JPH0741891Y2 - 内燃機関のアイドルスピード制御弁 - Google Patents
内燃機関のアイドルスピード制御弁Info
- Publication number
- JPH0741891Y2 JPH0741891Y2 JP9842989U JP9842989U JPH0741891Y2 JP H0741891 Y2 JPH0741891 Y2 JP H0741891Y2 JP 9842989 U JP9842989 U JP 9842989U JP 9842989 U JP9842989 U JP 9842989U JP H0741891 Y2 JPH0741891 Y2 JP H0741891Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- air passage
- opening
- space
- speed control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Temperature-Responsive Valves (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、機関吸気通路のスロットル弁をバイパスして
設けられる補助空気通路に介装されて補助空気量を制御
する内燃機関のアイドルスピード制御弁に関する。
設けられる補助空気通路に介装されて補助空気量を制御
する内燃機関のアイドルスピード制御弁に関する。
〈従来の技術〉 従来のこの種のアイドルスピード制御弁としては、第3
図に示すようなものがある(特開昭64ー87840号公報等
参照)。
図に示すようなものがある(特開昭64ー87840号公報等
参照)。
即ち、図において、アイドルスピード制御弁は、そのハ
ウジング18に補助空気通路11の一部を構成する空気通路
12を備える一方、機関温度に応じて前記空気通路12を開
閉する第1開閉弁13と、後述する開弁用の電磁コイル14
A及び開弁用の電磁コイル14Bで発生するトルクに応じて
開閉する第2開閉弁15とが空気通路12に対して直列に配
設されるように一体に備えられている。
ウジング18に補助空気通路11の一部を構成する空気通路
12を備える一方、機関温度に応じて前記空気通路12を開
閉する第1開閉弁13と、後述する開弁用の電磁コイル14
A及び開弁用の電磁コイル14Bで発生するトルクに応じて
開閉する第2開閉弁15とが空気通路12に対して直列に配
設されるように一体に備えられている。
前記第1開閉弁13は、空気通路12の軸に直交する方向に
延設支持された回動軸16と、この回動軸16にモールド成
形され、該回動軸16の軸心回りに一体に回動する樹脂製
の弁体17と、前記回動軸16の他端に内側端部が係止さ
れ、外側端部がハウジング18側に固定される感温部材と
してのヘリカルバイメタル19と、前記回動軸16の軸受け
周囲に形成された温水通路20とにより構成される。
延設支持された回動軸16と、この回動軸16にモールド成
形され、該回動軸16の軸心回りに一体に回動する樹脂製
の弁体17と、前記回動軸16の他端に内側端部が係止さ
れ、外側端部がハウジング18側に固定される感温部材と
してのヘリカルバイメタル19と、前記回動軸16の軸受け
周囲に形成された温水通路20とにより構成される。
前記空気通路12は、中央部が前記回動軸16の軸心を軸と
する略円筒状の空間12aになっており、かかる空間12aの
両側端に上下流の通路が連通接続される。そして、前記
弁体17は空気通路12の中央部の円筒壁面に形成した弁座
12bに摺接して空間12aの上流側の開口を開閉する。
する略円筒状の空間12aになっており、かかる空間12aの
両側端に上下流の通路が連通接続される。そして、前記
弁体17は空気通路12の中央部の円筒壁面に形成した弁座
12bに摺接して空間12aの上流側の開口を開閉する。
ヘリカルバイメタル19の内側端部は、回動軸16の端部に
設けた軸心に直交する貫通孔に挿通されて係止されてお
り、外側端部が固定されることからその熱変位(熱収
縮)によって回動軸16を回動駆動する。即ち、ヘリカル
メタル19が熱膨張すると、弁体17が閉側に回動する方向
に回動軸16を回動駆動し、ヘリカルバイメタル19が熱収
縮すると、弁体17が閉側に回動する方向に回動軸16を回
動駆動するようにしてある。
設けた軸心に直交する貫通孔に挿通されて係止されてお
り、外側端部が固定されることからその熱変位(熱収
縮)によって回動軸16を回動駆動する。即ち、ヘリカル
メタル19が熱膨張すると、弁体17が閉側に回動する方向
に回動軸16を回動駆動し、ヘリカルバイメタル19が熱収
縮すると、弁体17が閉側に回動する方向に回動軸16を回
動駆動するようにしてある。
従って、第1開閉弁13によって、温水通路20に導かれる
機関冷却水温度が高くなるほど空気通路12を閉じ、フリ
クションの大きな冷却水温度の低い時(冷機時)には、
空気通路12を大きく開いて特に始動性の向上を図ってい
る。
機関冷却水温度が高くなるほど空気通路12を閉じ、フリ
クションの大きな冷却水温度の低い時(冷機時)には、
空気通路12を大きく開いて特に始動性の向上を図ってい
る。
一方、第2開閉弁15は、前記回動軸16と同軸上に設けら
れた回動軸21と、この回動軸21の一端に固定され該回動
軸21の軸心回りに一体に回動する弁体22と、前記回動軸
21の他端側の外周に固定された永久磁石23と、該永久磁
石23を囲むようにして固定され回動軸21を中心として巻
回された前述した電磁コイル14A,14Bと、該電磁コイル1
4A,14Bを収納するヨーク24とにより構成される。
れた回動軸21と、この回動軸21の一端に固定され該回動
軸21の軸心回りに一体に回動する弁体22と、前記回動軸
21の他端側の外周に固定された永久磁石23と、該永久磁
石23を囲むようにして固定され回動軸21を中心として巻
回された前述した電磁コイル14A,14Bと、該電磁コイル1
4A,14Bを収納するヨーク24とにより構成される。
前記弁体22は、弁体17と同様に空気通路12の中央部の円
筒壁面に形成した弁座12cに摺接して空間12aの下流側開
口を開閉する。
筒壁面に形成した弁座12cに摺接して空間12aの下流側開
口を開閉する。
前記ヨーク24は、略筒状の第1ヨーク部材24Aと、該第
1ヨーク部材24Aの開放端の蓋となるような略板状の第
2ヨーク部材24Bとからなる。これら第1ヨーク部材24A
と第2ヨーク部材24B夫々は互いに嵌合され、電磁コイ
ル14A,14Bを収納する。
1ヨーク部材24Aの開放端の蓋となるような略板状の第
2ヨーク部材24Bとからなる。これら第1ヨーク部材24A
と第2ヨーク部材24B夫々は互いに嵌合され、電磁コイ
ル14A,14Bを収納する。
ここで、上記電磁コイル14A,14Bは駆動パルスのデュー
ティに応じて前記弁体を所定開度位置に回動保持させる
トルクを発生するもので、通電は次のように制御され
る。
ティに応じて前記弁体を所定開度位置に回動保持させる
トルクを発生するもので、通電は次のように制御され
る。
即ち、第5図の通電回路を参照して、トランジスタ25,2
6へのパルス信号のデューティ比(電磁コイル14A,14Bへ
の通電時間比)を制御することで、開弁方向又は閉弁方
向へのトルクを制御し、このトルクで弁体22位置を制御
し、前記空間12aの下流側開口面積を制御し、これによ
り補助空気量を制御して、機関のアイドル回転数を制御
できる。
6へのパルス信号のデューティ比(電磁コイル14A,14Bへ
の通電時間比)を制御することで、開弁方向又は閉弁方
向へのトルクを制御し、このトルクで弁体22位置を制御
し、前記空間12aの下流側開口面積を制御し、これによ
り補助空気量を制御して、機関のアイドル回転数を制御
できる。
〈考案が解決しようとする課題〉 ところで、このような従来のアイドルスピード制御弁に
おいては、前記空気通路12の上流側開口から前記空間12
aに流入し、開状態にある前記第2開閉弁15の弁体22に
対してこれを閉じるように作用する空気を遮蔽するべく
前記空間12aに張り出す遮風板27が設けられている(第
4図参照)。
おいては、前記空気通路12の上流側開口から前記空間12
aに流入し、開状態にある前記第2開閉弁15の弁体22に
対してこれを閉じるように作用する空気を遮蔽するべく
前記空間12aに張り出す遮風板27が設けられている(第
4図参照)。
この遮風板27は、前記ハウジング18とは別体の板部材か
ら構成され、該ハウジング18に一端が接着剤により固着
取付される。
ら構成され、該ハウジング18に一端が接着剤により固着
取付される。
しかしながら、このように遮風板27を別体部材から構成
した場合には、部品数の増加、取付工数の増加を来し、
コスト的に不利であるという問題点があった。
した場合には、部品数の増加、取付工数の増加を来し、
コスト的に不利であるという問題点があった。
そこで、本考案は以上のような従来の問題点に鑑み、遮
風板の構造の改良により、部品数及び取付工数の低減を
図り、コスト的に有利な内燃機関のアイドルスピード制
御弁を提供することを目的とする。
風板の構造の改良により、部品数及び取付工数の低減を
図り、コスト的に有利な内燃機関のアイドルスピード制
御弁を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、本考案の内燃機関のアイドルスピード制御弁
は、機関吸気通路のスロットル弁をバイパスする補助空
気通路の一部を構成する空気通路であって、中央部に略
円筒状の空間を有し、該空間の周部の相対向する2位置
に上下流の補助空気通路が連通接続される空気通路を備
え、機関温度に応じて前記空気通路の上流側の開口を開
閉する第1開閉弁と電磁コイルで発生するトルクに応じ
て前記空気通路の下流側の開口を開閉する第2開閉弁と
を備えてなる内燃機関のアイドルスピード制御弁におい
て、前記空気通路の上流側開口から前記空間に流入し、
開状態にある前記第2開閉弁の弁体に対してこれを閉じ
るように作用する空気を遮蔽するべく前記空間に張り出
す遮風板を、前記第1開閉弁の弁体に一体成形した構成
とする。
は、機関吸気通路のスロットル弁をバイパスする補助空
気通路の一部を構成する空気通路であって、中央部に略
円筒状の空間を有し、該空間の周部の相対向する2位置
に上下流の補助空気通路が連通接続される空気通路を備
え、機関温度に応じて前記空気通路の上流側の開口を開
閉する第1開閉弁と電磁コイルで発生するトルクに応じ
て前記空気通路の下流側の開口を開閉する第2開閉弁と
を備えてなる内燃機関のアイドルスピード制御弁におい
て、前記空気通路の上流側開口から前記空間に流入し、
開状態にある前記第2開閉弁の弁体に対してこれを閉じ
るように作用する空気を遮蔽するべく前記空間に張り出
す遮風板を、前記第1開閉弁の弁体に一体成形した構成
とする。
〈作用〉 かかる構成においては、第1開閉弁の弁体に一体成形さ
れる遮風板によって、開状態にある第2開閉弁の弁体に
対してこれを閉じるように作用する空気を遮蔽すること
ができ、一体化の遮風板により部品数及び取付工数の低
減を図れ、コスト的に有利である。
れる遮風板によって、開状態にある第2開閉弁の弁体に
対してこれを閉じるように作用する空気を遮蔽すること
ができ、一体化の遮風板により部品数及び取付工数の低
減を図れ、コスト的に有利である。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
尚、アイドルスピード制御弁の全体構成は第3図の従来
例と同様であるため説明を省略し、ハウジングに形成さ
れる空気通路の構成と第1及び第2の開閉弁の構成のみ
図示して説明する。
例と同様であるため説明を省略し、ハウジングに形成さ
れる空気通路の構成と第1及び第2の開閉弁の構成のみ
図示して説明する。
機関吸気通路のスロットル弁をバイパスする補助空気通
路の一部を構成する空気通路であって、中央部に略円筒
状の空間12aを有し、該空間12aの周部の相対向する2位
置に上下流の補助空気通路が連通接続される空気通路12
が設けられた点は従来と同様である。
路の一部を構成する空気通路であって、中央部に略円筒
状の空間12aを有し、該空間12aの周部の相対向する2位
置に上下流の補助空気通路が連通接続される空気通路12
が設けられた点は従来と同様である。
そして、従来と異なる構成は次のようである。
即ち、前記空気通路12の上流側開口から前記空間12aに
流入し、開状態にある前記第2開閉弁の弁体22に対して
これを閉じるように作用する空気を遮蔽するべく前記空
間12aに張り出す遮風板28を、前記第1開閉弁の弁体17
に一体成形してある。
流入し、開状態にある前記第2開閉弁の弁体22に対して
これを閉じるように作用する空気を遮蔽するべく前記空
間12aに張り出す遮風板28を、前記第1開閉弁の弁体17
に一体成形してある。
この遮風板28は、回動軸16にモールド成形される樹脂製
の弁体17の円板状の基部17aに羽根状に一体成形され
て、回動軸16と平行かつ弁体17の延びる方向に延びて形
成される。
の弁体17の円板状の基部17aに羽根状に一体成形され
て、回動軸16と平行かつ弁体17の延びる方向に延びて形
成される。
従って、この遮風板は、開状態にある弁体の近傍に位置
して空間に流入した空気が弁体に吹きつけられるのを防
止する。
して空間に流入した空気が弁体に吹きつけられるのを防
止する。
かかる構成によると、遮風板28を、第1開閉弁の弁体17
に一体成形するようにしたから、部品数の低減、取付工
数の低減を図れ、コスト低減を図ることができる。
に一体成形するようにしたから、部品数の低減、取付工
数の低減を図れ、コスト低減を図ることができる。
〈考案の効果〉 以上説明したように、本考案のアイドルスピード制御弁
によると、機関吸気通路のスロットル弁をバイパスする
補助空気通路の一部を構成する空気通路の上流開口から
流入する空気を遮蔽して、該空気により開状態にある前
記第2開閉弁の弁体が閉じられるのを防止する遮風板
を、第1開閉弁の弁体に一体成形したから、部品数の低
減、取付工数の低減を図れ、コスト低減を図ることがで
き、アイドルスピード制御弁を安価に提供できる実用的
効果大なるものである。
によると、機関吸気通路のスロットル弁をバイパスする
補助空気通路の一部を構成する空気通路の上流開口から
流入する空気を遮蔽して、該空気により開状態にある前
記第2開閉弁の弁体が閉じられるのを防止する遮風板
を、第1開閉弁の弁体に一体成形したから、部品数の低
減、取付工数の低減を図れ、コスト低減を図ることがで
き、アイドルスピード制御弁を安価に提供できる実用的
効果大なるものである。
第1図は本考案に係るアイドルスピード制御弁の一実施
例を示す空気通路の断面図、第2図は同上実施例の第1
開閉弁の斜視図、第3図は従来のアイドルスピード制御
弁の一例を示す断面図、第4図は第3図中A−A矢視断
面図、第5図は電磁コイルの通電回路図である。 11……補助空気通路、12……空気通路 12a……空間、13……第1開閉弁、14A,14B……電磁コイ
ル、15……第2開閉弁、16……回動軸、17……弁体、19
……ヘリカルバイメタル、28……遮風板
例を示す空気通路の断面図、第2図は同上実施例の第1
開閉弁の斜視図、第3図は従来のアイドルスピード制御
弁の一例を示す断面図、第4図は第3図中A−A矢視断
面図、第5図は電磁コイルの通電回路図である。 11……補助空気通路、12……空気通路 12a……空間、13……第1開閉弁、14A,14B……電磁コイ
ル、15……第2開閉弁、16……回動軸、17……弁体、19
