JPH0741313Y2 - 刈取結束機 - Google Patents

刈取結束機

Info

Publication number
JPH0741313Y2
JPH0741313Y2 JP259290U JP259290U JPH0741313Y2 JP H0741313 Y2 JPH0741313 Y2 JP H0741313Y2 JP 259290 U JP259290 U JP 259290U JP 259290 U JP259290 U JP 259290U JP H0741313 Y2 JPH0741313 Y2 JP H0741313Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pretreatment
support frame
mission case
pipe
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP259290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0392936U (ja
Inventor
晃治 上橋
英美 袴田
良昭 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP259290U priority Critical patent/JPH0741313Y2/ja
Publication of JPH0392936U publication Critical patent/JPH0392936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0741313Y2 publication Critical patent/JPH0741313Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は、穀稈その他の農作物を収穫する刈取結束機に
関する。
(ロ)従来技術 一般に軟弱な圃場で刈取結束作業を行うと車輪が沈下
し、また車輪が沈下すると分草体等も圃場に突っ込み、
さらに刈刃は穀稈と共に泥土を刈ることになって早期に
刈刃が磨耗するという欠点がある。そのため、これを回
避すべく作業者はハンドル等を押し下げ、分草体等を車
輪中心に逆に上方に持ち上げながら走行することにな
り、円滑な刈取結束作業を行うことができないという問
題がある。
そこで、このような問題を解決するために、圃場の状態
に合わせて車輪を上下に昇降・調節自在になすことが考
えられ、その一例として、従来、ミッションケースの下
部に斜め前方下方に向かうチエンケースを上下動自在に
枢支し、該チエンケースの下部に車輪を軸支し、ミッシ
ョンケースから前方へ向けて延出した支持フレームの前
端に前処理装置を取付け、前記チエンケースと支持フレ
ームとの間に昇降リンクを介装し、以て車輪を上下に昇
降・調節自在になすようにした刈取結束機が、実開昭61
-189892号公報等により既に知られている。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 前記既知の刈取結束機は、ミッションケースに対して車
輪が上下に昇降・調節自在に構成されている点で、軟弱
な圃場でも円滑な刈取結束作業を期待することができる
反面、ミッションケースに対して上下昇降自在に枢支さ
れているチエンケースに機体のすべての重量が負荷され
る車輪が軸支されているので、チエンケースの左右方向
の撓みが、前処理装置の横方向の振れに結びつき易く不
安定であった。
一方、このような問題点を解決すべく本出願人は、車輪
をミッションケースの下部に直接軸支し、ミッションケ
ースの上部寄り前部に横方向の前処理駆動軸を設け、こ
の前処理駆動軸から前方へ延出した支持フレームの前端
に前処理装置を装着したものを、実願平1-36144号(実
開平2-127127号)として提案した。
しかしながら、この刈取結束機はミッションケースの上
部から前方へ延出した支持フレームにより前処理装置を
支持していたので、前処理装置の横振れを十分には解消
することができなかった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本考案は、車輪を下部の車軸に取付けるミッションケー
スの上部に、平面視コ字状のブラケットを上下回動可能
に支持させて設け、該ブラケットの中央部に結束装置、
刈刃、分草体等からなる前処理部を取付ける支持フレー
ムを前方に延出して連結する一方、前記ミッションケー
スの上部寄り一側部に、支持フレームのブラケットと同
軸心で上下回動可能なベベルケースを装着し、また該ベ
ベルケースに後端を連結する前処理伝動軸が内装された
パイプを、その先端部が平面視で前記支持フレームの先
端部と交差するか乃至は接近するように延出させて、該
パイプの先端に前処理部を連結し、さらに前記ミッショ
ンケースと支持フレームの間に揺動リンク機構を介装
し、以て前処理部を支持フレームとパイプによって共同
してミッションケースに支持させた状態で、前処理部を
揺動リンク機構によって上下昇降・調節自在に構成する
