JPH0742700U - ラベルプリンタのラベルロール保持構造 - Google Patents

ラベルプリンタのラベルロール保持構造

Info

Publication number
JPH0742700U
JPH0742700U JP7497593U JP7497593U JPH0742700U JP H0742700 U JPH0742700 U JP H0742700U JP 7497593 U JP7497593 U JP 7497593U JP 7497593 U JP7497593 U JP 7497593U JP H0742700 U JPH0742700 U JP H0742700U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
roll
roll holding
label roll
holding shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7497593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2564839Y2 (ja
Inventor
正和 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP7497593U priority Critical patent/JP2564839Y2/ja
Publication of JPH0742700U publication Critical patent/JPH0742700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564839Y2 publication Critical patent/JP2564839Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラベルロール幅に合わせてラベルロール保持
軸に対するロール押え板の掛止位置を自由に変えられる
ようにすることにある。 【構成】 プリンタ本体Aの内部に、一端側を固着せし
めて他端側を解放させた片持ち状に取付けるラベルロー
ル保持軸6の外周に、少なくとも周方向一カ所において
軸方向に断面略波形状に連設する凸凹掛止部8を設ける
と共に、該ロール保持軸6の外周に着脱自在に掛止させ
て軸方向適所に嵌挿着するロール押え板7の軸嵌挿口15
の口縁には前記凸凹掛止部8に掛止する掛止爪12を設け
ることで、ラベルロール保持軸6の軸方向における自由
な位置にロール押え板7を嵌挿着することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ラベルプリンタのラベルロール保持構造に関する。
【0002】
【従来の技術及びその問題点】
従来、この種のラベルプリンタにおけるラベルロール保持軸に対するラベルロ ールの保持構造は、プリンタ本体の内壁に、一端側を解放させて他端側をボルト 止めにより片持ち状に取付けるラベルロール保持軸(取付ボス)と、該ロール保 持軸に一端解放端部を着脱自在に取り付けるロール押え板(ガイドパネル)とで 構成され、前記ロール押え板に取り付けたバネ鋼製の対を成す掛止爪(チャック )を、ラベルロール保持軸に設けた掛止段部(フック)を押し込み掛止させるこ とで、ラベルロール保持軸に回転自在に嵌挿着されたラベルロールを該保持軸に ロール押え板により保持する様にしていた(実開昭61−118038号公報に記載)。
【0003】 然るに、従来の保持構造ではラベルロール保持軸の掛止段部に対して、ロール 押え板の掛止爪を押し込む、そして引っ張るその係脱操作により、ラベル切れに 伴うラベルロールの交換作業を容易に行なうことができるものの、ラベルロール 幅の変更には対応させることができないものである。従って、従来ではラベルロ ール幅が変更になるときにはその変更に合わせてラベルロール保持軸等の部品も 一緒に交換しなければならないと言った不具合を有していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はこの様な従来事情に鑑みてなされたもので、ラベルロール幅に合わせ てラベルロール保持軸に対するロール押え板の掛止位置を自由に変えられるよう に改良したラベルプリンタのラベルロール保持構造を提供することを目的とする 。
【0005】
【課題を達成するための手段】 上記目的を達成するために本考案が講じる技術的手段は、プリンタ本体の内部 に、一端側を固着せしめて他端側を解放させた片持ち状に取付けるラベルロール 保持軸と、このロール保持軸外周に着脱自在に掛止させて軸方向適所に嵌挿着す るロール押え板とで構成し、前記ラベルロール軸の外周に、少なくとも周方向一 カ所において軸方向に断面略波形状に連設する凸凹掛止部を設ける一方、ロール 押え板の軸嵌挿口の口縁には前記凸凹掛止部に掛止する掛止爪を設けたことを特 徴とする。
【0006】 又、凸凹掛止部をラベルロール保持軸の固着一端側に向けて傾斜させた爪案内 傾斜部と、軸方向に対して垂直に立上がり外爪案内傾斜部の頂点において連なる 爪掛止部とを連設させて構成する一方、掛止爪を前記凸凹掛止部に適合する同一 形状に形成すると共にロール押え板の軸嵌挿口に弾性的に支持させたことを特徴 とするラベルプリンタのラベルロール保持構造。
【0007】 更に、ラベルロール保持軸の外周に軸方向の凹状溝を設ける一方、ロール押え 板の軸嵌挿口の口縁には該凹状溝に嵌入掛止させる回り止め突起を弾性的に支持 させて設けたことを特徴とする。
【0008】
【作 用】
而して、上記した本考案の技術的手段によれば、ラベルロール保持軸外周の軸 方向に連設する凸凹掛止部のいずれかにロール押え板の掛止爪を押し込み掛止さ ることで、ラベルロール幅に合わせてロール押え板を自由に嵌挿着することがで きる。そして、ロール押え板を外す場合には凸凹掛止部が設けられているラベル ロール保持軸外周の周方向範囲から掛止爪を外す様に、ロール押え板をその周方 向に回すことで、凸凹掛止部に対する掛止爪の掛止状態を解除し、抜き外すこと ができる。
【0009】 又、ロール押え板をラベルロール保持軸に嵌挿着する際、同ロール保持軸外周 の凸凹掛止部に掛止爪を位置させた状態でロール押え板をラベルロール保持軸に 押し込む操作を行なうことで、ロール押え板の軸嵌挿口に弾性的に支持させた掛 止爪は凸凹掛止部の爪案内傾斜部を自在に乗り越えて軸方向いずれかの凸凹掛止 部に掛止させる。そして、その掛止状態は掛止爪が凸凹掛止部の垂直な爪掛止部 に受け止められることで、ラベルロール保持軸から抜け外れることなく、該ロー ル保持軸の外周に確実に掛止させる。
【0010】 更に、ロール押え板はラベルロール保持板に嵌挿着されると同時に、軸嵌挿口 に設けた回り止め突起がラベルロール保持軸外周の軸方向に延びる凹状溝に掛止 させることから、ラベルを繰り出すラベルロールの回転と共に回転することはな い。
【0011】
【実 施 例】
本考案の実施の一例を図面に基づいて以下説明すると、図1は本実施例のラベ ルプリンタを示した斜視図で、各商品毎の番号等の所要データを入力する操作部 1と、商品の所要データを表示する表示部2とをプリンタ本体Aの前面上部に適 宜の傾斜角度を持たせて設け、前記操作部1により商品番号を入力することによ って該当する商品のデータを呼び出して、内部にセットさせているラベルロール 3から不図示の移送機構により繰り出させてくるラベル4に印字し、該ラベル4 を操作部1の下方に設けたラベル発行口5から発行する様になっている。
【0012】 そして、ラベル発行口5が開口するプリンタ本体Aの内部には一端側をプリン タ本体Aの内壁A-1 に固着せしめると共に他端側を側壁の開閉扉A-2 方向に向け て突出解放させたラベルロール保持軸6を片持ち状に取付け、このロール保持軸 6の外周にはロール押え板7を着脱自在に嵌挿着せしめて、該ロール押え板7に よりラベルロール保持軸6に回転自在に遊挿セットされるラベルロール3がぐら つかない様にしてある。図中Bは、計量秤である。
【0013】 ラベルロール保持軸6は、ポリアセタール等の合成樹脂材を用いて成形される 一体成形品であり、その外周に、周方向一カ所において軸方向に断面略波形状に 連設する凸凹掛止部8を設けると共に、その一端側には一方向に向けて直角に突 出させた壁取付け鍔9を設けて、この壁取付け鍔9と段付き軸孔10とをプリンタ 本体Aの内壁A-1 にねじ11止めすることで、該内壁A-1 に一端側を固着せしめて 他端側を開閉扉A-2 側に向けて解放させた片持ち状に取付けるものである(図1 乃至図2参照)。
【0014】 凸凹掛止部8は、ラベルロール保持軸6の外側に嵌挿着されてラベルロール3 を横から押えるロール押え板7を、該外側に対して係脱自在に掛着保持する働き を成すもので、ラベルロール保持軸6の外周に、周方向一カ所において解放他端 側からその固着一端側(壁取付け鍔9側)近傍に向けた一定の幅にて軸方向に断 面略波形状に形成される。そして、この凸凹掛止部8はラベルロール保持軸6の 固着一端側に向けて傾斜させた爪案内傾斜部8-1 と、軸方向に対して垂直に立上 がり該爪案内傾斜部8-1 の頂点において連なる爪掛止部8-2 とを連設させた所謂 鋸刃形状に構成する。それにより、ロール押え板7の後述する掛止爪12が弾性的 に支持されているその弾性支持部13により凸凹掛止部8の爪案内傾斜部8-1 を自 在に乗り越えて軸方向いずれかの凸凹掛止部8に掛止される。そして、凸凹掛止 部8の垂直な爪掛止部8-2 に対しては掛止爪12が弾性支持部13の弾性力(バネ力 )により確実に受け止められるものである。
【0015】 又、ラベルロール保持軸6の外周には軸方向に延びる凹状溝14を設けて、ロー ル押え板7の軸嵌挿口15の口縁に弾性的に支持させて設ける後述する回り止め突 起16を嵌入掛止させることで、ロール押え板7がラベルロール3の回転と共に回 らないようにしてある。凹状溝14は少なくとも凸凹掛止部8が形成された範囲に てラベルロール保持軸6の解放他端側から固着一端側に向けた軸方向に設けて、 この凹状溝14に回り止め突起16が嵌入掛止せしめることで、ロール押え板7がラ ベルロール3と共に回転しないようしてある。
【0016】 ロール押え板7は、ラベルロール保持軸6と同様にポリアセタール等の合成樹 脂材を用いて成形される一体成形品であり、リング状の外周辺部17と、軸嵌挿口 15を有する内周辺部18とを図示の如く上下2カ所を一体に連設させて構成した軸 嵌挿部7-1 の外周に操作摘み7-2 を突設すると共に、軸嵌挿口15の口縁には掛止 爪12と回り止め突起16とを弾性的に支持させて設ける。
【0017】 掛止爪12は、凸凹掛止部8の案内傾斜部8-1 と爪掛止部8-2 とに適合合致する 同一形状に形成し、軸嵌挿口15の口縁に断面略C字形の弾性支持部13を介して設 け、それにより、軸嵌挿口15をラベルロール保持軸6に嵌挿させた状態でロール 押え板7をラベルロール3に突き当たるその手前で押し込むその操作を行なうと 、掛止爪12は凸凹掛止部8の爪案内傾斜部8-1 を自在に乗り越えて軸方向いずれ かの同凸凹掛止部8の爪掛止部8-2 に受け止め掛止されるものである(図4の状 態)。そして、掛止爪12は凸凹掛止部8の垂直な爪掛止部8-2 に受け止められる ことで、ラベルロール保持軸6からロール押え板7を抜け外れないように同押え 板7をロール保持軸6の外周に掛止保持せしめるものである。
【0018】 回り止め突起16は、ラベルロール保持軸6外周の凹状溝14への嵌入掛止により 、ロール押え板7がラベルロール3と共に回転しないようにそれを防ぐと共に、 又ロール押え板7をラベルロール保持軸6に押し込み嵌挿する際に同ロール保持 軸6の凸凹掛止部8を自在に乗り越える掛止爪12を軸方向いずれかの同掛止部8 に掛止させるその案内をするもので、軸嵌挿口15を包囲構成する内周辺部18に設 ける。
【0019】 図中19は、ロール押え板7の軸嵌挿口15の口縁における掛止爪12の反対側に同 掛止爪12と同様に設けたラベルロール保持軸6の外周に沿って移動する押え片で ある。
【0020】 次に、ロール押え板7のラベルロール保持軸6に対する取り付けとその取り外 し方を説明すると、軸嵌挿口15の掛止爪12と回り止め突起16とわ夫々ラベルロー ル保持軸6の外周の凸凹掛止部8と凹状溝14に対向位置させてロール押え板7を 押し込む。すると、掛止爪12は弾性支持部13による支持により凸凹掛止部8の爪 案内傾斜部8-1 を自在に乗り越えて移動すると共に、回り止め突起16は凹状溝14 に対する嵌入掛止により、掛止爪12の前記移動を案内する働きを成す。即ち、前 記押し込み操作時にロール押え板7が回転しないようにその回転防止を図る。ロ ール押え板7の押し込み操作をラベルロール3に突き当たる所で止めることで、 掛止爪は軸方向いずれかの凸凹掛止部8の爪掛止部8-2 に受け止め掛止されてロ ール押え板7をラベルロール保持軸6の外周に嵌挿着せしめるものである(図2 の状態)。故に、幅の異なるラベルロールに対しても同様にロール押え板7を嵌 挿着することができる。
【0021】 他方、ラベル4切れに伴うラベルロール3の交換等時にロール押え板7を外す 場合には操作摘み7-2 にて凸凹掛止部8から掛止爪12を、そして凹状溝14から回 り止め突起16を外すように、ロール押え板7をその周方向(図では右方向)に回 して凸凹掛止部8に対する掛止爪12の掛止状態を解除した後、ロール押え板7を 手前に引く操作を行なうことで、ラベルロール保持軸6から簡単に抜き外すこと ができる。この際、弾性支持部13にて支持されている掛止爪12はラベルロール保 持軸6の外周に沿って移動する(図5乃至図6の状態)。
【0022】
【考案の効果】
本考案ラベルプリンタのラベルロール保持構造は叙上の如く構成してなるから 、下記の作用効果を秦する。 .ラベルロール保持軸外周の軸方向に連設する凸凹掛止部のいずれかにロール 押え板の掛止爪を押し込み掛止させて該ロール押え板を嵌挿着することができる 。 .ロール押え板をラベルロール保持軸に嵌挿着する際、同ロール保持軸外周の 凸凹掛止部に掛止爪を位置させた状態でロール押え板をラベルロール保持軸に押 し込む操作を行なうことで、ロール押え板の軸嵌挿口に弾性的に支持された掛止 爪を凸凹掛止部の爪案内傾斜部を自在に乗り越えさせて軸方向いずれかの凸凹掛 止部の垂直な爪掛止部に受け止め掛止せしめてラベルロール保持軸から抜け外れ ることなく、該ロール保持軸の外周にロール押え板を確実に嵌挿着することがで きる。 .ロール押え板はラベルロール保持軸に嵌挿着されると同時に、軸嵌挿口に設 けた回り止め突起がラベルロール保持軸外周の軸方向に延びる凹状溝に掛止され ることで、ラベルを繰り出すラベルロールの回転と共に回転することはない。
【0023】 従って、本考案のラベルロール保持構造によれば、ラベルロール幅に合わせた ロール押え板のラベルロール保持軸の外周に対する掛止位置を自由に変えて同ロ ール保持軸に嵌挿着することができることから、ラベルロール幅の変更に即座に 対応させることができる。しかも、ロール押え板はラベルロールと共に回転する ことがないことから、稼働中にラベルロール保持軸から外れることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案ラベルプリンタの実施の一例を示した
斜視図で、開閉扉を開いた状態を示す
【図2】 本考案のラベル保持構造の実施の一例を示し
た縦断正面図
【図3】 同側面図
【図4】 要部を拡大して示した縦断正面図で、(イ)
は掛止爪が凸凹掛止部に掛止した状態を示す、(ロ)は
掛止爪が凸凹掛止部を自在に乗り越えている状態を示す
【図5】 ロール押え板を回転させた状態の側面図
【図6】 同要部を拡大して示した縦断正面図
【符号の説明】
A…プリンタ本体 3…ラベル
ロール 6…ラベルロール保持軸 7…ロール
押え板 8…凸凹掛止部 8-1 …爪案内
傾斜部 8-2 …爪掛止部 12…掛止
爪 14…凹状溝 15…軸嵌挿
口 16…回り止め突起

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリンタ本体の内部に、一端側を固着せ
    しめて他端側を解放させた片持ち状に取付けるラベルロ
    ール保持軸と、このロール保持軸外周に着脱自在に掛止
    させて軸方向適所に嵌挿着するロール押え板とで構成
    し、前記ラベルロール軸の外周に、少なくとも周方向一
    カ所において軸方向に断面略波形状に連設する凸凹掛止
    部を設ける一方、ロール押え板の軸嵌挿口の口縁には前
    記凸凹掛止部に掛止する掛止爪を設けたことを特徴とす
    るラベルプリンタのラベルロール保持構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のラベルロール保持構造
    において、凸凹掛止部をラベルロール保持軸の固着一端
    側に向けて傾斜させた爪案内傾斜部と、軸方向に対して
    垂直に立上がり外爪案内傾斜部の頂点において連なる爪
    掛止部とを連設させて構成する一方、掛止爪を前記凸凹
    掛止部に適合する同一形状に形成すると共にロール押え
    板の軸嵌挿口に弾性的に支持させたことを特徴とするラ
    ベルプリンタのラベルロール保持構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のラベルロール保
    持構造において、ラベルロール保持軸の外周に軸方向の
    凹状溝を設ける一方、ロール押え板の軸嵌挿口の口縁に
    は該凹状溝に嵌入掛止させる回り止め突起を弾性的に支
    持させて設けたことを特徴とするラベルプリンタのラベ
    ルロール保持構造。
JP7497593U 1993-12-29 1993-12-29 ラベルプリンタのラベルロール保持構造 Expired - Lifetime JP2564839Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7497593U JP2564839Y2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 ラベルプリンタのラベルロール保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7497593U JP2564839Y2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 ラベルプリンタのラベルロール保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742700U true JPH0742700U (ja) 1995-08-11
JP2564839Y2 JP2564839Y2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=13562808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7497593U Expired - Lifetime JP2564839Y2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 ラベルプリンタのラベルロール保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564839Y2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043704A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 印刷媒体供給機構
JP2013220879A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Sato Holdings Corp 印刷媒体供給機構
JP2015117124A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 セイコーエプソン株式会社 巻取装置および印刷巻取システム
JP2016504250A (ja) * 2013-01-24 2016-02-12 アベリー・デニソン・コーポレイションAvery Dennison Corporation プリンタ
CN105564053A (zh) * 2014-11-05 2016-05-11 精工爱普生株式会社 介质保持件、介质装填装置以及记录装置
US10093501B2 (en) 2013-12-19 2018-10-09 Seiko Epson Corporation Winding device and print winding system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10479633B2 (en) 2003-12-21 2019-11-19 Seiko Epson Corporation Winding device attachable to a printing device
JP2013043704A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Sato Knowledge & Intellectual Property Institute 印刷媒体供給機構
JP2013220879A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Sato Holdings Corp 印刷媒体供給機構
JP2016504250A (ja) * 2013-01-24 2016-02-12 アベリー・デニソン・コーポレイションAvery Dennison Corporation プリンタ
US10093501B2 (en) 2013-12-19 2018-10-09 Seiko Epson Corporation Winding device and print winding system
JP2015117124A (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 セイコーエプソン株式会社 巻取装置および印刷巻取システム
CN105564053A (zh) * 2014-11-05 2016-05-11 精工爱普生株式会社 介质保持件、介质装填装置以及记录装置
JP2016088688A (ja) * 2014-11-05 2016-05-23 セイコーエプソン株式会社 媒体保持具、媒体装填装置、記録装置
US9487034B2 (en) 2014-11-05 2016-11-08 Seiko Epson Corporation Medium holder, medium loading device, and recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2564839Y2 (ja) 1998-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1227458A (en) Resilient detented lid latch
EP0033509B1 (en) Latch or buckle for latching lid to container
US3195828A (en) Ribbon spool
EP1336507A1 (en) Tape cassette and tape unit
JPH0742700U (ja) ラベルプリンタのラベルロール保持構造
JP5370202B2 (ja) 蓋体及び蓋体構造
EP2540632B1 (en) Platen opening mechanism in portable label attachment machine
JP2010240972A (ja) カートリッジ式塗膜転写具
JP3236353U (ja) インキカートリッジ
JP2907669B2 (ja) スクリ−ン取り付け用ブラケット
JPS6128984A (ja) ロ−ラクリ−ニング装置
JPH0712289Y2 (ja) 容器における蓋体施錠装置
JPH041391A (ja) ブラインドのヘッドボックス取付機構
EP0923892B1 (en) Hair clip
JPH07135Y2 (ja) レール取付け用ブラケット
JPH0121049B2 (ja)
JP3067125U (ja) 展示見本
JP2682374B2 (ja) 被覆部材の取付構造
JPS5828128Y2 (ja) ドアロツク
JPH0582335U (ja) 家具用引手
JPH071258Y2 (ja) 止輪セッタ
JPH0636630Y2 (ja) バッテリホルダ
CN116264946A (zh) 含第一外壳部分、第二外壳部分和锁定机构的产品分配器
JPH05305745A (ja) インクリボンカートリッジ
JPH0414709Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term