JPH0739854B2 - 焼却用廃棄物の供給量計測方法 - Google Patents

焼却用廃棄物の供給量計測方法

Info

Publication number
JPH0739854B2
JPH0739854B2 JP2077381A JP7738190A JPH0739854B2 JP H0739854 B2 JPH0739854 B2 JP H0739854B2 JP 2077381 A JP2077381 A JP 2077381A JP 7738190 A JP7738190 A JP 7738190A JP H0739854 B2 JPH0739854 B2 JP H0739854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
incineration
unit time
incinerator
photoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2077381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03279703A (ja
Inventor
三樹 山岸
隆 横山
康夫 鈴木
晴人 坪井
隆 能登
雅章 川上
Original Assignee
日本鋼管株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本鋼管株式会社 filed Critical 日本鋼管株式会社
Priority to JP2077381A priority Critical patent/JPH0739854B2/ja
Priority to US07/777,326 priority patent/US5169268A/en
Priority to KR1019910701697A priority patent/KR950011335B1/ko
Priority to EP91906422A priority patent/EP0482201B1/en
Priority to PCT/JP1991/000398 priority patent/WO1991014914A1/ja
Priority to DE69124186T priority patent/DE69124186T2/de
Priority to FI915582A priority patent/FI915582A0/fi
Publication of JPH03279703A publication Critical patent/JPH03279703A/ja
Publication of JPH0739854B2 publication Critical patent/JPH0739854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/50Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/44Details; Accessories
    • F23G5/442Waste feed arrangements
    • F23G5/444Waste feed arrangements for solid waste
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/661Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters using light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/74Devices for measuring flow of a fluid or flow of a fluent solid material in suspension in another fluid
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M11/00Counting of objects distributed at random, e.g. on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06MCOUNTING MECHANISMS; COUNTING OF OBJECTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06M11/00Counting of objects distributed at random, e.g. on a surface
    • G06M11/02Counting of objects distributed at random, e.g. on a surface using an electron beam scanning a surface line by line, e.g. of blood cells on a substrate
    • G06M11/04Counting of objects distributed at random, e.g. on a surface using an electron beam scanning a surface line by line, e.g. of blood cells on a substrate with provision for distinguishing between different sizes of objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/10Arrangement of sensing devices
    • F23G2207/112Arrangement of sensing devices for waste supply flowrate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G2207/00Control