ことにより、前述の問題点を解決した。
(ホ)作用 結束装置、刈刃、及び分草体等からなる前処理部は、支
持フレームと前処理伝動軸が内装されたパイプによって
ミッションケースに支持され、ミッションケース下部の
車軸に取付けた車輪がエンジンによって前進方向に駆動
されると、刈取結束機は前進走行する。また、前処理部
はミッションケース上部に装着したベベルケース、及び
上記パイプに内装する前処理伝動軸等の伝動手段によっ
て、エンジンから動力伝達され、圃場中の穀稈は前記し
た分草体によって分草され、また刈刃によって刈り取ら
れ、そして結束装置で結束された後、機外に投擲され
る。
また、このような刈取結束作業時にあって、湿田のよう
に軟弱な圃場では、揺動リンク機構によって前処理部を
ミッションケースに対して上昇・調節する。これによ
り、車輪は相対的に下降し、車輪が沈下しても前処理部
の特に刈高さは変動しないものとなる。また、乾田のよ
うに比較的固い圃場では、前処理部をミッションケース
に対して下降・調節し、前処理部を所定の低位置になし
て刈取結束作業を行う。
さらに、前処理部を圃場条件に合わせてミッションケー
スに対して上下昇降・調節する際、前処理部はミッショ
ンケースの上部に設けた軸心を中心に支持フレームとパ
イプによって共同して円滑に上下回動する。また、前処
理部は昇降の如何に拘らず、特に一方の前処理伝動軸を
内装するパイプが他方の支持フレームに対して、その前
端部が平面視で交差するか乃至は接近するように延出
し、結果的に支持フレームとパイプとミッションケース
で三角形状の連結構造を採用することになるから、前処
理部の横振れを効果的に押さえることができて、前処理
部をミッションケースに強固に支持させることができ
る。
(ヘ)実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、1はミッ
ションケース2の下部から両側方へ延出した車軸3の両
端部に取付けた左右一対の車輪であって、ミッションケ
ース2から後方へ延出したエンジンフレーム4にはエン
ジン5を搭載し、その出力軸に取付けた2段の出力プー
リーはミッションケース2の上部に支承した主軸6に取
付けた前進プーリー7と変速軸8に取付けた後進プーリ
ー10にそれぞれVベルトを介して連動連繋してあり、こ
れらのVベルトにはいずれか一方のみを伝動状態にする
テンションクラッチを介装してあり、前記主軸6には大
小2枚の歯車11,12を取付け、変速軸8には大小の歯車
からなる2個の変速歯車13,14を摺動自在に支承し、第
1軸15には大小の変速受動歯車16,17と変速駆動歯車19a
を取付け、第2軸19にはスプロケット20と中間歯車21と
を取付け、車軸3の中間部に取付けたセンタースプロケ
ット22は、前記スプロケット20によりチエン23を介して
駆動され、左右のサイドクラッチ25,25はスプリング24
により前記センタースプロケット22に噛合するように付
勢されており、前進時には後進プーリー10は駆動され
ず、変速歯車14の大径側を歯車11に噛合させ、変速歯車
13の小径部を変速受動歯車16に噛合させると前進1速、
この状態で変速歯車13の大径部を変速受動歯車17に噛合
させると前進2速、更にこの状態で、前記変速歯車14の
小径部を大径の歯車12に噛合させると前進3速に変速さ
れ、後進時には前進プーリー7への伝動が断たれ、後進
プーリー10のみに伝動され、前処理装置18には前記テン
ションクラッチを後進に切換えると切れる前処理クラッ
チを介装してあるので、変速歯車14は歯車11又は12に噛
合しているかそれらの歯車11・12の中間の中立位置のい
ずれに位置していても良く、変速歯車13を変速受動歯車
16又は17に切換えることにより後進1速と後進2速に切
換えることができる。
そして、前記主軸6は前処理出力軸をも兼ねるべくミッ
ションケース2の前進プーリー7と反対側へ突出してお
り、ベベルケース26の基部はミッションケース2に主軸
6を中心として回動するように貫挿してあり、平面視で
コ字状を成すブラケット27はミッションケース2の前進
プーリー7側軸受部と、ベベルケース26の基部とに上下
回動可能に支持されており、該ブラケット27の前面から
前方へ延出させたパイプからなる支持フレーム28の前端
部には前処理装置18の下部伝動ケース30を固定してあ
り、前記ベベルケース26から前方へ延出していて前処理
伝動軸31を内装したパイプ32の前端は、前記下部伝動ケ
ース30の上部に縦軸が内装された支持パイプ33上に装着
されている上部伝動ケース35に取付けてあり、平面視で
第2図に示すように後端部はベベルケース26と共に支持
フレーム28の基部から側方へ偏位しており、前部は支持
フレーム28の前部と交差するように傾斜している。
次に、前処理装置18又は車輪1の昇降装置を第3〜6図
について説明すると、前処理リフトレバー36は前記ブラ
ケット27からベベルケース26側へ突出した支軸Aに回動
可能に支承されていてレバーガイド37のガイド溝に挿通
されており、前記支持フレーム28の中間部に立設したブ
ラケット38の上部に支軸Dを回動可能に支承し、この支
軸Dの一端に突設したアーム39と前記前処理リフトレバ
ー36のボスから斜め後方下方へ突出したアーム40とをリ
ンク41及びピンB,Cを介して連動連結し、前記ミッショ
ンケース2の前面に螺着されているブラケット42に揺動
リンク43を支軸Hにより前後揺動可能に支持し、前記支
軸Dの他端から後方へ突出したアーム45とその下方の前
記揺動リンク43をリンク46及びピンE,Fを介して相対回
動可能に連結し、前記支持フレーム28の前端部寄りの下
面に突設したブラケット47に揺動リンク48の中間下部を
支点ピンGにより枢支し、この揺動リンク48の後端部を
前記ピンFに連繋し、前端部には受ピンIを固定してあ
り、該受ピンIと支持フレーム28の後部寄り上面に突設
した受ピン50とには揺動リンク48を第3図において時計
方向に回動付勢してミッションケース2と支持フレーム
28の前部とを離間させるように作用するバランススプリ
ング51を張設してある。
なお、本考案では、前処理リフトレバー36乃至バランス
スプリング51で揺動リンク機構が構成され、53は結束装
置、54は刈刃、55は分草体、56は穀稈引起体、57は案内
板、58は横送りチエンである。
前述の刈取結束機において、主軸6はベベルギヤ6a,6b
及び前処理伝動軸31を介して前処理装置18を駆動し、乾
田のように比較的固い圃場であって車輪1,1の沈下量が
小さい場合、又は刈取高さを低くする場合は、前処理リ
フトレバー36を第5図に示すようにレバーガイド37のガ
イド溝の前端の凹部に係合する。この前処理リフトレバ
ー36は弾性板にて構成されていて凹部に向かっているの
で、他の部分にシフトする場合は凹部から外れるように
横方向に押してから前後動すれば良く、基部を横方向に
回動するように支承した場合は別の弾機にて凹部側へ押
圧付勢する。
また、湿田のように軟弱な圃場では運転者はハンドル52
のある運転部にて硬軟の程度に応じて前処理リフトレバ
ー36を後方へ傾動して中間又は後方の凹部に係合する
と、その傾動作用により、リンク41が第6図に示す如く
アーム39を前方へ押して時計方向に回動させ、それによ
り支軸D及びアーム45も時計方向に回動するので、リン
ク46が押し下げられ、揺動リンク43は前方へ回動し、揺
動リンク48は時計方向(支点ピンGがミッションケース
に対して上昇する方向)に揺動することとなり、支持フ
レーム28及びパイプ32は前記主軸6を中心として上昇回
動(ミッションケース2は支持フレーム28に対して下降
回動)し、前処理装置18は車輪1及びミッションケース
2に対し上昇(車輪1及びミッションケース2は前処理
装置18に対して下降)する。
この実施例の刈取結束機は2輪2条刈型であって、運転
部が前記支軸Dから比較的離れているので、リンク41を
介装して前処理リフトレバー36の操作を容易にしたが、
2輪1条刈型のように運転部がミッションケース2に接
近している場合は、前処理リフトレバー36を支軸Dに装
着して前記アーム39,40及びリンク41を省略することが
できる。
そして、前処理装置18はミッションケース2に対して昇
降可能に支持されているにも拘らず、刈取作業中、前処
理伝動軸31を内装したパイプ32を支持フレーム28に対し
て平面視で傾斜させてある(支持フレーム28をパイプ32
に対して傾斜させても良い)ので、前処理装置18はミッ
ションケース2に対して横振れすることが殆どなく、結
束装置53は従来のものと同様に結束した穀稈束を放出ア
ームにより側方へ投擲するが、その際にも横振れが少な
い。
(ト)考案の効果 本考案は前述のように構成するから、以下の効果を奏す
る。
結束装置53、刈刃54、分草体55等からなる前処理部
18は、支持フレーム28と前処理伝動軸31が内装されたパ
イプ32によってミッションケース2に支持され、またミ
ッションケース2と支持フレーム28の間に介装した揺動
リンク機構36〜51はミッションケース2の上部に設けた
軸心6を中心に前処理部18を上下昇降・調節自在に構成
するから、圃場の硬軟に合わせて前処理部を適切な刈取
高さに合わせることができ、常に円滑に刈取結束作業を
行なうことができる。
また、前処理部18は上下昇降・調節の如何に拘ら
ず、特に一方の前処理伝動軸31を内装するパイプ32が他
方の支持フレーム28に対して、その前端部が平面視で交
差するか乃至は接近するように延出し、結果的に支持フ
レーム28とパイプ32とミッションケース2で三角形状の
連結構造を採用することになるから、前処理部の横振れ
を効果的に阻止することができ、前処理部18をミッショ
ンケース2に横振れなく強固に支持させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
刈取結束機の側面図、第2図は前処理装置の支持部及び
伝動装置の展開断面図、第3図は要部の側面図、第4図
は昇降装置の展開断面図、第5図は同上平面図、第6図
は昇降装置の作用図である。 1……車輪、2……ミッションケース、3……車軸 6……主軸、18……前処理装置、26……ベベルケース 27……ブラケット、28……支持フレーム、31……前処理
伝動軸 32……パイプ、36〜51……揺動リンク機構、53……結束
装置 54……刈刃、55……分草体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪(1)を下部の車軸(3)に取付ける
    ミッションケース(2)の上部に、平面視コ字状のブラ
    ケット(27)を上下回動可能に支持させて設け、該ブラ
    ケット(27)の中央部に結束装置(53)、刈刃(54)、
    分草体(55)等からなる前処理部(18)を取付ける支持
    フレーム(28)を前方に延出して連結する一方、前記ミ
    ッションケース(2)の上部寄り一側部に、支持フレー
    ム(28)のブラケット(27)と同軸心で上下回動可能な
    ベベルケース(26)を装着し、また該ベベルケース(2
    6)に後端を連結する前処理伝動軸(31)が内装された
    パイプ(32)を、その先端部が平面視で前記支持フレー
    ム(28)の先端部と交差するか乃至は接近するように延
    出させて、該パイプ(32)の先端に前処理部(18)を連
    結し、さらに前記ミッションケース(2)と支持フレー
    ム(28)の間に揺動リンク機構(36〜51)を介装し、以
    て前処理部(18)を支持フレーム(28)とパイプ(32)
    によって共同してミッションケース(2)に支持させた
    状態で、前処理部(18)を揺動リンク機構(36〜51)に
    よって上下昇降・調節自在に構成してあることを特徴と
    する刈取結束機。
JP259290U 1990-01-16 1990-01-16 刈取結束機 Expired - Lifetime JPH0741313Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP259290U JPH0741313Y2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 刈取結束機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP259290U JPH0741313Y2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 刈取結束機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0392936U JPH0392936U (ja) 1991-09-20
JPH0741313Y2 true JPH0741313Y2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=31506457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP259290U Expired - Lifetime JPH0741313Y2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 刈取結束機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741313Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0392936U (ja) 1991-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3839919A (en) Riding mower
JPH08191614A (ja) 植付機における代掻き用ローターの駆動機構
JPH0741313Y2 (ja) 刈取結束機
JPH09154369A (ja) コンバインにおける残稈のセカンド刈刃装置
JP2507751Y2 (ja) 刈取結束機における前処理上下調節装置
US2214162A (en) Center drive take-off mower
JPH0110998Y2 (ja)
JP3195204B2 (ja) 歩行作業機の駆動装置
JP2556283B2 (ja) 草刈機
JPH039616Y2 (ja)
JPH0142436Y2 (ja)
JPH0514734Y2 (ja)
JP4347970B2 (ja) 走行車両の変速機構
JPH0746113Y2 (ja) 刈取結束機の前後進変速機構における変速操作レバー機構
JPH09248042A (ja) コンバインの刈取装置
CN1273765A (zh) 联合收割机
JP2522031Y2 (ja) コンバインのバランス調節装置
JPH0649160Y2 (ja) 穀稈刈取装置のクラッチ機構
JP2976918B2 (ja) 自走式畦草刈機
JPS6015283B2 (ja) 芝刈機
JPH0675446B2 (ja) 歩行型モーア
JP2544388Y2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2948202B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP2583254B2 (ja) ビーンハーベスタ
JPH0965739A (ja) 農産物収穫機