JPH0741564A - 気相成長炭素繊維の複合材料 - Google Patents

気相成長炭素繊維の複合材料

Info

Publication number
JPH0741564A
JPH0741564A JP5179254A JP17925493A JPH0741564A JP H0741564 A JPH0741564 A JP H0741564A JP 5179254 A JP5179254 A JP 5179254A JP 17925493 A JP17925493 A JP 17925493A JP H0741564 A JPH0741564 A JP H0741564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
carbon fiber
composite material
fiber
grown carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5179254A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3342925B2 (ja
Inventor
Naoki Kato
直樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26474722&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0741564(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP17925493A priority Critical patent/JP3342925B2/ja
Publication of JPH0741564A publication Critical patent/JPH0741564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342925B2 publication Critical patent/JP3342925B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 90°方向曲げ強度、衝撃強度、層間剪断強
度などの機械的強度に極めて優れた長繊維複合材料を得
る。 【構成】 直径0.01〜3.0μmかつ平均アスペク
ト比2〜100で、アスペクト比が200以上のものを
実質的に含まない気相成長炭素繊維を、樹脂母材中に1
〜10重量%充填してなる樹脂複合材料の母材と、長繊
維とから長繊維強化複合材料を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は長繊維複合材料に関し、
さらに詳細には気相成長炭素繊維と樹脂マトリックスと
に基づく長繊維複合材料の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、長繊維を、例えばプラスチック、
メタル、ゴム、セメント等のマトリックスに対し、充填
材として分散させた長繊維複合材料が、種々の分野で使
用され、あるいは開発されつつある。長繊維複合材料
は、FRP、FRM、FRR、FRC等として知られ、
その機械的強度、耐熱性、耐摩耗性等に極めて優れてい
ることも知られている。
【0003】本出願人は、先に気相法による創生微細炭
素繊維につき、特開昭61−70014号として特許出
願を行った。また、前記特開昭61−70014号によ
る創生微細炭素繊維は、直径が0.01〜1.0μmと
いう極めて細い直径を有することから、これを充填剤と
した複合材料を直径の大きい連続繊維に対し、母材とし
て複合化させれば強度の高い複合材料が得られることを
突き止め、特公平4−30972号として特許出願し
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本出願人が先に開発し
た特公平4−30972号で得られる創生微細炭素繊維
は、アスペクト比2〜200が好ましいとされている
が、実際には長さが極めて長い繊維も含まれるため、こ
れらの繊維が本発明のように長繊維の複合材料の樹脂中
に混合して使用すると、その複合材料の機械的性質に悪
影響を与える難点があった。
【0005】そこで、本発明者は鋭意研究を重ねた結
果、0.01〜3.0μmの直径を有する気相法炭素繊
維を、均一に混合できる長さにまで粉砕することによ
り、少量の気相成長炭素繊維により、複合材料としての
優れた効果を発揮し得ることを突き止めた。さらに、こ
の気相成長炭素繊維を充填材とした複合材料を母材とし
て長繊維と複合化させれば、母材は既に強化されている
ために、特に90°方向曲げ強度、衝撃強度、層間剪断
強度も著しく改善されることを突止めた。
【0006】そこで、本発明の目的は、90°方向曲げ
強度、衝撃強度、層間剪断強度などの機械的強度に極め
て優れた長繊維複合材料を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の長繊維強化複合材料は、直径0.01〜
3.0μmかつ平均アスペクト比2〜100で、アスペ
クト比200以上のものを実質的に含まない気相成長炭
素繊維を、樹脂母材中に1〜10重量%充填してなる樹
脂複合材料の母材と、長繊維とからなることを特徴とす
る。
【0008】この場合、前記長繊維としては、炭素繊維
を好適に使用することができる。
【0009】
【作用】本発明の気相成長炭素繊維の複合材料におい
て、気相成長炭素繊維の複合量は1〜10重量%、好ま
しくは1〜7重量%、最も好ましいのは3〜5重量%で
ある。複合量が10重量%以上になると90°方向の曲
げ強度が低下し、1%以下では気相成長炭素繊維複合の
効果が現れない。
【0010】また、気相成長炭素繊維としては、その結
晶構造は熱処理温度によって異なり、002面の面間隔
が0.335nm〜0.355nmのものが得られる
が、そのいずれも使用できる。樹脂との接着性の点では
面間隔が0.345nm〜0.355nmのものが好ま
しい。
【0011】本発明において、長繊維としては、炭素、
ガラス、アルミナ、炭化ケイ素、ボロンなど、どのよう
な材料でも良いが、その内でも炭素繊維が特に好まし
い。炭素繊維としては、PAN系、ピッチ系どちらでも
良い。また、繊維径、強度、弾性率、伸度は問わない。
【0012】本発明において、複合材料の充填材として
使用する気相成長炭素繊維の製造は、前記特開昭61−
70014号公報におけると同様に行うことができる。
【0013】アスペクト比が大きくなると、繊維同士の
凝集が発生し易くなり、多くのフロックを形成して、繊
維の均一分散が困難になる。したがって、気相成長炭素
繊維を樹脂と混合するに当たって、予め気相成長炭素繊
維を切断しておくべきことは知られている。しかし、長
繊維と樹脂と気相成長炭素繊維との複合材料において、
気相成長炭素繊維をそのまま使用すれば、0°方向引張
強度と90°方向引張強度と0°曲げ強度は改善される
が、90°方向曲げ強度、層間剪断強度、圧縮強度、衝
撃強度などは改善されず、予め気相成長炭素繊維を粉砕
し、添加量を少量とすることによってそれらが改善され
ることは驚くことであり、その理由は不明である。
【0014】これらの特性は構造材料には重要な項目で
あり、本発明によりCFRPのかかる用途へめざましく
応用されるようになることが予想される。
【0015】分散の難易度を考慮すると、気相成長炭素
繊維としては、直径0.01〜3μmで、アスペクト比
が平均2〜100、好ましくは直径0.1〜2μm、平
均アスペクト比が3〜50、更に好ましくは直径0.1
〜1μm、平均アスペクト比が5〜20であるのが良
い。ここに示すアスペクト比は平均値であるが、アスペ
クト比が200を越えるような気相成長炭素繊維が少量
でも含まれることは好ましくない。
【0016】また、アスペクト比のバラツキの少ない気
相成長炭素繊維を得るには、特公昭62−49363号
で示される方法で得られた創生微細炭素繊維を適当な粉
砕手段により粉砕するのが好ましい。粉砕手段としては
限定はないが、小球体と共に攪拌するアクアマイザー
(登録商標)やボールミル、ジェットミルでもよいが、
気流中で激しく攪拌して、繊維と攪拌羽根や壁と、また
繊維同士を衝突させて粉砕するハイブリダイザー(登録
商標)に気相成長炭素繊維単独を装填し、処理する高衝
撃処理が好ましい。気相成長炭素繊維のハイブリダイザ
ー中における滞在時間、攪拌羽根の回転数により繊維直
径方向を破断することなく、繊維長さを調整することが
できるので、特にハイブリダイザーが好ましい。なお、
ハイブリダイザーは、その周速を120〜60m/s、
好ましくは90〜70m/sの範囲とする。
【0017】また、粉砕しない場合は、繊維生成条件で
平均アスペクト比を小さくしても、かなりの大アスペク
ト比繊維を含んでおり、本発明の効果を得ることができ
ない。
【0018】本発明において、気相成長炭素繊維を充填
する母材として、特にエポキシ樹脂を挙げることができ
る。エポキシ樹脂は、各種変性させたり、あるいは改質
のための添加剤(気相成長炭素繊維以外の物質:ゴム状
粒子、熱可塑性樹脂粒子、カーボンブラック等)を加え
ても良い。エポキシ樹脂以外には、フェノール樹脂、ポ
リイミド樹脂といったエポキシ樹脂と同様の熱硬化性樹
脂、Nylon、PPS、PEEKといった熱可塑性樹
脂も使用することはむろん可能である。
【0019】本発明によれば、連続繊維を使った複合材
料で、マトリックスに気相成長炭素繊維を予め混合して
おくことで、90°方向曲げ強度、層間剪断強度、衝撃
強度等を向上させることが可能である。更に熱伝導を従
来の1/2にすることが可能である。また、ここで述べ
ている90°方向曲げ強度とは、一般に繊維軸が、長繊
維の配向方向に対して90°方向の曲げ強度のことであ
る。それに対し、長繊維が配向している方向を0°方向
という。
【0020】かかる効果は、プリプレグが織物プリプレ
グではなく、一方向プリプレグの場合に特に顕著であ
る。
【0021】
【実施例】次に、本発明の実施例につき説明する。
【0022】気相成長炭素繊維の製造 ベンゼンとフェロセンとをそれぞれ別々の容器中で加熱
ガス化させ、水素ボンベと窒素ボンベとからそれぞれガ
スを導出させて、水素:窒素:ベンゼン:フェロセンの
比を82.7:7.5:8.6:1.2とし、かつ総流
量を665ml/min(0℃、1atm換算)とし、
この混合ガスを内径52mmかつ1070℃の均熱部3
00mmの円筒状反応管に連続的に流動通過させた。そ
の結果、直径0.8μmかつ平均長さ180μmである
炭素繊維が得られた。
【0023】上記で得られた気相成長炭素繊維を、ハイ
ブリダイザーにて8000回転で2分間粉砕することに
より、平均直径0.8μmかつ平均長さ12μm(アス
ペクト比15)からなる本発明に供する気相成長炭素繊
維を得た。
【0024】また、ハイブリダイザーの回転数を変えて
平均アスペクト比の異なる気相成長炭素繊維を作成し
た。その時のハイブリダイザー条件と平均アスペクト比
の関係を表1に示す。
【0025】複合材料の製造 実施例1 硬化材としてジシアンジアミドを反応当量分含むエポキ
シ樹脂(シェル化学(株)製エピコート828相当)
に、上記で得られた直径0.8μmかつ平均長さ12μ
mの気相成長炭素繊維を5重量%加え、これを真空脱泡
しながら混練した。この気相成長炭素繊維入り樹脂を直
径7μm、強度350kg/mm2 、弾性率24ton
/mm2 のPAN系炭素繊維を一方向に配列させたシー
トに塗布して一方向プリプレグを作成した。このプリプ
レグを一方向に積層し、オートクレーブ中、130℃、
3kg/cm2 、2時間にて成形して、厚さ3.0mm
の平板を作成した。この平板につき、90°方向の曲げ
強度試験を行った結果は、表2に示す通りである。ま
た、前記平板についての衝撃強度および層間剪断力を測
定した結果は、表3に示す通りである。
【0026】比較例1 表1に示されるハイブリダイザー無処理気相成長炭素繊
維を使用して、上記と全く同様にして成形体を作成し、
上記と同様に測定した90°方向の曲げ強度は、表2に
示す通りである。
【0027】実施例2 表1の6000rpm、2minの条件でハイブリダイ
ザー処理した直径0.8μm、長さ15μm、平均アス
ペクト比19の気相成長炭素繊維を使用して、上記と全
く同様にして成形体を作成し、上記と同様に測定した9
0°方向の曲げ強度は、10.1kg/mm2 であっ
た。
【0028】実施例3 表1の5000rpm、2minの条件でハイブリダイ
ザー処理した直径0.8μm、長さ20μm、平均アス
ペクト比25の気相成長炭素繊維を使用して、上記と全
く同様にして成形体を作成し、上記と同様に測定した9
0°方向の曲げ強度は、10.0kg/mm2 であっ
た。
【0029】実施例4 硬化材としてジシアンジアミドを反応当量分含むエポキ
シ樹脂(シェル化学(株)製エピコート828相当)
に、上記で得られた直径0.8μmかつ平均長さ12μ
mの気相成長炭素繊維を3重量%加え、これを真空脱泡
しながら混練した。この気相成長炭素繊維入り樹脂を直
径7μm、強度350kg/mm2 、弾性率24ton
/mm2 のPAN系炭素繊維に塗布して一方向プリプレ
グを作成した。このプリプレグを一方向に積層し、オー
トクレーブ中、130℃、3kg/cm2 、2時間にて
成形して、厚さ3.0mmの平板を作成した。この平板
につき、90°方向の曲げ強度試験を行った結果は、表
2に示す通りである。また、前記平板についての衝撃強
度および層間剪断力を測定した結果は、表3に示す通り
である。
【0030】比較例2 前記気相成長炭素繊維の含まれていない炭素繊維プリプ
レグから、上記と全く同様にして成形体を作成し、上記
と同様に測定した90°方向の曲げ強度は、表2に示す
通りであり、また衝撃強度および層間剪断力を測定した
結果は、表3に示す通りである。
【0031】比較例3 硬化材としてジシアンジアミドを反応当量分含むエポキ
シ樹脂(シェル化学(株)製エピコート828相当)
に、上記で得られた直径0.8μmかつ平均長さ12μ
mの気相成長炭素繊維を20重量%加え、これを真空脱
泡しながら混練した。この気相成長炭素繊維入り樹脂を
直径7μm、強度350kg/mm2 、弾性率24to
n/mm2 のPAN系炭素繊維に塗布して一方向プリプ
レグを作成した。このプリプレグを一方向に積層し、オ
ートクレーブ中、130℃、3kg/cm2 、2時間に
て成形して、厚さ3.0mmの平板を作成した。この平
板につき、90°方向の曲げ強度試験を行った結果は、
表2に示す通りである。また、前記平板についての衝撃
強度および層間剪断力を測定した結果は、表3に示す通
りである。
【0032】実施例5 直径0.8μm、長さ130μmの創生微細炭素繊維
を、5000rpm、2minの条件でハイブリダイザ
ーで粉砕して平均アスペクト比25の気相成長炭素繊維
を得た。次に、反応性希釈剤と混合されたビスマレイミ
ド樹脂(米国、HEXCEL社製F650)95重量%
と上記で作成した気相成長炭素繊維5重量%を混合して
母材樹脂を作成した。この母材樹脂を使用して実施例1
と同様に一方向プリブレグを作成した。このプリブレグ
を積層し、177℃、6kg/cm2 、の条件下で6h
r硬化反応をおこさせ複合材料を得た。そのときの90
°方向の曲げ強度は12.6kg/mm2 、層間剪断強
度は11.9kg/mm2 であった。比較のため、気相
成長炭素繊維の含まれていない炭素繊維プリブレグか
ら、上記と同様にして成形体を作成し、同様に測定を行
った。そのときの90°方向の曲げ強度は11.6kg
/mm2 、層間剪断強度は10.5kg/mm2であっ
た。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【表3】
【0036】以上、本発明の好適な実施例につき説明し
たが、本発明はこれらの実施例に限定されることなく、
当業界で知られたその他のマトリックス材料に適応する
ことができる等、本発明の思想および範囲内において種
々の設計変更をなし得ることが了解されよう。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、大アスペクト比の繊維
を含まない気相成長炭素繊維を樹脂母材中に充填してな
る樹脂複合材料の母材とし、これに長繊維を複合化させ
ているため、90°方向曲げ強度、層間剪断強度、衝撃
強度等の諸物性が改善された長繊維強化複合材料が得ら
れる。
【0038】長繊維が一方向に配列された長繊維強化複
合材料にとって、90°方向曲げ強度が向上することは
驚くべき効果であり、今後の用途に期待される。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直径0.01〜3.0μmかつ平均アス
    ペクト比2〜100で、アスペクト比が200以上のも
    のを実質的に含まない気相成長炭素繊維を、樹脂母材中
    に1〜10重量%充填してなる樹脂複合材料の母材と、
    長繊維とからなることを特徴とする長繊維強化複合材
    料。
  2. 【請求項2】 長繊維が炭素繊維である請求項1記載の
    複合材料。
  3. 【請求項3】 長繊維が一方向に配列された請求項1記
    載の複合材料。
JP17925493A 1993-05-21 1993-07-20 気相成長炭素繊維の複合材料 Expired - Lifetime JP3342925B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17925493A JP3342925B2 (ja) 1993-05-21 1993-07-20 気相成長炭素繊維の複合材料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14284093 1993-05-21
JP5-142840 1993-05-21
JP17925493A JP3342925B2 (ja) 1993-05-21 1993-07-20 気相成長炭素繊維の複合材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741564A true JPH0741564A (ja) 1995-02-10
JP3342925B2 JP3342925B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=26474722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17925493A Expired - Lifetime JP3342925B2 (ja) 1993-05-21 1993-07-20 気相成長炭素繊維の複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3342925B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011231297A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Wisukaa Kk 樹脂複合材料及び接着剤
JP2016006131A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 学校法人同志社 プリプレグ積層体
JPWO2020255786A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011231297A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Wisukaa Kk 樹脂複合材料及び接着剤
JP2016006131A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 学校法人同志社 プリプレグ積層体
JPWO2020255786A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24
WO2020255786A1 (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 三井化学株式会社 一方向性繊維強化樹脂シート並びにそれを含む積層体及び自動車部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3342925B2 (ja) 2002-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445327A (en) Process for preparing composite structures
US20100280151A1 (en) Toughened fiber reinforced polymer composite with core-shell particles
EP0484447A1 (en) Composites and methods for making same
Taraghi et al. The effect of MWCNTs on the mechanical properties of woven Kevlar/epoxy composites
WO2010011234A1 (en) Carbon nanotube-reinforced nanocomposites
JPH0694515B2 (ja) プリプレグ
JP2010202727A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化複合材料
Saharudin et al. Synergistic effects of halloysite and carbon nanotubes (HNTs+ CNTs) on the mechanical properties of epoxy nanocomposites.
JP2012149237A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、および繊維強化複合材料
US5464902A (en) Toughening of brittle epoxy resin matrices with functionalized particulate elastomers
JP3342925B2 (ja) 気相成長炭素繊維の複合材料
Shibulal et al. Exploring a novel multifunctional agent to improve the dispersion of short aramid fiber in polymer matrix.
Zulfli et al. Flexural and morphological properties of epoxy/glass fibre/silane-treated organomontmorillonite composites
JP2010174073A (ja) 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた繊維強化複合材料
Patil et al. Effect of carbon nanotube on mechanical properties of hybrid polymer matrix nano composites at different weight percentages
JP2021116404A (ja) トウプレグ
Ultrasonik Properties enhancement of TPNR-MWNTs-OMMT hybrid nanocomposites by using ultrasonic treatment
JP2007169374A (ja) フラーレン類含有分散液
US5385778A (en) Toughened thermosetting resin composites and process
WO2020241623A1 (ja) トウプレグ
JPH0430972B2 (ja)
JP2021116403A (ja) トウプレグ
JP2010031198A (ja) 共重合ポリアミド微粒子、および炭素繊維強化複合材料
JP2010100696A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2591519B2 (ja) プリプレグ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120823

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130823

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term