JPH0743222Y2 - 浴室用排水器 - Google Patents

浴室用排水器

Info

Publication number
JPH0743222Y2
JPH0743222Y2 JP1991113585U JP11358591U JPH0743222Y2 JP H0743222 Y2 JPH0743222 Y2 JP H0743222Y2 JP 1991113585 U JP1991113585 U JP 1991113585U JP 11358591 U JP11358591 U JP 11358591U JP H0743222 Y2 JPH0743222 Y2 JP H0743222Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathroom
tile
base body
drainage
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991113585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554675U (ja
Inventor
良雄 柳原
Original Assignee
株式会社サヌキ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サヌキ filed Critical 株式会社サヌキ
Priority to JP1991113585U priority Critical patent/JPH0743222Y2/ja
Publication of JPH0554675U publication Critical patent/JPH0554675U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0743222Y2 publication Critical patent/JPH0743222Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、浴室床面に埋め込み
状に埋設され、床面の汚水を排水するために使用される
浴室用排水器に関する。
【0002】
【従来の技術】浴室床面に設備される従来の浴室用排水
器は、上開口有底の筺状本体と、筺状本体の上開口面に
取付けられ、開口面とほぼ同面積で面内に複数の小径の
排水孔を開設した蓋板と、筺状本体の底面に設けた開口
部に嵌挿状に配備される排水トラップとから成る。ま
た、筺状本体の底面、つまりトラップの上開口面には目
板(目皿)が固定配備してある(図示せず)。
【0003】浴室床面への取付けに際しては、予め下水
管から立ち上がる分岐筒に対応する床面に排水下穴を開
口し、この下穴に筺状本体(トラップ付き)を嵌入し
て、トラップ下部の接続筒部を下水分岐筒に接続する。
この取付け状態において、筺状本体の上開口面、つまり
蓋板は浴室床タイル面と同一面に揃えられる。浴室床面
の汚水は、蓋板の排水用小孔から筺状本体内に流入し、
更に目板を介してトラップ内に進入し、接続筒部より下
水分岐筒へと流出する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記、従来の浴室用排
水器は、浴室(の床面)の大きさに対応して、大小寸法
の筺状本体(例えば、幅・長さが15cm角の器体、長
さが30cmの器体、長さが45cmの器体、長さが6
0cmの器体等)を多数製作している。このため、筺状
本体の他、蓋板も同様に各種長さのものを製作する必要
があり、在庫管理が煩わしく製造原価が高くなる不利が
ある。また、従来の蓋板は平板状の金属板(ステンレス
板)で形成している。一方、浴室の床面は通常、タイル
が貼着されている。このため、浴室床面全体において、
タイル面と排水器の蓋板(ステンレス板)との資材の相
違からくる意匠的な違和感がある許かりでなく、浴室床
面における排水器の存在位置を殊更、強調する結果とな
り好ましくない。更に、従来の蓋板は、面内に複数の小
径孔(排水孔)を開口したもので、各小径孔はそれぞれ
独立した状態のため、汚水の排水効率が極めて悪く、汚
水が床面にプールする不利がある。更に、浴室の清掃に
際し、床面用のタイル磨き剤と蓋板用のステンレス磨き
剤(金属磨き剤)の両方が必要となり、清掃作業が手間
である。また、従来の排水器では筺状本体の底部に別体
のトラップが下方向へ突出している。従って、排水器自
体が大型化し床面に施工する下穴開口作業が手間である
許かりでなく、トラップ下端と下水分岐筒との接続位置
合わせが困難である等の不利があった。
【0005】この考案は、以上のような課題を解消さ
せ、浴室床面を構成するタイルと同様のタイルを収容す
る蓋体を嵌合配備した複数のベース本体を繋ぎ合わせる
ことで、所望長さの排水器を得ることができ、大小長さ
の異なる排水器体及び蓋板の製作が不要となると共に、
排水器が浴室床面と意匠的に融合する結果、排水器の存
在位置が一見して外観し得ず、且つ排水効率の良い浴室
用排水器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】この目的を達成
させるために、この考案の浴室用排水器では、次のよう
な構成としている。浴室用排水器は、浴室床面の排水下
穴に固定配備され、内周面適所に支承面部を設けた上下
開口のベース本体と、このベース本体に対し周囲に一定
の隙間をもって嵌合配備される皿状蓋体とからなり、皿
状蓋体は下面適所に上記支承面部に支承されるリブ脚部
を備え、上部に浴室床タイルと同様のタイル配備用収容
部を有する排水器であって、前記ベース本体は一端部に
連結部を設けると共に、他端部に連結受け部を設けたこ
とを特徴としている。
【0007】このような構成を有する浴室用排水器で
は、ベース本体と、このベース本体に嵌合配備される皿
状蓋体とから成る。ベース本体の一端部には連結部(連
結用突軸部)を設け、他端部には連結用受け部(連結用
孔部)が設けてある。そして、皿状蓋体はベース本体に
対し嵌合された状態において、周囲に約5mmの隙間が
開口するように設定してあり、蓋体の収容部には浴室床
面を構成する単一のタイルと同一のタイルが貼着固定さ
れる。このベース本体は、浴室床面に最も多く使用され
るタイルの大きさに対応させて、幅・長さが15cmの
角形状としてある。排水器は、浴室の大きさによって大
小の長さのものが使用される。仮に、浴室が大きい場合
は、単一の排水器(蓋体を嵌合したベース本体)を複数
個、例えば4個直列に並べる。そして、ベース本体の連
結用突軸部を隣合うベース本体の連結用孔部に嵌着し固
定する。これにより、長さが60cmの排水器を得るこ
とができる。従って、浴室の大きさに応じて複数の排水
器を連結することで、所望長さの排水器を得ることが出
来、各種長さの排水器体及び蓋体を製作する不利が解消
できる。更に、ベース本体を床面排水下穴に嵌合取付け
した状態において、皿状蓋体内のタイル面が浴室床面の
タイル面と同一面に揃う。従って、浴室床面は排水器の
蓋部を含めて全体が統一されたタイル面となり、トータ
ル的な意匠構成が実現できる。つまり、浴室において看
者に排水器の存在を全く意識させることがない。更に、
床面の汚水は各ベース本体の外周枠部と皿状蓋体(のタ
イル)との嵌合隙間、つまり各皿状蓋体の外周を一周す
る連続状排水隙間から排水されるため、排水量が多く迅
速で高い排水効率が得られる。
【0008】
【実施例】図1は、この考案に係る浴室用排水器の具体
的な一実施例を示す分解斜視図である。
【0009】浴室用排水器は、ベース本体1と、このベ
ース本体1に対し嵌脱可能に嵌合配備され、面内にタイ
ル収容部27を有する皿状蓋体2とから成る。
【0010】ベース本体1は、合成樹脂材(例えばAB
S樹脂材)にて上下面を開口した偏平な角筒状に形成さ
れる。実施例では、ベース本体1は例えば幅・長さが約
15cmの方形状に設定されている。このベース本体1
は、枠体状の外壁部11と、この外壁部11内に一定距
離を開いて配備される内壁部12とからなる二重構造
で、内壁部12の上周縁部には外方向へ上昇傾斜する傾
斜壁部12aが連続状に突設され、この傾斜壁部12a
の上周縁部が外壁部11の高さ上部に一体に連続してい
る。そして、この連続部に下方向へ凹む溝部12bが一
周形成されている。更に、この溝部12b内に上下開口
の偏平な角形状のステンレス製化粧枠体部14が嵌着さ
れ、化粧枠体部14と外壁部11とが熱カシメ15によ
り固着してある。この嵌着状態において、化粧枠体部1
4の上端は外壁部11の上端より上方へ突出している。
また、上記内壁部12の上端(傾斜壁部12aとの接続
部)には、適所(実施例では8か所)に水平状の支承面
部13が突設してある(図3参照)。更に、外壁部11
の両側辺の下端部には、水平状のフランジ部16を外方
へ突設すると共に、外壁部11の外面内には複数の垂直
状補強リブ17が外方へ突設してある。
【0011】前記皿状蓋体2は、底板部21と、この底
板部21に載置状に固着される蓋縁部22とから成る。
この皿状蓋板2は、実施例では幅・長さが15cmより
僅かに小径の偏平な角筒形状に形成してある。上記底板
部21は、合成樹脂材(例えばABS樹脂材)にて水平
板状で、上記支承面部13に載置する大きさに形成され
る。この底板部21の底面には、上記支承面部13に対
応するリブ脚部(実施例では8個のリブ脚)23が下方
向へ突設してある。また、蓋縁部22はステンレス製で
水平部22aと垂直部22bとから成る断面「L」字状
の上下面を開口した枠体状に形成される。この蓋縁部2
2が、底板部21の上面に載置され、水平部22aと底
板部21の外周部との重合部が、熱カシメ26により固
着してある。これにより、底板部21を底面とし垂直部
22bにより囲まれるタイル配備用収容部27を形成す
る。更に、この垂直部22bの両側面の外面には、ピン
25aで回動可能に軸着され、面内に指先を引っ掛け挿
入する孔部25bを開口した持ち上げ用回動板25が取
付けてある。図3で示すように、この皿状蓋体2をベー
ス本体1に内嵌させ、リブ脚部23が支承面部13で支
承された状態において、垂直部22bの上端と、枠体部
14の上端とは同一高さとなり、且つ垂直部22bと化
粧枠体部14との嵌合隙間(嵌合間に形成される一周隙
間)Cが形成されるように設定してある。つまり、蓋体
2の外周を一周する連続状の排水用隙間Cが形成され
る。更に、皿状蓋体2の収容部27内には、浴室床面を
構成する単一タイルAと同一のタイルAがモルタルBを
介して貼着配備され、この収容部27内のタイルAと床
面タイルAとは同一面に揃えられる。
【0012】この考案の特徴は、前記ベース本体1の一
端部に連結部3を備えると共に、他端部に連結用受け部
4を設け、各単体のベース本体1を複数連結し得るよう
にした点にある。図1は、複数のベース本体1を例えば
4個連結する場合において、4つ連続する中間に位置す
るベース本体(中間用ベース本体)1を示している。こ
の中間用ベース本体1は、一端部の外壁部11に複数の
孔部を形成し、この孔部を連結用受け部4としている。
そして、図3に示すように、内壁部12には連結用孔部
4に対応して軸受け部41が形成してある。また、ベー
ス本体1の他端部の外壁部11には連結部3が設けてあ
る。実施例では、この連結部3は、上記連結用孔部4に
対応して一定長さの連結軸部3が複数突設してある。こ
の連結軸部3は、連結用受け孔部(及び軸受け部41)
4に対し緊密に嵌着する径及び長さに設定してある。ま
た、この中間用ベース本体1では、両端辺の外壁部(連
結部3及び連結受け部4を備える壁部)11、11の下
端に、両側辺の外壁部11に備えたような水平状フラン
ジ部16及び垂直状補強リブ17は備えていない。これ
により、隣り合うベース本体1と外壁部11の接面性
(密着性)を図っている。図2は、複数のベース本体1
を例えば4つ連結する場合において、4つ連続する一方
の端部に位置するベース本体(端部用ベース本体)1を
示す斜視図である。この端部用ベース本体1では、一端
辺の外壁部11にのみ複数の連結用孔部4を開設してい
る。そして、この連結用孔部4を備えた外壁部11の下
端を除いて、他の3辺下端に水平状フランジ部16及び
垂直状補強リブ17を備えている。また、この図2では
一方の端部に位置する端部用ベース本体1を示したが、
当然のように他方の端部に位置する端部用ベース本体1
では、一端辺の外壁部11にのみ複数の連結軸部3を突
設したものが使用される。
【0013】このような構成を有する浴室用排水器で
は、浴室の大きさに応じて単体のベース本体1を複数連
結して使用する。例えば、浴室の面積が小さい場合には
ベース本体1を2乃至3個連結する。また、浴室の面積
が大きい場合にはベース本体1を例えば5個連結する。
複数個連結するベース本体1は、両端部にそれぞれ端部
用ベース本体1を配置し、中間部に中間部用ベース本体
(一端部に連結用孔部4を備え他端部に連結用突軸部3
を備えたベース本体)1を配置し、隣合う連結用突軸部
3を連結用孔部4に嵌着して、複数個を連結する(図3
参照)。この連結状態において、隣合うベース本体1は
外壁面がほぼ完全に接面した状態で固定される。また、
連結部分には図3及び図4で示すように上部に僅かな隙
間が生じる。図5で示すように、この隙間はタイル床面
のタイル目地と同一線上となるから、この隙間にもモル
タル目地Dが詰められる。これにより、浴室の大きさに
対応した所望寸法の排水器が得られる。従って、大小異
なる寸法の排水器体は勿論、大小異なる蓋板を製作する
必要がない。また、複数個連結されたベース本体1に
は、それぞれ皿状蓋体2が嵌合され(リブ脚部23が支
承面部13に支承されることで載置固定され)、蓋体2
にはそれぞれ浴室床面を構成するタイルAと同様のタイ
ルAがモルタルBを介して嵌着される。そして、この連
結されたベース本体1が排水用下穴5に嵌合され、モル
タルにより固定される。この固定状態において、浴室床
面のタイルA上面と枠体部14の上端とはほぼ同一面に
揃えられる。また、枠体部14の上端と蓋縁部(垂直部
22b)22の上端とは同一面に揃い、且つ枠枠部14
と垂直部22bとの嵌合間、つまり各蓋体2の外周にそ
れぞれ連続する一周状の排水用隙間Cが構成され、床面
タイルAと各蓋体2のタイルAとは同一面状に揃ってい
る。従って、排水器を含めた浴室床面は、全体が同一タ
イルAで構成され、上記排水用隙間Cは床面の隣合うタ
イルA、A間の目地に相当する結果、排水器の存在は一
見して外観できず、排水部が浴室床面に完全に同化し浴
室床面のトータル的な意匠構成が形成される(図4参
照)。
【0014】また、浴室床面の汚水は、各枠体部14と
蓋縁部22との嵌合隙間、つまり各蓋板2の外周を一周
する連続状排水用隙間Cから流入し、傾斜壁部12a及
び内壁部12を伝って、排水下穴3、つまり排水下穴5
の下部に設けた下水分岐管へ直接排水される。従って、
汚水が浴室床面の排水部(タイルA)上面に溢水プール
することがない。また、汚水は各蓋板2の外周を一周す
る連続状の排水隙間Cから排水されるため、排水面積が
極めて大きく、排水が迅速で排水効率が高い許かりでな
く、抜毛等の汚物がタイルA面上に残存する等の不潔感
もない。仮に、汚物が排水路中に溜まった場合であって
も、排水隙間C内に位置する回動板25を起立させるこ
とで、皿状蓋体2をベース本体1から容易に引き出す事
ができ、内部の清掃が容易である。
【0015】尚、実施例では蓋縁部22と枠体部14を
化粧枠(ステンレス製)とした例を示したが、実施に際
してはベース本体1及び底板部21と同様の合成樹脂材
により一体成形しても良く、或いは蓋縁部22、枠体部
14を含めてベース本体1及び底板部21をすべてステ
ンレス材にて一体形成しても良い。また、実施例では複
数個のベース本体1を連結する場合において、両端部に
位置するベース本体1は、端部用ベース本体1(図2参
照)を使用する例を示したが、実施に際しては図1に示
す中間部用ベース本体1を端部用ベース本体に兼用して
も良い。例えば、4個連結の場合において、一方の端部
は連結用孔部4を使用する(この場合、邪魔となる連結
用軸部3は切断すれば良い)。また、他方の端部は連結
用軸部3を使用する(この場合、連結用孔部4にベース
本体1固定用のモルタルが入り込むこととなるが、何ら
の支障はない。従って、実施に際しては、中間用ベース
本体1のみを複数個使用するだけで、長尺な排水器を得
ることができる。
【0016】
【考案の効果】この考案では、以上のように、浴室床面
を構成する単一タイルと同一のタイルを垂直枠部に嵌着
する皿状蓋体を嵌合するベース本体を、角筒状内壁部と
角筒状外壁部との二重構造とし、角筒状外壁部の一端側
の平板面の面内に連結用貫通孔を設けると共に、他端側
の平板面の面内に嵌挿用連結軸部を突設することとした
から、浴室床面の大きさに応じて複数のベース本体を連
結させ得、所望長さの排水器を得ることが出来る。従っ
て、大小寸法の異なる排水器体及び大小寸法の異なる蓋
体を製作する不利が解消できる。また、角筒状外壁部は
外面が垂直状の平坦面であり、且つ化粧枠体部は外壁部
の内側に平行状に起立するものであるため、隣合うベー
ス本体の連結用貫通孔に嵌挿用連結軸部を嵌合する時、
両角筒外壁部の外面どおしが完全に密着状態で連結し得
る。更に、ベース本体は内壁部と外壁部とからなる二重
構造であり、筒状内壁部で流入汚水を受けるため、筒状
外壁部の面内に連結用貫通孔を開口しても漏水の虞れが
全くない。また、皿状蓋体を嵌合したベース本体を複
数、連結することで、所望長さの排水器を得ることが出
来る許かりでなく、汚水は複数の各皿状蓋体の外周を一
周する排水隙間から排水される。従って、連結した長さ
と同じ長さの単一の排水器が器体の外周を一周する排水
溝から排水するのに比して、排水面積が圧倒的に大きく
なる結果、迅速で排水量の多い排水器を提供し得る。更
に、皿状蓋体に浴室床面を構成する単一タイルと同一の
タイルを貼着することで、排水器を含めた浴室床面は、
全体が同一タイルとなり、しかも排水用隙間は隣合う床
タイル間の目地に相当する結果、排水器の存在が一見し
て外観し得ず、排水部が浴室床面に同化する等、考案目
的を達成した優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例浴室用排水器を示す分解斜視図である。
【図2】実施例浴室用排水器のベース本体を示す斜視図
である。
【図3】実施例浴室用排水器を連結した状態を示す要部
断面図である。
【図4】実施例浴室用排水器を連結した状態を示す平面
図である。
【図5】実施例浴室用排水器を浴室床面に設置した状態
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ベース本体 2 皿状蓋体 3 連結部 4 連結受け部 13 支承面部 14 枠体部 22 蓋縁部 27 タイル配備用収容部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適所に支承面部を備えた筒状内壁部に対
    し一定間隔を開き且つ上部で連続する筒状外壁部の上端
    部内側に薄板状の化粧枠体部を上方へ突設し、浴室床面
    の排水下穴に固定配備される上下開口のベース本体と、
    このベース本体に対し幅の細い一周状に連続する排水用
    嵌合隙間を開いて嵌合配備され、上記支承面部に支承さ
    れるリブ脚部を備えた底板部の外周に、薄板状の垂直枠
    部を上方へ突設し、垂直枠部内にタイル床面を構成する
    単一床タイルと同一のタイルを収容する皿状蓋体とから
    成る排水器であって、前記筒状外壁部の一端側の平板状
    外面に連結用貫通受け孔部4を設けると共に、他端側の
    平板外面に連結用貫通受け孔部4に対応する嵌挿用連結
    軸部3を外方へ突設したことを特徴とする浴室用排水
    器。
JP1991113585U 1991-12-26 1991-12-26 浴室用排水器 Expired - Lifetime JPH0743222Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991113585U JPH0743222Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 浴室用排水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991113585U JPH0743222Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 浴室用排水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554675U JPH0554675U (ja) 1993-07-23
JPH0743222Y2 true JPH0743222Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=14615952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991113585U Expired - Lifetime JPH0743222Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 浴室用排水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0743222Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5097264U (ja) * 1974-01-09 1975-08-13
JPS61135988U (ja) * 1985-02-12 1986-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554675U (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7617644B2 (en) Drain and a building structure having a drain
RU2310364C2 (ru) Опорный корпус для чаши душа
JP5651830B2 (ja) 槽体と排水器との接続構造
JPH0743222Y2 (ja) 浴室用排水器
JPH0743221Y2 (ja) 浴室用排水器
JP5382641B2 (ja) 洗い場パン
JPH0743223Y2 (ja) 浴室用排水器
JP3936549B2 (ja) 回転自在の接続継手
US11607085B2 (en) Shower pans and related linear drain configurations
JPH0743218Y2 (ja) 浴室用排水器
PT1295997E (pt) Junta de sanita.
JPH0743224Y2 (ja) 浴室用排水器
JP7350614B2 (ja) 洗濯機設置用防水パンの嵩上げ用台セット及び洗濯機設置用防水パンの嵩上げ用台
JPH0743220Y2 (ja) 浴室用排水器
US9782045B2 (en) Under mud shower pan with seat
RU24479U1 (ru) Уплотнительная прокладка для крепления унитаза к полу и соединительное средство для сливного патрубка унитаза
JP3016838U (ja) 防水パン定着装置
JPS6326466Y2 (ja)
JP3018396U (ja) 洗濯機パン
JPH0525975B2 (ja)
JP2004270175A (ja) 排水桝の構造
KR200235659Y1 (ko) 배수전커버
KR200408069Y1 (ko) 씽크대 배수구용 오물선별용 캡
JP2001342655A (ja) 排水配管と床下配管との接続継手
JP2000240120A (ja) 洗濯機用排水設備