JPH0742096B2 - ドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置 - Google Patents

ドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置

Info

Publication number
JPH0742096B2
JPH0742096B2 JP3295964A JP29596491A JPH0742096B2 JP H0742096 B2 JPH0742096 B2 JP H0742096B2 JP 3295964 A JP3295964 A JP 3295964A JP 29596491 A JP29596491 A JP 29596491A JP H0742096 B2 JPH0742096 B2 JP H0742096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dry ice
compression
curved
receiving surface
snow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3295964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06279013A (ja
Inventor
智 相澤
好次 相澤
Original Assignee
株式会社アキコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アキコ filed Critical 株式会社アキコ
Priority to JP3295964A priority Critical patent/JPH0742096B2/ja
Priority to TW081100220A priority patent/TW262455B/zh
Priority to KR1019920001315A priority patent/KR960000426B1/ko
Publication of JPH06279013A publication Critical patent/JPH06279013A/ja
Publication of JPH0742096B2 publication Critical patent/JPH0742096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide
    • C01B32/55Solidifying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、球状若しくは球状に近
い塊状の小型の固形ドライアイスを連続的に成形し得る
ドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
ドライアイスは圧縮機の効率上座布団大に成形される。
従って、この座布団大のドライアイスをレンガ大の大き
さに切断して販売し、使用者(購入者)においては、使
用用途の関係で小さいドライアイスが望まれる場合に
は、このレンガ大のドライアイスを一々アイスピックで
砕いたり、切断したりして使用しなければならない。
【0003】この場合切断したり砕いたりすることがド
ライアイスだけに厄介であり、而かも細かく砕き過ぎた
りして無駄な屑を作る欠点もあり、また体裁も悪い。
【0004】本発明は、ケーキ販売店,アイスクリーム
販売店,大学の研究室,研究所,病院,冷蔵宅配など色
々な分野で小さいドライアイスの需要が増大することに
着眼し、従来のようにわざわざドライアイス成形所に買
いに行く手間なく、その場で一定の大きさのボール状ド
ライアイスを必要なだけ自動連続成形し得るドライアイ
スの製造方法及び製造装置を提供することが技術的課題
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0006】ドライアイス成形室1内に、液体炭酸を噴
出して雪状ドライアイス2を生成させ、この雪状ドライ
アイス2をドライアイス成形室1内に圧挿されるプレス
ピストン3で圧縮して固形ドライアイス4を成形するも
のであって、対向する一側の圧縮受面5と他側の前記プ
レスピストン3により可動する圧縮面6とを、夫々対向
内側に凹状湾曲した湾曲圧縮面5・6に形成し、この圧
縮受面5に対して圧縮面6を接近させ、湾曲圧縮面5・
6間で湾曲圧縮面5・6に設けた排気部7から余分なガ
ス8を排気しながら前記雪状ドライアイス2を圧縮し、
球状若しくは球状に近い塊状の固形ドライアイス4を成
形することを特徴とするドライアイスの製造方法に係る
ものである。
【0007】ドライアイス成形筒9の一側に圧縮受面5
を配設し、この圧縮受面5と対向状態に圧縮面6を配設
してドライアイス成型室1を形成し、少なくとも圧縮受
面5若しくは圧縮面6を可動し得るプレスピストン装置
10を設けて圧縮受面5に対して圧縮面6を離反自在に構
成し、前記ドライアイス成形室1内に液体炭酸を噴出し
て雪状ドライアイス2を生成する噴出孔部12をドライア
イス成型室1に設け、前記対向する圧縮受面5及び圧縮
面6を、夫々対向内側に凹状湾曲した湾曲圧縮面5・6
に形成し、この圧縮受面5に対して圧縮面6を接近させ
て湾曲圧縮面5・6間で雪状ドライアイス2を圧縮する
際、余分なガス8を排気しながら球状若しくは球状に近
い塊状の固形ドライアイス4を成形し得る排気部7を前
記湾曲圧縮面5・6に設けたことを特徴とするドライア
イスの製造装置に係るものである。
【0008】
【作用】請求項1について説明する。
【0009】ドライアイス成形室1内に生成される雪状
ドライアイス2を対向内側に凹状湾曲した湾曲圧縮面5
・6で圧縮して、球状若しくは球状に近い固形ドライア
イス4を形成する。
【0010】このように湾曲圧縮面5・6間でおにぎり
を握り固めるような抱き込み圧縮方法で押し固めるた
め、強力な圧縮力を必要とせずに型くずれしない硬度の
高い固形ドライアイス4が成形されることとなる。
【0011】この点、従来は平型板形状の固形ドライア
イスであったため、型くずれがしない硬度を得るために
極めて強固な圧縮力を必要とし、そのため大型の圧縮成
形機となってしまい、効率上大型のドライアイスを形成
していたものである。 また、湾曲圧縮面5・6間で押
し固める前記抱き込み圧縮方法は、前記作動をなす結
果、雪状ドライアイス2の圧縮に際し、余分なガス8を
抱き込んでしまい良好な圧縮成型ができず、また、圧縮
後固形ドライアイス4が湾曲圧縮面5・6に吸着して離
形しずらい問題「吸盤現象」も生じ得る。
【0012】この点、本発明は圧縮に際し湾曲圧縮面5
・6に設けた排気部7より余分なガス8が排気されなが
ら圧縮し、離形に際してはこの排気部7が通気孔となり
前記吸盤現象が阻止されることとなるため、前記問題点
が解決され、前記抱き込み圧縮が実現される。
【0013】請求項2については、前記請求項1記載の
作用を奏するものであるので省略する。
【0014】
【実施例】請求項1記載の発明の一実施例をなし得る請
求項2記載の発明の好適な一実施例について説明する。
【0015】先ず本実施例の構成について説明する。
【0016】円筒タイプのドライアイス成形筒9の一側
に焼結体のような通気性を有する多孔質材で形成した多
孔質成形筒13を連設する。この成形筒9・13の左右両側
にプレスピストン装置10・11を配設し、この多孔質成形
筒13側(図面では左側)のプレスピストン装置10のエア
シリンダから突出するプレスピストン3の先端に圧縮面
6を形成している。
【0017】一方、反対側のプレスピストン装置11のエ
アシリンダから突出するプレスピストン15の先端に圧縮
受面5を形成している。この圧縮受面5及び圧縮受面6
を、双方とも互いに対向内側に凹状湾曲した湾曲圧縮面
5・6に形成している。
【0018】この圧縮受面5(湾曲圧縮面5)及び、圧
縮面6(湾曲圧縮面6)に取付孔16を形成し、この取付
孔16に多孔質材で形成した多孔質排気用部材17を嵌合
し、この多孔質排気用部材17の多数の通気孔と連通状態
にプレスピストン3・15内に通気路18を形成し、この通
気路18を外部と連通させ、排気部7を設けている。
【0019】次に本実施例の作動と共に本実施例のドラ
イアイスの製法を図1に基づいて説明する。
【0020】図1(A)に示すように、炭酸噴出バルブ
19を開き、噴出孔部12よりドライアイス成形室1内に圧
縮液体炭酸を噴出する。ドライアイス成形室1内の空気
は、ドライアイス成形室1外筒部の多孔質成形筒13の通
気孔や前記排気部7から排出され、圧縮液体炭酸との置
換が容易に行われる。
【0021】この圧縮液体炭酸は常気圧に急激に戻され
るため冷却し、ドライアイス成形室1内で雪状ドライア
イス2となる。
【0022】この圧縮液体炭酸の噴出後プレスピストン
装置10・11が作動し、プレスピストン装置10のプレスピ
ストン3がエアシリンダより突出し、プレスピストン装
置11のプレスピストン15の突出力で固定保持されている
圧縮受面5に向かって圧縮面6を押動する。
【0023】即ち図1(B)に示すように、ドライアイ
ス成形室1内で圧縮受面5と圧縮面6とで雪状ドライア
イス2を押し固める。この圧縮受面5及び圧縮面6は共
に対向内側に凹状湾曲した湾曲圧縮面5・6に形成して
いるため、おにぎりを握り固めるように抱き込み圧縮作
用で非常に強固で、光沢のある硬い固形ドライアイス4
に成形される。
【0024】この際、余分なガス8は圧縮受面5・圧縮
面6(湾曲圧縮面5・6)に設けた前記排気部7を介し
て外部へ排出されるため、前記抱き込み圧縮による硬度
化が実現する。
【0025】この抱き込み圧縮を図1(B)に示すよう
に、数秒程度保持した後、図1(C)に示すようにプレ
スピストン装置11が後退作動し圧縮受面5を後退せしめ
る。そして更に図1(D)に示すようにプレスピストン
装置10が作動して圧縮面6を前進させて、ドライアイス
成形室1内より、対向二面が球状の塊状固形ドライアイ
ス4を外へ押し出す。この押し出された固形ドライアイ
ス4は所定の収納受皿部20へ落下する。
【0026】湾曲圧縮面5・6には前記排気部7が形成
されており外部と通気状態にあるため、いわゆる吸盤現
象により固形ドライアイス4と湾曲圧縮面5・6とが吸
着したり、氷り付いて吸着したりして離型しにくくなる
ことも防止される。
【0027】また、仮に湾曲圧縮面5に吸着して落下せ
ずとも、強制落下装置21が、常に所定タイミングで、吸
着した場合の固形ドライアイス4を押し落とすこととな
る。また、本実施例は図2・図3に示すように、上述の
ように構成され作動するドライアイス製造部22を二体並
設している。
【0028】上述のように一つの製造工程を終了するに
は数十秒を要するために、二体のドライアイス製造部22
・22を交互に作動させて製造能率を向上させると共に、
各製造部22・22への液体炭酸の注入停止を行う各バルブ
19・19を開閉制御並びにプレスピストン装置10・11への
エアの注入停止を行うバルブの開閉制御を制御部23で制
御し、図3に示すように一つの炭酸ボンベ24と一つエア
コンプレッサ25とを交互に無駄なく利用し、作動効率を
高め、本装置をコンパクトに設計している。
【0029】尚、図中符号26は成形された固形ドライア
イス4を取り出す開閉扉、14は操作部である。
【0030】また、本実施例ではドライアイス製造部22
を構成する多孔質材を用いた多孔質成形筒13、排気部7
以外の圧縮受面5(湾曲圧縮面5)・圧縮面6(湾曲圧
縮面6)、プレスピストン3、プレスピストン15などを
真鍮(銅合金)で構成している。真鍮は熱伝導性に秀れ
ているので本装置の作動を開始する際、噴出される圧縮
液体炭酸によりドライアイス成形室1全体が所定温度ま
で単時間に冷却する。この所定温度まで冷却されないと
雪状ドライアイス2の生成量が不足し、作動開始時の数
回は、所望形状より小さい固形ドライアイス4が成形さ
れてしまう。即ち、圧縮液体炭酸を噴出する際、はやく
所定温度に冷却し本装置の立ち上がり時間「回数」を短
縮されるようにしている。また、真鍮は熱伝導性が良好
であるため、逆に成形後の固形ドライアイス4の離型に
際し、直ちに圧縮受面5(湾曲圧縮面5)、圧縮面6
(湾曲圧縮面6)が常温に向って温度が上がり、圧縮受
面5(湾曲圧縮面5)、圧縮面6(湾曲圧縮面6)が氷
り付いて固形ドライアイス4が離形しにくくなることも
防止されるようにしている。
【0031】
【発明の効果】本発明は、上述のように構成したから対
向内側に凹状湾曲した湾曲圧縮面間で抱き込み圧縮する
ため、極めて強固に(硬く)、固形ドライアイスを大き
な圧縮力によらずに成形でき、装置を小型化でき成形す
るドライアイスも球状若しくは球状に近い塊状として小
型化できることとなり、自由に必要な数だけ、所定形状
の体裁の良い固形ドライアイスを連続成形できる極めて
秀れたドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装
置となる。
【0032】また、湾曲圧縮面による抱き込み圧縮成形
であっても、この湾曲圧縮面に排気部が設けられている
ため、圧縮に際し抱き込む余分なガスが排気され極めて
良好に圧縮でき、また、離形し易くなり前記効果を発揮
する抱き込み圧縮が実現できることとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の成形工程を示す要部の説明側断面図
である。
【図2】本実施例の要部の説明平断面図である。
【図3】本実施例の使用状態を示す概略構成斜視図であ
る。
【符号の説明】 1 ドライアイス成形室 2 雪状ドライアイス 3 プレスピストン 4 固形ドライアイス 5 圧縮平面(湾曲圧縮面) 6 圧縮平面(湾曲圧縮面) 7 排気部 8 余分なガス 9 ドライアイス成形筒 10 プレスピストン装置 12 噴出孔部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライアイス成形室内に、液体炭酸を噴
    出して雪状ドライアイスを生成させ、この雪状ドライア
    イスをドライアイス成形室内に圧挿されるプレスピスト
    ンで圧縮して固形ドライアイスを成形するものであっ
    て、対向する一側の圧縮受面と他側の前記プレスピスト
    ンにより可動する圧縮面とを、夫々対向内側に凹状湾曲
    した湾曲圧縮面に形成し、この圧縮受面に対して圧縮面
    を接近させ、湾曲圧縮面間で湾曲圧縮面に設けた排気部
    から余分なガスを排気しながら前記雪状ドライアイスを
    圧縮し、球状若しくは球状に近い塊状の固形ドライアイ
    スを成形することを特徴とするドライアイスの製造方
    法。
  2. 【請求項2】 ドライアイス成形筒の一側に圧縮受面を
    配設し、この圧縮受面と対向状態に圧縮面を配設してド
    ライアイス成型室を形成し、少なくとも圧縮受面若しく
    は圧縮面を可動し得るプレスピストン装置を設けて圧縮
    受面に対して圧縮面を離反自在に構成し、前記ドライア
    イス成形室内に液体炭酸を噴出して雪状ドライアイスを
    生成する噴出孔部をドライアイス成型室に設け、前記対
    向する圧縮受面及び圧縮面を、夫々対向内側に凹状湾曲
    した湾曲圧縮面に形成し、この圧縮受面に対して圧縮面
    を接近させて湾曲圧縮面間で雪状ドライアイスを圧縮す
    る際、余分なガスを排気しながら球状若しくは球状に近
    い塊状の固形ドライアイスを成形し得る排気部を前記湾
    曲圧縮面に設けたことを特徴とするドライアイスの製造
    装置。
JP3295964A 1991-08-08 1991-11-12 ドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置 Expired - Lifetime JPH0742096B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295964A JPH0742096B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置
TW081100220A TW262455B (ja) 1991-11-12 1992-01-14
KR1019920001315A KR960000426B1 (ko) 1991-08-08 1992-01-29 드라이아이스의 제조방법 및 드라이아이스 성형장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3295964A JPH0742096B2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279013A JPH06279013A (ja) 1994-10-04
JPH0742096B2 true JPH0742096B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=17827368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3295964A Expired - Lifetime JPH0742096B2 (ja) 1991-08-08 1991-11-12 ドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0742096B2 (ja)
TW (1) TW262455B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101481599B1 (ko) * 2013-09-06 2015-01-14 동명대학교산학협력단 해수빙 제빙장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101481599B1 (ko) * 2013-09-06 2015-01-14 동명대학교산학협력단 해수빙 제빙장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW262455B (ja) 1995-11-11
JPH06279013A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2421261A1 (en) Pellet press for dry ice
JPH10512822A (ja) 射出成形型から開放端を備えたベロー部品をはがす剥離方法
KR101533708B1 (ko) 드라이아이스 제조장치
JPH0721533Y2 (ja) ドライアイスの成形装置
JPH0742096B2 (ja) ドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置
US4888198A (en) Compressed texturized soy protein product and process for making same
KR960000426B1 (ko) 드라이아이스의 제조방법 및 드라이아이스 성형장치
US3920368A (en) Toy molding press
JPH06135709A (ja) ドライアイスの製造方法及びドライアイス成形装置
CN109279604A (zh) 一种高密度二氧化碳成型设备
HU228726B1 (en) Process for stamping plastic material, such as soap
JP2002102729A (ja) ドライアイスペレットの製造装置
JPS62280015A (ja) プラスチツク成形品の製造方法及び該方法の実施システム
JPS5911527B2 (ja) 定形ドライアイス製造装置
JP3027765U (ja) 食品成形装置
JPH0528035Y2 (ja)
JPH074166B2 (ja) チュ−インガムの成形方法
KR200207189Y1 (ko) 통기성이 양호한 도자기 용기 성형용 금형장치
JP4876325B2 (ja) ドライアイスペレットの製造装置
KR100831789B1 (ko) 쿨러의 재생기
CN214339721U (zh) 一种糕点模具
JP2001130906A (ja) ドライアイスペレットの製造方法および製造装置
JPS58172214A (ja) ブロツク状ドライアイスの形成方法
JPH06281304A (ja) 微粒子状製氷装置
CN201123700Y (zh) 微波用容器