JPH06157694A - 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物 - Google Patents

放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Info

Publication number
JPH06157694A
JPH06157694A JP4329899A JP32989992A JPH06157694A JP H06157694 A JPH06157694 A JP H06157694A JP 4329899 A JP4329899 A JP 4329899A JP 32989992 A JP32989992 A JP 32989992A JP H06157694 A JPH06157694 A JP H06157694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acrylate
meth
resin composition
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4329899A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yokoshima
実 横島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP4329899A priority Critical patent/JPH06157694A/ja
Publication of JPH06157694A publication Critical patent/JPH06157694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水希釈が可能で、硬化処理後の未硬化部分は水
で再溶解ができ、その硬化部分(塗膜)は耐水性、耐溶
剤性、耐薬品性などに優れた放射線硬化性樹脂組成物を
提供する。 【構成】分子中にカルボキシベタイン型四級アンモニウ
ム塩基を有するポリオール化合物(a)と有機ポリイソ
シアネート(b)と水酸基含有(メタ)アクリレート
(c)との反応物であるウレタン(メタ)アクリレート
(A)、反応性希釈剤および/または水(B)ならびに
任意成分として光重合開始剤(C)を含有することを特
徴とする放射線硬化性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は放射線硬化性樹脂組成物
及びその硬化物に関する。さらに詳細には、分子中にカ
ルボキシベタイン型四級アンモニウム塩基を有する特定
のウレタン(メタ)アクリレートを1成分として含有す
る放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物に関する。
【0002】
【従来の技術】紫外線あるいは電子線で硬化可能な放射
線硬化性樹脂組成物は、コーティング剤その他の用途
に、無溶剤の形で用いられる場合もあるが、諸性能の向
上をはかるべく有機溶剤が併用された形で用いられてい
る場合も多く、この種の樹脂の水性化への要求が根強
い。それにもかかわらず、未だに満足すべき水溶性放射
線硬化性樹脂組成物が得られていないというのが実状で
ある。印刷製版材、印刷インキ、フォトレジストなどの
感光性樹脂組成物としても、アルコール可溶型、アルカ
リ可溶型あるいは有機溶剤可溶型など種々のタイプのも
のがあるが、現像処理工程、廃液処理工程ならびに各種
作業上の安全性などの面からも、水溶性のタイプのもの
が一段と注目されるようになってきている。現在、こう
した水溶性の感光性樹脂組成物としては、主に、部分け
ん化ポリ酢酸ビニルまたはポリ酢酸ビニルなどの水溶性
エマルジョンに、充填剤としてのジアゾ化合物などを併
用するという形のものであって、それぞれ製版材などと
して用いられている。また、特開昭55−23163号
公報には、水溶性の高分子化合物それ自体に光架橋性を
持たせたものとして、部分けん化ポリ酢酸ビニル重合体
中にスチルバゾリウム基を導入せしめた形の感光性樹
脂、ならびに感光性樹脂組成物が開示されている。
【0003】ところが、上述したような各種の感光性樹
脂ないしは感光性樹脂組成物には、それぞれ、致命的な
欠陥ないしは欠点のあるところから、実用に供するのに
は、余りにも問題が多すぎる。すなわち、まず、水性エ
マルジョンを形成する基体ポリマーそれ自体の耐溶剤性
が悪いこと。そこで、かかる感光性樹脂組成物におけ
る、こうした耐溶剤性を向上せしめるべく、部分けん化
ポリ酢酸ビニルの使用量を多くすることにすれば、今度
は、耐水性が低下する。しかも、高分子エマルジョンの
乳化のためには、界面活性剤などの使用が不可欠なもの
となるところから、耐水性および耐溶剤性のすぐれたも
のが、益々、得られ難くなるという欠点がある。さらに
加えて、ポリ酢酸ビニルとジアゾ化合物とからなる乳剤
にあっては、空気中の水分(湿気)を吸って、ジアゾ基
が加水分解を起こし、ひいては、感光性が失われると同
時に、水に不溶性の化合物に変化することとなり、その
結果、ポリ酢酸ビニルとの混合状態では、常温において
さえ、僅かに2〜3週間位しか保存し得なく、したがっ
て、保存安定性の上においても、大きく実用性を欠くこ
ととなる。一方、水溶性高分子化合物それ自体に光架橋
性を付与せしめた形のポリマーは、感度ならびに保存安
定性などの面でこそ優れてはいるものの、耐水性ならび
に耐溶解性などの面に、実用上の大きな問題が残る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した如き従来技術
における種々の欠点を排除した樹脂組成物、すなわち、
水で現像が可能で、皮膜の乾燥後でも未硬化部分が簡単
に水で再溶解され、容易に除去される。また、その硬化
部分が耐水性、耐溶剤性、耐薬品性などに優れた放射線
硬化性樹脂組成物を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは鋭
意研究を重ねた結果、分子中にカルボキシベタイン型四
級アンモニウム塩基と(メタ)アクリロイル基を有する
特定の化合物を用いることにより、相容性があって、保
存安定性に優れ、その硬化物が耐水性、耐溶剤性、耐薬
品などに優れ、しかも、水による現像が可能な樹脂組成
物を見い出し、本発明を完成するに到った。すなわち、
本発明は分子中にカルボキシベタイン型四級アンモニウ
ム塩基を有するポリオール化合物(a)と有機ポリイソ
シアネート(b)と水酸基含有(メタ)アクリレート
(c)との反応物であるウレタン(メタ)アクリレート
(A)、反応性希釈剤および/または水(B)ならびに
任意成分として光重合開始剤(C)を含有することを特
徴とする放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物に関
する。
【0006】本発明では分子中にカルボキシベタイン型
四級アンモニウム塩基を有するポリオール化合物(a)
と有機ポリイソシアネート(b)と水酸基含有(メタ)
アクリレート(c)との反応物であるウレタン(メタ)
アクリレート(A)を使用する。ウレタン(メタ)アク
リレート(A)の原料である分子中にカルボキシベタイ
ン型四級アンモニウム塩基を有するポリオール化合物
(a)の具体例としては、例えば、
【0007】
【化1】
【0008】
【化2】
【0009】
【化3】
【0010】
【化4】
【0011】
【化5】
【0012】などのジオール化合物(a−1)、前記ジ
オール化合物(a−1)と多塩基酸あるいはその無水物
(例えば、アジピン酸、イソフタル酸、アゼライン酸、
フマル酸、無水マレイン酸、無水フタル酸、テトラヒド
ロ無水フタル酸など)との反応物であるポリエステルジ
オール化合物(a−2)、前記ジオール化合物(a−
1)とε−カプロラクトンとの反応物であるポリカプロ
ラクトンジオール化合物(a−3)などを挙げることが
できる。有機ポリイソシアネート(b)の具体例として
は、例えば、2,4−トリレンジイソシアネート、2,
6−トリレンジイソシアネート、キシリレンジイソシア
ネート、ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネー
ト、ジシクロヘキシルメタン−ジイソシアネート、イソ
ホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネ
ートなどを挙げることができる。また水酸基含有(メ
タ)アクリレート(c)の具体例としては、例えば、2
−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロ
キシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブ
チル(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールモ
ノ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ
(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレ
ート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレー
トジ(メタ)アクリレート、N−メチロール(メタ)ア
クリルアミドなどを挙げることができる。
【0013】前記ポリオール化合物(a)と前記有機ポ
リイソシアネート(b)の反応は、前記ポリオール化合
物(a)の水酸基1当量に対して前記有機ポリイソシア
ネート(b)のイソシアネート基1.1〜2.0当量使
用するのが好ましい。
【0014】反応温度は60〜100℃が好ましく、特
に好ましくは75〜85℃である。反応時間は5〜20
時間が好ましい。次いで、前記ポリオール化合物(a)
と前記有機ポリイソシアネート(b)の反応物のイソシ
アネート基1当量に対して前記水酸基含有(メタ)アク
リレート(c)の水酸基、0.95〜1.2当量を反応
させてウレタン(メタ)アクリレート(A)を得ること
ができる。この際重合を防止するために、重合禁止剤で
ある例えば、メチルハイドロキノン、p−メトキシフェ
ノール、ハイドロキノンなどを使用するのが好ましい。
重合禁止剤の使用量は反応混合物に対して0.01〜
0.5重量%が好ましい。反応温度は60〜100℃が
好ましく、特に好ましくは75〜85℃である。反応時
間は5〜20時間が好ましい。得られたウレタン(メ
タ)アクリレート(A)のカルボキシベタイン型四級ア
ンセニウム塩基の含有量は、0.5〜3.0m mol/g 有
するのが好ましく、特に好ましくは0.8〜2.0m mo
l/g である。
【0015】本発明では反応性希釈剤および/または水
(B)を使用する。反応性希釈剤の具体例としては、単
官能性のものから多官能性のものまで幅広く用いられる
が、それらのうちで特に好ましいものとしては、2−ヒ
ドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシ
プロピル(メタ)アクリレート、N−ビニルピロリド
ン、アクリロイルモルホリン、カルビトール(メタ)ア
クリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、グリセリ
ンモノ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールト
リ(メタ)アクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチ
ル)イソシアヌレートジ(メタ)アクリレートなどの水
可溶性のものを挙げることができる。
【0016】次に、任意成分として使用する光重合開始
剤(C)の具体例としては、4−(2−ヒドロキシエト
キシ)フェニル−(2−ヒドロキシ−2−プロピルケト
ン)、(4−ベンゾイルベンジル)トリメチルアンモニ
ウムクロライド、(2−アクリロキシエチル)(4−ベ
ンゾイルベンジル)ジメチルアンモニウムブロマイド、
2−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキ
シ)3,4−ジメチル−9H−チオキサンテン−9−オ
ン−メチルクロライドなどの水可溶性のものが好まし
い。
【0017】本発明の放射線硬化性樹脂組成物は各成分
(A)〜(C)を混合、溶解、分散、混練する方法など
によって得ることができる。
【0018】本発明の各成分の使用割合は、(A)成分
は29〜95重量%が好ましく、特に好ましくは39〜
80重量%であり、(B)成分は5〜70重量%が好ま
しく、特に好ましくは20〜60重量%であり、(C)
成分は0〜15重量%が好ましく、特に好ましくは0〜
10重量%である。
【0019】本発明の放射線硬化性樹脂組成物には、さ
らに必要に応じて、本発明の目的を逸脱しない範囲、と
りわけ、水溶性、保存安定性ならびに耐水性、耐溶剤
性、耐薬品性などを保持しうる範囲内で、公知慣用の有
機溶剤、無機フィラー、添加剤、他のタイプの水溶性樹
脂(例えば、ポリビニルピロリドンなど)などを添加せ
しめることを妨げるものではない。また、公知慣用の光
重合促進剤をも併用することができるが、かかる光重合
促進剤として特に代表的なものとしては、アミン類、尿
素類もしくはその他含窒素化合物などであり、水溶性の
ものの使用が望ましい。
【0020】本発明でいう放射線とは、電子線、α線、
β線、γ線、X線、中性子線または紫外線の如き、電離
性放射線や光などを総称するものである。本発明の放射
線硬化性樹脂組成物の硬化物は、通常はそのまま、上記
した放射線を放射することにより硬化して得ることがで
きる。本発明の樹脂組成物は例えば、塗料、接着剤、印
刷インキ、製版材、コーティング、フォトレジストなど
に用いることができる。
【0021】
【実施例】次に、本発明を実施例によりさらに説明す
る。以下において、部は特に断りのない限りすべて重量
基準である。 ウレタン(メタ)アクリレート(A)の合成例 合成例1 前記式(5)で表されるジオール化合物2モルとアジピ
ン酸1モルの反応物であるポリエステルジオール500
部、イソホロンジイソシアネート4445部を仕込み、
80℃で約10時間反応し、次いで2−ヒドロキシエチ
ルアクリレート244部、p−メトキシフェノール0.
6部を仕込み、80℃で約15時間反応させウレタンア
クリレート(A−1)を得た。これは分子中にカルボキ
シベタイン型四級アンモニウム塩基を1.68m mol/g
を有する。
【0022】合成例2 前記式(1)で表されるジオール化合物449部とトリ
レンジイソシアネート261部を仕込み、80℃で約1
0時間反応し、次いで2−ヒドロキシエチルアクリレー
ト122部、p−メトキシフェノール0.4部を仕込
み、80℃で約15時間反応させウレタンアクリレート
(A−2)を得た。これは分子中にカルボキシルベタイ
ン型四級アンモニウム塩基を1.20m mol/g 有する。
【0023】合成例3 前記式(2)で表されるジオール化合物367部とイソ
ホロンジイソシアネート333.3部を仕込み、80℃
で約10時間反応し、次いで2−ヒドロキシエチルアク
リレート122部、p−メトキシフェノール0.4部を
仕込み、80℃で約15時間反応させウレタンアクリレ
ート(A−3)を得た。これは分子中にカルボキシベタ
イン型四級アンモニウム塩基を1.20m mol/g 有す
る。
【0024】実施例1〜5 表1に示す割合で各成分(数値は重量部を示す。)を混
合して、放射線硬化性樹脂組成物を得て、塗料化した。
次いで、得られたそれぞれの塗料を軟鋼板上に、50μ
mの膜厚となるように塗布し40℃で10分間乾燥させ
た。かかる塗布乾燥後のそれぞれの塗膜はいずれも水に
より再溶解が可能なものであった。しかるのち、それぞ
れの塗膜に対して、水銀ランプにより500mJ/cm2紫外
線を照射して硬化塗膜を得た。それぞれの硬化塗膜につ
いての性能評価の結果は表1に示される通りである。
【0025】
【表1】 表1 実 施 例 *7 1 2 3 4 5 6 合成例1で得たウレタンアクリレート (A−1) 70 35 60 合成例2で得たウレタンアクリレート (A−2) 60 40 合成例3で得たウレタンアクリレート (A−3) 50 30 30 2−ヒドロキシエチルアクリレート 10 ポリエチレングリコールジアクリレート 10 30 20 20 グリセリンモノアクリレート 10 20 水 30 30 40 20 30 ダロキュアー2959 *1 5 5 − 5 5 5 未硬化塗膜の再溶解性 *2 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 硬化塗膜 耐水性 *3 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 耐溶剤性 *4 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 耐アルカリ性*5 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 組成物の金属腐食性 *6 ○ ○ ○ ○ ○ ○
【0026】(注) *1 ダロキュアー295
9:チバ・ガイギー社製、光重合開始剤、4−(2−ヒ
ドロキシエトキシ)フェニル−(2−ヒドロキシ−2−
プロピル)ケトン *2 評価基準 ○・・・・完全溶解 △・・・・不溶部分が残る ×・・・・再溶解せず *3、4、5:ガーゼに、それぞれ、水、アセトンまた
は1%水酸化ナトリウムをふくませて、20回擦ったの
ちの膜厚の減少の度合に応じて評価 評価基準 ◎・・・・変化なし ○・・・・1〜5μm △・・・・5〜10μm ×・・・・10μm以上 *6 SUS304を各実施例の組成物に浸け、6
0℃で7日間放置後、SUS304の腐食の程度につい
て観察した。 ○・・・・全く異常なし △・・・・わずかに腐食あり ×・・・・全面に腐食あり *7 実施例3の塗膜に対しては電子線を5メガラ
ッド照射し硬化塗膜を得た。
【0027】表1から明らかなように、本発明の樹脂組
成物は、水希釈が可能であり、したがって、環境や作業
工程に与える影響がなく、硬化処理後の未硬化部分は水
で再溶解可能なものであり、したがって、水現象可能な
ものであり、しかもその硬化部分(塗膜)は耐水性、耐
溶剤性、耐アルカリ性などに優れている。
【0028】
【発明の効果】本発明の放射線硬化性樹脂組成物は水希
釈が可能であり、硬化処理後の未硬化部分は水で再溶解
可能なものであり、その硬化部分(塗膜)は耐水性、耐
溶剤性、耐薬品性などに優れ、コーティング剤、フォト
レジスト、印刷インキ、製版材などの広範な用途におい
て極めて有用なものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分子中にカルボキシベタイン型四級アンモ
    ニウム塩基を有するポリオール化合物(a)と有機ポリ
    イソシアネート(b)と水酸基含有(メタ)アクリレー
    ト(c)との反応物であるウレタン(メタ)アクリレー
    ト(A)、反応性希釈剤および/または水(B)ならび
    に任意成分として光重合開始剤(C)を含有することを
    特徴とする放射線硬化性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の放射線硬化性樹脂組成物の
    硬化物。
JP4329899A 1992-11-17 1992-11-17 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物 Pending JPH06157694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4329899A JPH06157694A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4329899A JPH06157694A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06157694A true JPH06157694A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18226506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4329899A Pending JPH06157694A (ja) 1992-11-17 1992-11-17 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06157694A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091751A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Nippon Kasei Chem Co Ltd 帯電防止ハードコート樹脂組成物、及び帯電防止ハードコート層を有するフィルム
WO2013110530A1 (de) * 2012-01-27 2013-08-01 Basf Se Strahlungshärtbare antimikrobielle beschichtungen
JP2019099619A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 株式会社イノアック技術研究所 ウレタンプレポリマー、導電性エラストマー、導電性ローラ、及びこれらの製造方法、並びに画像形成装置
JP2019172854A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 東洋インキScホールディングス株式会社 コーティング用組成物および塗膜
JP2019189768A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 東洋インキScホールディングス株式会社 ポリウレタン樹脂および生体適合性樹脂組成物
JP2020158680A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 中国塗料株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物およびその用途
EP3699202B1 (en) * 2017-10-18 2022-12-21 FUJIFILM Corporation Curable composition, film, cured product, and medical member

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013091751A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Nippon Kasei Chem Co Ltd 帯電防止ハードコート樹脂組成物、及び帯電防止ハードコート層を有するフィルム
WO2013110530A1 (de) * 2012-01-27 2013-08-01 Basf Se Strahlungshärtbare antimikrobielle beschichtungen
EP3699202B1 (en) * 2017-10-18 2022-12-21 FUJIFILM Corporation Curable composition, film, cured product, and medical member
JP2019099619A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 株式会社イノアック技術研究所 ウレタンプレポリマー、導電性エラストマー、導電性ローラ、及びこれらの製造方法、並びに画像形成装置
JP2019172854A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 東洋インキScホールディングス株式会社 コーティング用組成物および塗膜
JP2019189768A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 東洋インキScホールディングス株式会社 ポリウレタン樹脂および生体適合性樹脂組成物
JP2020158680A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 中国塗料株式会社 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物およびその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0839341B1 (de) Heterogene photoinitiatoren, photopolymerisierbare zusammensetzungen und deren verwendung
JPH0931150A (ja) ウレタンプレポリマー、活性エネルギー線硬化型水性ポリウレタン樹脂組成物、及びその製造方法
JPH06157694A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH0693221A (ja) 液状レジストインク組成物及びプリント回路基板
JPH06157693A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH06157695A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP3310331B2 (ja) 新規なエネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH01141908A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH0741542A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP3251349B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH06100644A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH0693065A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH0725958A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH0733840A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JP3293905B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH0270716A (ja) 液状ウレタンアクリレートオリゴマー,これを含有する組成物、ソルダーマスク及びその形成方法
JP3293907B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH06206956A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JPH0317113A (ja) 水溶性活性エネルギー線硬化型樹脂およびそれを含んで成る樹脂組成物
JPH0741528A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPS5942708B2 (ja) 活性エネルギ−線硬化性被覆組成物
DE2452322C2 (de) Strahlungshärtbare Überzugsmassen
JP3310330B2 (ja) 新規なエネルギー線硬化性樹脂組成物
JPH0762026A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物およびその硬化物
JPH06192355A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物及びその硬化物