JPH0741692A - 分散染料組成物及びそれを用いる染色法 - Google Patents

分散染料組成物及びそれを用いる染色法

Info

Publication number
JPH0741692A
JPH0741692A JP5205688A JP20568893A JPH0741692A JP H0741692 A JPH0741692 A JP H0741692A JP 5205688 A JP5205688 A JP 5205688A JP 20568893 A JP20568893 A JP 20568893A JP H0741692 A JPH0741692 A JP H0741692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
disperse dye
resistance
dye composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5205688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3199921B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Konishi
一寿 小西
Toru Egashira
徹 江頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst Mitsubishi Kasei Co Ltd
Original Assignee
Hoechst Mitsubishi Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst Mitsubishi Kasei Co Ltd filed Critical Hoechst Mitsubishi Kasei Co Ltd
Priority to JP20568893A priority Critical patent/JP3199921B2/ja
Publication of JPH0741692A publication Critical patent/JPH0741692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199921B2 publication Critical patent/JP3199921B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式〔A〕 【化1】 (X;ハロゲン原子、n;0,1〜4)で表わされる化
合物の混合物であって、n=4の化合物90〜10wt
%及びn=0,1〜3の化合物の1種又は2種以上の混
合物10〜90wt%から成る色素成分を含有する分散
染料組成物。 【効果】 ポリエステル繊維、特にファインデニール繊
維を良好に染色する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な分散染料組成物及
びそれを用いるポリエステル繊維の染色法に関するもの
である。さらに詳しくは、本発明は耐光性、耐熱性、耐
昇華性の優れたキノフタロン系化合物を混合してなる分
散染料組成物及びそれを用いるポリエステル繊維の染色
法に関するものである。
【0002】
【従来技術】分散染料の配合染色時の各成分の染着挙動
は、通常各染料を単独で染色する場合と殆んど同一であ
り、各成分の染着の独立性が認められる場合が多く、こ
の現象は、分散染料の配合による染着率およびビルドア
ップ性の向上に有効に働き、配合染料による染着性改良
効果の一つとして知られている。更に、分散染料配合染
色時の各配合成分の染着の独立性は、各染料混合系での
融点と関係することが知られており、共融点を有する染
料の組合せでは染着の独立性が成立し、共融点を有さな
い混晶型となる組合せでは、染着の独立性は成立しない
ことも知られている。そしてそれぞれの染料の構造が近
似する場合には混晶型となり、染着の独立性が成立せ
ず、結果として染着率およびビルドアップ性の向上は期
待できないと考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】最近のポリエステル繊
維の発展は目覚ましく、紡糸技術やポリマー物性の改良
をはじめとする総合技術の高度化により、いわゆる新合
繊と呼ばれるものが開発され、世界的に拡がりつつあ
る。この新合繊は従来の技術では染色が困難で、ここに
新規染料も含めて新しい染色技術の開発が強く要望され
ている。具体的には、繊維のマイクロファイバー化(フ
ァインデニール化)に伴なう耐光性、耐洗たく性あるい
は耐昇華性などの堅牢度面での高品質化や、高染色力染
料の開発、又更に、異デニール混繊や異種繊維混合繊
維、例えばポリエステル/ポリアミド混合繊維等では、
同濃度性についても改良が強く要望されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような状況の下、本
発明者等は、従来、染着性不良のため、染料としての実
用化は困難と考えられていた有機顔料の中の特定のキノ
フタロン系化合物が、類似構造の化合物と配合すること
により、前記したような従来の考え方に反して染色性が
改良され、新合繊に対し、耐光性、耐昇華性に優れ、異
デニール繊維を同濃度性の高い染色を可能とする黄色分
散染料組成物となることを見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は、一般式〔A〕
【0005】
【化3】
【0006】(式中、Xはハロゲン原子を表わす。)で
示される化合物90〜10wt%及び一般式〔B〕
【0007】
【化4】
【0008】(式中、nは0,1,2又は3を表わ
す。)で示される化合物の群から選ばれる1種又は2種
以上の化合物10〜90wt%から成る色素成分を含有
する分散染料組成物及びこれを用いるポリエステル繊維
の染色法に関する。
【0009】前示一般式〔A〕及び〔B〕で表わされる
化合物自体公知である(特公昭54−37175公報参
照のこと)。本発明においては、前示一般式〔A〕及び
〔B〕で示される化合物を混合して使用するが、その混
合割合は重量比で〔A〕:〔B〕が90:10〜10:
90、好ましくは70:30〜30:70である。
【0010】前示一般式〔A〕及び〔B〕においてXで
表わされるハロゲン原子としては通常塩素又は臭素原子
である。本発明組成物は黄色の分散染料組成物である
が、希望する色相の染色を得るために他の成分として青
色或は赤色の分散染料と配合して使用することは勿論で
きる。
【0011】本発明で用いる一般式〔A〕及び〔B〕で
示される化合物は、いずれも公知の方法に従って容易に
製造することができる。本発明の分散染料組成物を製造
するに当っては、一般式〔A〕及び〔B〕で示される色
素成分を常法により、例えばナフタレンスルホン酸−ホ
ルマリン縮合物、リグニンスルホン酸−ホルマリン縮合
物などの公知のアニオン系界面活性剤を分散剤として混
合し、染料ケーキを分散処理して分散染料組成物を調製
する。
【0012】本発明の分散染料組成物は、ポリエステル
繊維を染色するために用いられる。対象となるポリエス
テル繊維はポリエステル単独でも又他の繊維との混合品
でもよい。染色方法としては、種々の方法が適用できる
が、本発明は吸尽染色法に適用した場合に、優れた染着
性及び温度依存性、更に高温分散性を示す。吸尽染色に
おける染色条件は特に限定されず、例えば、染色温度は
95〜140℃程度であり、染色pHは3〜12程度で
ある。
【0013】本発明の染料組成物は、特に、ポリエステ
ルのマイクロファイバーや異デニール混合繊維や、更に
異種繊維、例えばポリアミド繊維との混合繊維を良好に
染色することができる。
【0014】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。
【0015】<染料成分の調製> (1)下記表1のA−1の化合物28gを、メチルナフ
タレンスルホン酸−ホルマリン縮合物20g、クレゾー
ル−ホルマリン縮合物52g及び水300gと共にサン
ドグラインダーで5時間、湿式粉砕し、スプレー乾燥す
ることにより粉末状染料A−(1)を得た。 (2)下記表1のB−1の化合物28gを、リグニンス
ルホン酸ナトリウム36g、ナフタレンスルホン酸−ホ
ルマリン縮合物36g及び水300gと共にサンドグラ
インダーで5時間、湿式粉砕し、スプレー乾燥すること
により粉末状染料B−(1)を得た。 (3)下記表1のB−2の化合物28gをリグニンスル
ホン酸ナトリウム30g、クレゾール−ホルマリン縮合
物42g及び水300gと共にサンドグラインダーで5
時間、湿式粉砕し、スプレー乾燥することにより粉末状
染料B−(2)を得た。 (4)下記表1の化合物A−1 12g,B−1 12
g,及びB−2 12gをリグニンスルホン酸ナトリウ
ム36g、クレゾール−ホルマリン縮合物36g及び水
300gと共にサンドグラインダーで5時間、湿式粉砕
し、スプレー乾燥することにより粉末状染料C−(1)
を得た。
【0016】
【表1】
【0017】実施例1〜5及び比較例1,2 前記方法により調製したA−(1),B−(1),B−
(2)及びC−(1)の各染料成分を、表2に示す割合
で配合して得た組成物を用いて、下記に示した方法に従
って染色試験をそれぞれ実施し、評価を行った。結果を
表2に示す。
【0018】<染色試験> (1)染着率 ポリエステル布を染色濃度2%o.w.f.にて、アニ
オン系均染助剤1g/lを使用し、酢酸及び酢酸ナトリ
ウムにてpH5.0±0.5に調整し、浴比1:10で
135℃、30分間染色を行った。得られた染布を、苛
性ソーダ2g/l、ハイドロサルファイト2g/l、特
殊アニオン・ノニオン系界面活性剤1g/lを用い、8
0℃で10分間還元洗浄を行った。得られた染布をもと
に染着率を測定した。
【0019】(2)マイクロファイバー適性の評価 (2)−1 ポリエステル系繊維 ファインデニールポリエステル(0.1d)とレギュラ
ーデニールポリエステル(2.0d)50:50混合繊
維を、染色濃度2%o.w.f.エガナールLMD−J
1g/l、pH(酢酸/酢曹)5、浴比1:10で11
0℃で60分間、120℃で60分間更に130℃で6
0分間染色を行い、次いでホスタパールLFBcon
c.1g/l、苛性ソーダ2g/l、ハイドロサルファ
イト2g/l、浴比1:30で80℃、10分間還元洗
浄を行い、得られた染布を同濃度性及び同色性の点から
均染性を目視にて評価した。
【0020】(2)−2 ポリエステル−ナイロン系繊
維 ポリエステル及びナイロン50:50混合繊維ミクロス
ター(帝人株式会社製)編物10gを用い、染色濃度1
%o.w.f、分散均染剤としてニッカサンソルトRM
−340 1g/lを用い、酢酸,酢酸ナトリウムを用
いてpH5±0.5に調整し、浴比1:10で、40℃
で染色を開始し、1分間に2℃の割合で昇温し130℃
にて60分間染色した。次いで水洗し、次にホスタパー
ルLFBconc.1g/l、Polyron T 1
g/l、浴比1:20で、60℃にて15分間ソーピン
グを行い、更に水洗し、乾燥した。得られた染布を均染
性、即ち同濃度性及び同色性の点を目視にて評価した。
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】本発明は、従来分散染料として実用に供
されていなかった色素化合物を用いて、ポリエステル繊
維及びポリエステル繊維と他の合成繊維との混合繊維
を、諸堅牢性に優れた黄色に染色することができる分散
染料を提供するものであり、更に、ポリエステルファイ
ンデニール繊維を良好に染色することができ、又、更
に、ポリエステル異デニール繊維混合品やポリエステル
繊維と他の合成繊維との混合品を、同濃色に染色するこ
とができる優れた分散染料を提供するものであり、染色
業界に貢献するところ大である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式〔A〕 【化1】 (式中、Xはハロゲン原子を表わす。)で示される化合
    物90〜10wt%及び一般式〔B〕 【化2】 (式中nは0,1,2又は3を表わす。)で示される化
    合物の群から選ばれる、1種又は2種以上の化合物10
    〜90wt%から成る色素成分を含有する分散染料組成
    物。
  2. 【請求項2】 上記一般式〔A〕で示される化合物70
    〜30wt%及び上記一般式〔B〕で示される化合物の
    群から選ばれる、1種又は2種以上の化合物30〜70
    wt%から成る色素成分を含有する分散染料組成物。
  3. 【請求項3】 分散剤としてアニオン系界面活性剤を含
    有する請求項1又は2記載の分散染料組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1の分散染料
    組成物を用いて染色することを特徴とするポリエステル
    繊維の染色法。
JP20568893A 1993-07-28 1993-07-28 分散染料組成物及びそれを用いる染色法 Expired - Fee Related JP3199921B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20568893A JP3199921B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 分散染料組成物及びそれを用いる染色法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20568893A JP3199921B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 分散染料組成物及びそれを用いる染色法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741692A true JPH0741692A (ja) 1995-02-10
JP3199921B2 JP3199921B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=16511065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20568893A Expired - Fee Related JP3199921B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 分散染料組成物及びそれを用いる染色法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199921B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105062137A (zh) * 2015-07-31 2015-11-18 杭州福莱蒽特精细化工有限公司 一种高上色率分散黄棕染料组合物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105062137A (zh) * 2015-07-31 2015-11-18 杭州福莱蒽特精细化工有限公司 一种高上色率分散黄棕染料组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3199921B2 (ja) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100192212B1 (ko) 분산 염료 혼합물
KR20020070131A (ko) 활성 염료 혼합물 및 이의 사용방법
CN113563737B (zh) 一种蓝至黑色分散染料组合物和染料制品
KR0168851B1 (ko) 분산 염료 혼합물 및 그를 사용하는 염색 방법
AU598386B2 (en) Disperse dye
KR20000052676A (ko) 염료 조성물 및 이를 사용한 소수성 섬유의 염색법
JPH0645763B2 (ja) 分散アゾ染料の混合物
JPH10251534A (ja) 橙色系分散染料混合物
JP3527781B2 (ja) 分散染料混合物
JP3115106B2 (ja) 分散染料混合物
JPH0741692A (ja) 分散染料組成物及びそれを用いる染色法
JP2006502313A (ja) ポリエステル生地材料の染色
JPH04216873A (ja) 分散染料混合物
JP4278197B2 (ja) 分散染料混合物
JP4224146B2 (ja) 分散染料混合物
JP3389283B2 (ja) 分散染料組成物
JP2579546B2 (ja) 塩基性染料組成物
JPH10140029A (ja) 分散染料組成物及びこれを用いた疎水性繊維の染色法
JP3243098B2 (ja) 分散染料混合物
KR100496043B1 (ko) 진한 적색 분산염료 조성물 및 이를 이용한 염색방법
JPS6349709B2 (ja)
JP2001164143A (ja) 分散染料組成物及びこれを用いる疎水性繊維の染色法
KR100587510B1 (ko) 분산 염료 조성물
KR960006557B1 (ko) 새로운 흑색분산염료 조성물
JPH059401A (ja) 分散染料混合物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees