JPH074104A - 立体駐車場装置 - Google Patents

立体駐車場装置

Info

Publication number
JPH074104A
JPH074104A JP33177591A JP33177591A JPH074104A JP H074104 A JPH074104 A JP H074104A JP 33177591 A JP33177591 A JP 33177591A JP 33177591 A JP33177591 A JP 33177591A JP H074104 A JPH074104 A JP H074104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
pallet
traveling support
vehicle
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33177591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikiyo Ajiro
喜清 網代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AJIRO TEKKO KK
Original Assignee
AJIRO TEKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AJIRO TEKKO KK filed Critical AJIRO TEKKO KK
Priority to JP33177591A priority Critical patent/JPH074104A/ja
Publication of JPH074104A publication Critical patent/JPH074104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 簡単な構成のもとに階上部分への車両の入出
庫が簡単で、有料駐車場として採用した場合等におい
て、ランニングコストおよびイニシャルコストが低く経
済的な立体駐車場を提供する。 【構成】 ラック1と、このラックの棚に載せられるパ
レットP,Pと、ラックの最上段の棚の上方に設け
られ、かつ、一部がそのラックから外方に突出するガイ
ド2aと、このガイドに支承され、当該ガイドに沿って
走行する走行支持体3と、この走行支持体に昇降自在に
支承され、かつ、上記パレットを係脱自在に持ち上げる
昇降体4aと、走行支持体および昇降体を駆動する駆動
装置を有し、ラックの棚には、パレットに載せられた状
態で車両が載せ降ろしされ、このパレット上には、ラッ
クの設置面上で車両が載せ降ろしされるように構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は立体駐車を行うための
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 立体駐車を行うための装置ないしは設
備としては、従来、種々の形式のものがあるが、その殆
どのものはH形鋼等の形鋼を構造材とし、チェーン伝動
機構等を用いた電動巻き上げ装置を駆動源とした、いわ
ゆるエレベータ方式ものである。
【0003】そして、その構造上、上方部分の昇降体へ
の車の出し入れは、その昇降体の下方部分に収納されて
いる車がある場合には、その車を一旦外に出し、その状
態で昇降体を昇降させることによって行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 ところで、以上のよ
うな従来の立体駐車場装置では、一般に設備が大掛かり
となり、イニシャルコストが高くなってしまう。また、
有料駐車場等として使用する場合には、基本的な部分を
除いて使用スペースに合わせて設計した上で、現地で組
み立て施工する等、工場における製造の割合が低く、汎
用性の点でも問題がある場合が多い。
【0005】また、昇降体への車の出し入れに際しては
上記したように下方部分の車を動かす必要があって、そ
の操作が面倒であるという欠点がある。特に、3階以上
を有する設備にあっては、最上階への車の出し入れに際
して、1回部分の車を出庫させた後、2階の昇降体を駆
動して1階にまで降ろしてその2階部分の車を出庫さ
せ、その状態で3階の昇降体を1階部分にまで降ろした
後に車を出し入れし、更にはその逆の順序で2階および
1階部分の車を入庫させる等、極めて面倒な操作が必要
となり、有料駐車場として設置する場合には相応の人手
を必要とし、ランニングコストが高くなってしまう。
【0006】本発明はこのような実情に鑑みてなされた
もので、比較的簡単な構造のもとに簡単に車を出し入れ
することができ、もってイニシャルコストおよびランニ
ングコストが低く経済的で設置が容易な立体駐車場装置
の提供を目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】 上記の目的を達成する
ため、本発明の立体駐車場装置は、少なくとも1台の車
を収容可能なスペースを持つ1段または複数段の棚を有
するラックと、このラックの棚に載置されるパレット
と、上記ラックの最上段の棚の上方に設けられ、かつ、
一部がそのラックから外方に突出するガイドと、このガ
イドに支承された状態で当該ガイドに沿って走行する走
行支持体と、この走行支持体に昇降自在に支承され、か
つ、上記パレットを係脱自在に持ち上げる昇降体と、走
行支持体および昇降体を駆動する駆動装置を有し、上記
ラックの棚には、パレットの上に載せた状態で車が載置
されるとともに、このパレットの上には、ラックの設置
面上で車が載せ降ろしされるよう構成している。
【0008】
【作用】 車はパレットに載せられた状態でラックの棚
上に置かれる。このパレットは、走行支持体に支承され
た昇降体により、ラックの棚上に載せ降ろしされる。走
行支持体のガイドはラック外にまで伸びており、昇降体
によるパレットの昇降並びにパレットに対する車の載せ
降ろしを、ラックの外で行うようにすることで、階下部
分の車を出庫することなく階上部分の車の出し入れが可
能となる。
【0009】
【実施例】 図1は本発明実施例の正面図で、図2はそ
の右側面図、図3はそのA−A矢視図である。ラック1
は設置面GL上に固定された3階構造のもので、2階部
分および3階部分にはそれぞれ棚L2 およびL3 が設け
られている。この各棚L2 およびL3には、以下に示す
機構により、それぞれパレットP2 およびP3 を介して
車両が載せられるようになっている。
【0010】このラック1には、その3階部分の棚L3
よりも上の位置に2本のガイド2aおよび2bが固着さ
れている。ガイド2aおよび2bは互いに平行で、か
つ、その先端はラック1の長手方向の一端側外方にまで
伸びている。
【0011】走行支持体3は左右の鉛直部3a,3bの
上端部分が梁3cによって互いに連結された略門形の構
造体であって、各鉛直部3aおよび3bの上端部分で各
ガイド2aおよび2bに対して走行自在に支承されてい
る。すなわち、各ガイド2aおよび2bは断面略コ字形
のレール状部材により構成されているとともに、走行支
持体3の各鉛直部3aおよび3bの上端部分には、この
各ガイド2aおよび2bに対してころがり対偶をなすロ
ーラ(図示せず)が回動自在に軸支されており、このロ
ーラを介して走行支持体3がガイド2a,2bに支承さ
れている。
【0012】走行支持体3の左右の鉛直部3aおよび3
bに沿って、それぞれ昇降体4aおよび4bが上下方向
に変位自在に案内支持されている。この左右の昇降体4
aおよび4bは、後述する駆動機構によって互いに同期
的に上下動するように構成されている。なお、走行支持
体3の鉛直部3a,3bによる昇降体4a,4bの案内
方式は、例えば各鉛直部3a,3bをパイプ材で構成す
るとともに、昇降体4a,4bには複数の鼓状のローラ
を回動自在に支持し、各ローラによって鉛直部3a,3
bのパイプを抱き込むような方式等を採用することがで
きる。
【0013】走行支持体3の梁3cには、走行支持体3
および左右の昇降体4a,4bを駆動するための2つの
モータと、それぞれの駆動機構(いずれも図1〜図3に
おいて図示せず)が搭載されている。
【0014】走行支持体3の走行駆動は、前記した各ガ
イド2a,2bところがり対偶をなす各ローラを、減速
機を介してモータで回動させることによって行われる。
また、昇降体4aおよび4bの昇降駆動は、図4にその
模式的機構説明図を示すように、1つのモータ41の回
転をチェーン42によって第1のスパーギア43aに伝
達し、その第1のスパーギア43aには第2のスパーギ
ア43bを噛み合わせてこの2つのスパーギア43aと
43bを同期して回転を与えるように構成している。ま
た、この各スパーギア43aと43bの回転軸上にはそ
れぞれスプロケット44aおよび44bを固着するとと
もに、走行支持体3の各鉛直部3aおよび3bの上方部
分にはそれぞれ回動自在の軸45aおよび45bを支承
し、この各軸45aおよび45bにもそれぞれスプロケ
ット46aおよび46bを固着して、スプロケット44
aおよび44bの回転をそれぞれチェーンチェーン47
aおよび47bによってスプロケット46aおよび46
bに伝達して各軸45aおよび45bを回転させるよう
に構成している。そして、各軸45aおよび45bには
それぞれ別途スプロケット48aおよび48bを固着
し、この各スプロケット48aおよび48bに対して、
それぞれ一端が昇降体4aおよび4bに固着され、か
つ、他端にカウンタウエイトWが固着されたチェーン4
9aおよび49bを掛け回している。
【0015】以上の構成により、モータ41を回転させ
ることによって、左右の昇降体4aおよび4bが各鉛直
部3aおよび3bに沿って同期して上下動するようにな
っている。
【0016】このモータ41と、走行支持体3を走行駆
動するモータは、それぞれ制御回路によってシーケンシ
ャルに制御されるようになっている。さて、各昇降体4
aおよび4bには、その下端部分にそれぞれ2個づつの
爪Nが形成されているとともに、前記した各パレットP
2 およびP3 には、図4に示すようにその両側縁部に沿
ってそれぞれフックFが形成されており、昇降体4a,
4bが走行支持体3によってこのフックFの形成位置に
位置決めされた状態では、昇降体4a,4bの爪Nによ
ってフックFを介してパレットP2 またはP3を支承し
得るようになっている。
【0017】以上の実施例において、ラック1の1階部
分、つまり設置面GL上には直接車両が出し入れされる
が、2階部分および3階部分の棚L2 およびL3 上に
は、以下に述べるシーケンス動作により、それぞれパレ
ットP2 およびP3 を介して車両が出し入れされる。
【0018】走行支持体3は、図1に示すようにA〜D
の4か所の停止位置が設定されている。Aは原点位置
で、走行支持体3は通常はこの位置Aで待機している。
棚L2 またはL3 上に車両を載せる場合、走行支持体3
が位置Bに移動されるが、そこに達するまでに昇降体4
a,4bはその爪Nの高さが該当の棚上のパレットのフ
ックFよりもやや低い位置となるよう駆動される。位置
Bは昇降体4a,4bの爪NがパレットのフックFを引
っ掛け得る位置であり、この位置Bにおいて昇降体4
a,4bが所定量上昇させてパレットを少し持ち上げた
後、走行支持体3を位置Cにまで移動させる。その位置
Cで昇降体4a,4bを下降させてパレットを設置面G
L上に下ろす。この状態で車両をパレット上に移動させ
る。次いで昇降体4a,4bを上昇させ、パレットの位
置が該当の棚よりも若干高くなった状態で停止させた
後、走行支持体3を位置Bにまで移動させ、昇降体4
a,4bを下降させる。これにより、車両を搭載したパ
レットは該当の棚の上に載せられることになる。その
後、走行支持体3は原点位置Aに戻る。
【0019】棚L2 またはL3 上の車両を出す場合、走
行支持体3は原点位置Aから位置Bにまで移動するが、
位置Bに達するまでに昇降体4a,4bは爪Nの高さが
該当の棚上のパレットのフックFよりもやや低い位置と
なるように駆動される。位置Bにおいて昇降体4a,4
bが上昇駆動され、車両を搭載しているパレットを若干
量持ち上げる。その状態で走行支持体3が位置Cにまで
走行駆動され、次いで昇降体4a,4bを下降させてパ
レットを設置面GL上に下ろす。この状態ではパレット
上の車両は設置面GL上で走行可能となるから、これを
パレット外に移動させる。その後、上記した車両の入庫
時と同様の手順で空のパレットを該当の棚上に載せた
後、走行支持体3が原点位置Aに戻る。
【0020】なお、以上の動作は、2階あるいは3階へ
の車両出庫または入庫用の操作スイッチを操作すること
により、ガイド2a,2b、あるいは、走行支持体3の
各鉛直部3a,3bの適宜位置に配設されたリミットス
イッチ等の検出器からの出力信号に基づいて、各モータ
を制御することによって自動的行われるようになってい
る。
【0021】このような本発明実施例の動作により、ラ
ック1の2階および3階の棚L2 またはL3 上への車両
の入庫ないしは出庫が、それぞれの階下部分の車両を全
く動かすことなく実現される。
【0022】ここで、以上の実施例では、走行支持体3
が車両の前後方向に走行する場合について述べたが、ガ
イド2a,2bを車両の左右いずれかの方向にラック1
から外方に伸ばし、走行支持体3をそのガイドにそって
走行するようにしてもよく、この場合、パレット上の車
両は横向きに移動されて各棚に対して載せ降ろしされる
ことになる。
【0023】図5は以上のように走行支持体を車両の左
右方向への移動させる場合の応用例の構成を示す正面図
で、図6はその右側面図、図7は同じく図5のA−A矢
視図の要部である。
【0024】この例では、互いに平行に2つのラック1
0および11を設置し、これらの上方には共通のガイド
20a,20bを差し渡し、このガイド20a,20b
に沿って前記した例と同様な走行支持体30を設け、ま
た、この走行支持体30には、前記した実施例と同様に
鉛直部30a,30bとこれらを接合する梁30cを設
けるが、鉛直部30aおよび30bはラック10および
11の前後方向(車両の前後方向)に設けている。そし
て、この各鉛直部30a,30bにはそれぞれ前記した
例と同様な機構の基に昇降駆動される昇降体40a,4
0bを配設している。
【0025】この例においても、各ラック10および1
1の2階ないしは3階の棚LにはそれぞれパレットPを
介して車両を搭載するように構成されており、前記した
例と同様の動作によって、ラック10と11の間のスペ
ースを前記した例の位置Cに対応させて車両の出し入れ
を行うようになっている。
【0026】この例で注目すべき点は、先の実施例では
1つのラック1に対してその前方に車両入出庫用のスペ
ース(位置C)を必要とするのに対し、2つのラック1
0と11の間に設けられたスペースを共通の車両入出庫
用スペースとして使用可能な点であり、スペース効率は
より向上する。
【0027】なお、本発明は、走行支持体および昇降体
の駆動機構は以上説明した実施例に限定されることな
く、他の公知の機構を採用し得ることは勿論であり、ま
た、駆動源としても電動モータのほか、油圧モータや油
圧シリンダ等を採用し得ることは言うまでもなく、更
に、以上の例では走行支持体の位置によって昇降体の爪
NとパレットのフックFを係脱したが、昇降体に変位駆
動される爪を設け、これを駆動することによってパレッ
トのフックに対する係脱を行うように構成してもよい。
更に、本発明のラックは3階構造のもののほか、2階あ
るいは4階以上の構造とすることも可能である。
【0028】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明によれ
ば、ラックの各棚に対してパレットを介して車両を搭載
するようにするとともに、ラックの上方に当該ラックの
外方にまで伸びて設けられたガイドに沿って走行自在の
走行支持体と、その走行支持体に上下方向に変位自在に
配設された昇降体によりパレットを各棚に対して載せ降
ろしするようにしたから、階下部分の車両を全く移動さ
せることなく、階上部分の車両の入出庫が可能となり、
従来の装置に比して操作上の手間が著しく軽減される。
このことは、有料駐車場に採用した場合にはその人件費
を大幅に低減させることが可能となり、ランニングコス
トが低下する。
【0029】また、従来の多くの立体駐車場装置のよう
に、形鋼を現地で組み立てて建築する方式ではなく、大
部分を工場で製造することが可能な汎用性に富んだ装置
であるから、現地での組み立てコストを含めたトータル
のイニシャルコストも従来のものに比して低減させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施例の正面図
【図2】 その右側面図
【図3】 図2のA−A矢視図
【図4】 その昇降体4a,4bの駆動機構の模式的機
構説明図
【図5】 本発明の他の実施例の正面図
【図6】 その右側面図
【図7】 図5のA−A矢視図
【符号の説明】
1,10,11・・・・ラック 2a,2b,20a,20b・・・・ガイド 3,30・・・・走行支持体 3a,3b,30a,30b・・・・鉛直部 3c・・・・梁 4a,4b.40a,40b・・・・昇降体 L2,3 ・・・・棚 P2,3 ・・・・パレット N・・・・爪 F・・・・フック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1台の車を収容可能なスペー
    スを持つ1段または複数段の棚を有するラックと、この
    ラックの棚に載置されるパレットと、上記ラックの最上
    段の棚の上方に設けられ、かつ、一部がそのラックから
    外方に突出するガイドと、このガイドに支承された状態
    で当該ガイドに沿って走行する走行支持体と、この走行
    支持体に昇降自在に支承され、かつ、上記パレットを係
    脱自在に持ち上げる昇降体と、上記走行支持体および昇
    降体を駆動する駆動装置を有し、上記ラックの棚には、
    パレットの上に載せた状態で車が載置されるとともに、
    このパレット上には、ラックの設置面上で車が載せ降ろ
    しされるよう構成された立体駐車場装置。
JP33177591A 1991-12-16 1991-12-16 立体駐車場装置 Pending JPH074104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33177591A JPH074104A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 立体駐車場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33177591A JPH074104A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 立体駐車場装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH074104A true JPH074104A (ja) 1995-01-10

Family

ID=18247493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33177591A Pending JPH074104A (ja) 1991-12-16 1991-12-16 立体駐車場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH074104A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0275004B1 (en) Automatic silo for automobiles
WO2002099228A1 (en) A parking machine, a parking apparatus and a method for parking cars
JPH11217950A (ja) 駐車設備のターンテーブル装置
JP3236968B2 (ja) 立体駐車設備のエレベータ用のキャリッジ装置
JPH074104A (ja) 立体駐車場装置
JPH0826680B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置の車両移載入出庫機構
KR0120833Y1 (ko) 입체형 주차장치의 팔레트 승강구조
JP2019090292A (ja) 機械式駐車装置リプレース方法およびリプレース機械式駐車装置
JP2932879B2 (ja) キャブ付き出し入れ装置
RU2324040C2 (ru) Автоматический многоэтажный гараж-пенал
JP2633172B2 (ja) トレー型エレベータ式立体駐車装置
JPH03247866A (ja) 車輌の立体格納設備
JPH0341567Y2 (ja)
JPH09125727A (ja) 3段型立体駐車装置
JP2001317225A (ja) 立体駐車装置用のエレベータ装置
RU2188290C2 (ru) Многоярусная механизированная автостоянка
JP2663829B2 (ja) 立体駐車設備
JP2909369B2 (ja) 格納システム
JPH03228974A (ja) エレベータ式立体駐車装置
JPH051480A (ja) 多層箱型循環式駐車装置
JPH0552055A (ja) エレベータ式立体駐車装置
KR930006343B1 (ko) 에레베이터식 입체주차장치
JPH06173460A (ja) 資材搬送方法及びリフト
JPH02104867A (ja) エレベーター式立体駐車装置
JPH0813842A (ja) 立体駐車装置におけるキャリッジの位置決め装置、パレットの移送装置と、それを使用するキャリッジ装置