JPH0740195U - 移動式連絡板 - Google Patents

移動式連絡板

Info

Publication number
JPH0740195U
JPH0740195U JP7476193U JP7476193U JPH0740195U JP H0740195 U JPH0740195 U JP H0740195U JP 7476193 U JP7476193 U JP 7476193U JP 7476193 U JP7476193 U JP 7476193U JP H0740195 U JPH0740195 U JP H0740195U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
attached
supporting
support
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7476193U
Other languages
English (en)
Inventor
武雄 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP7476193U priority Critical patent/JPH0740195U/ja
Publication of JPH0740195U publication Critical patent/JPH0740195U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に移動できるとともに任意の場所に容易
に設置できる移動式連絡板を提供する。 【構成】 巻き取りまたは折り畳み可能なシート状体1
の周部に、その周方向に所定間隔を隔ててハト目部材2
…を付設し、そのハト目部材2…に通した番線により支
持枠用単管12…に取り付け支持する。シート状体1の
一方の面の複数箇所に、表示シート7を連結支持する第
1の連結支持部材3と、簡易黒板9を連結支持する第2
の連結支持部材4を取り付けて移動式連絡板を構成す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建設現場などにおいて朝礼などを行うときに用いるための移動式連 絡板に関する。
【0002】
【従来の技術】
建設現場などにおいては、安全確認や注意事項の伝達やミーティングなどのた めに、作業の開始前に全員が集合して朝礼などを行っている。このとき、口頭で 行うだけでは、安全面などにおいて作業員の意識が希薄になりやすいため、角材 にベニヤ板を取り付けた掲示板などを用い、視覚的に行うようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、例えば、建設現場では、山留め工事、連続壁工事、構真柱工事 といったように、外周箇所での施工を行うため、狭い作業現場では、特定の場所 に朝礼場を確保することが困難であり、工事の進行に伴って朝礼場を移動せざる を得ない。このような場合に、従来のような掲示板では、その移動に手間を要す るとともに必要以上に場所をとってしまう欠点があった。
【0004】 本考案は、上述のような事情に鑑みてなされたものであって、容易に移動でき るとともに任意の場所に容易に設置できる移動式連絡板を提供できるようにする ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の移動式連絡板は、上述のような目的を達成するために、巻き取りまた は折り畳み可能なシート状体の周部に、その周方向に所定間隔を隔てて支持枠用 単管に取り付け支持する支持部を付設するとともに、前記シート状体の少なくと も一方の面の複数箇所に、表示シートまたは/および簡易黒板を連結支持する連 結支持部材を取り付けて構成する。
【0006】
【作用】
本考案の移動式連絡板の構成によれば、移動時とか非使用時には、シート状体 を巻き取るかあるいは折り畳んでコンパクトにしておき、そして、使用するとき には、任意の場所に持ち運んで拡げ、仮囲いとか足場などの支持枠用単管に、支 持部との間で番線や紐を用いるなどによりシート状体を取り付け支持し、更に、 安全標語を記載した表示シートや小さい簡易黒板を連結支持部材に連結支持する ことができる。
【0007】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0008】 図1は、本考案に係る移動式連絡板の実施例を使用状態で示す全体正面図であ り、巻き取りまたは折り畳み可能なシート状体1の周部に、支持部としてのハト 目部材2がその周方向に所定間隔を隔てて取り付けられている。このハト目部材 2に代えて、予め所定長さの番線あるいは紐を取り付けておいて支持部を構成す るようにしても良い。
【0009】 シート状体1の一方の面において、その左右それぞれにおいて、互いに所定間 隔を隔てて対向する状態で、一対づつの第1の連結支持部材3,3…が取り付け られている。また、シート状体1の上述の場合と同一の面の下方側に、ほぼ一直 線状に並んで第2の連結支持部材4が取り付けられている。
【0011】 前記第1の連結支持部材3,3それぞれは、図2の要部の斜視図に示すように 、リング5を嵌入した折り曲げ部材6を縫い付けによりシート状体1に一体的に 取り付けて構成され、対向する第1の連結支持部材3,3、3,3に、標語等を 付設した表示シート7が番線8(紐などでも良い)によって連結支持されている 。
【0012】 前記第2の連結支持部材4…それぞれも第1の連結支持部材3と同様に構成さ れ、その第2の連結支持部材4…に、軽量で厚みの小さい簡易黒板9が番線10 (紐などでも良い)によって吊り下げ状態で連結支持されている。
【0013】 また、シート状体1の一方の面において、その所定箇所に所定の標語などの文 字やマークが記載されるとともに、マジックなどによって記入可能な部分11が 付設されている。この記入可能部分11に記載したものは水を湿した布や紙で拭 くなどによって消すことができる。
【0014】 以上の構成により、任意の場所の仮囲いや足場などの縦横の支持枠用単管12 …に、ハト目部材2…を通した番線13によってシート状体1を取り付け支持し 、そのシート状体1に、前記表示シート7や簡易黒板9を連結支持し、朝礼やミ ーティングなどを行うことができる。
【0015】 非使用時とか、場所を移動するようなときには、表示シート7や簡易黒板9を 取り外すとともに、シート状体1を支持枠用単管12…から取り外し、そのシー ト状体1を、図3の斜視図に示すように、巻き取ってコンパクトにして持ち運ん だり収納保管したりすることができる。
【0016】 上記実施例では、シート状体1を支持枠用単管12…に取り付け支持するのに 、番線13を用いているが、本考案としては、紐を用いても良く、更には、例え ば、鉤型状の引っ掛け部材を用いて、その引っ掛け部材の一方を水平方向を向い た支持枠用単管12に、そして、他方をハト目部材2にそれぞれ引っ掛けて取り 付け支持しても良い。
【0017】 また、本考案としては、シート状体1の表裏両面それぞれに前記第1および第 2の連結支持部材3,4を付設するものでも良い。
【0018】
【考案の効果】 以上説明したように、本考案の移動式連絡板によれば、移動時とか非使用時に は、シート状体を巻き取るかあるいは折り畳んでコンパクトにできるから、任意 の場所に容易に持ち運んで移動することができる。 しかも、使用するときには、任意の場所において拡げ、仮囲いとか足場などの 支持枠用単管に取り付け支持でき、そのうえ、安全標語などを記載した表示シー トや小さい簡易黒板を連結支持部材に連結支持することができるから、任意の場 所において、口頭によらずに視覚的に確認しながら朝礼などを行うことができ、 狭い建設現場などであっても、安全確認や指示伝達の確実性をたかめることがで き、安全性や作業性を向上できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る移動式連絡板の実施例を使用状態
で示す全体正面図である。
【図2】要部の斜視図である。
【図3】巻き取り状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…シート状体 2…支持部としてのハト目部材 3…第1の連結支持部材 4…第2の連結支持部材 7…表示シート 9…簡易黒板 12…支持枠用単管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻き取りまたは折り畳み可能なシート状
    体の周部に、その周方向に所定間隔を隔てて支持枠用単
    管に取り付け支持する支持部を付設するとともに、前記
    シート状体の少なくとも一方の面の複数箇所に、表示シ
    ートまたは/および簡易黒板を連結支持する連結支持部
    材を取り付けてあることを特徴とする移動式連絡板。
JP7476193U 1993-12-27 1993-12-27 移動式連絡板 Pending JPH0740195U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7476193U JPH0740195U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 移動式連絡板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7476193U JPH0740195U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 移動式連絡板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740195U true JPH0740195U (ja) 1995-07-18

Family

ID=13556591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7476193U Pending JPH0740195U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 移動式連絡板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740195U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270566A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Footekku:Kk 点検器具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841339B1 (ja) * 1967-08-10 1973-12-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841339B1 (ja) * 1967-08-10 1973-12-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010270566A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Footekku:Kk 点検器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69210667D1 (de) Befestigungssystem
CA2135168A1 (en) Improved permanently installed building foundation form
JPH0740195U (ja) 移動式連絡板
DE69300610T2 (de) Bodenverankerungsvorrichtung für Strukturelemente eines zerlegbaren Gebäudes.
JPH0345271Y2 (ja)
JPH034680Y2 (ja)
CN213391517U (zh) 一种建筑工程用防护装置
JP2661750B2 (ja) 建築現場用テント
JP2540652Y2 (ja) 汚濁防止フェンス
JPH0622032Y2 (ja) 管固定支持金具
JPS6318693Y2 (ja)
JP2001248277A (ja) 屋根上安全装置
JP2002242423A (ja) 吊足場
JPH0472023B2 (ja)
EP0933320A3 (de) Rollenwickler
JPH04122730U (ja) 山留用鋼矢板
JP3003372U (ja) 外壁仕上げ工事用雨除け装置
JP3000836U (ja) 防炎シート
JP2841239B2 (ja) 曲面外壁用外部枠組足場
JPS582832Y2 (ja) ゴンドラの吊下げ装置
JP2513480Y2 (ja) 組立足場
JPH0713977U (ja) 柱用仮設足場
JPS6118082Y2 (ja)
JPH086963Y2 (ja) 屋上パラペット用仮設手摺子取付け装置
JPH0319568Y2 (ja)