    • F23G2207/20Waste supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、流動床焼却炉に投入される廃棄物の計測方法
に関するものである。
[従来の技術] 流動床焼却炉5は、第6図に示すように、炉内下部に循
環供給される流動砂からなる流動床11の流動砂を予め60
0℃程度に加熱しておき、流動用空気16により砂を流動
させた状態で、投入シュート2から供給される被燃焼物
を短時間に燃焼させる。そして、流動床11で完全燃焼し
なかった未燃ガスはフリーボード部13に供給される二次
空気15により燃焼され、燃焼排ガス14は炉頂部から排出
されるようになっている。
一方、被燃焼物中の不純物は流動砂と共に炉の底部から
炉外に排出される。そして、流動砂は分離されて、炉内
に再循環されるようになっている。
ところで、廃棄物を燃焼処理する焼却炉においても、燃
焼系の適切な制御を行う必要があり、殊に投入される廃
棄物の量は、燃焼制御における負荷として管理さるべき
要素であるから、これを適切に把握する手段が必要であ
る。
従来この種の計測手段として、特開昭53−148165に開示
されているように、排ガス中の酸素濃度を検出し、間接
的に廃棄物投入量を推定するようなものがある。そし
て、この推定された投入量情報に基づき廃棄物の供給量
を制御するようにしている。
一方、焼却用廃棄物を、計量器などを用いて直接的に計
量して、この計測データに基づき燃焼制御することも考
えられている。
[解決しようとする課題] しかし、上記の酸素濃度を分析する排ガス分析計による
測定は、実際の排ガス中のガス濃度変化に対し、数十秒
の時間遅れが生じ、燃焼反応が瞬時に行われる流動床焼
却炉においては、供給量の制御を行っても、燃焼安定化
には役に立たない。
また、廃棄物を直接計量する方法では、廃棄物中に含ま
れる腐敗物や汚泥による耐久性の問題がある他、これら
の計量器への付着により精度の高い測定ができないとい
う問題がある。
本発明は上記のような問題点を解消できるようにした焼
却用廃棄物の供給量計測方法を提供することを課題とす
るものである。
[課題を解決するための手段] 本発明の焼却用廃棄物の供給量計測方法は、流動床式廃
棄物焼却炉において、焼却用廃棄物を給塵機から焼却炉
に供給するシュートに設けられた光電素子により、廃棄
物の通過状況を検出し、その検出信号から、廃棄物の供
給量(w)を w:単位時間当たりの供給量 m:光電素子の組数 t:単位時間当たりの検出信号時間 T:単位時間 A:定数 の演算式により計測することを特徴とするものである。
[作用] 焼却用廃棄物を焼却炉に投入するシュートに設けられた
光電素子により、非接触で廃棄物を検知でき、また腐食
や破損しにくいため、長期間安定した計測を行うことが
できる。
また、廃棄物供給量を瞬時に刻々と時間遅れなく計測で
きるので、安定した燃焼制御を行うことができる。
[実施例] 以下、本発明方法の一実施例を図面を参照しながら説明
する。
まず、発明を実施するための装置構成の一例を第1図よ
り説明する。
焼却用廃棄物3を給塵機4から焼却炉5へ投入するシュ
ート2に、廃棄物3の通過状況を検知する光電素子1が
設けられている。そして、光電素子1の検知信号6が、
演算処理装置7に送られ、供給量が計測されるようにな
っている。
この例では、光電素子1として、第2図に示すように、
発光部1aと受光部1bとからなる透過型の光電スイッチが
一組使用されている。光電素子1は、廃棄物3と非接触
であるため、廃棄物による腐食や破損は起こりにくくな
っている。そして、万一、炉内圧が上昇し、光電素子部
に高温の排ガスが流れてくることを防止するため、発光
部1a、受光部1bとシュート2との間にパージ空気を流し
ている。このパージ空気の量は、焼却用廃棄物の種類、
炉内圧力の設定値他の諸要因により、5〜200Nm3/h・組
の範囲で調整している。
光電素子1の光路9を焼却用廃棄物3が遮る時、受光部
1bは光を感知せず、その時間検出信号が出力される。第
3図は、検出信号の出力を表わしている。廃棄物3の存
否に対応して「1」または「0」の値が検出信号とし出
力される。第3図に示す検出信号は、廃棄物3が光電素
子の光路9をよぎっているとき「0」の値を示すように
信号処理されている。なお、信号処理法により、逆のこ
とも可能である。そして、廃棄物3が光電素子を光路9
を遮っている間、検出信号は「0」の値を保持し、その
「0」値の時間から、焼却用廃棄物3の量が算出でき
る。
第4図は、単位時間Tを1sとし、廃棄物3を検知した検
知時間tが、t/T=0.4のときの数多くのデータを集積
し、処理した分布図である。これより、あるt/Tの値に
対する廃棄物の焼却炉への供給量を知ることができる。
そして、t/Tのいろいろの値に付いて第4図に示すよう
なデータを求め、これらを整理してある種の廃棄物につ
いて第5図に示すt/Tと供給量との相関データが得られ
る。そして、他の種類の廃棄物についても、同様な相関
データを求める。
こうして、 w:単位時間当たりの供給量 t:単位時間当たりの検出信号時間 T:単位時間 A:廃棄物の種類に対する定数 の演算式が導かれ、この演算を演算処理装置7(第1
図)により行って廃棄物の供給量が測定される。
なお、上記の例では、単位時間Tを1sにしているが、1m
s〜10sの範囲で設定してもよい。
こうして、測定された供給量を刻々と燃焼制御系に取り
込むことにより、安定した燃焼制御を行うことができ
る。
なお、上記実施例は、光電素子1を一組使用した場合に
ついて説明したが、光電素子1をシュート2の同一断面
上に数組取付けたり、或いはシュートの廃棄物が焼却炉
へと流れる方向に数組設けてもよい。
この場合の演算式は、 m:光電素子の組数 A:定数 となり、数組の光電素子からの検出信号の組合わせによ
り表され、一組の光電素子を用いた場合に比べ、測定精
度を向上させることができる。
また、上記実施例では光電素子として透過型の光電スィ
ッチを用いたが、これ以外に反射型の光電素子や、レー
ザー送受信素子等を用いることもできる。
[発明の効果] 本発明の焼却用廃棄物の供給量計測方法は上記のような
もので、焼却用廃棄物を焼却炉に投入するシュートに設
けられた光電素子により、非接触で廃棄物を検知でき、
また腐食や破損しにくいため、長期間安定した計測を行
うことができる。
また、廃棄物供給量を瞬時に刻々と時間遅れなく計測で
きるので、安定した燃焼制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための装置構成の一例を
示す説明図、第2図は光電素子の設置状態説明図、第3
図は光電素子の検出信号説明図、第4図はあるt/T(検
知時間/単位時間)における廃棄物供給量の分布図、第
5図はt/T(検知時間/単位時間)と廃棄物供給量との
関係を示す説明図、第6図は流動床焼却炉の説明図であ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坪井 晴人 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 能登 隆 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 川上 雅章 東京都千代田区丸の内1丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−56515(JP,A) 実開 昭58−191521(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流動床式廃棄物焼却炉において、焼却用廃
    棄物を給塵機から焼却炉に供給するシュートに設けられ
    た光電素子により、廃棄物の通過状況を検出し、その検
    出信号から、廃棄物の供給量(w)を w:単位時間当たりの供給量 m:光電素子の組数 t:単位時間当たりの検出信号時間 T:単位時間 A:定数 の演算式により計測することを特徴とする焼却用廃棄物
    の供給量計測方法。
JP2077381A 1990-03-27 1990-03-27 焼却用廃棄物の供給量計測方法 Expired - Fee Related JPH0739854B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077381A JPH0739854B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 焼却用廃棄物の供給量計測方法
US07/777,326 US5169268A (en) 1990-03-27 1991-03-27 Method of measuring supply rate of incineration waste
KR1019910701697A KR950011335B1 (ko) 1990-03-27 1991-03-27 소각용 폐기물의 공급량 계측방법
EP91906422A EP0482201B1 (en) 1990-03-27 1991-03-27 Method of controlling a waste combustion process
PCT/JP1991/000398 WO1991014914A1 (en) 1990-03-27 1991-03-27 Method of measuring feed rate of waste to be burnt
DE69124186T DE69124186T2 (de) 1990-03-27 1991-03-27 Verfahren zur Regelung eines Abfallverbrennungsprozesses
FI915582A FI915582A0 (fi) 1990-03-27 1991-11-27 Foerfarande foer maetning av matningshastigheten hos en braennpanna.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077381A JPH0739854B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 焼却用廃棄物の供給量計測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279703A JPH03279703A (ja) 1991-12-10
JPH0739854B2 true JPH0739854B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=13632316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2077381A Expired - Fee Related JPH0739854B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 焼却用廃棄物の供給量計測方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5169268A (ja)
EP (1) EP0482201B1 (ja)
JP (1) JPH0739854B2 (ja)
KR (1) KR950011335B1 (ja)
DE (1) DE69124186T2 (ja)
FI (1) FI915582A0 (ja)
WO (1) WO1991014914A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19917572A1 (de) * 1999-04-19 2000-10-26 Abb Alstom Power Ch Ag Verfahren zur automatischen Einstellung der Feuerung einer Müllverbrennungsanlage
FR2863371B1 (fr) * 2003-12-03 2006-02-03 Jean Christophe Marius M Ealet Methode et dispositif d'evaluation predictive de la charge thermique pour les usines d'incineration de dechets solides

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932137A (en) * 1973-11-08 1976-01-13 Aero-Dyne Manufacturing, Inc. Burner with automatic high-low operation
JPS53148165A (en) * 1977-05-30 1978-12-23 Ebara Corp Method of incinerating in fluidized bed incinerator and incinerator therefor
US4205230A (en) * 1977-08-29 1980-05-27 Pretron Electronics Pty. Ltd. Solid materials flow rate measurement
JPS6057523B2 (ja) * 1978-10-20 1985-12-16 株式会社タクマ ごみ焼却炉におけるごみ供給量検出装置
JPS57419A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Matsumoto Noki Tekko Kk Bottom plate opening and closing mechanism in rubber tyre incineration system
JPS57184920A (en) * 1981-05-09 1982-11-13 Kubota Ltd Powder passage detector
JPS6057523A (ja) * 1983-09-07 1985-04-03 Seiko Epson Corp 垂直磁気記録媒体
JP2623080B2 (ja) * 1984-04-02 1997-06-25 株式会社日立製作所 先行制御型自動制御装置
JPS61100612A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 Ebara Corp 焼却用廃棄物の投入量計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03279703A (ja) 1991-12-10
EP0482201A4 (en) 1993-03-10
KR950011335B1 (ko) 1995-09-30
WO1991014914A1 (en) 1991-10-03
KR920701755A (ko) 1992-08-12
EP0482201A1 (en) 1992-04-29
US5169268A (en) 1992-12-08
DE69124186T2 (de) 1997-08-21
DE69124186D1 (de) 1997-02-27
FI915582A0 (fi) 1991-11-27
EP0482201B1 (en) 1997-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK0661500T3 (da) Fremgangsmåde til regulering af enkelte eller samtlige af de faktorer, som påvirker forbrændingen på en forbrændingsrist
JPH0739854B2 (ja) 焼却用廃棄物の供給量計測方法
EP0480047B1 (en) Method of controlling combustion in fluidized bed incinerator
JP2955431B2 (ja) 焼却炉の燃焼制御装置
JP2989367B2 (ja) 廃棄物焼却炉の燃焼制御方法
JPH074629A (ja) ゴミ焼却炉
EP3957912A1 (en) Incineration system comprising stoker-type incinerator
JP2664909B2 (ja) ごみ焼却設備の運転方法
JPH0375402A (ja) 流動床炉における燃焼制御方法
JPH07119946A (ja) ごみ焼却炉
KR102083591B1 (ko) 미연탄소 농도센서의 센싱에러를 검지하는 석탄화력보일러 시스템
JPH0632437A (ja) コンベア運搬方法
JPS61100612A (ja) 焼却用廃棄物の投入量計測装置
JP2000018545A (ja) 焼却炉の制御方法及び焼却炉
JP2762054B2 (ja) 流動床焼却炉の燃焼制御方法
KR100446491B1 (ko) 보일러설비가 없는 소각설비의 자동연소제어방법 및 그 장치
JPH03279704A (ja) 流動床式焼却炉の燃焼制御方法
JP6543384B1 (ja) 廃棄物焼却炉の水銀多量投入事態検出方法
JPH07111248B2 (ja) 流動床炉における燃焼制御方法
JPH03255809A (ja) 流動床炉における流動化制御方法
JPS6314010A (ja) 焼却炉の自動燃焼装置
JPH04222314A (ja) 流動床焼却炉の燃焼制御方法
JPH06317317A (ja) 灰シュートの詰まり検出装置
JPH08261432A (ja) ゴミ焼却装置
JPH11351558A (ja) 燃焼炉の燃焼制御方法及び燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees