JPH0740167A - ネジ係合式クランプ装置 - Google Patents

ネジ係合式クランプ装置

Info

Publication number
JPH0740167A
JPH0740167A JP20855193A JP20855193A JPH0740167A JP H0740167 A JPH0740167 A JP H0740167A JP 20855193 A JP20855193 A JP 20855193A JP 20855193 A JP20855193 A JP 20855193A JP H0740167 A JPH0740167 A JP H0740167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
female screw
rod
base
screw member
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20855193A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Arisato
明 有里
Keitaro Yonezawa
慶多朗 米澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kosmek KK
Original Assignee
Kosmek KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kosmek KK filed Critical Kosmek KK
Priority to JP20855193A priority Critical patent/JPH0740167A/ja
Publication of JPH0740167A publication Critical patent/JPH0740167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネジ係合式クランプ装置のクランプ力を大き
くする。 【構成】 ベース1に形成した貫通孔2に第1メネジ部
材11のクランプ用メネジ11aを下側から対面させ
る。上記ベース1の上面に支持したハウジング3に第2
メネジ部材12を支持し、その第2メネジ部材12をバ
ネ13によって半径方向の内側へ弾圧する。上記の貫通
孔2に挿入したクランプロッド20に、上記クランプ用
メネジ11aに係合する第1オネジ21と、上記の第2
メネジ部材12に係合する第2オネジ22と、押圧部2
3と、被回転部24とを、下から順に設ける。クランプ
時には、空圧式インパクトレンチ28によってソケット
31を介して上記の被回転部24を回転する。すると、
上記ロッド20は、第2メネジ部材12に従って螺進下
降し、次いで、クランプ用メネジ11aに従って螺進下
降する。これにより、上記の押圧部23が上記ベース1
を上側から押圧する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ネジ係合式のクラン
プ装置に関し、より詳しくいえば、金型等に形成したメ
ネジにクランプロッドのオネジを螺進係合させることに
よってその金型等をベースに固定する形式のクランプ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の装置には、実公昭49−360
57号公報に記載されたものがある。これは、金型等の
被固定物に連結用メネジを形成するとともに、ベースに
昇降用メネジを形成し、これら両メネジにわたってクラ
ンプロッドをネジ係合させ、上記ベースに固定した電動
機によって上記ロッドを回転させるように構成したもの
である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来装置では次
の問題がある。被固定物とベースとはクランプロッドに
よって連結されるが、その被固定物の連結用メネジと上
記ロッドのオネジとの間にネジ隙間が存在するととも
に、ベースの昇降用メネジと上記オネジとの間にもネジ
隙間が存在するので、上記の被固定物とベースとの間に
は引き寄せ合う力がほとんど発生しない。従って、この
従来装置は、クランプ装置というよりも連結装置という
べきである。
【0004】また、ベースに対する被固定物の搬入誤差
によって、連結用メネジの軸心と昇降用メネジの軸心と
が心ズレすることがある。この場合、クランプロッドの
オネジが上記の連結用メネジに係合できなくなるので、
これらのネジ山が損傷してしまう。本発明は、大きなク
ランプ力を備えたクランプ装置を提供すること、軸心ズ
レによるクランプ装置の損傷を防止することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、ネジ係合式クランプ装置を、例えば、図
1から図4、又は、図5と図6に示すように、次のよう
に構成した。ベース1に貫通孔2を形成して、その貫通
孔2の一端側に第1メネジ部材11を対面させ、上記の
貫通孔2の他端側で上記ベース1に第2メネジ部材12
を支持し、上記の貫通孔2に調心隙間Cをあけてクラン
プロッド20を挿入し、そのクランプロッド20に、上
記の第1メネジ部材11に係合される第1オネジ21
と、上記の第2メネジ部材12に係合される第2オネジ
22と、上記の貫通孔2の他端側から上記ベース1を押
圧する押圧部23と、上記ベース1に支持した回転手段
28によって回転される被回転部24とを設け、上記の
回転手段28の出力部30と上記の被回転部24との間
に伝動筒31を設けて、その伝動筒31の筒孔33に上
記の被回転部24を回転伝動かつ昇降移動可能に係合さ
せ、上記の第2オネジ22から上記の第2メネジ部材1
2に所定以上のネジ推力が作用した時にこれら両者22
・12のネジ係合が解除されるように、その第2メネジ
部材12を上記ベース1に弾性支持した。
【0006】
【作用】本発明は、例えば図1に示すように、次のよう
に作用する。図示のクランプ状態では、回転手段28の
出力部30によって伝動筒31を介してクランプロッド
20が時計回りの方向へ回転されて、クランプロッド2
0の第1オネジ21が第1メネジ部材11のクランプ用
メネジ11a内に螺進されている。これら両ネジ11a
・21のネジ係合力によって、上記の第1メネジ部材1
1が上記ロッド20を介して上向きに引き寄せられ、そ
のロッド20に作用する下向きの反力が押圧部23を介
してベース1の上面に受け止められる。これにより、上
記の第1メネジ部材11がベース1の下面に強力に固定
される。
【0007】上記クランプ状態を解除する時には、回転
手段28によって上記の伝動筒31を介して上記クラン
プロッド20を反時計回りの方向へ回転させる。する
と、第1メネジ部材11との螺進係合に従って上記ロッ
ド20が上記の伝動筒31内を上昇していき、引き続い
て、第2メネジ部材12との螺進係合に従って上記ロッ
ド20が同上の伝動筒31内を上昇して、そのロッド2
0の下端が貫通孔2内に後退される。この状態で上記の
第1メネジ部材11が搬出される。
【0008】上記アンクランプ状態から図示のクランプ
状態へ切換える時には、回転手段28によって伝動筒3
1を介してクランプロッド20を時計回りの方向へ回転
させると、まず、第2メネジ部材12に対して上記ロッ
ド20が螺進下降していき、引き続いて、そのロッド2
0の第1オネジ21が第1メネジ部材11のクランプ用
メネジ11aに係合するのである。
【0009】その係合開始時において、ベース1に対す
る第1メネジ部材11の搬入誤差等によって前記の貫通
孔2の軸心とクランプ用メネジ11aの軸心とが心ズレ
している場合には、上記クランプロッド20が次のよう
に作動する。例えば、上記ロッド20の被回転部24と
回転手段28の出力部30との間に半径方向の嵌合隙間
が存在することから、上記の貫通孔2内の上記ロッド2
0が心ズレによる係合抵抗よって半径方向へ移動され
る。これにより、上記の心ズレが自動的に修正され、第
1オネジ21とクランプ用メネジ11aとの係合がスム
ーズに行われる。
【0010】また、上記のネジ係合の開始時において、
上下方向の寸法誤差等によって上記の両ネジ11a・2
1のネジピッチ同士が同一位相でなく上下方向にズレて
いる場合には、そのズレによる抵抗力によって前記の第
2オネジ22から第2メネジ部材12の昇降用メネジ1
2aにネジ推力が作用するので、その第2メネジ部材1
2が弾性移動して、上記の両ネジ11a・21のネジピ
ッチ同士を自動的に合致させる。これにより、上記メネ
ジ11aに上記の第1オネジ21がスムーズにネジ係合
される。
【0011】さらに、上記の軸心同士のズレが大き過ぎ
たり上記メネジ11aが損傷している等の場合には、上
記の両ネジ11a・21のネジ係合が不可能となるた
め、上記クランプロッド20の下降が阻止されてしま
う。しかし、上記ロッド20の第2オネジ22の回転に
伴って前記の第2メネジ部材12が弾性移動されて上記
ロッド20が空回りするので、構成部材が損傷すること
が防止される。
【0012】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成され作用す
ることから次の効果を奏する。ベースに貫通孔と第2メ
ネジ部材を設けるとともにクランプロッドに押圧部を設
けたので、そのロッドの第1オネジと第1メネジ部材の
クランプ用メネジとの螺進移動を上記の押圧部によって
受け止めることが可能となる。これにより、上記の第1
オネジとクランプ用メネジとのネジ隙間を無くして、大
きなクランプ力を確保できる。
【0013】しかも、上記の貫通孔の軸心とクランプ用
メネジの軸心とが心ズレしている場合でも、上記の貫通
孔とクランプロッドとの間に調心隙間を設けたので、そ
のロッドとクランプ用メネジとの心ズレを自動的に修正
できる。このため、そのロッドの第1オネジとクランプ
用メネジとの係合ミスを防止でき、クランプ装置の損傷
を防止できる。
【0014】また、ベースに第2メネジ部材を弾性支持
したので、第1メネジ部材のクランプ用メネジと第1オ
ネジとのピッチズレによる係合ミスを防止できるうえ、
前記の軸心同士のズレが大きい場合であっても構成部材
の損傷を防止できる。さらに、回転手段の出力部とクラ
ンプロッドの被回転部との間に伝動筒を設けて、その伝
動筒内で上記ロッドを昇降可能に構成したので、クラン
プ装置の高さが低くてすむ。
【0015】
【実施例】
(第1実施例)図1から図4は、第1実施例を示してい
る。まず、図1の模式図によってクランプ装置の要部を
説明する。ベース1に上下方向へ延びる貫通孔2が形成
される。そのベース1の上面に、クランプ用筒状ハウジ
ング3が、回転不能かつ水平摺動自在に支持されるとと
もに、複数のバネ4によって軸心方向へ弾圧される。こ
れら複数のバネ4が、後述する心ズレ許容機構5の一部
を構成している。上記ハウジング3の下部内に押圧リン
グ7が回転不能に挿入され、そのリング7がバネ8によ
って上向きに弾圧される。
【0016】上記ベース1の下面に、第1メネジ部材で
ある金型11が配置される。その金型11に形成したク
ランプ用メネジ11aが前記の貫通孔2の下端に下側か
ら対面される。また、前記の押圧リング7内に、第2メ
ネジ部材12が半径方向へ移動自在に支持され、その第
2メネジ部材12がバネ13によって半径方向の内側へ
弾圧される。上記の第2メネジ部材12に昇降用メネジ
12aが形成される。
【0017】クランプロッド20は、上記リング7に挿
入されるとともに、前記の貫通孔2に調心隙間Cをあけ
て挿入される。上記クランプロッド20に、第1オネジ
21と第2オネジ22と押圧部23と被回転部24とが
下から順に設けられる。上記の第1オネジ21が前記の
金型11のクランプ用メネジ11aに係合される。その
第1オネジ21の先端に先細りのリード部26が設けら
れる。そのリード部26の外径dは、上記メネジ11a
の内径Dよりも小さい値に設定されている。また、上記
の第2オネジ22が前記の第2メネジ部材12の昇降用
メネジ12aに係合される。
【0018】前記ハウジング3の上部に、回転手段であ
る空圧式インパクトレンチ28が複数のボルト29によ
って固定される。このインパクトレンチ28は、圧縮空
気を利用して上記クランプロッド20を衝撃的に締め付
けるものである。そのインパクトレンチ28の出力部3
0と前記の被回転部24との間に、伝動筒であるソケッ
ト31が設けられる。そのソケット31の上部の四角穴
32が上記の出力部30に回転伝動かつ昇降移動可能に
係合される。また、同上ソケット31の下部の六角穴3
3に前記の被回転部24が回転伝動かつ昇降移動可能に
係合される。
【0019】図示のクランプ状態では、インパクトレン
チ28の出力部30によってソケット31が平面視で時
計回りの方向へ回転されて、クランプロッド20の第1
オネジ21がクランプ用メネジ11a内に螺進されてい
る。これら両者11a・21のネジ係合力によって、金
型11が上記ロッド20を介して上向きに引き寄せら
れ、そのロッド20に作用する下向きの反力が前記の押
圧部23と前記の押圧リング7とを順に経て上記ベース
1の上面に受け止められる。これにより、上記の金型1
1がベース1の下面に固定される。
【0020】上記クランプ装置の具体的な構成を図2か
ら図4によって説明する。図2は、そのクランプ装置の
作動説明図で、右半図はアンクランプ状態を示し、左半
図はクランプ状態を示している。図3は、上記の図2のI
II−III線矢視断面図である。図4は、上記の図2の矢印
IV部分の拡大図である。
【0021】前記の心ズレ許容機構5は次のように構成
される。前記ベース1の上面から4本の植え込みボルト
41が突設される。前記ハウジング3のフランジ42に
4つの遊動孔43が形成され、各遊動孔43に上記ボル
ト41が挿入される。各ボルト41に挿入したバネ受け
44と上記ハウジング3との間に前記バネ4が装着され
る。上記バネ受け44と上記フランジ42との間にはス
ライド隙間が形成されている。
【0022】前記クランプロッド20の押圧部23と前
記の押圧リング7との間にスラストリング46が設けら
れる。このリング46によって上記の押圧部23の摩耗
が防止される。また、押圧リング7は、上記フランジ4
2に固定した2本のピン47によって回り止めされてい
る。図4に示すように、前記クランプロッド20の第2
オネジ22(及び第1オネジ21)のネジ山角度は60度
で、第2メネジ部材12の昇降用メネジ12aのネジ山
角度は75度(30度プラス45度)に形成されている。
【0023】主として図2に示すように、上記のクラン
プ装置は次のように作動する。右半図のアンクランプ状
態では、空圧式インパクトレンチ28の出力部30によ
ってソケット31が平面視で反時計回りの方向へ回転さ
れる。これにより、クランプロッド20が第2メネジ部
材12に対して上昇されるとともに、そのクランプロッ
ド20のリード部26がベース1の貫通孔2内に退入さ
れる。
【0024】これと同時に、上記ロッド20の被回転部
24が上記ソケット31を介してアーム51をバネ52
に抗して上昇させる。そのアーム51の上昇を一方の近
接スイッチ53が検出すると、設定時間(数秒間)の経過
後に、上記インパクトレンチ28へのエアー供給が停止
される。上記アーム51と上記ソケット31との間に接
当隙間を設けたので(左半図参照)、上記アーム51に対
する上記ソケット31の回転接触が上限近くの短い時間
だけでよく、これら両者51・31のスベリ摩耗が少な
い。
【0025】上記の右半図のアンクランプ状態で、上記
ベース1の下側に前記の金型11が搬入され、クランプ
用メネジ11aが前記の貫通孔2に対面される。上記ア
ンクランプ状態から左半図のクランプ状態へ切り換える
時には、上記インパクトレンチ28によってクランプロ
ッド20を時計回りの方向へ回転させと、まず、第2メ
ネジ部材12に対して上記ロッド20が螺進下降してい
き、次いで、そのロッド20の第1オネジ21が上記メ
ネジ11aに螺進係合していく。
【0026】すると、これら両者11a・21のネジ係
合力によって、金型11が上記ロッド20を介して上向
きに引き寄せられ、そのロッド20に作用する下向きの
反力が前記の押圧部23と前記スラストリング46と前
記の押圧リング7とを順に経て上記ベース1の上面に受
け止められる。これにより、上記の金型11がベース1
の下面に固定される。これと同時に、上記の押圧リング
7の上面に支持したロッド54がバネ55によって下降
される。そのロッド54の下降を他方の近接スイッチ5
6が検出すると、設定時間(数秒間)の経過後に、前記イ
ンパクトレンチ28へのエアー供給が停止される。
【0027】上記クランプ用メネジ11aに上記ロッド
20の第1オネジ21が係合する時には、そのロッド2
0の先端の前記リード部26が上記メネジ11aの開口
に挿入されることによって上記ロッド20がほぼ直立姿
勢になるので、上記の第1オネジ21がスムーズにネジ
係合されていく。
【0028】上記のネジ係合の開始時において、上下方
向の寸法誤差等によって上記の両ネジ11a・21のネ
ジピッチ同士が同一位相でなく上下方向にズレている場
合には、そのズレによる抵抗力によって前記の第2オネ
ジ22から第2メネジ部材12の昇降用メネジ12aに
ネジ推力が作用するので、その第2メネジ部材12がバ
ネ13に抗して半径方向の外側へ移動して、上記の両ネ
ジ11a・21のネジピッチ同士を自動的に合致させ
る。これにより、上記メネジ11aに上記の第1オネジ
21がスムーズにネジ係合される。なお、前記の図4中
に前記の45度で示した角度θは、30度から60度の範囲で
あればよいが、大きな角度にするほど上記のズレ修正時
の動作がスムーズになる。
【0029】さらに、上記の金型11の搬入誤差等によ
ってクランプ用メネジ11aの軸心が前記の貫通孔2の
軸心からズレている場合には、上記リード部26や第1
オネジ21が上記メネジ11aに挿入され始める時の抵
抗力によって、前記ハウジング3が前記のバネ4に抗し
て上記メネジ11aの軸心方向へ移動される。これによ
り、上記の第1オネジ21がスムーズにネジ係合され
る。
【0030】なお、上記の軸心同士のズレが大き過ぎた
り上記メネジ11aが損傷している等の場合には、上記
の両ネジ11a・21のネジ係合が不可能となるため、
上記クランプロッド20の下降が阻止されてしまう。し
かし、上記ロッド20の第2オネジ22の回転に伴って
前記の第2メネジ部材12がバネ13に抗して半径方向
の外側へ移動されて上記ロッド20が空回りするので、
構成部材が損傷することが防止される。この場合、他方
の近接スイッチ56がクランプ状態を検出しないので、
クランプミスと判断されて、設定時間の経過後にインパ
クトレンチ28へのエアー供給が自動的に停止される。
【0031】前記の左半図のクランプ状態において、イ
ンパクトレンチ28によって上記ロッド20を反時計回
りに回転すると、クランプ用メネジ11aと第1オネジ
21との係合に従ってロッド20が上昇していき、これ
ら両者11a・21の係合が解除されると、その後は、
昇降用メネジ12aと第2オネジ22との係合に従って
上記ロッド20が上昇される。これにより、右半図のア
ンクランプ状態が得られる。
【0032】前述のようにインパクトレンチ28の出力
部30とクランプロッド20の被回転部24との間にソ
ケット31を設けて、そのソケット31内で上記ロッド
20を昇降可能に構成したので、ハウジング3の高さが
低くてすむ。上記ロッド20は、第1オネジ21と第2
オネジ22とを同一のネジ山で造ってもよいので、市販
のボルトを利用することができ、製作コストが安い。
【0033】なお、前述の心ズレ許容機構5に代えて、
上記インパクトレンチ28の出力部30とソケット31
の四角穴32との嵌合隙間によって心ズレを許容するよ
うにしてもよい。上記インパクトレンチ28の出力部3
0は、上記ソケット31の上部に内嵌することに代え
て、外嵌してもよい。
【0034】(第2実施例)図5と図6とは第2実施例を
示している。図5は前記の図2に相当する図で、図6
は、クランプ作動の途中状態を示す図である。この第2
実施例においては、上記の第1実施例と同じ構成の部材
には原則として同一の符号を付けてある。
【0035】前記の心ズレ許容機構5は次のように構成
される。前記ベース1に複数のボルト41によってサポ
ート筒61が固定され、そのサポート筒61に前記ハウ
ジング3の前記フランジ42が前記の複数のバネ4によ
って軸心方向へ弾圧される。
【0036】前記の2つの検出スイッチ53・56は、
リミットスイッチによって構成される。前記の第2メネ
ジ部材12は、環状に形成されて、上記ロッド20の押
圧部23とベース1との間に挿入される。その第2メネ
ジ部材12が、強力な2枚の皿バネ62によってスイッ
チ作動板63を介して上向きに弾圧されるとともに、弱
いコイルバネ64によって下向きに弾圧される。前記の
クランプロッド20は次のように構成される。第1オネ
ジ21とクランプ用メネジ11aとの噛合長さFは、第
2オネジ22の噛合準備長さGよりも大きい値に設定さ
れる。また、その第2オネジ22と第2メネジ部材12
との噛合長さMは、上記の第1オネジ21の噛合準備長
さLよりもオーバーラップ噛合長さN(図6参照)だけ大
きい値に設定される。
【0037】上記クランプ装置は次のように作動する。
図5中の右半図のアンクランプ状態では、クランプロッ
ド20が第2メネジ部材12に対して上昇され、そのロ
ッド20の下端がベース1の下面から後退長さEだけ上
昇されている。
【0038】上記アンクランプ状態において、インパク
トレンチ28によってクランプロッド20を時計回りの
方向へ回転すると、第2メネジ部材12に対して上記ロ
ッド20が螺進下降していく。すると、まず、図6中の
右半図に示すように、第1オネジ21の下端がクランプ
用メネジ11aに接当する。この状態では、第2オネジ
22と第2メネジ部材12の昇降用メネジ12aとが前
記のオーバーラップ噛合長さNだけ噛合しているので、
上記ロッド20がさらに下降されて第1オネジ21が上
記メネジ11aに螺進係合していく。これにより、上記
ロッド20が図5中の左半図のクランプ状態へ切換えら
れる。
【0039】上記の図6中の右半図において、上記メネ
ジ11aの損傷等によってそのメネジ11aに第1オネ
ジ21が係合不能となった場合には、同上の図6中の左
半図に示すように、第2メネジ部材12が前記コイルバ
ネ64に抗してオーバーラップ噛合長さNだけ上昇さ
れ、昇降用メネジ12aと第2オネジ22との係合が解
除される。これにより、上記ロッド20が空回りされ
る。
【0040】前記の図5中の左半図のクランプ状態にお
いて、インパクトレンチ28によって上記ロッド20を
反時計回りに回転すると、メネジ11aに対して第1オ
ネジ21が上昇していき、その上昇の終期に第2オネジ
22が昇降用メネジ12aに噛合し、引き続いて、これ
ら両者22・12aのネジ係合によって上記ロッド20
が上昇される。これにより、同上の図5中のアンクラン
プ状態が得られる。なお、第2オネジ22と昇降用メネ
ジ12aとの係合開始時に、両者のネジピッチが同一位
相でない場合は、係合時の抵抗力によって第2メネジ部
材12が前記コイルバネ64に抗して上昇されて自動的
に同一位相が得られる。このため、上記ネジ係合がスム
ーズになされる。
【0041】上記の各実施例は次のように変更可能であ
る。回転手段は、空圧式インパクトレンチに代えて、油
圧パルス式インパクトレンチ・電動式インパクトレンチ
・空圧モータ・油圧モータ・電動機などであってもよ
い。前記ハウジング3を省略することが可能であり、こ
の場合、クランプ装置の構成部材は、ベース1に直接に
取り付けられる。ベース1を固定側にするとともに第1
メネジ部材11を被固定側にすることに代えて、その第
1メネジ部材を固定側にするとともにベースを被固定側
にしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のクランプ装置の模式図である。
【図2】上記クランプ装置の作動説明図である。
【図3】上記の図2のIII−III線矢視断面図である。
【図4】上記の図2の矢印IV部分の拡大図である。
【図5】第2実施例のクランプ装置を示し、前記の図2
に相当する図である。
【図6】上記クランプ装置の作動途中を示す図である。
【符号の説明】
1…ベース、2…貫通孔、3…ハウジング、4(71・76)
…弾性部材、11…第1メネジ部材(金型)、11a…クラン
プ用メネジ、12…第2メネジ部材、13…バネ、20…クラ
ンプロッド、21…第1オネジ、22…第2オネジ、23…押
圧部、24…被回転部、26…リード部、28…回転手段(イ
ンパクトレンチ)、30…出力部、31…伝動筒(ソケッ
ト)、33…筒孔(六角穴)、C…調心隙間、d…リード部2
6の外径、D…クランプ用メネジ11aの内径。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース(1)に貫通孔(2)を形成して、そ
    の貫通孔(2)の一端側に第1メネジ部材(11)を対面さ
    せ、 上記の貫通孔(2)の他端側で上記ベース(1)に第2メネ
    ジ部材(12)を支持し、上記の貫通孔(2)に調心隙間(C)
    をあけてクランプロッド(20)を挿入し、 そのクランプロッド(20)に、上記の第1メネジ部材(11)
    に係合される第1オネジ(21)と、上記の第2メネジ部材
    (12)に係合される第2オネジ(22)と、上記の貫通孔(2)
    の他端側から上記ベース(1)を押圧する押圧部(23)と、
    上記ベース(1)に支持した回転手段(28)によって回転さ
    れる被回転部(24)とを設け、 上記の回転手段(28)の出力部(30)と上記の被回転部(24)
    との間に伝動筒(31)を設けて、その伝動筒(31)の筒孔(3
    3)に上記の被回転部(24)を回転伝動かつ昇降移動可能に
    係合させ、 前記の第2オネジ(22)から上記の第2メネジ部材(12)に
    所定以上のネジ推力が作用した時にこれら両者(22)(12)
    のネジ係合が解除されるように、その第2メネジ部材(1
    2)を上記ベース(1)に弾性支持した、ことを特徴とする
    ネジ係合式クランプ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のクランプ装置において、 前記第2メネジ部材(12)を半径方向の内側へ弾圧するバ
    ネ(13)を設けたもの。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2のクランプ装置におい
    て、 前記の第1オネジ(21)の先端に先細りのリード部(26)を
    設けて、そのリード部(26)の外径(d)を、前記の第1メ
    ネジ部材(11)のクランプ用メネジ(11a)の内径(D)より
    も小さい値に設定したもの。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかのクランプ装
    置において、 前記ベース(1)の他端側にクランプ用ハウジング(3)を
    取り付け、そのハウジング(3)に前記の回転手段(28)と
    前記の第2メネジ部材(12)とを支持し、 上記ベース(1)と上記ハウジング(3)との間と、同上ハ
    ウジング(3)と上記の回転手段(28)との間との、少なく
    とも一方に、弾性部材(4,71,76)を設けたもの。
JP20855193A 1993-07-30 1993-07-30 ネジ係合式クランプ装置 Pending JPH0740167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20855193A JPH0740167A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 ネジ係合式クランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20855193A JPH0740167A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 ネジ係合式クランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0740167A true JPH0740167A (ja) 1995-02-10

Family

ID=16558065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20855193A Pending JPH0740167A (ja) 1993-07-30 1993-07-30 ネジ係合式クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0740167A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016201363A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社モデュレックス オプション保持構造及び照明器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016201363A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 株式会社モデュレックス オプション保持構造及び照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2492028C (en) Screw jack
US4310958A (en) Production-line automatic machine
JPH0740165A (ja) ネジ係合式クランプ装置
US7618030B2 (en) Screw engagement type clamp device, clamping system, and fluid pressure actuator
JP3056437B2 (ja) 車軸構成部材の軸受環部からジョイントピンを押出すためのプレスアウト装置
US20020171070A1 (en) Motor operated jack for vehicles
KR102017712B1 (ko) 외장형 기계식 승강유닛을 갖는 레이더 포스트
JPH0740167A (ja) ネジ係合式クランプ装置
JPH0740166A (ja) ネジ係合式クランプ装置
CN211318154U (zh) 一种用于检测固定强度的检测装置
CN110842223B (zh) 一种锁紧机构、主轴机构以及机床
GB2427396A (en) Screw jack
CN102950495A (zh) 工装辅助支撑机构
JPH0751963A (ja) ネジ係合式クランプ装置
CN208519133U (zh) 一种断路器的底盘车及丝杠螺母机构
JP3429032B2 (ja) タイヤ加硫機の金型クランプ装置
TWI723543B (zh) 檢測裝置
CN220739305U (zh) 一种锁紧螺母收口角度定位装置
JPH0768439A (ja) ネジ係合式クランプ装置
CN219854247U (zh) 核电站反应堆冷却剂泵泵轴推中及夹紧装置
CN114468533B (zh) 丝杆螺母机构
JPH09239466A (ja) ネジ係合式クランプ装置
CN220015720U (zh) 紧固组件及连接系统
CN219034655U (zh) 一种全跟进全回转跟进护筒自锁式自动夹紧器
CN202825250U (zh) 一种可实现复合动作的夹具