aを有するフレーム7、クランク
軸6の偏心部6aに嵌合されたスライダ9、スライダ9
が内部を往復動する管部(スライド管)8aを一体に有
するピストン8、及びピストン8が往復運動するシリン
ダ10、及びシリンダ10の端面に設けられた吸入弁1
1、弁座板12、吐出弁13からなる弁機構、及び吸い
込みと吐出経路を分離するカバー体14が順に設けら
れ、カバー体14と密閉容器1外とが吐出パイプ15に
より接続される構造となっている。
【0019】ピストン8の下降運動に従いシリンダ10
内が負圧となって、吸入弁11が開き、圧縮される流体
(主として冷媒ガス)は吸入パイプ16より一旦密閉容
器1内に充満した後、シリンダ10内の圧縮室17に吸
い込まれる。次に吸い込みが終わりピストン8が下死点
から上昇運動に変わると吸入弁11が閉じ、圧縮室17
の容積が減少し流体の圧力が上昇する。流体の圧力が吐
出圧力に達すると、吐出弁13が開き、ピストン8が上
死点に達するまで流体をカバー体14の吐出室14aに
吐き出す。吐き出されたガスは吐出パイプ15を通っ
て、密閉容器1外へと導かれる。以上のような吸入・圧
縮・吐出の3行程をクランク軸6の回転により繰り返
す。
【0020】この時、圧縮室17内の圧力と密閉容器1
内の吸い込み圧力との差圧がピストン8に加わり、シリ
ンダ10の中心方向に集中荷重Fが働くと考えられ、ス
ライダ9を介して、クランク軸偏心部6aに作用し、ク
ランク軸主ジャーナル部6bを介してフレーム滑り軸受
部7aで受ける。この集中荷重Fは、吸い込み圧力をほ
ぼ一定と考えると圧縮室17の圧力上昇に比例して大き
くなり、クランク軸6の回転角に対して、図8のように
変化し、圧力が吐出圧力に達したときに最大となる。な
お、同図の横軸にはクランク軸6の回転角を括弧内に示
した。
【0021】図9は、一般的な滑り軸受のモデルを表わ
す横断面図である。クランク軸6が荷重F’により偏心
回転してくさび形の隙間が形成され、この隙間に潤滑油
5が供給されることにより、油膜圧力Pが発生して荷重
F’と釣合うと共に、最小油膜厚さh0離して軸6と軸
受7aの接触を防止する。油膜の圧力Pは、図のように
理論的には最小油膜厚さh0の発生位置より後方には発
生しない。
【0022】ところで、ピストン8に作用する圧縮荷重
方向とフレーム滑り軸受部7aの中心O1、O2は一致し
ない構造となるため、モーメントが発生し、フレームの
滑り軸受部7aで一様に荷重Fを受けることがでない。
また、滑り軸受7aには適当なクリアランスを設ける必
要があるため、クランク軸6が滑り軸受7a内で傾き、
従来の圧縮機においては、図10に示したように、滑り
軸受部7aの両端でエッジ状に接触して、この2点(7
b、7c)で集中的に荷重M1、M2が発生するいわゆ
る片当たり状態となる。この時、力及びモーメントの釣
合いより、M1、M2は次式(1)、(2)となる。
【0023】
【数1】M1=(1+L1/L2)× F …(1)
【0024】
【数2】M2= L1/L2 × F …(2) よって、ピストン8のある圧縮機構部側の端点7bに最
も大きな荷重M1が、ピストンに作用する流体圧縮力F
に比例して発生する。図11は、この端点7b部を拡大
し、クランク軸6の傾きによりできたくさび形部に発生
する油膜圧力分布を示した図である。油膜圧力Pは隙間
が大きくなると小さくなるので、軸受7aの面取り部7
a’側には発生せず、ジャーナル6b側に発生する範囲
も限られ、荷重M1を負荷するために図示のように高い
面圧分布となり、最小油膜厚さh1が厚く形成されない
傾向にある。そして1回転中で荷重M1が最大となった
とき、ついに油膜の負荷能力を越えて油膜の破断あるい
は端点7b、7cの金属接触が起こり、摺動部の摩耗、
ひいては焼き付き事故が発生することがあった。
【0025】この対策として、従来は、軸受部7aの長
さL2(図10参照)を大きくすることによる軸受荷重
の低減や、クランク軸6(特に主ジャーナル部6b)に
表面処理を行うなどの処置が取られてきた。
【0026】しかしながら、前述のL2を大きくするに
は構造的に限界があり、また、大きくしたところでM1
をFより小さくすることはできない。また、表面処理を
行う対策ではクランク軸6の主ジャーナル部6bとフレ
ーム滑り軸受部7aの端点7b、7cの金属接触は避け
られず、潤滑状態は境界潤滑となり、軸受摺動損失の増
加を招く。
【0027】そこで本発明においては、以下に詳述する
ように摺動部を流体潤滑状態を保って摺動損失の低減を
図ると共に、表面処理を行わなくとも高い信頼性を確保
できる構造を実現するものである。摺動部を流体潤滑に
保つには、クランク軸6の主ジャーナル部6bとフレー
ムの滑り軸受部7aの圧縮機構部側の集中荷重部の接触
部が、従来の点接触から、油膜を介して少なくとも最大
荷重点で面接触となるような形状とすればよい。さらに
詳述すれば、軸受クリアランス内でのクランク軸6の傾
きに応じた傾斜部を、クランク軸主ジャーナル部6bも
しくはフレーム滑り軸受部7aの少なくとも一方に設け
ればよい。この実施例では前者のクランク軸主ジャーナ
ル部6bに傾斜部を設けた場合につき、図1、図2にし
たがって説明する。