……ヘリカルバイメタル、28……遮風板
Claims (1)
- 【請求項1】機関吸気通路のスロットル弁をバイパスす
る補助空気通路の一部を構成する空気通路であって、中
央部に略円筒状の空間を有し、該空間の周部の相対向す
る2位置に上下流の補助空気通路が連通接続される空気
通路を備え、機関温度に応じて前記空気通路の上流側の
開口を開閉する第1開閉弁と電磁コイルで発生するトル
クに応じて前記空気通路の下流側の開口を開閉する第2
開閉弁とを備えてなる内燃機関のアイドルスピード制御
弁において、前記空気通路の上流側開口から前記空間に
流入し、開状態にある前記第2開閉弁の弁体に対してこ
れを閉じるように作用する空気を遮蔽するべく前記空間
に張り出す遮風板を、前記第1開閉弁の弁体に一体成形
したことを特徴とする内燃機関のアイドルスピード制御
弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9842989U JPH0741891Y2 (ja) | 1989-08-25 | 1989-08-25 | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9842989U JPH0741891Y2 (ja) | 1989-08-25 | 1989-08-25 | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0337281U JPH0337281U (ja) | 1991-04-11 |
JPH0741891Y2 true JPH0741891Y2 (ja) | 1995-09-27 |
Family
ID=31647529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9842989U Expired - Lifetime JPH0741891Y2 (ja) | 1989-08-25 | 1989-08-25 | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0741891Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002034602A (ja) * | 2000-07-21 | 2002-02-05 | Masami Hiraoka | 包袋足用や石膏固め足用の両足兼用靴 |
-
1989
- 1989-08-25 JP JP9842989U patent/JPH0741891Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0337281U (ja) | 1991-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001123855A (ja) | スロットルバルブ装置 | |
JPH0741891Y2 (ja) | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 | |
JPS5911789B2 (ja) | ロ−タリ型電磁流量制御弁装置 | |
JP3950276B2 (ja) | 排気ガス還流制御装置 | |
JPH0255842A (ja) | 冷却式スロツトルアクチュエータ | |
JPH0738695Y2 (ja) | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 | |
JPH0128286Y2 (ja) | ||
JP2546238B2 (ja) | ロ−タリソレノイド式アクチユエ−タ | |
JP2582590B2 (ja) | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 | |
JPH073013Y2 (ja) | 内燃機関の補助空気制御弁 | |
JPH0227185Y2 (ja) | ||
JPH0426693Y2 (ja) | ||
JPH0814265B2 (ja) | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 | |
JP2586232Y2 (ja) | 温度感知流量制御弁 | |
JPH0723573Y2 (ja) | 内燃機関の補助空気制御弁 | |
JPS6233973Y2 (ja) | ||
JPH0396658A (ja) | 内燃機関のアイドリングエアの量を決定する装置 | |
JPH0313575Y2 (ja) | ||
JPH04136578A (ja) | 流量制御弁 | |
JPH0337280U (ja) | ||
JPS6212747U (ja) | ||
JPS62266283A (ja) | 電磁制御弁用駆動装置 | |
JPH03124933A (ja) | バイパス空気量制御式アイドル回転数制御装置 | |
JP2518872Y2 (ja) | アイドル制御弁 | |
JPS61182435A (ja) | 内燃機関のアイドルスピ−ド制御弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |