JPH0741528A - 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物 - Google Patents

放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Info

Publication number
JPH0741528A
JPH0741528A JP20815493A JP20815493A JPH0741528A JP H0741528 A JPH0741528 A JP H0741528A JP 20815493 A JP20815493 A JP 20815493A JP 20815493 A JP20815493 A JP 20815493A JP H0741528 A JPH0741528 A JP H0741528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
resin composition
radiation
curable resin
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20815493A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Ishii
一彦 石井
Minoru Yokoshima
実 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP20815493A priority Critical patent/JPH0741528A/ja
Publication of JPH0741528A publication Critical patent/JPH0741528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水希釈が可能で、硬化処理後の未硬化部分は水
で再溶解ができ、その硬化部分(塗膜)が耐水性、耐溶
剤性、耐薬品性などに優れた放射線硬化性樹脂組成物を
提供する。 【構成】分子中に四級アンモニウム塩基を有する特定の
エポキシ(メタ)アクリレート化合物(A)、反応性希
釈剤および/または水(B)ならびに任意成分として光
重合開始剤(C)を含有することを特徴とする放射線硬
化性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放射線硬化性樹脂組成物
およびその硬化物に関する。さらに詳細には、特定の構
造を有するエポキシ(メタ)アクリレートを四級化して
なる四級アンモニウム塩基を有する化合物を1成分とし
て含有する放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物に
関する。
【0002】
【従来の技術】紫外線あるいは電子線で硬化可能な放射
線硬化性樹脂組成物は、コーティング剤その他の用途
に、無溶剤の形で用いられる場合がある。しかし、諸性
能の向上をはかるべく有機溶剤が併用された形で用いら
れている場合が多く、この種の樹脂の水性化への要求が
根強い。それにもかかわらず、未だに満足すべき水溶性
放射線硬化性樹脂組成物が得られていない。また、印刷
製版材、印刷インキ、フォトレジストなどの感光性樹脂
組成物としても、アルコール可溶型、アルカリ可溶型あ
るいは有機溶剤可溶型などの種々のタイプのものがある
が、現像処理工程、廃液処理工程ならびに各種作業上の
安全性などの面から、水溶性のタイプのものが一段と注
目されるようになってきている。現在、こうした水溶性
の感光性樹脂組成物としては、主に、部分けん化ポリ酢
酸ビニルまたはポリ酢酸ビニルなどの水溶性エマルジョ
ンに、充填剤としてジアゾ化合物などを併用するという
形のものであって、それぞれ、製版材などとして用いら
れている。また、特開昭55−23163号公報には、
水溶性の高分子化合物それ自体に光架橋性を持たせたも
のとして、部分けん化ポリ酢酸ビニル重合体中にスチル
バゾリウム基を導入せしめた形の感光性樹脂ならびに感
光性樹脂組成物が開示されている。
【0003】ところが、上述したような各種の感光性樹
脂ないしは感光性樹脂組成物には、それぞれ、致命的な
欠陥ないしは欠点のあるところから、実用に供するのに
は、余りにも問題が多すぎる。すなわち、まず、水性エ
マルジョンを形成する基体ポリマーそれ自体の耐溶剤性
が悪い。そこで、かかる感光性樹脂組成物における、こ
うした耐溶剤性を向上せしめるべく、部分けん化ポリ酢
酸ビニルの使用量を多くすることにすれば、今度は、耐
水性が低下する。しかも高分子エマルジョンの乳化のた
めには、界面活性剤などの使用が不可欠なものとなると
ころから、耐水性および耐溶剤性のすぐれたものが、益
々、得られ難くなるという欠点がある。さらに加えて、
ポリ酢酸ビニルとジアゾ化合物とからなる乳剤にあって
は、空気中の水分(湿気)を吸って、ジアゾ基が加水分
解を起こし、ひいては、感光性が失われると同時に、水
に不溶性の化合物に変化することとなり、その結果、ポ
リ酢酸ビニルとの混合状態では、常温においてさえ、僅
か2〜3週間位しか保存し得なく、したがって、保存安
定性の上において、大きく実用性を欠くこととなる。一
方、水溶性高分子化合物それ自体に光架橋性を付与せし
めた形のポリマーは、感度ならびに保存安定性などの面
でこそ優れてはいるものの、耐水性、耐溶剤性などの面
に、実用上の大きな問題が残る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した如き従来技術
における種々の欠点を排除した樹脂組成物、すなわち、
水で現像が可能で、皮膜の乾燥後でも未硬化部分は簡単
に水で再溶解、除去され、またその硬化部分が耐水性、
耐溶剤性、耐薬品性などに優れた放射線硬化性樹脂組成
物を提供する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した如き従来技術
における種々の欠点を排除した樹脂組成物、すなわち、
水で希釈が可能で皮膜の乾燥後でも未硬化部分は簡単に
水で再溶解、除去され、またその硬化部分が耐水性、耐
溶剤性、耐薬品性などに優れた放射線硬化性樹脂組成物
を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
鋭意研究を重ねた結果、分子中に四級アンモニウム塩基
と(メタ)アクリロイル基を有する特定の化合物を用い
ることにより、水で希釈が可能で相容性があって、保存
安定性に優れ、その硬化物が、耐水性、耐溶剤性、耐薬
品性などに優れた樹脂組成物を見い出し、本発明を完成
するに到った。
【0007】すなわち、本発明は、分子中に式(1)で
表される基を有するエポキシ(メタ)アクリレートを四
級化してなる四級アンモニウム塩基を有する化合物
(A)、
【0008】
【化2】
【0009】(式(1)中、Rは水素原子またはメチル
基である。) 反応性希釈剤および/または水(B)ならびに任意成分
として光重合開始剤(C)を含有することを特徴とする
放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物に関する。
【0010】本発明では、分子中に式(1)で表される
基を有するエポキシ(メタ)アクリレートを四級化して
なる四級アンモニウム塩基を有する化合物(A)を使用
する。化合物(A)の具体例としては、例えば
【0011】
【化3】
【0012】
【化4】
【0013】
【化5】
【0014】
【化6】
【0015】
【化7】
【0016】
【化8】
【0017】
【化9】
【0018】
【化10】
【0019】
【化11】
【0020】などの化合物(A)を挙げることができ
る。これら化合物(A)は、分子中に前記式(1)で表
される基を有するエポキシ(メタ)アクリレート(例え
ば、N,N,N′,N′−テトラ(2−ヒドロキシ−3
−アクリロキシプロピル)−m−キシレンジアミン、
1,3−ビス(N−N−ジ(2−ヒドロキシ−3−アク
リロキシプロピル)アミノメチル)シクロヘキサン、
N,N,N′,N′−テトラ(2−ヒドロキシ−3−メ
タクリロキシプロピル)−m−キシレンジアミン、1,
3−ビス(N,N−ジ(2−ヒドロキシ−3−メタクリ
ロキシプロピル)アミノメチル)シクロヘキサン、
【0021】
【化12】
【0022】
【化13】
【0023】
【化14】
【0024】
【化15】
【0025】
【化16】
【0026】
【化17】
【0027】など。)と四級化剤により四級化すること
により得ることができる。四級化剤としては、例えば、
ジメチル硫酸、ジエチル硫酸、ジプロピレン硫酸などの
アルキル硫酸類、p−トルエンスルホン酸メチル、ベン
ゼンスルホン酸メチルなどのスルホン酸エステル類、ト
リメチルホスファイトなどのアルキルリン酸、アルキル
ベンゼンクロライド、ベンジルクロライド、アルキルク
ロライド、アルキルブロマイドなどの各種ハライドが用
いられる。前記エポキシ(メタ)アリクレートと前記四
級化剤との反応は常圧または加圧下で0〜150℃で反
応するのが好ましい。
【0028】本発明では、反応性希釈剤および/または
水(B)を使用する。反応性希釈剤の具体例としては、
単官能性のものから多官能性のものまで幅広く用いられ
るが、それらのうちで特に好ましいものとしては、2−
ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキ
シプロピル(メタ)アクリレート、N−ビニルピロリド
ン、アクリロイルモルホリン、カルビトール(メタ)ア
クリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、グリセリ
ンモノ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールト
リ(メタ)アクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチ
ル)イソシアヌレートジ(メタ)アクリレートなど水可
溶性のものを挙げることができる。
【0029】次に、任意成分として使用する光重合開始
剤(C)の具体例としては、ベンゾフェノン、2−ヒド
ロキシ−2−メチルプロピオフェノン、ベンジルジメチ
ルケトン、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケト
ン、4(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル−(2−ヒ
ドロキシ−2−プロピル)ケトン、(4−ベンゾイルベ
ンジル)トリメチルアンモニウムクロライド、2 −(3
−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)−3,
4−ジメチル−9H−チオキサンテン−9−オン−メチ
ルクロライド、2−メチル−1−〔4−(メチルチオ)
フェニル〕−2−モルフォリノ−プロパノン−1,2−
ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリ
ノ−フェニル)−1−ブタノンなどを挙げることができ
る。
【0030】本発明の放射線硬化性樹脂組成物は各成分
(A)〜(C)を混合、溶解、分散、混練する方法など
によって得ることができる。本発明の各成分の使用割合
は、(A)成分は29〜95重量%が好ましく、特に好
ましくは39〜80重量%であり、(B)成分は5〜7
0重量%が好ましく、特に好ましくは20〜60重量%
であり、(C)成分は0〜15重量%が好ましく、特に
好ましくは0〜10重量%である。
【0031】本発明の放射線硬化性樹脂組成物には、さ
らに必要に応じて、本発明の目的を逸脱しない範囲、と
りわけ水希釈性、保存安定性ならびに耐水性、耐溶剤
性、耐薬品性などを保持しうる範囲内で、公知慣用の有
機溶剤、無機フィラー添加剤、他のタイプの水溶性樹脂
(例えば、ポリビニルピロリドンなど)などを添加せし
めることを妨げるものではない。また、公知慣用の光重
合促進剤を併用することができるが、かかる光重合促進
剤として特に代表的なものとしては、アミン類、尿素類
もしくはその他含窒素化合物などがあり、水溶性のもの
の使用が望ましい。
【0032】本発明でいう放射線とは電子線、α線、β
線、γ線、X線、中性子線または紫外線の如き、電離性
放射線や光などを総称するものである。本発明の放射線
硬化性樹脂組成物の硬化物は、通常は塗膜にした後、上
記した放射線を放射することにより硬化して得ることが
できる。本発明の樹脂組成物は、例えば塗料、接着剤、
印刷インキ、製版材、コーティング、フォオレジストな
どに用いることができる。
【0033】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。以下において、部は、特に断りのない限りすべ
て重量基準である。
【0034】化合物(A)の合成例 合成例1 N,N,N′,N′−テトラ(2−ヒドロキシ−3−ア
クリロキシプロピル)−m−キシレンジアミン(三菱ガ
ス化学(株)製,TETRAD T−XA)648部、
希釈剤としてKAYARAD PEG400DA(日本
化薬(株)製、ポリエチレングリコールジアクリレー
ト)162部 2−ヒドロキシエチルアクリレート30
0部を仕込み、攪拌しながらジメチル硫酸247部を内
温60℃以下になるように滴下し、滴下終了後、60℃
で1時間攪拌し、四級アンモニウム塩基を有する化合物
(A−1)を得た。
【0035】合成例2 1,3−ビス(N,N−ジ(2−ヒドロキシ−3−アク
リロキシプロピル)アミノメチル)シクロヘキサン(三
菱ガス化学(株)製、TETRAD T−CA)654
部、希釈剤としてメタノール163.5部を仕込み、攪
拌しながらジエチル硫酸302部を内温60℃以下にな
るように滴下し、滴下終了後、60℃で1時間攪拌し、
次いで、メタノールを蒸留、除却し、四級アンモニウム
塩基を有する化合物(A−2)を得た。
【0036】合成例3 N,N,N′,N′−テトラ(2−ヒドロキシ−3−メ
タクリロキシプロピル)m−キシレンジアミン(三菱ガ
ス化学(株)製、TETRAD T−XM)704部、
希釈剤として、2−ヒドロキシプロピルアクリレート1
76部を仕込み、攪拌しながら、ジメチル硫酸247部
を内温60℃以下になるように滴下し、滴下終了後、6
0℃で1時間攪拌し、四級アンモニウム塩基を有する化
合物(A−3)を得た。
【0037】実施例1〜5 表1に示す割合で各成分(数値は重量部を示す。)を混
合して本発明の放射線硬化性樹脂組成物を得て塗料化し
た。次いで、得られたそれぞれの塗料を軟鋼板上に、5
0μmの膜厚となるように塗布し、40℃で10分間乾
燥させた。かかる塗布乾燥後それぞれの塗膜(なおそれ
ぞれの塗膜は、いずれも水により再溶解が可能なもので
あった。)に対して、水銀ランプにより、500mJ/cm2
紫外線を照射し、硬化塗膜を得た。それぞれの硬化塗膜
について性能評価の結果は表1に示される通りである。
【0038】
【表1】 表1 実 施 例 *7 1 2 3 4 5 ウレタンアクリレート(A−1) 100 50 ウレタンアクリレート(A−2) 70 35 ウレタンアクリレート(A−3) 65 50 35 カルビトールアクリレート 10 10 10 ポリエチレングリコールジアクリレート 20 グリセリンモノアクリレート 25 2−ヒドロキシエチルアクリレート 20 20 水 100 50 50 50 ダロキュアー2959 *1 5 5 5 5 未硬化塗膜の再溶解性 *2 ○ ○ ○ ○ ○ 硬化塗膜 耐水性 *3 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 耐溶剤性 *4 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 耐アルカリ性 *5 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 腐食性試験 *6 ○ ○ ○ ○ ○
【0039】注 *1 ダロキュアー2959:
チバ・ガイギー社製、光重合開始剤、4−(2−ヒドロ
キシエトキシ)フェニル−(2−ヒドロキシ−2−プロ
ピル)ケトン。 *2 評価基準 ○・・・・完全溶解 △・・・・不溶部分が残る ×・・・・再溶解せず *3,4,5 : ガーゼに、それぞれ、水、アセトン
または1%水酸化ナトリウム水溶液をふくませて、20
回擦ったのちの膜厚の減少の度合いに応じて評価 評価基準 ◎・・・・変化なし ○・・・・1〜5μm △・・・・5〜10μm ×・・・・10μm以上
【0040】腐食性試験 *6 : SUS304の試
験片を各実施例の組成物に浸し、60℃で1週間放置
し、試験片の外観を観察した。 ○・・・・外観に全く異常なし △・・・・極くわずかの腐食あり ×・・・・全面に腐食あり *7 : 実施例3の塗膜に対しては、電子線を5メガ
ラット照射し硬化塗膜を得た。
【0041】表1から明らかなように、本発明の樹脂組
成物は、水希釈が可能であり、したがって環境や作業工
程に与える影響がなく、硬化処理後の未硬化部分は水で
再溶解(現像)可能なものである。またその硬化部分
(塗膜)が、耐水性、耐溶剤性、耐アルカリ性などに優
れている。
【0042】
【発明の効果】本発明の放射線硬化性樹脂組成物は、水
希釈が可能であり、硬化処理後の未硬化部分は水で再溶
解可能なものであり、その硬化部分(塗膜)が耐水性、
耐溶剤性、耐薬品性などに優れ、コーティング剤、フォ
トレジスト、印刷インキ、製版材などの広範な用途にお
いて極めて有用なものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分子中に式(1)で表される基を有するエ
    ポキシ(メタ)アクリレートを四級化してなる四級アン
    モニウム塩基を有する化合物(A) 【化1】 (式中、Rは水素原子またはメチル基である。) 反応性希釈剤および/または水(B)ならびに任意成分
    として光重合開始剤(C)を含有することを特徴とする
    放射線硬化性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の放射線硬化性樹脂組成物の
    硬化物。
JP20815493A 1993-08-02 1993-08-02 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物 Pending JPH0741528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20815493A JPH0741528A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20815493A JPH0741528A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741528A true JPH0741528A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16551546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20815493A Pending JPH0741528A (ja) 1993-08-02 1993-08-02 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741528A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506008A (ja) * 2009-08-28 2013-02-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多官能性カチオンを含む重合性イオン性液体及び静電気防止コーティング
WO2018008580A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 セメダイン株式会社 硬化性組成物、及び製品
US11807795B2 (en) 2009-08-28 2023-11-07 3M Innovative Properties Company Optical device with antistatic coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506008A (ja) * 2009-08-28 2013-02-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多官能性カチオンを含む重合性イオン性液体及び静電気防止コーティング
US11807795B2 (en) 2009-08-28 2023-11-07 3M Innovative Properties Company Optical device with antistatic coating
WO2018008580A1 (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 セメダイン株式会社 硬化性組成物、及び製品
JPWO2018008580A1 (ja) * 2016-07-06 2019-04-25 セメダイン株式会社 硬化性組成物、及び製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997004361A1 (de) Heterogene photoinitiatoren, photopolymerisierbare zusammensetzungen und deren verwendung
JPH0397717A (ja) 反応生成物、この製造方法及びこれを使用して得られる感放射線材料
JPH0741528A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH06157694A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH06157695A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH06157693A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH0741542A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH0762026A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH0733840A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
KR20010088367A (ko) 감광성 수지 조성물
JPH0725958A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH06100644A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP4043870B2 (ja) 半導体レーザー用硬化型樹脂組成物及びその組成を使用したレジストパターン形成方法
JP3251349B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
US6093518A (en) Visible laser-curable composition
US5939148A (en) Visible laser-curable composition
JP3293905B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH06206956A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH06157691A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP2001206922A (ja) 水現像可能な光硬化性樹脂組成物
JP3310330B2 (ja) 新規なエネルギー線硬化性樹脂組成物
JP2002121242A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物の硬化物
JPH0693065A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP3883324B2 (ja) 感光性組成物、感光性塗布物および微細パターン構造体
JPH06145272A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物