JPH0740837B2 - 樹木掘り起こし装置 - Google Patents

樹木掘り起こし装置

Info

Publication number
JPH0740837B2
JPH0740837B2 JP3036870A JP3687091A JPH0740837B2 JP H0740837 B2 JPH0740837 B2 JP H0740837B2 JP 3036870 A JP3036870 A JP 3036870A JP 3687091 A JP3687091 A JP 3687091A JP H0740837 B2 JPH0740837 B2 JP H0740837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excavation
machine
frame
tree
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3036870A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04258229A (ja
Inventor
芳美 古川
Original Assignee
芳美 古川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 芳美 古川 filed Critical 芳美 古川
Priority to JP3036870A priority Critical patent/JPH0740837B2/ja
Publication of JPH04258229A publication Critical patent/JPH04258229A/ja
Publication of JPH0740837B2 publication Critical patent/JPH0740837B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は樹木を掘り起こすために
用いられる樹木掘り起こし装置の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、山林、緑地などを他の用途に造
成するとき、自然保護、緑地化保護の観点から、ここに
植わっている主要な樹木を隣接する山地、庭園、その他
へ移植することが行われている。 こうした樹木の移植作
業は、移植技術の発展にともない、人力に依存したもの
から機械化へと移行している。
【0003】樹木の移植作業を機械化するときは、樹木
に致命的な損傷を与えないことに加え、樹木の取り扱い
が容易であること、省力化されて一連の作業が無駄なく
合理的に行なえることが望ましい。
【0004】かかる移植作業を機械化実施するための装
置としては、特公平1−50368号公報、実開平1−
155348号公報にみられるごとく、掘削兼搬送用の
機械 をブルドーザのような自走式主導機に連結したもの
が主流をなしている。
【0005】特公平1−50368号公報に開示された
機械装置の場合は、目標樹木の両側にあらかじめ側溝を
掘り込み形成しておき、これら両側溝内に進入させた左
右一対のフォーク状掬い板を目標樹木の根元部下に差し
込んでこれを抱え込み、その後、掬い板を上昇させて目
標樹木を地上へ引き上げる。 このようにして掘り起こさ
れた目標樹木は、たとえば、自走式主導機を利用してそ
のまま埋め込み穴まで運搬され、その埋め込み穴へ落と
し込まれる。
【0006】実開平1−155348号公報に開示され
た機械装置の場合は、U字形の掘削バンドが下部に装着
された掘削バケットを用いて目標樹木の根元部を掘削す
るときに、掘削バンドを根元部手前側からその下部へ進
入させる作業と、掘削バンドを根元部後側からその下部
へ進入させる作業とを任意の順序で行ない、これらの掘
削作業により目標樹木下の根切り、地盤切断を終えた、
目標樹木を掘削バケットで地上へ引き上げる。 こうして
掘り起こされた目標樹木も、その後、前記と同様に取り
扱われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】特公平1−50368
号公報に開示された機械装置の場合、フォーク状掬い板
を用いて目標樹木の根元部両側からその下部へと地盤を
掘削するが、根元部前後の地盤は掘削しない。したがっ
て、この機械装置よるときは、地盤掘削しない根元部前
後において大きな掘削抵抗を受けるほか、不本意な方向
に地割れが発生することもある。 もちろん、特公平1−
50368号公報の機械装置においては、目標樹木の根
元部両側だけでなく、その前後の地盤も掘削することも
できるが、この場合は両側掘削、前後掘削の二掘削が必
要となるほか、両側掘削後に機械装置を前後掘削側へシ
フトしなければならないから、掘削作業の連続性がなく
なる。 また、目標樹木の近くに障害物があったり機械装
置を設置する場所の地形が不安定であるなど、掘削ポジ
ションが一箇所に限定される場合は、既述の二掘削そ
ものが行なえない。
【0008】実開平1−155348号公報に開示され
た機械装置の場合は、目標樹木の根元部下を前半部、後
半部のように分割掘削することができるが、これら二様
の掘削作業において先行する作業から後続する作業へと
移行するときに掘削バンドを付け変えが必要となり、い
ったん掘削を中断しなけれならないので、掘削作業が連
続しない。 実開平1−155348号公報に開示された
機械装置において、目標樹木の根元部前側からその後側
へ、または、目標樹木の根元部後側からその前側へ地盤
を掘り抜くこと、さらには、掘削バンドが目標樹木の根
元部下へ進入したときに掘削バケットで目標樹木を地上
へ引き上げることも考えられるが、これらはいずれも地
盤抵抗が大きくなるために円滑かつ軽快な作業が望めな
い。
【0009】[発明の目的] 本発明はこのような技術的
課題に鑑み、樹木の取り扱い易度、省力化、作業の安定
性、合理性をはかることのできる樹木掘り起こし装置を
提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る樹木掘り起
こし装置は、所期の目的を達成するために、自走式主導
機、掘削兼搬送機、複数のアームを利用したこれら両機
の連結手段、および、複数の油圧シリンダを利用した掘
削兼搬送機の操作手段を備えていること、 掘削兼搬送機
を上下方向に操作するための昇降アームが、これの基端
部を自走式主導機に枢着されて自走式主導機の前方へ伸
びており、昇降操作用の油圧シリンダが、昇降アームの
長さ方向中間部と自走式主導機とにわたって装着されて
いること、 掘削兼搬送機を前後方向に揺動操作するため
の揺動アームが、これの長さ方向中間部を昇降アームの
先端部に枢着されて垂れ下がり、前後揺動操作用の油圧
シリンダが、昇降アームの長さ方向中間部と揺動アーム
の上端部とにわたって装着 されていること、 掘削兼搬送
機を前傾姿勢・後傾姿勢の範囲内で姿勢制御するための
姿勢制御用の油圧シリンダが、これの上端部を揺動アー
ムの上下方向中間部に枢着されて揺動アームから分岐し
ているとともに、姿勢制御用油圧シリンダの下端部に枢
着された二つのリンクのうち、その一方のリンクが姿勢
制御用油圧シリンダの下端部と揺動アームの下部寄りの
部分とを連結していること、 掘削兼搬送機が、樹木出し
入れ用の前端開口部とその前端開口部に通じる樹木受け
入れ用の内部空間とを有するフレームと、フレームの両
側部に組みつけられる左右一対の回動アームと、回動ア
ームとの交差角度を保持してこれらの下端に取りつけら
れた左右一対の掘削兼担持板と、両回動アームおよび両
掘削兼担持板を操作するための油圧シリンダとを含み、
両掘削兼担持板の前端、後端、内側端にそれぞれ掘削用
爪が形成されていること、 フレームの両側部に配置され
た両回動アームの上端側が、フレームの両側部に枢着さ
れて、両回動アームの下端側がフレーム両側部の内側方
向、外側方向にわたり回動自在に支持され、かつ、掘削
兼担持板を付されている両回動アームの下端側をフレー
ム両側部の外側方向へ引き出したりフレーム両側部の内
側方向へ押し戻すための各油圧シリンダが、フレームの
両側部と両回動アームとにわたってそれぞれ連結されて
いること、 掘削兼搬送機が自走式主導機の前側に配置さ
れ、かつ、掘削兼搬送機のフレーム後側部が揺動アーム
の下端部、前記他方のリンクの下端部にそれぞれ枢着さ
れていることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明に係る樹木掘り起こし装置は、既述の自
走式主導機と、目標樹木の根元部を前後左右から掘り起
こすことのできる既述の掘削兼搬送機とで構成されてい
る。したがって、当該装置によるときは、掘削兼搬送機
とこれに装備された左右一対の掘削兼担持板(掘削用爪
付き)とを自走式主導機側から操作して地盤の掘削切断
作業を行なうことにより、目標樹木の根元部を、これに
切り取り地盤を付して損傷なく合理的に地中から掘り起
こすことができる。
【0012】
【実施例】本発明に係る樹木掘り起こし装置を図示の実
施例に基づいて説明する。 図1〜図6を参照して、自走
式主導機1は、たとえば、ブルドーザのような自走式車
両からなり、自走式主導機1には、掘削兼搬送機2が連
結されている。
【0013】掘削兼搬送機2においては、樹木3の幹部
分を出し入れするための前端開口部4と樹木3の幹部分
を受け入れるための内部空間とを有する凹形(平面略C
型)のフレーム5が骨格をなしており、フレーム5の左
右両側部6には、つぎに述べる左右一対かつ対称形の回
動アーム7が装備される。
【0014】左右一対の回動アーム7はそれぞれ前後に
平行間隔を介在した二つのアーム部材7aが連結部材7
bで連結されたものである。 両回動アーム7は、これら
の上端部が支軸8を介してフレーム5の両側枠部6に枢
着されている。より具体的には、両回動アーム7の上端
部が、フレーム両側枠部6より外側へ張り出した板状の
各ブラケット(符号なし)に支軸8を介して回動自在に
取りつけられている。
【0015】両回動アーム7を図1(B)の矢印方向と
その反対方向へ回動させるための各油圧シリンダ9は、
前記フレーム両側部6の各ブラケット板と両回動アーム
7の上下方向中間部とにわたってそれぞれ連結されてい
より具体的には、各油圧シリンダ9の上端部が軸ピ
ン10を介してフレーム両側部6の各ブラケット板に枢
着され、各油圧シリンダ9の出力軸9aが両回動アーム
7の所定部に枢着されている。
【0016】左右一対の掘削兼担持板12は、これらの
内側端、前端、後端にそれぞれ形成された掘削用爪1
3、14、15を有する。 これら掘削兼担持板12は、
両回動アーム7とほぼ直角に交差する角度を保持して該
各回動アーム7の下端に取りつけられている。より具体
的には、両掘削兼 担持板12の外側端が、溶接、ネジ止
めのごとき周知の手段で両回動アーム7の下端に固着さ
れている。 上記において、両回動アーム7、両掘削兼担
持板12の前後方向の寸法については、自明のとおり、
両掘削兼担持板12が両回動アーム7を上回る。 上記に
おいて、両掘削兼担持板12の互いに対向する内側端に
形成された掘削用爪13は、これら掘削兼担持板12を
図1(A)のように閉じ合わせたとき、各掘削用爪13
の間にある凹部と互いに噛み合う。 上記において、フレ
ーム5は、その後側部16の中央に取りつけられた板状
のブラケット17を含んでいる。
【0017】上記のごとく構成された掘削兼搬送機2を
上下方向に操作するための昇降アーム23は、これの基
端部が軸ピン18を介して自走式主導機1に枢着され、
自走式主導機1の前方へ伸びている。 掘削兼搬送機2を
昇降操作するための油圧シリンダ20は、これの基端部
が軸ピン19を介して自走式主導機1に枢着され、その
出力軸21の先端部が軸ピン22を介して昇降アーム2
3の長さ方向中間部に枢着されている。
【0018】掘削兼搬送機2を前後方向に揺動操作する
ための揺動アーム24は、これの長さ方向中間部が軸ピ
ン25により昇降アーム23の先端部に枢着されて下垂
している。 掘削兼搬送機2を前後方向に揺動操作するた
めの油圧シリンダ26は、これの基端部が軸ピン27を
介して昇降アーム23の長さ方向中間部に枢着され、そ
の出力軸28の先端部が軸ピン29を介して揺動アーム
24の上端部に枢着されている。
【0019】掘削兼搬送機2を前傾姿勢・後傾姿勢の範
囲内で姿勢制御するための姿勢制御用の油圧シリンダ3
0は、これの上端部が軸ピン31により揺動アーム24
の上下方向中間部に枢着されて揺動アーム24から分岐
している。 軸ピン36を介して姿勢制御用油圧シリンダ
30の出力軸34に枢着された二 つのリンク32、35
のうち、一方のリンク32は、これの端部が軸ピン33
を介して揺動アーム24の下部寄りの部分に枢着されて
いる。したがって、このリンク32は、姿勢制御用油圧
シリンダ30の出力軸34と揺動アーム24とを連結し
ている。
【0020】自走式主導機1の前側に配置された掘削兼
搬送機2は、そのフレーム5の後側部16側にあるブラ
ケット17が支軸37、38を介して揺動アーム24の
下端部、リンク35の下端部にそれぞれ枢着されてい
る。 このようにして掘削兼搬送機2が自走式主導機1に
連結されたとき、ブラケット17、揺動アーム24の下
部、両リンク33、35が略四角形のリンク構造を形成
する。
【0021】掘削兼搬送機2を操作するための各油圧シ
リンダ9、20、26、30は、自走式主導機1の操縦
室38においてコントロールできるように、自走式主導
機1側に搭載された図示しない油圧ユニットに接続され
ている。
【0022】本発明に係る樹木掘り起こし装置を用いて
樹木3を掘り起こす場合は、一例として以下のような手
順が採用される。 はじめに、自走式主導機1を目標樹木
3の近くまで接近させる操作、掘削兼搬送機2を上昇さ
せる操作、両回動アーム7を外側に回転させて一対の掘
削兼担持板12を図1(B)のように正面逆ハの字形に
開放する操作を任意の順序で行ない、これらの操作を終
えた後、自走式主導機1をさらに前進させてフレーム5
の前端開口部4からその内部空間に目標樹木3の幹部分
を受け入れる。 つぎに、掘削兼搬送機2を下降させなが
ら左右一対の掘削兼担持板12が水平位置になるまで、
両回動アーム7を内側に向けて回転させると、樹木根元
部3aの両側部において地表側地盤Gから樹木根元部3
a下の地盤G′まで進入する左右一対の掘削兼担持板1
2が、これらの地盤G、G′を掘削しつつ両掘削兼担持
板12の進入方向に派生している根3b、3cをも切断
し、かつ、両掘削兼担持板12を図4のように閉じる。
かくて図4の掘削状態が得られたとき、閉じ合わされた
両掘削兼担持板12上に樹木根元部3aが担持されるの
で、自走式主導機1側からの運転操縦により両掘削兼搬
送機2を上昇させ、掘り起こし後の樹木3を地上へ引き
上げる。
【0023】本発明に係る樹木掘り起こし装置を用いて
樹木3を掘り起こす場合の他例として以下に述べる前側
掘削、後側掘削、これらと前記両側掘削との併用式があ
る。 前側掘削の場合は、図5に示されているように、目
標樹木3の根元部前側において両掘削兼担持板12が閉
じ合わされている掘削兼搬送機2を前傾姿勢で地中に進
入させつつ、両掘削兼担持板12が根元部3a下へ向か
うにしたがい掘削兼搬送機2を正立状態へと姿勢変更
し、さらに、両掘削兼担持板12が根元部3a下から後
側にへ向かうにしたがい掘削兼搬送機2を後傾状態へと
姿勢変更して根元部3a下の地盤Gを樹木3の前後方向
にわたって掘り抜く。
【0024】後傾掘削の場合は、図6に示されているよ
うに、目標樹木3の根元部後側において両掘削兼担持板
12が閉じ合わされている掘削兼搬送機2を後傾姿勢で
地中に進入させつつ、持掘削兼担持板12が根元部3a
下へ向かうにしたがい掘削兼搬送機2を正立状態へと姿
勢変更し、さらに、持掘削兼担持板12が根元部3a下
から前側にへ向かうにしたがい掘削兼搬送機2を前傾状
態へと姿勢変更して根元部3a下の地盤Gを樹木3の後
側から前側にわたって掘り抜く。 なお、上記において掘
削兼搬送機2を樹木3の後側へセットするときは、自明
のとおり、両掘削兼担持板12をいったん開放すればよ
い。
【0025】前側掘削と後傾掘削との併用式では、目標
樹木3の前側から根元部3a下までを前記のごとく前側
掘削して各地盤G″、G′を図7(イ)(ロ)(ハ)の
ように彫り込み、目標樹木3の後側から根元部3a下
でを前記のごとく後傾掘削して各地盤G′′′、Gを図
7(イ′)(ロ′)(ハ′)のように彫り込む。
【0026】前側掘削と後傾掘削と両側掘削との併用式
では、図7で述べた前側掘削、後傾掘削を行なった後、
既述の両側掘削を実施する。
【0027】これら両側掘削、前側掘削、後傾掘削を単
独で実施するか併用するかは、目標樹木3の大きさ、現
場の地形、障害物の有無に応じて適宜選定する。 上記い
ずれの場合も、最終作業後、両掘削兼担持板12上に樹
木根元部3aが担持された時点で掘り起こし後の樹木3
を地上へ引き上げる。 こうして掘り起こされた樹木3
は、たとえば、掘削兼搬送機2による担持、自走式主導
機1による運搬など、これらを機械作業で所定地まで運
ばれるが、たとえば、掘起地から移植地まで近距離の場
合、掘り起こされた樹木3はそのまま移植地まで運搬さ
れて根元部3aが移植穴へ落とし込まれる。
【0028】その他、本発明の実施例においてフレーム
5の後側部16から前方に突出する樹木3の支持棒(図
示せず)がフレーム5に設けられることがある、この実
施例においては、樹木3を掘り取ってこれを担持すると
きに、その支持棒にて樹木3を起立状態に支持すること
ができる。
【0037】
【発明の効果】本発明に係る樹木掘り起こし装置は、自
走式主導機、掘削兼搬送機、これら両機の連結手段、お
よび、掘削兼搬送機の操作手段に工夫があり、両側掘
削、前側掘削、後傾掘削などを単独または併用して実施
することができる。したがって、目標樹木の大きさ、現
場の地形、障害物の有無に応じた適切な樹木掘り起こし
を安定かつ合理的に行なうことができる。 本発明に係る
樹木掘り起こし装置は、また、掘削兼搬送機の両掘削兼
担持板を開閉するだけで両側掘削、前側掘削、後傾掘削
の作業種変更が可能となり、これに際し、作業を中断し
たり自走式主導機の据え変えを要しない。したがって、
各作業の連続性が得られ、この種の仕事を一名の作業員
にて合理的に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る樹木掘り起こし装置の一実施例に
おいて、両掘削兼担持板が閉合 されている状態を示した
平面図と両掘削兼担持板が開放されている状態を示した
正面図である。
【図2】本発明に係る樹木掘り起こし装置の一実施例に
おいて、両掘削兼担持板が閉合されている状態を示した
側面図である。
【図3】本発明に係る樹木掘り起こし装置の一実施例に
おいて、両掘削兼担持板が閉合されている状態を示した
正面図である。
【図4】本発明に係る樹木掘り起こし装置の一実施例に
おいて、樹木掘り取りの一例を示した正面図である。
【図5】本発明に係る樹木掘り起こし装置の一実施例に
おいて、樹木掘り取りの他の一例を示した側面図であ
る。
【図6】本発明に係る樹木掘り起こし装置の一実施例に
おいて、樹木掘り取りのさらに他の一例を示した側面図
である。
【図7】本発明に係る樹木掘り起こし装置の一実施例に
おいて、傾斜地における樹木掘り取り例を略示した側面
図である。
【符号の説明】
1 自走式主導機 2 掘削兼搬送機3 樹木 4 前端開口部 5 フレーム6 フレームの両側部回動アーム油圧シリンダ 12 掘削兼担持板 13 掘削用爪 14 掘削用爪 15 掘削用爪 16 フレームの後側部 20 昇降操作用の油圧シリンダ 23 昇降アーム 24 揺動アーム 26 前後揺動操作用の油圧シリンダ 30 制御用の油圧シリンダ32 リンク 35 リンク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自走式主導機(1)、掘削兼搬送機
    (2)、複数のアームを利用したこれら両機(1、2)
    の連結手段、および、複数の油圧シリンダを利用した掘
    削兼搬送機(2)の操作手段を備えていること、 掘削兼
    搬送機(2)を上下方向に操作するための昇降アーム
    (23)が、これの基端部を自走式主導機(1)に枢着
    されて自走式主導機(1)の前方へ伸びており、昇降操
    作用の油圧シリンダ(20)が、昇降アーム(23)の
    長さ方向中間部と自走式主導機(1)とにわたって装着
    されていること、 掘削兼搬送機(2)を前後方向に揺動
    操作するための揺動アーム(24)が、これの長さ方向
    中間部を昇降アーム(23)の先端部に枢着されて垂れ
    下がり、前後揺動操作用の油圧シリンダ(26)が、昇
    降アーム(23)の長さ方向中間部と揺動アーム(2
    4)の上端部とにわたって装着されていること、 掘削兼
    搬送機(2)を前傾姿勢・後傾姿勢の範囲内で姿勢制御
    するための姿勢制御用の油圧シリンダ(30)が、これ
    の上端部を揺動アーム(24)の上下方向中間部に枢着
    されて揺動アーム(24)から分岐しているとともに、
    姿勢制御用油圧シリンダ(30)の下端部に枢着された
    二つのリンク(32、35)のうち、その一方のリンク
    (32)が姿勢制御用油圧シリンダ(30)の下端部と
    揺動アーム(24)の下部寄りの部分とを連結している
    こと、 掘削兼搬送機(2)が、樹木出し入れ用の前端開
    口部(4)とその前端開口部(4)に通じる樹木受け入
    れ用の内部空間とを有するフレーム(5)と、フレーム
    (5)の両側部(6)に組みつけられる左右一対の回動
    アーム(7)と、回動アーム(7)との交差角度を保持
    してこれらの下端に取りつけられた左右一対の掘削兼担
    持板(12)と、両回動アーム(7)および両掘削兼担
    持板(12)を操作するための油圧シリンダ(9)とを
    含み、両掘削兼担持板(12)の前端、後端、内側端に
    それぞれ掘削用爪(13、14、15)が形成されてい
    ること、 フレーム(5)の両側部(6)に配置された両
    回動アーム(7)の上端側が、 フレーム(5)の両側部
    に枢着されて、両回動アーム(7)の下端側がフレーム
    (5)両側部の内側方向、外側方向にわたり回動自在に
    支持され、かつ、掘削兼担持板(12)を付されている
    両回動アーム(7)の下端側をフレーム両側部の外側方
    向へ引き出したりフレーム両側部の内側方向へ押し戻す
    ための各油圧シリンダ(9)が、フレーム(5)の両側
    部と両回動アーム(7)とにわたってそれぞれ連結され
    ていること、 掘削兼搬送機(2)が自走式主導機(1)
    の前側に配置され、かつ、掘削兼搬送機(2)のフレー
    ム後側部(16)が揺動アーム(24)の下端部、前記
    他方のリンク(35)の下端部にそれぞれ枢着されてい
    ることを特徴とする樹木掘り起こし装置。
JP3036870A 1991-02-06 1991-02-06 樹木掘り起こし装置 Expired - Fee Related JPH0740837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3036870A JPH0740837B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 樹木掘り起こし装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3036870A JPH0740837B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 樹木掘り起こし装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4108223A Division JPH0740838B2 (ja) 1992-04-28 1992-04-28 樹木掘り取り方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04258229A JPH04258229A (ja) 1992-09-14
JPH0740837B2 true JPH0740837B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=12481821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3036870A Expired - Fee Related JPH0740837B2 (ja) 1991-02-06 1991-02-06 樹木掘り起こし装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740837B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107969311A (zh) * 2017-11-15 2018-05-01 潍坊友容实业有限公司 盐碱地用林木移植装置
CN113179903A (zh) * 2021-04-27 2021-07-30 东北林业大学 一种间歇式造林大苗植树机

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101345B2 (ja) * 1987-08-21 1994-12-12 株式会社東芝 燃料電池発電装置
JPH01155348U (ja) * 1988-04-08 1989-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04258229A (ja) 1992-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3344540A (en) Universal load handling apparatus
US5715614A (en) Transplant apparatus
JPH0740837B2 (ja) 樹木掘り起こし装置
CN203194094U (zh) 一种白芹培土机
JPH0449970B2 (ja)
JP4553791B2 (ja) 樹木移植工法
JPH0126210Y2 (ja)
JP3426924B2 (ja) 樹木移植機
EP0151101B1 (en) Tractor-mounted excavator assembly
JPH05304843A (ja) 樹木掘り取り方法及び装置
JPH078186B2 (ja) 樹木掘り起こし装置
JPH0661188B2 (ja) 樹木掘り起こし工法と樹木掘り起こし装置
JPH0822191B2 (ja) 樹木移植等作業装置付自走式主動機および樹木移植施工法
JPH0740838B2 (ja) 樹木掘り取り方法及び装置
JPH071956Y2 (ja) 樹木の移植装置
JP2691259B2 (ja) 樹木の掘り取り移送方法と樹木の掘り取り移送車両
JPS6043526A (ja) 植木の傾斜地移植工法及びその装置
JPH0453422A (ja) 樹木移植装置付自走式主動機および樹木移植施工法
JPH01309627A (ja) 樹木の移植装置
JPH11206250A (ja) 樹木移植機
JPS5823232Y2 (ja) 樹木移植装置
JP2683326B2 (ja) 移植機
JPH04103450U (ja) 樹木の移植装置
JPH04302620A (ja) フロントローダ
JP2912868B2 (ja) 樹木の移植装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees