JPH0741247B2 - 染料含有着色廃水の処理方法 - Google Patents

染料含有着色廃水の処理方法

Info

Publication number
JPH0741247B2
JPH0741247B2 JP28007392A JP28007392A JPH0741247B2 JP H0741247 B2 JPH0741247 B2 JP H0741247B2 JP 28007392 A JP28007392 A JP 28007392A JP 28007392 A JP28007392 A JP 28007392A JP H0741247 B2 JPH0741247 B2 JP H0741247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
wastewater
poly
dadmac
treatment method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28007392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06126286A (ja
Inventor
幸久 小林
直人 佐藤
亜矢 石村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakuto Co Ltd
Original Assignee
Hakuto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakuto Co Ltd filed Critical Hakuto Co Ltd
Priority to JP28007392A priority Critical patent/JPH0741247B2/ja
Publication of JPH06126286A publication Critical patent/JPH06126286A/ja
Publication of JPH0741247B2 publication Critical patent/JPH0741247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、染色・捺染工場、染料
製造工場等から出る染料を含有する廃水中の染料、その
他の汚濁物質を凝集分離させて廃水中の着色成分を除去
する処理法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】染色・捺染工場、染料製造工場等の染料
を扱う工場から出る廃水は染料が混入しているため着色
していることが多い。このような廃水は、河川、海など
に放流する前に、廃水中に含まれる汚濁物質を除去する
処理が施される。ところが、廃水中の染料等着色成分は
完全に除去することが難しく、また、人間の視覚は着色
に対して非常に敏感であるので極く微量しか含まれてい
ない場合でも所謂視覚公害として人々に不快な印象を与
える。そのために、工場廃水の放流水質に、着色度の項
目を加え規制しようとする動きがでてきている。
【0003】従来より廃水中の着色成分の処理法とし
て、無機あるいは有機凝集剤による凝集処理法と酸化・
還元などの化学的手段による処理法が一般的に用いられ
ている。
【0004】凝集処理法は、アルミニウム、鉄等の金属
の塩化物、硫酸塩等を廃水中に加え、これに消石灰、ソ
ーダ灰、その他のアルカリ剤を加えて、アルミニウム、
鉄の水酸化物を形成させる方法である。廃水中の着色成
分はこの水酸化物と一緒に凝集分離される。この凝集分
離を促進させるために、ポリアクリルアミドやポリアク
リル酸などの水溶性高分子凝集剤を併用することも知ら
れている。
【0005】また、特公昭52−34854号公報には、染色
廃水にポリアミンを添加することにより、廃水中に溶解
若しくは分散している染料を、不溶化、凝集させ、これ
らを水と分離する処理法が記載されている。このポリア
ミンはベンジルジアリルアミン誘導体の重合体あるいは
ベンジルジアリルアミン誘導体とジアリルアミン誘導体
との共重合体であり、各種のものが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た凝集処理法では、反応性染料、酸性染料、直接染料な
どの親水性の大きいアニオン系染料を処理する場合に
は、脱色効果が不十分であった。脱色効果を高めるため
に多量の凝集剤を加えると、無機凝集剤の場合では、ス
ラッジ量が多くなる。そのため処理施設に大型のものが
必要となり、経済的負担が問題となっていた。有機凝集
剤の場合では、それだけでは完全な脱色は達成されず、
また、多量に加え過ぎると逆に凝集が悪化するといった
問題があった。
【0007】一方、化学的手段による処理法では、染色
工程で染料以外に均染剤、緩染剤、界面活性剤などの染
色助剤や繊維加工剤が廃水中に混入してくる。そのた
め、染料だけを選択的に反応させることが難しく、脱色
効率が非常に悪いという問題があった。例えば、オゾン
を利用した脱色処理が昨今注目されており、この方法で
染料だけの水溶液を処理すると極めて容易に脱色される
ことが認められる。しかし、実際の染色工場廃水で行っ
てみると、廃水中に酸化されやすい化学物質が混在して
いるため、多量のオゾンが必要となり、経済的に不利と
なるという問題があった。
【0008】本発明の目的は、このような従来の処理方
法のもつ欠点を改善して、アニオン系染料を含む廃水か
ら、極めて簡単に、効率よく、かつスラッジの発生が少
なく該廃水の着色成分を凝集分離できる方法を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、染料を含
有する着色廃水から、主として着色成分を除去する処理
法について鋭意研究を重ねた結果、特定の分子量を有す
るポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(poly
−DADMAC)と無機凝集剤を併用することによりそ
の目的を達成しうることを見出し、この知見に基づいて
本発明を完成するに至った。
【0010】すなわち、本発明はアニオン系染料を含有
する廃水に、極限粘度が0.4〜1.4のpoly−DADMAC
を5〜1,000ppm及び無機凝集剤を10〜1,000ppmを加える
とともに該廃水のpHを4.0〜6.5とし、該廃水中に生成
した凝集物を分離することを特徴とする染料含有着色廃
水の処理方法に関するものである。
【0011】本発明に用いるpoly−DADMACは重合
度が重要な因子であり、極限粘度が0.4〜1.4程度のもの
を用いる。この範囲外、すなわち極限粘度が0.4未満の
もの、極限粘度が1.4を超えるものでは効果が不十分で
あり、また添加量を多くしてもその目的が達成されない
ことがある。極限粘度が0.4のpoly−DADMACは分
子量が概略7万、極限粘度が1.4のpoly−DADMAC
は分子量が概略30万である。好ましいpoly−DADMA
Cは極限粘度が0.5〜1.2程度のものである。
【0012】本発明に用いる無機凝集剤には、一般に無
機凝集剤として使われているものを用いることができ、
硫酸第一鉄、硫酸第二鉄、塩化第一鉄、塩化第二鉄、硫
酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム等が好ましい。
しかしながら、硫酸第一鉄は、染料による着色は除くこ
とができるが、これ自身その水溶液がpH7以下で着色
してくるので好ましくないことがある。
【0013】上記のpoly−DADMACと無機凝集剤を
用い、モデル染料水溶液による脱色試験を行った。
【0014】反応性染料(Cibacron Red B.G.;チ
バガイギー社の反応性染料)を水道水に溶解し、染料10
0ppmの溶液とした。この溶液のpHを6.0に調整し、攪
拌しながらpoly−DADMAC及び無機凝集剤の各々を
表1に示す量を加えた。凝集後、No.2濾紙(東洋濾
紙)にて濾過し、濾液を下記の脱色効果の判定方法で判
定した。この結果を表1に示す。
【0015】〔脱色効果の判定方法〕色の表示は、色を
三次元色空間座標に位置付けし、明度指数(L*)、ク
ロマティクネス指数(a*,b*)で表す方法がある
(日本工業規格 JIS Z−8701,1980)。色差は、基
準色と測定色の明度指数(L*)、クロマティクネス指
数(a*,b*)の差から、次式で計算できる。
【0016】
【数1】
【0017】本発明では、純水を基準色として、水の着
色度を純水からの色差で表し、脱色効果は、原水(未処
理水)と純水との色差と処理水と純水との色差の比較で
行った。色差の測定はミノルタカメラ株式会社製 色彩
色差計CT−210を用いた。
【0018】
【数2】
【0019】
【表1】
【0020】本発明のpoly−DADMACと無機凝集剤
を組み合わせることにより脱色率が非常に向上すること
が認められた。
【0021】本発明のpoly−DADMACの添加量は、
廃水中5〜1,000ppm、無機凝集剤は10〜1,000ppmであ
る。この範囲より少ないと脱色効果が充分でなく、一
方、これより多いと添加量を増やした割には効果が大き
くならず、経済的に不利になるばかりでなく、状況によ
っては逆に凝集物が分散してしまうことがあり、かえっ
て好ましくない。この範囲内におけるpoly−DADMA
C及び無機凝集剤の好ましい添加量は、廃水中の染料の
種類、含有量及び混在している汚濁物により異なるが、
通常poly−DADMACは10〜500ppm程度、無機凝集剤
は50〜500ppm程度が好ましい。
【0022】本発明の処理法においては、廃水のpHを
4.0〜6.5程度に調整するが、pH5〜6程度が好まし
い。pH6.5を超えると脱色が充分でなく、量を増やし
ても効果が上がらないことがある。pH4未満では、無
機凝集剤のフロックが形成されないので、脱色効果が悪
くなる。このpHはpoly−DADMAC及び無機凝集剤
の添加後のものである。
【0023】poly−DADMAC及び無機凝集剤の添加
方法は、あらかじめ別々に、あるいは両者を混合した水
溶液を調製し、これを廃水中に添加すればよい。poly−
DADMAC及び無機凝集剤を別々に水溶液とした場合
は、その添加順序はどちらが先でもよく、また同時でも
よい。凝集させた後、分離工程に送られる。分離方法は
問わないが通常は沈降あるいは加圧浮上によって行う。
【0024】
【作用】本発明に用いるpoly−DADMACはカチオン
基を有するポリマーであり、粒子を凝集する作用を持つ
と同時に、染料のアニオン基と結合する能力を有してい
る。さらに、無機凝集剤が加わって、両者の相乗的作用
が働き、廃水中の着色成分を除去していく。一方、反応
性染料、酸性染料、直接染料はアニオン性の電荷を持っ
て水中に溶解しているので、poly−DADMAC中のカ
チオン基に電荷中和するように吸着されて凝集し、無機
凝集剤がこの染料を吸着したpoly−DADMAC凝集物
の凝集を促進させる。無機凝集剤だけでは、水中に出来
た凝集物(フロック)にも染料はある程度吸着される
が、水に溶解している着色成分を吸着除去するには不充
分であり、脱色への目的を達成できない。
【0025】
【実施例】数種の反応性染料、酸性染料等を含む染色工
場Aの廃水(pH=11.5)、染色工場Bの廃水(pH=
8.0)、染色工場Cの廃水(pH=9.5)をそれぞれ採取
し、前記のモデル染料水溶液による脱色試験と同様にし
て凝集試験を行った。この結果を各々表2、3、4に示
す。
【0026】
【表2】
【0027】
【表3】
【0028】
【表4】
【0029】工場廃水の場合には、染料以外に種々の加
工薬品が含まれており、染料単独(表1)に比べて凝集
剤を多く必要としている。それでも、poly−DADMA
Cと無機凝集剤を組み合わせにより効率よく脱色が達成
できる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、アニオン系染料を含む
染色廃水から、極めて簡単に、効率良く、かつスラッジ
の発生が少なく該廃水の着色成分を凝集分離出来る。特
に、特別の装置、設備を要せず、通常の凝集分離技術で
実施できる。この方法は、染料等着色物質が水中にミセ
ル分散している廃水は勿論、溶解している場合にも有効
に脱色でき、凝集沈殿、浮上分離等の既存の施設を利用
して着色成分を完全に除くことが出来る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アニオン系染料を含有する廃水に、極限
    粘度が0.4〜1.4のポリジアリルジメチルアンモニウムク
    ロライドを5〜1,000ppm及び無機凝集剤を10〜1,000ppm
    を加えるとともに該廃水のpHを4.0〜6.5とし、該廃水
    中に生成した凝集物を分離することを特徴とする染料含
    有着色廃水の処理方法
  2. 【請求項2】 アニオン系染料が反応性染料である請求
    項1記載の染料含有着色廃水の処理方法
JP28007392A 1992-10-19 1992-10-19 染料含有着色廃水の処理方法 Expired - Lifetime JPH0741247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28007392A JPH0741247B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 染料含有着色廃水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28007392A JPH0741247B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 染料含有着色廃水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06126286A JPH06126286A (ja) 1994-05-10
JPH0741247B2 true JPH0741247B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=17619929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28007392A Expired - Lifetime JPH0741247B2 (ja) 1992-10-19 1992-10-19 染料含有着色廃水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741247B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104003552A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 佛山纬达光电材料有限公司 一种染料系偏光片废水的处理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6648579B2 (ja) * 2016-03-18 2020-02-14 栗田工業株式会社 高アルカリ度水中のカルシウム除去方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104003552A (zh) * 2014-05-28 2014-08-27 佛山纬达光电材料有限公司 一种染料系偏光片废水的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06126286A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Amirtharajah et al. Coagulation processes: destabilization, mixing, and flocculation
US5667697A (en) Colloidal silica/polyelectrolyte blends for natural water clarification
US3677940A (en) Method of treating scouring and dyeing waste water
Ellouze et al. Treatment of synthetic textile wastewater by combined chemical coagulation/membrane processes
Wang et al. Color removal from textile industry wastewater using composite flocculants
US6372145B1 (en) Fat and protein removal from process streams
KR20150106073A (ko) 오폐수 처리를 위한 조성물 및 방법
Nourmoradi et al. Effect of praestol as a coagulant-aid to improve coagulation-flocculation in dye containing wastewaters
WO2019008822A1 (ja) 水処理方法および水処理装置
JP3715615B2 (ja) 排水処理用凝集剤
EP0406999B1 (en) Method of treating low-concentration turbid water
JPH0741247B2 (ja) 染料含有着色廃水の処理方法
JPH06165993A (ja) 染料及び染色工業廃水用脱色薬剤並びにその脱色方法
JPH07124569A (ja) 捺染・染色排水の脱色処理方法
KR101088148B1 (ko) 콜로이드 입자의 전기적인 중화속도 조절을 이용한 수처리 방법
KR101700589B1 (ko) 마그네슘-세리사이트 응집제 제조방법 및 이를 이용한 오염수 처리방법
NO174416B (no) Fremgangsmaate for behandling av spillvann og annet urent vann
JPH11276809A (ja) 染色廃水用処理剤及び処理方法
JP3001029B2 (ja) 凝集剤
Hussein et al. Removal of Reactive Green 12 Dye and COD from Simulated Wastewater Using Different Coagulants
JPH1043770A (ja) 懸濁粒子を含む排水の処理方法
Hafez et al. Characterization and pretreatment of dyeing wastewater from the cotton and polyester textile industry in Egypt
CN110104747A (zh) 一种用于柔性版印刷水墨废水处理的复合絮凝药粉及其应用
JPH09174061A (ja) 着色物質含有廃水の処理方法
JP2002079005A (ja) 浄水用有機性高分子凝集剤及び凝集処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 17

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 18

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 18