【0028】図1は、軸受摺動部の要部断面図であり、
ピストン8に作用する荷重が少なくとも最大となるクラ
ンク軸6の回転角の範囲において、クランク軸主ジャー
ナル6bの圧縮機構部側の集中荷重部に傾斜面18を設
けたものである。
【0029】滑り軸受7aの直径クリアランスは大体軸
の直径の1000分の1程度に設定される。寸法例とし
て、冷蔵庫用の小形圧縮機の場合を挙げると、クランク
軸6の直径をφ18mmとするとクリアランスは18μ
mとなる。よって、滑り軸受部7aの長さL2を40m
mとした場合、軸受内でのクランク軸6の傾きθは、a
rctan(0.018/40)≒0.03°程度の微
小な角度となるので、この値、もしくは若干大きな値の
傾斜部18を適当な幅Bに渡って設けている。
【0030】図2は、この微小傾斜部18を拡大し、油
膜による圧力分布Pを示した図である。このことから、
クランク軸主ジャーナル6bの圧縮機構部側の集中荷重
部を軸受端7bの点接触状態から緩やかな面接触とする
ことができ、図示のように面圧Pが低下すると共に油膜
の発生が容易となる。一旦油膜5が発生すれば、油膜に
よる受圧面が拡大し、最小油膜厚さh2部の両側にも油
膜が発生するので、面圧(油圧)が従来に比べ小さくな
り、更に油膜厚さが増加して軸受部7aの流体潤滑状態
が確実なものとなる。
【0031】ここで、傾斜部18を設ける幅Bは、流体
潤滑状態を保つのに必要な面圧低減を図り得る長さ設け
れば良く、約3〜7mm程度、傾斜部の深さdは3〜7
μm程度とすれば良い。なお、深さdの傾斜部18の傾
斜角をθ0、軸受内でのクランク軸6の傾きをθとした
時、好ましい傾斜角θ0は2θ≧θ0≧θとなる。
【0032】〈実施例2〉上記実施例1では、傾斜部1
8をクランク軸主ジャーナル部6bの一部、少なくとも
集中加重部に偏在して設けたが、軸加工の容易さを考慮
して全周に設けることもできる。図3は、この全周に設
けた例を示したものである。前述のように傾斜部の深さ
dは数μm程度であるので、クランク軸主ジャーナル部
6bの仕上げ研磨に用いる研磨砥石19に、予め傾斜部
18に相当する部分を砥石ドレッシング時に設けてお
き、主ジャーナルの研磨加工と同時に傾斜部18の加工
を行うものである。
【0033】よって、従来別工程で行っていた表面処理
を行う場合に比べ、コストを下げることが可能である。
また、この時の傾斜部18の形状は、全周に渡って傾斜
面となるテーパ状となるため、クランク軸6の1回転中
に渡り、圧縮機構部側の集中荷重部を緩やかな面接触と
することができ、信頼性を高めることができる。
【0034】なお、このようにクランク軸にテーパ部を
設けるものとしては、先に示した実公昭53−9930
号公報にも見られるが、この例はピストンの両側に軸受
を設けてシャフトの傾きを規制し、一様に軸を支承する
構造のもので、本件発明のように片持ち支承構造ではな
く、また、給油穴から軸受に侵入してくる100μmの
大きさの異物を排除するために、給油穴から鉛直下方に
向けて直径で200μm程度の大きなテーパを必要とし
ており、本発明の如き面圧低減を目的とした微小テーパ
を設けるものではない。
【0035】〈実施例3〉図4は、本発明に係るさらに
異なる他の実施例を示す軸受摺動部の要部断面図を示し
たもので、フレーム7側における軸受7aの集中荷重部
に傾斜部18を設けた場合である。この場合も傾斜部1
8の寸法は、実施例1のクランク軸側に傾斜部を設ける
場合と同様である。傾斜部18を設ける周方向位置は、
ピストン荷重方向が一定のため、この一方向のみに設け
れば、クランク軸1回転中に渡って、圧縮機構部側の集
中荷重部を緩やかな面接触とすることができる。
【0036】〈実施例4〉図4に示した実施例3と基本
的には同様の構造であるが、フレーム7における軸受7
aの端部全周に渡って傾斜部18を設けた。図面は省略
したが、実施例2の場合と同様に全周にわたり傾斜部を
設けるため傾斜加工が容易である。
【0037】〈実施例5〉上記のように圧縮機の軸受摺
動部の信頼性が向上するのであるが、特に次ぎのような
場合に重要である。すなわち、冷凍空調分野の圧縮機は
作動媒体として、フロン系の冷媒を主に使用している。
冷蔵庫ではCFC12、ルームエアコンではHCFC2
2などが用いられており、冷媒の一部は潤滑油中に溶解
して潤滑油の粘度が下がり、摺動部の信頼性を下げる働
きをするが、前記冷媒は分子中に塩素を含んでおり、摺
動条件が厳しくなると冷媒分子が分解してできた塩素が
摺動部の表面金属と化合物(例えば塩化鉄など)皮膜を
形成する。塩化鉄皮膜は自己潤滑性をもっており極圧添
加剤として働き、摺動部の摩耗、焼き付きを防いで信頼
性を高める働きを持っていた。しかしフロン中に含まれ
る塩素がオゾン層を破壊するということから、環境保全
上これら塩素を含むフロンガスは使用が規制されること
になっており、塩素を含まない代替フロンの使用が検討
されている。
【0038】代替冷媒の候補としてHFC134aなど
が検討されているが、運転圧力条件的には吐出と吸入と
の圧力差が従来より大きくなり、摺動条件が厳しく、さ
らに塩素がないため、摺動部の摩耗、焼き付きが起き易
く、信頼性が低下する問題がでてきた。しかし本発明の
構造を用いれば、フレーム軸受部の摺動信頼性は向上し
ているため、塩素を含まない代替冷媒の使用を可能とす
ることができる。
【0039】本発明の圧縮機を冷凍システムにて使用し
た場合の一実施例を説明する。図5は、本発明の圧縮機
を用いた冷蔵庫、ルームエアコン等で用いられる最も単
純な冷凍サイクルの模式図である。
【0040】配管により、圧縮機20の吐出側は凝縮器
21、絞り機構22、蒸発器23とつながれ、圧縮器2
0の吸入側に接続される。圧縮機20はサイクル内に封
入された冷媒ガスを圧縮して圧力、温度を高めて循環さ
せる働きをする。冷媒は凝縮器21で周囲に熱を放出し
て液体となり、絞り機構22で圧力を減じられ低圧・低
温となり、蒸発器23で周囲の熱を奪って再びガスとな
り圧縮機に戻り、これを繰り返す。このような冷凍空調
システム等の機器の心臓部といえるものが圧縮機であ
り、圧縮機の効率がこれらのシステムの消費電力量を決
める大きな要因となる。本発明の効率の高い圧縮機を用
いれば、これら年間使用電力量の大きなシステムの節電
に大いに貢献することができる。
【0041】図6は、本発明の実施例1〜4の圧縮機
と、比較例としてクランク軸主ジャーナル部6bに傾斜
部18を設けない従来構造の圧縮機とについて、それぞ
れ軸受の集中荷重部における摩耗量を計測し、対比した
結果を示したものである。なお、摩耗試験の条件は、何
れも図5と同等な冷蔵庫の運転状態を模擬した冷凍サイ
クルを用い、冷媒としては、塩素元素を含むフロンガス
CFC−12と、塩素元素を含まないHFC−134a
とについてそれぞれ計測した。
【0042】この特性図から明らかなように、本実施例
の場合は、塩素元素を含まない冷媒HFC−134aで
あっても塩素元素を含むCFC−12と大差なく、ま
た、塩素元素を含まない冷媒HFC−134aにおいて
は、従来の圧縮機よりも格段に摩耗量が少なく、信頼性
の高い圧縮機であることを確認した。
【0043】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明により所期
の目的を達成することができた。すなわち、クランク軸
の主ジャーナル部とフレームの滑り軸受部の圧縮機構部
側の集中荷重部に、例えばクリアランス内でのクランク
軸の傾きに応じたテーパ部を、クランク軸主ジャーナル
部もしくはフレーム滑り軸受部の少なくとも一方に設け
ることにより、油膜を介した面接触となり、大幅な面圧
低減とすることができるため、負荷能力を越えて油膜が
破断し、クランク軸とフレームが直接金属接触して、摩
耗や焼き付きに至るようなことがなくなる。
【0044】従って、従来の冷媒を使用する冷凍空調シ
ステム等においては、クランク軸に表面処理を施す必要
がなくなり、コスト低減を図ることができる。また、塩
素元素を含まない代替フロンを使用する冷凍システム等
の信頼性を向上させることが可能となる。
【0045】また、滑り軸受の潤滑を金属接触の起こる
ような境界潤滑から、油膜による流体潤滑状態を保つこ
とが出来るため、軸受での摺動損失を小さくでき、効率
の高い圧縮機を提供することができる。また、この圧縮
機を用いた冷凍空調システム等の運転効率を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例を示す軸受摺動要部断面
図。
【図2】図1の要部拡大図。
【図3】同じく他の実施例となる傾斜部の加工方法を示
すモデル図。
【図4】同じく軸受摺動要部断面図。
【図5】同じく本発明に係る圧縮機の一応用例示す冷凍
サイクルの模式図。
【図6】同じく軸受の摩耗量を従来装置と対比して計測
した特性図。
【図7】同じく圧縮機全体の構造を示した縦断面図。
【図8】クランク軸の回転位置とピストンに作用する荷
重との関係を示した特性図。
【図9】一般的な滑り軸受のモデル図。
【図10】従来の密閉形圧縮機の軸受要部断面図。
【図11】図9の要部拡大図。
【符号の説明】
5…潤滑油、 6…クランク軸、 6
a…偏心部、7…フレーム、 7a…滑り軸受
部、 8…ピストン、8a…スライド管、
10…シリンダ、 18…傾斜部、B…傾斜部
の幅、 d…傾斜部の深さ、θ…軸受内でのクラ
ンク軸6の傾き角度。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 光司 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所リビング機器事業部内 (72)発明者 鈴木 一浩 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所リビング機器事業部内 (72)発明者 大和田 弘康 栃木県下都賀郡大平町大字富田800番地 株式会社日立製作所リビング機器事業部内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷凍機油を貯留した密閉容器内に、電動機
    部と圧縮機構部とを収納し、電動機部と圧縮機構部はク
    ランク軸により連結され、クランク軸の主ジャーナル部
    は滑り軸受部を有するフレームより片持ちに支承され、
    圧縮に伴う荷重をフレームの滑り軸受部の両端の2点で
    集中的に、荷重を受ける構造を有する往復動式密閉形圧
    縮機において、前記クランク軸の主ジャーナル部とフレ
    ームの滑り軸受部内面とが、油膜を介して、少なくとも
    最大荷重点で面接触となる形状を、クランク軸主ジャー
    ナル部、もしくはフレーム滑り軸受部の圧縮機構部側の
    集中荷重部の少なくとも一方に配設して成る密閉形圧縮
    機。
  2. 【請求項2】上記クランク軸主ジャーナル部とフレーム
    の滑り軸受部内面とが、油膜を介して、少なくとも最大
    荷重点で面接触となる形状は、主ジャーナル部および滑
    り軸受部のクリアランス内でのクランク軸の傾きに応じ
    た微小なテーパ部を、主ジャーナル部、もしくは滑り軸
    受部の少なくとも一方に配設して成る請求項1記載の密
    閉形圧縮機。
  3. 【請求項3】上記主ジャーナル部及び滑り軸受部のクリ
    アランス内でのクランク軸の傾斜角をθとし、クランク
    軸主ジャーナル部、もしくは滑り軸受部における微小な
    テーパ部の傾斜角をθ0としたとき、2θ≧θ0≧θを満
    たす傾斜角θ0として成る請求項2記載の密閉形圧縮
    機。
  4. 【請求項4】上記圧縮機内にて圧縮を行なう流体を、塩
    素元素を含まない物質からなる冷媒ガスで構成して成る
    請求項1乃至3何れか記載の密閉形圧縮機。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4何れか記載の密閉形圧縮機
    を冷凍サイクルに配設して成る冷凍機。
  6. 【請求項6】上記冷凍機を空調システムに配設して成る
    空調機。
JP05146372A 1992-09-11 1993-06-17 密閉形圧縮機 Expired - Fee Related JP3130704B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05146372A JP3130704B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 密閉形圧縮機
KR1019930017952A KR940007372A (ko) 1992-09-11 1993-09-08 밀폐형기 전압축기
CN93119077A CN1036021C (zh) 1992-09-11 1993-09-11 封闭型电动压缩机
KR2019970030362U KR0129804Y1 (ko) 1992-09-11 1997-10-31 밀폐형 전동 압축기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05146372A JP3130704B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 密閉形圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074355A true JPH074355A (ja) 1995-01-10
JP3130704B2 JP3130704B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=15406232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05146372A Expired - Fee Related JP3130704B2 (ja) 1992-09-11 1993-06-17 密閉形圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130704B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059784A1 (fr) * 2006-11-15 2008-05-22 Sanden Corporation Compresseur
JP2009156098A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Denso Corp 圧縮機
JPWO2018092853A1 (ja) * 2016-11-18 2019-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷媒圧縮機及びそれを備えた冷凍装置
JP2019190427A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 圧縮機およびこれを用いた機器
WO2020095903A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 パナソニック株式会社 冷媒圧縮機及びこれを用いた冷凍装置
JP2020190266A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 軸受構造、その軸受構造を内蔵する圧縮機、及び、その圧縮機を備えた冷凍サイクル装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059784A1 (fr) * 2006-11-15 2008-05-22 Sanden Corporation Compresseur
JP2009156098A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Denso Corp 圧縮機
JPWO2018092853A1 (ja) * 2016-11-18 2019-10-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷媒圧縮機及びそれを備えた冷凍装置
US11143442B2 (en) 2016-11-18 2021-10-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Refrigerant compressor and freezer including same
US11959670B2 (en) 2016-11-18 2024-04-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Refrigerant compressor and freezer including same
JP2019190427A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 圧縮機およびこれを用いた機器
WO2020095903A1 (ja) * 2018-11-08 2020-05-14 パナソニック株式会社 冷媒圧縮機及びこれを用いた冷凍装置
CN112567133A (zh) * 2018-11-08 2021-03-26 松下电器产业株式会社 制冷剂压缩机和使用了其的制冷装置
JPWO2020095903A1 (ja) * 2018-11-08 2021-09-02 パナソニック株式会社 冷媒圧縮機及びこれを用いた冷凍装置
EP3879101A4 (en) * 2018-11-08 2021-12-29 Panasonic Corporation Refrigerant compressor and refrigeration apparatus using same
CN112567133B (zh) * 2018-11-08 2022-05-31 松下电器产业株式会社 制冷剂压缩机和使用了其的制冷装置
JP2020190266A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 軸受構造、その軸受構造を内蔵する圧縮機、及び、その圧縮機を備えた冷凍サイクル装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3130704B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10704541B2 (en) Slide member, refrigerant compressor incorporating slide member, refrigerator and air conditioner
JPH07180685A (ja) 2気筒回転式密閉型圧縮機
US20050172646A1 (en) Refrigerant compressor, and refrigerating machine using the same
JP3205122B2 (ja) 密閉形電動圧縮機
JPH03281991A (ja) 冷媒圧縮機
JPH074355A (ja) 密閉形圧縮機
JP3823325B2 (ja) 冷凍機用圧縮機の軸受および冷凍機用圧縮機
KR20080042124A (ko) 냉매 압축기, 냉각 시스템 및 냉장고
JP2001289169A (ja) 圧縮機
JP4325611B2 (ja) 冷凍機用圧縮機の軸受および冷凍機用圧縮機
JPH09250465A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH06264881A (ja) ロータリ圧縮機
JPH10148193A (ja) ロータリ圧縮機
KR0129804Y1 (ko) 밀폐형 전동 압축기
CN109996901B (zh) 氧化覆膜、形成有其的滑动构件和具有该滑动构件的设备
JP2997373B2 (ja) 密閉形電動圧縮機
JP3600694B2 (ja) ロータリ圧縮機
JP3413916B2 (ja) 密閉型回転式圧縮機
KR940007372A (ko) 밀폐형기 전압축기
JPH08319975A (ja) ロータリ圧縮機
KR0173162B1 (ko) 냉동 공기조화용 압축기 및 그것을 사용한 냉동공기조화 사이클
JPH08114187A (ja) 密閉形圧縮機
JP3175327B2 (ja) ロータリ圧縮機
JP2002061573A (ja) 圧縮機およびポンプ
JPH08114189A (ja) 密閉型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees