JPH074288A - 調節装置を位置決めする方法と装置 - Google Patents

調節装置を位置決めする方法と装置

Info

Publication number
JPH074288A
JPH074288A JP6052374A JP5237494A JPH074288A JP H074288 A JPH074288 A JP H074288A JP 6052374 A JP6052374 A JP 6052374A JP 5237494 A JP5237494 A JP 5237494A JP H074288 A JPH074288 A JP H074288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
adjusting device
desired position
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6052374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3665359B2 (ja
Inventor
Wolfgang Haag
ハーク ヴォルフガング
Klaus Mueller
ミュラー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH074288A publication Critical patent/JPH074288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3665359B2 publication Critical patent/JP3665359B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/0007Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for using electrical feedback
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D3/00Control of position or direction
    • G05D3/12Control of position or direction using feedback
    • G05D3/14Control of position or direction using feedback using an analogue comparing device
    • G05D3/18Control of position or direction using feedback using an analogue comparing device delivering a series of pulses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • F02D2011/101Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles
    • F02D2011/102Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type characterised by the means for actuating the throttles at least one throttle being moved only by an electric actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回路技術的なコストを余り増大させないで、
公知の方法を改良して、調節装置の正確な位置決めを可
能にする手段を提供する。 【構成】 自動車の絞り弁の位置決めをするためにアナ
ログの位置制御器28を介して直流モータ42が駆動さ
れ、絞り弁46が目標位置に調節される。その目標値
は、制御ユニット10により運転パラメータに従って発
生されるパルス形状の信号から形成される。この目標値
は変換手段24、好ましくはローパスフィルタを介し
て、位置制御器28の目標値に変換される。これにより
デジタル/アナログ変換器によって得られるよりも大き
い分解能が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、調節装置を位置決めす
る方法と装置、さらに詳細には、所望の位置を表す少な
くとも1つの信号が供給される調節手段と、運転パラメ
ータに基づいて所望の位置を表す信号を発生する少なく
とも1つのコンピュータユニットとを有する、電気的に
操作可能に構成された調節装置を位置決めする方法と装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の方法ないしはこの種の装置はD
E−OS3510176(米国特許4622936)か
ら知られている。同公報には、自動車の電気的に制御可
能な絞り弁を例にして絞り弁の位置決めが、測定ユニッ
トにより検出された位置実際値と設定されている位置目
標値との偏差に従って電気モータと出力段を介して位置
制御器により行なわれている。その場合に位置目標値
は、運転者によって操作可能な操作部材(例えばアクセ
ルペダル)の位置などの運転パラメータに従ってコンピ
ュータユニットにおいて形成され、アナログの信号値と
して位置制御器に出力される。調節装置の位置決め精度
は、公知の方法においてはコンピュータのデジタルの目
標値をアナログ値に変換するデジタル/アナログ変換器
の分解能に関係する。それによって分解能の他にも目標
値変化の速度が制限される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、回路技術的なコストを顕著に増大させることなく、
公知の方法を改良して、調節装置の正確な位置決めを可
能にする手段を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この課
題は、所望の位置を表す少なくとも1つの信号が供給さ
れる調節手段と、運転パラメータに基づいて所望の位置
を表す信号を発生する少なくとも1つのコンピュータユ
ニットとを有する、電気的に操作可能に構成された調節
装置を位置決めする方法において、前記所望の位置を表
す信号が、少なくとも1つのコンピュータユニットによ
って発生される少なくとも1つの可変パラメータを有す
るパルス形状の信号である構成によって解決される。
【0005】更に、本発明では、この課題を解決するた
めに、調節装置の所望の位置を表す信号を発生する少な
くとも1つのコンピュータユニットと、調節装置を操作
して所望の位置を設定する調節手段とを有する、電気的
に操作可能に構成された調節装置を位置決めする装置に
おいて、コンピュータユニットによって発生される信号
が少なくとも1つの可変パラメータを有するパルス形状
の信号であって、少なくとも1つの可変パラメータの値
が所望の位置を示す値である構成を採用している。
【0006】
【作用】このような構成では、コンピュータユニットに
より目標値が少なくとも1つの可変パラメータを有する
パルス形状の信号としてデジタル的に出力される。この
目標値はアナログの目標値に変換され、調節装置の位置
決めを行うアナログ制御器によってその目標値に調節さ
れる。
【0007】この種の方法は、未公開のドイツ特許出願
P4203191からステッピングモータ位相の電流制
御に関連して知られている。
【0008】本発明構成によれば、調節装置の正確な位
置決めが可能になり、その場合に回路的なコストはわず
かしか必要とされない。
【0009】さらにコンピュータユニットのデジタル目
標設定値が維持されるので、目標値の計算に関連するコ
ンピュータユニットの利点をそのまま利用することがで
きると、いう効果が得られる。
【0010】従ってデジタル/アナログ変換器を省くこ
とができるという効果が得られる。
【0011】本発明構成は、従来のデジタル/アナログ
変換器によって得られるよりも大きい分解能が可能とな
ることによって大きな利点をもたらす。
【0012】2次あるいは4次のローパスフィルタを使
用することによって、少なくとも1つの可変パラメータ
を有するパルス形状の信号から求められたアナログの目
標値の残留リプルを良好に減少させることができる。
【0013】パルス幅変調された信号が効果的であり、
計算された目標値に従ってパルス長さ、すなわちパルス
デューティー比がコンピュータユニットにより設定され
る。これに関連するコンピュータユニットのプログラム
部分は極めて簡単である。
【0014】パルス幅変調された信号のパルスデューテ
ィー比と目標値間の関係が簡単な線形関係であること
が、特に効果的である。本発明構成によれば、大きなコ
ストをかけることなく、12ビットの精度が可能にな
る。
【0015】特に好ましくは本発明構成は、内燃機関の
絞り弁あるいはコントロールラックなど出力を調節する
部材を調節するアナログの位置制御器に関連して使用さ
れる。
【0016】可変パルスデューティー比のパルス幅変調
された信号を用いるほかに、周波数が可変でパルス幅が
不変のパルス形状の信号を用いるようにしてもよい。
【0017】このようにして、本発明の好ましい実施例
では、パルス形状の信号の可変パラメータは、周期長さ
を不変にしたときのパルス幅、パルス幅を不変にしたと
きの周期長さ、あるいはパルスデューティー比となる。
【0018】このパルス形状の信号からアナログの電圧
信号を形成する変換手段が設けられ、この変換手段は、
フィルタ手段、例えば、ローパスフィルタであって、好
ましくは4次のローパスフィルタである。
【0019】好ましい実施例では、調節手段は、所望の
位置のアナログ信号と調節装置の位置を表す実際値信号
を供給され、かつ目標値と実際値の偏差量を形成するア
ナログの位置制御器からなる。この場合、アナログの位
置制御器の出力信号がパルス幅変調された信号に変換さ
れ、電気的に操作可能な調節装置が駆動される。この電
気的に操作可能な調節装置は、例えば、電気モータ、直
流モータあるいはロータリアクチュエータを介して操作
される自動車の絞り弁である。
【0020】
【実施例】以下、図面に示す実施例を用いて本発明を詳
細に説明する。
【0021】図1において符号10で示すものは、少な
くとも1つのコンピュータユニットからなる制御ユニッ
トである。制御ユニット10には駆動ユニット(エンジ
ン)および/または車両の運転パラメータを検出する測
定装置16〜18から入力線12〜14が導かれてい
る。制御ユニット10の出力線20は、必要に応じて調
整手段22を介して変換手段24へ導かれている。変換
手段24の出力信号26はアナログの位置制御器28へ
供給され、この位置制御器にはさらに入力線30が導か
れている。アナログの位置制御器28の出力線32は他
の変換手段34へ導かれており、変換手段34はその出
力線36を介して出力段38と接続されている。出力段
38はその出力線40と41を介して駆動モータ42、
好ましくは直流モータを制御する。駆動モータは機械的
な結合手段44を介して出力調節部材46、特に不図示
の内燃機関の絞り弁と接続されている。
【0022】さらにモータ42ないしは結合手段44な
いしは出力調節部材(絞り弁)46は、他の結合部を介
して、出力調節部材46ないし結合手段44ないしはモ
ータ42の位置を検出する測定装置50と接続されてい
る。測定装置50の出力線30はアナログの位置制御器
28へ導かれている。位置決めすべき調節装置は、それ
ぞれ構成仕様に従って出力調節部材46、結合手段4
4、モータ42および/または測定装置50から構成さ
れる。
【0023】図1に示す装置は、調節装置を所定の位置
へ調節するために用いられる。この位置は制御ユニット
10によって制御ユニットへ供給される運転パラメータ
に従って、例えば特性マップ値、特性曲線、テーブルあ
るいは式に基づいて決定される。その場合に特徴的な運
転パラメータは、特にいわゆる電子アクセルペダルシス
テムの場合の運転者によって操作可能な操作部材(アク
セルペダル)の位置、アイドリング制御におけるエンジ
ン温度、エンジン回転数、バッテリ電圧、エンジン負荷
など、走行速度制御における車速と操作レバーの操作信
号、トラクションコントロールシステムにおける車輪回
転数などである。本発明による構成はこれらすべての使
用例に関連して用いることができる。好ましい応用例
は、アナログ位置制御器を用いて調節装置の位置決めを
行なう、電気アクセルペダルを用いた電子エンジン出力
制御、アイドリング制御、走行速度制御およびトラクシ
ョンコントロールである。
【0024】計算された目標値はコンピュータ10によ
ってパルス形状の、好ましくはパルス幅変調された矩形
信号に変換される。その場合にコンピュータ10によっ
て信号のパルスデューティー比が決定される。これは、
例えばパルス形状の信号の所定周期長さのパルス長さあ
るいはパルスの時間的終端を定めることによって行われ
る。
【0025】この種の信号が図2に図示されており、そ
の場合に水平に時間、垂直には導線20上の制御ユニッ
ト10から出力される信号(PWM)のレベルが図示さ
れている。その場合に周期長さT0は不変に設定されて
おり、一方パルス幅tないしはパルスデューティー比t
/T0はそれぞれ運転パラメータに従ってコンピュータ
ユニットによって定められる。換言すると、調節装置の
所望の位置が制御ユニットからデジタル形式でパルス幅
変調された信号により出力される。その場合にこの信号
のパルスデューティー比(t/T0)は、信号PWMか
ら変換手段(24)によって形成されたアナログの位置
制御器の目標値U1に対して好ましくは線形の関係にあ
り、従って調節装置の位置、好ましい実施例においては
約0から90°の角度範囲における絞り弁ユニットの位
置に対してもほぼ線形の関係にある。
【0026】他の実施例においては、コンピュータユニ
ットによって発生されるデジタルの目標信号は、運転パ
ラメータに従って周期長さT0が可変でパルス幅tが不
変のパルス形状の信号、周期長さT0が不変で時間(T0
−t)が可変のパルス形状の信号、周期長さが不変で勾
配(上昇時間を設定する)が可変のあるいは周期長さが
可変の鋸歯状信号、あるいは三角形状の信号とすること
ができる。
【0027】制御ユニットによって形成されたパルス幅
変調された信号は必要に応じてレベル調整ユニット22
を介して供給される。このレベル調整ユニットはそれぞ
れ使用目的に従ってレベル調整および/またはレベル制
限を行ない、制御ユニットの出力電圧レベルを使用時の
精度に適合させる。これは、後段に接続されたアナログ
の位置制御器28が絶対信号値に従って調節装置の位置
決めを行うからである。従って位置決めの精度は出力信
号レベルが高くなるにつれて上昇する。さらに、位置制
御器が処理することのできる最大レベルを守ることが必
要である。
【0028】レベル調整後にパルス幅変調された信号は
変換ユニット24へ供給され、変換ユニットはパルス幅
変調された信号をアナログの電圧信号U1に変換する。
この変換手段は、好ましい実施例においてはディスクリ
ートに構成されたフィルタ手段ないしは積分器を有し、
その構成と諸元はそれぞれ応用例に従って信号U1の動
特性及び残留リプルを考慮して選択される。変換手段と
しては特にローパスフィルタが適していることが明らか
にされている。その場合にそれぞれ応用例に応じて種々
の次数のアクティブあるいはパッシブなローパスフィル
タを用いることができる。好ましい実施例においては例
えば図3に示すような4次のローパスフィルタを用いる
と、残留リプルとパルス幅変調された信号の変化時の動
特性に関して良好な結果が得られることが明らかにされ
ている。
【0029】他の実施例においては他のフィルタ手段あ
るいは積分器により同様に好ましい作用が得られる。
【0030】アナログの電圧信号U1は導線26を介し
て位置目標値としてアナログの位置制御器28へ供給さ
れる。この位置制御器は公知のように例えば演算増幅器
によって形成されており、それぞれ応用例に応じて比
例、積分および/または微分動作特性を示す。しかし本
発明は、他のタイプの制御器、例えば2位置動作または
3位置動作制御器と組み合せてもその利点を発揮する。
アナログ位置制御器28においては目標値U1と測定ユ
ニット50によって検出された調節装置の位置U2(実
際値)から目標値/実際値偏差U3の大きさが形成さ
れ、それが制御器出力信号として変換手段34へ供給さ
れる。そこでアナログの電圧U3は再びパルス幅変調さ
れた出力信号に変換されて、そこから導線36を介して
出力段回路38へ供給される。変換手段34は、例えば
公知のように、時間的に周期長さが不変の鋸歯状あるい
は三角形状の特性を有する電圧値とアナログの電圧信号
U3を比較することによってパルス幅変調された信号を
形成する。
【0031】パルス幅変調された信号36は好ましい実
施例においては直流モータをスイッチング制御するフル
ブリッジ出力段38を駆動する。その場合、直流モータ
42は目標値と実際値の差がほぼゼロになるまで、すな
わち所望の位置に達するまで所望位置の方向へ回転され
る。
【0032】調節装置の位置を検出する測定ユニット5
0は、最も簡単な場合にはポテンショメータとして形成
され、他の使用例においては非接触の位置センサとして
形成することができる。
【0033】内燃機関の絞り弁の位置制御を行う好まし
い実施例の他に、本発明の構成は、ステッピングモー
タ、ロータリーアクチュエータを有する位置制御器に関
連して、あるいは空調装置、コントロールラックまたは
噴射ポンプレバーに関連しても効果的に使用することが
できる。さらに少なくとも1つの可変パラメータを有す
るパルス状の信号によってデジタルの目標値を設定する
本発明方法は、例えば回転数制御器、圧力制御器、空気
量制御器などアナログで構成された車両の他の制御器に
関連して使用することもできる。
【0034】図3には変換手段24の好ましい実施例、
すなわち4次のアクティブのローパスフィルタが図示さ
れている。変換手段24の入力100には制御ユニット
10のパルス幅変調された信号PWM(必要に応じてレ
ベル調整ないしレベル制限される)が印加され、抵抗R
1、結合点102、抵抗R2、結合点104を介して演
算増幅器106の正の入力へ供給される。結合点104
はコンデンサC1を介してアースへ導かれている。演算
増幅器106の出力は結合点108へ導かれ、そこから
コンデンサC2が結合点102へ接続されており、一方
導線110が演算増幅器106の負の入力へ導かれてい
る。さらに結合点108は第3の抵抗R3を経て結合点
112、第4の抵抗R4、結合点114を介して第2の
演算増幅器116の正の入力へ導かれている。結合点1
14はコンデンサC3を介してアースに接続されてい
る。演算増幅器116の出力は結合点118へ導かれ、
そこからコンデンサC4が結合点112へ導かれてお
り、一方導線120が演算増幅器116の負の入力へ導
かれ、かつ第5の抵抗R5がアースに接続されている。
さらに結合点118には変換手段24の出力U1が出力
される。
【0035】図示の回路は第4次のローパスフィルタで
ある。実験によれば、PWM信号の信号レベルが約5V
であり、回路素子の選択とその諸元が適当である場合に
は信号U1の残留リプルは約100マイクロボルトであ
ることが明らかにされている。それに対して同様に構成
された2次のローパスフィルタ(R3、R4、C3、C
4、R5、演算増幅器116)はPWM信号レベルが同
一であればそれぞれ安定した状態において残留リプルは
約20ミリボルトになる。従って分解能が大きく残留リ
プルを僅かにする応用例の場合には、変換手段24が4
次のローパスフィルタであることが望ましく、他の場合
には2次のフィルタで十分である。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、調節装置の正確な位置決めが可能になり、そ
の場合に回路的なコストはわずかしか必要としない。さ
らにコンピュータユニットのデジタル目標設定値が維持
されるので、目標値の計算に関連するコンピュータユニ
ットの利点をそのまま利用することができるという効果
が得られる。また、デジタル/アナログ変換器を省くこ
とができる。本発明では、従来のデジタル/アナログ変
換器によって得られるよりも大きい分解能が得られると
いう優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施する構成を示すブロック図で
ある。
【図2】コンピュータユニットによって設定される目標
値信号の信号特性を示す線図である。
【図3】パルス形状の目標値をアナログの目標値に変換
する変換手段の実施例を示す回路図である。
【符号の説明】
10 制御ユニット(コンピュータユニット) 16、18 測定装置 22 調整ユニット 24 変換ユニット 28 位置制御器 34 変換ユニット 38 出力段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クラウス ミュラー ドイツ連邦共和国 71679 アスペルク エーベルハルトシュトラーセ 15

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所望の位置を表す少なくとも1つの信号
    が供給される調節手段と、 運転パラメータに基づいて所望の位置を表す信号を発生
    する少なくとも1つのコンピュータユニットとを有す
    る、 電気的に操作可能に構成された調節装置を位置決めする
    方法において、 前記所望の位置を表す信号が、少なくとも1つのコンピ
    ュータユニットによって発生される少なくとも1つの可
    変パラメータを有するパルス形状の信号であることを特
    徴とする調節装置を位置決めする方法。
  2. 【請求項2】 パルス形状の信号の可変パラメータが、
    周期長さを不変にしたときのパルス幅、パルス幅を不変
    にしたときの周期長さ、あるいはパルスデューティー比
    であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 パルス形状の信号からアナログの電圧信
    号を形成する変換手段が設けられることを特徴とする請
    求項1あるいは2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 変換手段がフィルタ手段であることを特
    徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 変換手段がローパスフィルタであって、
    好ましくは4次のローパスフィルタであることを特徴と
    する請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つのコンピュータユニット
    が運転パラメータに基づいてパルス形状の信号を発生
    し、その場合に可変パラメータが運転パラメータに従っ
    て形成され、パルス形状の信号が変換手段によって調節
    装置の所望の位置を表すアナログ信号に変換されること
    を特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記調節手段が、所望の位置のアナログ
    信号と調節装置の位置を表す実際値信号を供給され、か
    つ目標値と実際値の偏差量を形成するアナログの位置制
    御器からなることを特徴とする請求項1から6までのい
    ずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 アナログの位置制御器の出力信号がパル
    ス幅変調された信号に変換され、電気的に操作可能な調
    節装置が駆動されることを特徴とする請求項1から7ま
    でのいずれか1項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 電気的に操作可能な調節装置が、電気モ
    ータ、直流モータあるいはロータリアクチュエータを介
    して操作される自動車の絞り弁であることを特徴とする
    請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 調節装置の所望の位置を表す信号を発
    生する少なくとも1つのコンピュータユニットと、 調節装置を操作して所望の位置を設定する調節手段とを
    有する、 電気的に操作可能に構成された調節装置を位置決めする
    装置において、 コンピュータユニットによって発生される信号が少なく
    とも1つの可変パラメータを有するパルス形状の信号で
    あって、少なくとも1つの可変パラメータの値が所望の
    位置を示す値であることを特徴とする調節装置を位置決
    めする装置。
JP05237494A 1993-04-02 1994-03-24 絞り弁を位置決めする方法及び装置 Expired - Fee Related JP3665359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4310859.8 1993-04-02
DE4310859A DE4310859C2 (de) 1993-04-02 1993-04-02 Verfahren und Vorrichtung zur Positionierung einer Drosselklappe eines Kraftfahrzeuges

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074288A true JPH074288A (ja) 1995-01-10
JP3665359B2 JP3665359B2 (ja) 2005-06-29

Family

ID=6484588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05237494A Expired - Fee Related JP3665359B2 (ja) 1993-04-02 1994-03-24 絞り弁を位置決めする方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP3665359B2 (ja)
BR (1) BR9401345A (ja)
DE (1) DE4310859C2 (ja)
FR (1) FR2703796A1 (ja)
IT (1) IT1273413B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437079B1 (ko) * 2002-02-23 2004-06-25 신혜수 모터구동밸브 제어를 위한 마이크로 프로세서기반의 고정밀 디지털 제어회로
KR100472028B1 (ko) * 2002-08-13 2005-02-21 이두우 밸브제어방법
KR102209053B1 (ko) 2020-01-29 2021-01-28 한국전력기술 주식회사 계류 장치

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19820273A1 (de) * 1998-05-07 1999-11-18 Kurt Sinske Verfahren und Vorrichtung zur Positionierung eines Gegenstandes
DE102004036712B8 (de) 2003-08-01 2018-07-12 General Motors Corp. (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Verfahren und Vorrichtungen zum Einstellen von Frequenz- und/oder PWM-basierten Sensoren
US7872845B2 (en) * 2007-03-30 2011-01-18 Infineon Technologies Ag Control system
DE102008002510B4 (de) 2008-06-18 2023-05-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Reagenzmittel-Dosiervorrichtung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CN103410621B (zh) * 2013-08-22 2016-03-30 中航工业贵州航空动力有限公司 一种航空发动机电动油门控制机构
CN105864481B (zh) * 2016-05-13 2017-12-26 无锡星月科技有限公司 全闭环式比例阀定位调速控制电路
DE102019135709A1 (de) * 2019-12-23 2021-06-24 Eq-3 Holding Gmbh Stellantrieb

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034276A (en) * 1970-12-28 1977-07-05 Hyatt Gilbert P Digital signal processor for servo velocity control
GB1428126A (en) * 1972-06-28 1976-03-17 Sperry Rand Ltd Control apparatus
US4185571A (en) * 1978-07-28 1980-01-29 The Singer Company Analog adjustment arrangement in a digitally controlled positioning system
US4223258A (en) * 1979-03-19 1980-09-16 General Dynamics Corporation Digitally controlled servo system
US4560938A (en) * 1984-02-27 1985-12-24 United Technologies Corporation Fail-passive driver circuit
DE3510176A1 (de) * 1984-08-16 1986-02-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronisches fahrpedal fuer ein kraftfahrzeug
DE3730443A1 (de) * 1987-09-10 1989-03-23 Voest Alpine Automotive Verfahren zum steuern und regeln einer brennkraftmaschine und elektronische kraftstoff- einspritzeinrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3912604C1 (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Voest-Alpine Automotive Ges.M.B.H., Linz, At
DE3924353A1 (de) * 1989-07-22 1991-02-14 Prufrex Elektro App Steuerungssystem fuer den vergaser einer brennkraftmaschine
DE4005255C2 (de) * 1990-02-20 2002-11-28 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Betrieb eines Stellgliedes
DE4203191C2 (de) * 1992-02-05 1994-04-28 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Positionierung einer Verstelleinrichtung in einem Fahrzeug

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100437079B1 (ko) * 2002-02-23 2004-06-25 신혜수 모터구동밸브 제어를 위한 마이크로 프로세서기반의 고정밀 디지털 제어회로
KR100472028B1 (ko) * 2002-08-13 2005-02-21 이두우 밸브제어방법
KR102209053B1 (ko) 2020-01-29 2021-01-28 한국전력기술 주식회사 계류 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE4310859A1 (de) 1994-10-06
DE4310859C2 (de) 2002-11-28
BR9401345A (pt) 1994-11-15
IT1273413B (it) 1997-07-08
JP3665359B2 (ja) 2005-06-29
FR2703796A1 (fr) 1994-10-14
ITMI940637A0 (it) 1994-04-01
ITMI940637A1 (it) 1995-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1203874A1 (en) Method and apparatus for motor-driven throttle valve, automobile, method of measuring temperature of motor for driving automotive throttle valve, and method of measuring motor temperature
US5818178A (en) Valve control apparatus for an automobile
US5111788A (en) Rotation speed control device of an internal combustion engine
US5442268A (en) Torque oscillation compensation using torque emulator/observer feedback
US5029660A (en) Steering control method and control system for wheeled vehicles
DE112010000768T5 (de) Ventilsteuervorr!chtung
JPH074288A (ja) 調節装置を位置決めする方法と装置
JPH05209678A (ja) 車両の駆動ユニットの出力を制御する装置
SE7907280L (sv) Anordning for reglering av korhastigheten hos ett motorfordon
GB2329725A (en) Vehicle cruise control and engine idle control
US4677560A (en) Speed control for motor vehicles with microcomputer step-by-step control
JP3959131B2 (ja) 自動車用バルブ制御装置
JPH10122019A (ja) スロットル弁制御装置
JP2551656B2 (ja) 内燃機関の回転速度制御装置
JPS63285443A (ja) 内燃機関付自動車の作動データの検出および/又は制御装置
JP4374141B2 (ja) 速度調整のための加速度制御システム
WO2019207542A1 (en) Speed control method for an internal combustion engine
US6612287B2 (en) Electronic throttle position feedforward system
JP3709583B2 (ja) 内燃機関のスロットル制御装置
US5279271A (en) Control system for an internal combustion engine and/or motor vehicle
US6435160B2 (en) Compensating voltage controller system
US5400756A (en) Control method and control arrangement for an adjusting device in a motor vehicle
JPH05263703A (ja) 電子式スロットルの制御方法
RU2185301C2 (ru) Сервопривод рулевого механизма автомобиля и регулятор тока электродвигателя
JP2893922B2 (ja) 内燃機関用回転数制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees