JPS5823232Y2 - 樹木移植装置 - Google Patents

樹木移植装置

Info

Publication number
JPS5823232Y2
JPS5823232Y2 JP1980188037U JP18803780U JPS5823232Y2 JP S5823232 Y2 JPS5823232 Y2 JP S5823232Y2 JP 1980188037 U JP1980188037 U JP 1980188037U JP 18803780 U JP18803780 U JP 18803780U JP S5823232 Y2 JPS5823232 Y2 JP S5823232Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
scoop
hydraulic cylinder
guide
front part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980188037U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57109761U (ja
Inventor
平松誠一
Original Assignee
油谷重工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 油谷重工株式会社 filed Critical 油谷重工株式会社
Priority to JP1980188037U priority Critical patent/JPS5823232Y2/ja
Publication of JPS57109761U publication Critical patent/JPS57109761U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5823232Y2 publication Critical patent/JPS5823232Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は油圧シリンダで作動する円弧状のスコップで樹
木を鉢付きのままで掘取る装置に関する。
従来から樹木の移植は人力作業によって行なわれていた
小さい樹木であれば掘取り作業、根部の包装作業、運搬
作業等いずれもそれほど苦労をしないが、大きい樹木に
なれば掘取り作業、根部の包装作業では多くの時間と労
力を要し、しかも土が落ちやすく、これが移植後の樹木
の活着に影響し、活着率の低下の原因となった。
また、重量が重くなり、必ずクレーンその他の荷投機械
の助けを借りねば運搬することができず、コストが高く
なるのが現状であった。
本考案は小さい樹木は勿論、大きい樹木でも少ない労力
で短時間に、しかも根部をいためないで掘上げ、そのま
まの状態で目的地まで運搬し、予め掘削した穴に植込む
如くしたもので、時間と労力を節約できるばかりでなく
、樹木の活着率が極めて高い移植装置を提供するもので
ある。
図面にまりで詳細に説明する。
1はスコップで、上部に柄部2を有するが、該スコップ
1は上部が巾広く、水平方向に湾曲しており、下部にゆ
くにしたがって狭くなり、先端は地面に差し込むことが
できるように尖っており、また、柄部2とスコップ1の
背面を通る線は第4図に示すように円孤状に形成してい
る。
3はフレームで、縦横の枠組により四角形に形成し、後
部に油圧ショベルのアーム4に取付げるためのブラケッ
ト5を有し、前部中央部は上部、下部共に切断されてお
り、ホゾ状の突起6で接触し、抜差し自在のピン7で連
結し、ピン7を抜けば左右に分離できる如くしている。
フレーム3の左右の両側部は中間部で切断され、フレー
ム3の前部が左右に開くことができるように上下共にピ
ン8′:″Q枢支しているが、該ピン8の中心線りは後
方に傾斜しており、フレーム3の前部が回動する際に水
平ではなく若干前部が持上げられる状態に開く如くして
いる。
フレーム3の内側上部の角部にはガイド9を固着してい
るが、該ガイド9には上下方向に案内溝10を穿設して
おり、これにスコップ1の柄部2を摺動自在に嵌挿して
いる。
また、フレーム3の上部の角部で、前記ガイド9の若干
後方上部にはブラケット11を固着しており、これにロ
ッド側トラニオン形の油圧シリンダ12のトラニオンピ
ン13を回動自在に連結し、該油圧シリンダ12のロッ
ドの先端はスコップ1の上部後背部に設けたブラケット
14に連結し、該油圧シリンダ12を作動してスコップ
1を上下に作動できる如くしている。
15はフレーム3の前部を左右に開かせるためにフレー
ム3の上部側方に回動の中心線りを跨いで設けた油圧シ
リンダで、フレーム3の前部が斜めに回動するので、前
後のプラタン)16.17は若干ねじれても余裕がある
如くする必要があることは勿論である。
なお、18は油圧シリンダ、19はレバー、20はロッ
ドである。
本考案は上記の如く構成しているが実際に作動する場合
について説明する。
本考案の移植装置は通常フレーム3の前部のピン7.7
′を挿入して左右の突起6を連結し、移動その他でフレ
ーム3の前部ががたつかないようにしている。
したがって、樹木の掘取り現場にくれば先づこのピン7
.7′を抜取る。
フレーム3の両側部の油圧シリンダ15を作動して、該
フレーム3の前部をピン8,8を中心に回動せしめて左
右に開く。
回動の中心ピン8.8を通る中心線りは後方に傾斜して
いるから、フレーム3の前部は水平に回動せず、回動す
るにつれて若干持上った状態になり、地面からの高さが
高くなる。
これは前方が高くなった傾斜地、あるいわ、地面に障害
物があるときに支障なく樹木の間に挿入できるようにす
るためである。
掘削に最適位置に樹木がくるようにフレーム3を移動し
た後、アーム4、油圧シリンダ18を操作してスコップ
1の下端が所定の高さにあり、かつ、フレーム3が水平
になるようにする。
左右の油圧シリンダ15を作動してフレーム3の前部を
回動せしめてこれを閉じる。
重なり合った上下の突起6゜6′にピンT、7′を挿入
し、フレーム3を結合する。
油圧シリンダ12を伸長せしめてスコップ1を下方に押
す。
スコップ1はその柄部2がガイド9に摺動自在に支持さ
れ、かつ、ガイド9はフレーム3に強固に結合されてお
り、また、油圧シリンダ12はロッド側トラニオン形で
、トラニオンピン13を中心に回動自在に支持されてい
るから、スコップ1、および、柄部2は円弧を画いて下
降しながら地面に挿入する。
スコップ1は予め油圧シリンダ12が伸長したとき、フ
レーム3の角部ニ設置した4個のスコップ1が丁度掘刷
される半球形の樹木の根本の土の174づつ受持つ如く
構成しているから、油圧シリンダ12を伸長すれば樹木
の根本は半球形に完全に掘削される。
アーム4を操作してフレーム3を持上げ、所望の移植場
所へ移動する。
移植場所は予め本考案の移植装置を使用してスコップ1
により同形状の穴を掘削しておくから、移植時は掘上げ
た樹木をそのまま運び、フレーム3を掘上げたときと同
じ状態、すなわち、スコップ1が丁度穴に嵌まった状態
にする。
かくて油圧シリンダ12を作動してスコップ1を上方ニ
引上げれば、該スコップ1はガイド9に導かれて円弧な
画いて移動するから、樹木の根本の土はそのままの形状
で穴に収まる。
フレーム3の前部を結合したピン7.7′を抜取り、油
圧シリンダ15を作動してフレーム3の前部をピン8,
8′を中心に左右に開けば、移植装置全体を後方に移動
することができる。
以上述べたように、本考案は枠組の四角形のフレームに
取付けたガイドに沿って円孤状の柄を有するスコップを
油圧シリンダで作動して地面を掘削する如くしているか
ら、樹木の移植時の土の掘刷状況が極めて良く、植付に
際しても掘削穴に丁度嵌まり、したがって根の活着状況
が極めて良く、非常に有利である。
また、フレームの前部は左右に開くが、その回動中心線
が後方に傾斜しているから、前端が持上げられた状態で
開き、地面との間隔が大きくなるから、傾斜地、あるい
わ、障害物がある場合でも支障なく作動できるので非常
に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の正面図、第2図は側面図、第
3図はフレームが開いたときの平面図、第4図はスコッ
プの作動状況を示す説明図である。 1・・・・・・スコップ、2・・・・・・柄部、3・・
・・・・フレーム、8・・・・・・ピン、8′・・・・
・・ピン、9・・・・・・ガイド、10・・・・・・案
内溝、12・・・・・・油圧シリンダ、L・・・・・・
中ノー腺。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 作業車両に取付は可能で、前部が着脱自在に分離され、
    両側部は傾斜したピンにより前部がせり上った状態で両
    側に開く如くした四角の枠組のフレームと、該フレーム
    の内側に固着し案内溝を有するガイドと、上方に柄部を
    有し、全体が円弧状に形成され、柄部が前記ガイドの案
    内溝に摺動自在に嵌挿されたスコップと、フレームに設
    置しスコップを作動する如くした油圧シリンダとより構
    成したことよりなる樹木移植装置。
JP1980188037U 1980-12-27 1980-12-27 樹木移植装置 Expired JPS5823232Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980188037U JPS5823232Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 樹木移植装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980188037U JPS5823232Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 樹木移植装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57109761U JPS57109761U (ja) 1982-07-07
JPS5823232Y2 true JPS5823232Y2 (ja) 1983-05-18

Family

ID=29991292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980188037U Expired JPS5823232Y2 (ja) 1980-12-27 1980-12-27 樹木移植装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823232Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145735A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Komatsu Mfg Co Ltd Transplanter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51145735A (en) * 1975-06-09 1976-12-14 Komatsu Mfg Co Ltd Transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57109761U (ja) 1982-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313845B2 (ja)
US5715614A (en) Transplant apparatus
JPS5823232Y2 (ja) 樹木移植装置
KR100605501B1 (ko) 이식장치
CN111869403B (zh) 一种植物移栽用实现保护根系的起株辅助铲
CN203194094U (zh) 一种白芹培土机
US3078602A (en) Transplanting implement
JP3337968B2 (ja) 樹木移植機
JPH04135425A (ja) 樹木移植装置付自走式主動機および樹木移植施工法
JPH0449970B2 (ja)
JPH05304843A (ja) 樹木掘り取り方法及び装置
JPH041799Y2 (ja)
JP2554987Y2 (ja) 樹木移植装置
JPS6011984Y2 (ja) トラクタ−用ショベル
JP2564683Y2 (ja) 樹木移植装置
CN103081596B (zh) 一种白芹培土机
JP2691259B2 (ja) 樹木の掘り取り移送方法と樹木の掘り取り移送車両
JPH0313846B2 (ja)
JPH0433737Y2 (ja)
JPH073885Y2 (ja) 樹木移植装置
JPH04258229A (ja) 樹木掘り起こし装置
JPH071956Y2 (ja) 樹木の移植装置
JPH0453422A (ja) 樹木移植装置付自走式主動機および樹木移植施工法
JPH04234924A (ja) 樹木掘り起こし装置
JPH0740838B2 (ja) 樹木掘り取り方法及び装置