JPH0742688U - 表皮一体発泡品 - Google Patents

表皮一体発泡品

Info

Publication number
JPH0742688U
JPH0742688U JP7537593U JP7537593U JPH0742688U JP H0742688 U JPH0742688 U JP H0742688U JP 7537593 U JP7537593 U JP 7537593U JP 7537593 U JP7537593 U JP 7537593U JP H0742688 U JPH0742688 U JP H0742688U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
foam
elastic sheet
integrated
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7537593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2604068Y2 (ja
Inventor
重松 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoac Corp filed Critical Inoac Corp
Priority to JP1993075375U priority Critical patent/JP2604068Y2/ja
Publication of JPH0742688U publication Critical patent/JPH0742688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2604068Y2 publication Critical patent/JP2604068Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数を増やさないようにして作業性,生
産性を向上させ、更に、基部の開口内に発泡原料が入り
込むのを完全阻止し、安定した品質維持が図れる表皮一
体発泡品を提供する。 【構成】 袋状に形成された表皮2と、この表皮2の外
方に可倒ステー12を配して基部11が表皮2内にセッ
トされるインサート1と、表皮2内に発泡原料を注入し
て発泡成形によって表皮2及びインサート1と一体化す
る発泡体3とを備える表皮一体発泡品Aにあって、表皮
2の外表面を同一の表皮材21で形成し、上記可倒ステ
ー12が傾動自在なるよう基部11に設けられる開口1
11周りを、上記表皮材21に弾性シート材22を貼着
したラミネート表皮で構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両等のシートバック上端に取付けられる可倒式ヘッドレスト等の 可倒ステーを有する表皮一体発泡品に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車などのシートバック上端に取付けられる可倒式ヘッドレスト等には、可 倒ステーを表皮から突出す状態にしてインサート基部を表皮内に配し、この表皮 内へ液状の発泡原料を注いで表皮,インサートと一体に発泡成形した表皮一体発 泡品が広く用いられている。 斯る可倒ステーを有する表皮一体発泡品については、可倒ステーが、本体に対 し自在に動けるようになっていなければならない。このため、基部11には可倒 ステー12が傾動できるよう、その傾動範囲に開口111が設けられている(図 5)。 ところが、発泡成形中に、この開口111内へ発泡原料が入り込み、内部の傾 動機構を動作不良にする不具合等を引き起こしていた。 そこで、上記不具合を解消すべく、従来、特公平5−66844号公報の如く 、開口111周りを封止するよう板状弾性体を介在させて一体成形する製法(従 来技術1)や、特公平5−62049号公報のように、開口111周りに筒状部 を形成してシールする製法(従来技術2)等の対策が講じられてきた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに、従来のいずれの対策にも問題があった。 従来技術1によれば、製品を造るごとに板状弾性体を組み付けていかねばなら ず、その作業に多くの時間と労苦を伴なっていた。そして、板状弾性体を別部品 として管理していかねばならず、作業性,経済性の両面から課題をかかえ込んで いた。 また、従来技術2では、インサート1に係る基部11がブロー成形,射出成形 等からなるプラスチック中空品(図5)で造られ、その筒状部も当然プラスチッ ク製で固く、シール性に劣っていた。そのため、安定した品質維持が図れなかっ た。
【0004】 本考案は上記問題点を解決するもので、部品点数を増やさないようにして作業 性,生産性を向上させ、更に、基部の開口内に発泡原料が入り込むのを完全阻止 し、安定した品質維持が図れる表皮一体発泡品を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本第一考案の表皮一体発泡品は、袋状に形成された表皮と、この表皮の外方に 可倒ステーを配して基部が表皮内にセットされるインサートと、表皮内に発泡原 料を注入して発泡成形によって表皮及びインサートと一体化する発泡体とを備え る表皮一体発泡品にあって、表皮の外表面を同一の表皮材で形成し、上記可倒ス テーが傾動自在なるよう基部に設けられる開口周りを、上記表皮材に弾性シート 材を貼着したラミネート表皮で構成するようにしたことを特徴とする。
【0006】 本第二考案の表皮一体発泡品は、本第一考案で、外表面を形成する表皮材と、 この表皮材の裏面に貼着される弾性シート材とからなるラミネート表皮で上記表 皮を構成し、上記開口周りに配設される表皮に係る弾性シート材の厚みを他の表 皮部分に係る弾性シート材の厚みより大きくしたことを特徴とする。
【0007】
【作用】
本第一考案に係る表皮一体発泡品によれば、表皮内にインサートの基部を挿入 してこれらを発泡成形型にセットすると、弾性シート材を貼着したラミネート表 皮が基部の開口に蓋をする。そして、ラミネート表皮は発泡成形型の上型と基部 に挟まれた状態で型閉めされるので、必然的に弾性シート材が圧縮され、上記開 口を圧力をかけてシールするようになる。従って、斯るセット状態下で発泡原料 を表皮内に注入すると、発泡原料は基部の開口内へ入ることなく、表皮,インサ ートと一体化した発泡体へと成形されていく。 更に、本第二考案に係る表皮一体発泡品は、表皮が、その外表面を形成する表 皮材と、表皮材の裏面に貼着される弾性シート材とからなるので、全体に渡って ソフト感触,柔らかさを供する。そして、開口周りに配設される表皮に係る弾性 シート材の厚みを他の表皮部分に係る弾性シート材の厚みより大きくすることに よって、本第一考案と同様の作用が働き、弾性シート材は、発泡原料が開口内へ 侵入するのを阻止する。
【0008】
【実施例】
以下、本考案を実施例に基づいて詳述する。 (1)表皮一体発泡品の構成 図1〜図4は、本考案に係る可倒ステーを有する表皮一体発泡品の一実施例を 示す。可倒タイプのヘッドレストに適用したものである。 図1は製品化したヘッドレストの全体斜視図、図2は表皮,インサートを発泡 成形型にセットした状態を示す断面図、図3は発泡成形を終えたヘッドレストの 断面図、図4は製品化したヘッドレストの部分断面図である。
【0009】 表皮一体発泡品Aたる可倒タイプのヘッドレストは、インサート1と、表皮2 と、表皮2内に注入される発泡原料が発泡硬化してなる発泡体3とで形成する。 インサート1は、基部11と、この基部11内から突出す二本の可倒ステー1 2,12とからなる。基部11は、図5の如くのボックス形状で、可倒ステー1 2を角度調整できるアジャスター(図示せず)を内蔵している。可倒ステー12 が突出す基部11の上面側には、可倒ステー12が傾動自在に動けるよう略長方 形に切り欠いた開口111を形成する。 可倒ステー12,12はスチール製のパイプ形状で、後述する表皮2の外側に 大部分が突出す。可倒ステー12が、製品になったヘッドレストをシートバック 上端へ固定する役目を担っている。
【0010】 表皮2は、外表面を形成する表皮材21と、この表皮材21の裏面に貼着した 弾性シート材22とからなるラミネート表皮で構成する。袋状にした縫製表皮で ある。 表皮材21については、同一素材(ファブリック製)で、同一厚みのものを用 いている。但し、弾性シート材22については、同一素材(発泡ウレタンスラブ )を使用しているが、基部11の開口111周りを被覆する表皮2aに係る弾性 シート材22の厚みが7mm(好適範囲は4〜10mm)であるのに対し、他の 表皮1b部分に係る弾性シート材22の厚みは3mmとしている。
【0011】 表皮2として、全体に渡ってラミネート表皮を使用したのは、表皮一体発泡品 Aにソフトタッチ感触が得られるようにするためである。また、表皮2aに係る 弾性シート材22部分の厚みを大きくしたのは、発泡成形時に基部11の開口1 11を弾性シート材22の弾力性をもって蓋をし、これをシールするためである 。弾性シート材22の厚みが4mm未満になると、弾性変形が小さくなりシール 機能が低下する。一方、弾性シート材22の厚みが10mmを超えると、シール 機能は発揮するが表皮外観に難がでてくる。より好ましい範囲は、6〜8mmに なっている。
【0012】 ここで、本実施例では、表皮材21にファブリック表皮を使用するが、これに 代え、軟質塩化ビニル樹脂に発泡材を混ぜ、発泡ゾルスラッシュ成形で所定の袋 形状にしたもの等でもよい。また、弾性シート材22にはウレタンスラブ(発泡 ポリウレタンシート)を用いているが、ポリエチレンフォーム等からなる弾性シ ート材22でもよい。更に、ラミネート表皮2a,2bは、異種の2枚以上の弾 性シート材22,表皮材21を貼り合わせたもので構成することもできる。 弾性シート材22については、独立気泡タイプのものよりも連通セル化された 発泡樹脂シート材を用いるのが好ましい。発泡原料の発泡成形過程で発生する発 泡ガスを開口部27,スリット24だけでなく、表皮2aを通って放散させるた めである。
【0013】 ところで、表皮2aには、透孔23を起点として可倒ステー12が傾動する方 向に細長く切込んだスリット24が設けられる(図4)。可倒ステー12の傾動 動作がスムーズになるからである。スリット24の長さは、可倒ステー12の傾 動範囲を僅かに超える。 符号25,26は、表皮2a,2bの端縁を表皮内部に延長して形成した舌片 を示す。舌片25,26が形成されることによって、インサート1の基部11を 表皮2内にセットしたり、発泡原料を表皮2内に充填したりするときに使用する 開口部27ができる。開口部27は、常態では舌片26,27同士が接合して閉 じている。
【0014】 発泡体3は、表皮2と基部11との間に発泡原料を注入し、表皮2,基部11 と一体成形して発泡硬化させたものである。発泡原料は、発泡成形型5内に表皮 2とインサート1の基部11とをセットした後、表皮2に設けた開口部27から 注ぐようにしている。本実施例では、発泡原料として発泡ウレタン樹脂を使用す る。
【0015】 尚、本実施例では、表皮2bにも薄い弾性シート材22を貼り合わせたラミネ ート表皮を使用するが、基部11の開口111のシール対策のみであれば、表皮 2aにだけ弾性シート材22を備えればよく、表皮2bをファブリック等に通気 性フィルムを貼り合わせたラミネート表皮にすることもできる。
【0016】 (2)表皮一体発泡品の生産 上述した表皮一体発泡品たる可倒式ヘッドレストの生産工程を述べる。 まず、インサート1と、弾性シート材22の厚みの異なるラミネート表皮2a ,2bを使って縫製された袋状表皮と、を準備する。そして、表皮2の透孔23 (又はスリット24)へ可倒ステー12を差し込み、基部11を表皮2内に配置 する。次いで、これらを発泡成形型5内に載置する(図2)。
【0017】 こうして、発泡成形型5に表皮2,インサート1をセットした後、型閉めして 発泡成形を行なう。発泡成形は、開口部27から表皮2内へ注入ノズル(図示せ ず)等を使って液状の発泡原料を所定量流し込む。 ここで、発泡成形時には、上型51と下型52との間に締め付け圧力が働く。 この締め付け圧力は、上型51と基部11とに弾性シート材22を圧接する作用 を促し、基部11と弾性シート材22との間に発泡原料が侵入するのを防止する 。特に、上型51内で弾性シート材22が圧縮状態になるよう、係止爪(図示せ ず)が、可倒ステー12を位置固定しているので、開口111周りの基部11に 弾性シート材22が密着し、開口111を封止する。従って、発泡成形過程で発 泡原料が開口111内へ入り込む余地はない。
【0018】 かくして、所定時間が経過すると、発泡原料は発泡硬化し、発泡体3となって 表皮一体発泡品Aが出来上る。脱型して、これを取出せば所望のヘッドレストが 得られる。
【0019】 (3)実施例の効果 本実施例に係る表皮一体発泡品たるヘッドレストは、従来の如く開口111を シールするための板状弾性体等を挿着させる必要もなく、作業が大幅に改善され る。また、部品点数が減ることによって、管理上も楽になるばかりか、低コスト 化を推し進めることができる。 更に、表皮2aを構成する弾性シート材22の弾性圧縮でもって基部11の開 口111を蓋するので、弾性シート材22の弾力性がパッキン性能を発揮し、開 口111を完璧に遮蔽する。従って、発泡成形中に発泡原料が開口111内に侵 入する虞れはない。こうして、表皮2aは、ソフト感触を供しながら品質向上に も寄与する。 そして、表皮2a,2bは、弾性シート材22の厚みのみ変化させ、表皮材2 1は同じものを使用しているので、製品外観は見栄えよく仕上がっている。
【0020】 尚、本考案においては、前記実施例に示すものに限られず、目的,用途に応じ て本考案の範囲で種々変更できる。インサート1,表皮2,発泡体3の形状,材 質等は実施例に限定するものでない。そして、ヘッドレスト製品に限らず、広く 表皮一体発泡品に適用される。
【0021】
【考案の効果】
以上のごとく、本考案に係る表皮一体発泡品は、表皮を構成する弾性シート材 に基部の開口をシールする役目も担わせているので、シール用の部品が不要にな り、作業性,生産性向上を果たすだけでなく製品の品質安定を図るなど優れた効 果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】製品化したヘッドレストの全体斜視図である。
【図2】表皮,インサートを発泡、成形にセットした状
態を示す断面図である。
【図3】発泡成形型でヘッドレストの発泡成形を終えた
状態を示す断面図である。
【図4】製品化したヘッドレストの部分断面図である。
【図5】インサートの全体斜視図である。
【符号の説明】
1 インサート 11 基部 111 開口 2 表皮 21 表皮材 22 弾性シート材 2a 表皮 2b 表皮 A 表皮一体発泡品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 105:20 B29L 31:58

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋状に形成された表皮と、該表皮の外方
    に可倒ステーを配して基部が表皮内にセットされるイン
    サートと、該表皮内に発泡原料を注入して発泡成形によ
    って表皮及びインサートと一体化する発泡体とを備える
    表皮一体発泡品にあって、 該表皮の外表面を同一の表皮材で形成し、上記可倒ステ
    ーが傾動自在なるよう基部に設けられる開口周りを、上
    記表皮材に弾性シート材を貼着したラミネート表皮で構
    成するようにしたことを特徴とする表皮一体発泡品。
  2. 【請求項2】 外表面を形成する表皮材と、該表皮材の
    裏面に貼着される弾性シート材とからなるラミネート表
    皮で上記表皮を構成し、上記開口周りに配設される表皮
    に係る弾性シート材の厚みを他の表皮部分に係る弾性シ
    ート材の厚みより大きくした請求項1記載の表皮一体発
    泡品。
JP1993075375U 1993-12-29 1993-12-29 表皮一体発泡品 Expired - Lifetime JP2604068Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993075375U JP2604068Y2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 表皮一体発泡品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993075375U JP2604068Y2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 表皮一体発泡品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0742688U true JPH0742688U (ja) 1995-08-11
JP2604068Y2 JP2604068Y2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=13574401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993075375U Expired - Lifetime JP2604068Y2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 表皮一体発泡品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604068Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1057645A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Inoac Corp 表皮一体成形ヘッドレスト及びその製造方法
JP2013013604A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Tachi S Co Ltd 自動車用シートの一体発泡成形品及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1057645A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Inoac Corp 表皮一体成形ヘッドレスト及びその製造方法
JP2013013604A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Tachi S Co Ltd 自動車用シートの一体発泡成形品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2604068Y2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7147809B2 (en) Foam in place composite one-piece hard/soft panel
EP0347115B1 (en) Vehicle seat assembly with pour-in-place foam body
JPH0579213B2 (ja)
US5295725A (en) Visor and method of manufacturing
JPH08142059A (ja) 表皮層を有する樹脂製品及びその製造方法
JP3565961B2 (ja) 積層成形品の製造方法と製造用金型
JPH0742688U (ja) 表皮一体発泡品
JP3599759B2 (ja) 表皮一体発泡品
JPH0538899Y2 (ja)
JP2719054B2 (ja) 自動車内装品
JP3305528B2 (ja) 自動車用シートにおける一体発泡品の製造方法
JP4485036B2 (ja) 回転式アームレスト用インサート、回転式アームレスト及び回転式アームレストの製造方法
JP3548243B2 (ja) 複合型熱可塑性樹脂成形品及び複合型熱可塑性樹脂成形品の製造方法
JP2747452B2 (ja) 表皮一体発泡成形製品の製造方法とこれに使用する開口部保持具
JPH0546893Y2 (ja)
JPH07108544A (ja) シートクッションパッドの製造方法
JPH05301236A (ja) ヘッドレストの表皮材開口部閉鎖方法
JP3119348B2 (ja) 自動車用内装部品
JPS61169223A (ja) 内装材の製造方法
JP2519514B2 (ja) グリップ付ドアトリムの製造方法
JPH0581414B2 (ja)
JP3700316B2 (ja) 積層成形品の射出圧縮成形方法
JPH0337520Y2 (ja)
JPH0976265A (ja) 表皮一体成形用金型
JPH0342979Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term