JPH0739388U - 植物栽培装置 - Google Patents

植物栽培装置

Info

Publication number
JPH0739388U
JPH0739388U JP068749U JP6874993U JPH0739388U JP H0739388 U JPH0739388 U JP H0739388U JP 068749 U JP068749 U JP 068749U JP 6874993 U JP6874993 U JP 6874993U JP H0739388 U JPH0739388 U JP H0739388U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irrigation tank
irrigation
blocks
block
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP068749U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753478Y2 (ja
Inventor
弘二 飯国
Original Assignee
株式会社ダイカロン化工
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイカロン化工 filed Critical 株式会社ダイカロン化工
Priority to JP1993068749U priority Critical patent/JPH0753478Y2/ja
Publication of JPH0739388U publication Critical patent/JPH0739388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753478Y2 publication Critical patent/JPH0753478Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】灌水槽を長さ方向に複数に分割して、分割され
た灌水槽ブロックを長さ方向に繋ぎ合わせた状態におい
て隣り合う灌水槽ブロック間の連結部の強度を向上させ
るようにする。 【構成】底面に複数本の浅溝7と複数本の深溝6が互い
に直交する方向に形成された灌水槽ブロック3〜5を複
数個並べて皿状の灌水槽1を形成し、この灌水槽1の上
に鉢植え植物23を並べて載せるように構成し、隣り合う
灌水槽ブロック3,4の一方の灌水槽ブロック3の一端
には他方の灌水槽ブロック4の一端を受ける受け口3a
を設けるとともに、この一方の灌水槽ブロック3の一端
受け口3aには幅方向に上向きの爪部3bを設け、この
爪部3bを他方の灌水槽ブロック4の一端下面の凹部4
aに係合させて隣り合う灌水槽ブロック3,4同士を繋
いでなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、植物栽培装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から自動給排水により植物を栽培する装置が知られている。その一例とし て、基台上に設けた鉄板からなるプール状の灌水槽内に水を溜め、前記灌水槽内 に鉢植え植物を並べ、灌水槽に対して供給された水を鉢植え植物の底部から吸い 上げ、植物を育成するようにしたものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような植物栽培装置では灌水槽が鉄板にてプール状に形成 されて長尺状の受皿の形を呈しており、灌水槽自体の強度が弱いという問題があ った。また、前記灌水槽内に種子が蒔かれた育苗箱を並べて発芽、発育させる場 合もあり、この場合育苗箱の底面に形成された多数の孔より灌水槽内の水が入っ て発芽、発育に供せられるが、灌水槽に供給された水は灌水槽の内部で揺動し、 その水の揺動により育苗箱内部の種子に片寄ったりするような影響を与え、種子 を均等に発芽、発育させることができないという問題があった。
【0004】 本考案はこのような課題を解決するもので、灌水槽自体の強度が強く、また育 苗箱内部の種子に与える影響を抑えるようにし、さらに灌水槽を長さ方向に複数 に分割して、分割された灌水槽ブロックを長さ方向に繋ぎ合わせた状態において 隣り合う灌水槽ブロック間の連結部の強度を向上させるようにした植物栽培装置 を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本考案は、底面に複数本の浅溝と複数本の深溝が互 いに直交する方向に形成された灌水槽ブロックを複数個並べて皿状の灌水槽を形 成し、この灌水槽の上に鉢などの容器に植えられた植物を並べて載せるように構 成し、隣り合う灌水槽ブロックの一方の灌水槽ブロックの一端には他方の灌水槽 ブロックの一端を受ける受け口を設けるとともに、この一方の灌水槽ブロックの 一端受け口には幅方向に上向きの爪部を設け、この爪部を他方の灌水槽ブロック の一端下面の凹部に係合させて隣り合う灌水槽ブロック同士を繋いでなることを 要旨とするものである。
【0006】
【作用】
このように、灌水槽は底部に互いに直交する方向に複数本の浅溝と複数本の深 溝が形成されているので、これら両溝が補強の役目を果たし、前記従来の灌水槽 に比べて強度が強くなる。また、複数の灌水槽ブロックを繋ぎ合わせて構成され ているため、育成しようとする植物や設置スペースなどに応じて灌水槽ブロック の数を選ぶことにより灌水槽の長さを自由に設定できる。特に、隣り合う灌水槽 ブロックの一方の灌水槽ブロックの一端受け口に設けた上向きの爪部を他方の灌 水槽ブロックの一端下面の凹部に係合させて隣り合う灌水槽ブロック同士を繋い でいるので、冬季などにおける灌水槽ブロックの収縮時などにおいて灌水槽ブロ ック同士の繋ぎ部が外れることがない。さらに、灌水槽内に種子が蒔かれた育苗 箱を並べて発芽、発育させる場合、前記浅溝に灌水槽の床面より上方に突出する ようにパイプなどを位置決めし、このパイプなどの上に育苗箱を載せた状態で給 水することにより、水は深溝から溜り始め、次に浅溝に溜り、その後灌水槽の床 面が水没して、水位の上昇により育苗箱の底面より均等に浸水し、育苗箱の周り の水は育苗箱の底面の孔より育苗箱の内部に入って、発芽、発育に供せられる。 このように灌水槽に供給された水は前述のように深溝から浅溝に溜って徐々に水 位が上昇することによって揺動が小さく、育苗箱の内部の種子が片寄ったりする ような影響を与えず、種子を均等に発芽、発育させることができる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について、図面に基づいて説明する。 図1〜図8において、1は基台2上に設けられた皿状の灌水槽で、この灌水槽 1は予め複数に分割して作られた合成樹脂製の灌水槽ブロック3〜5を繋いで構 成されている。詳しくは灌水槽ブロック3、5は灌水槽1の端部に位置し、この 灌水槽ブロック3、5間に灌水槽ブロック4を介在させている。前記灌水槽ブロ ック4の一端は灌水槽ブロック3の一端受け口3aに載って、灌水槽ブロック3 の一端受け口3aの幅方向に設けた上向きの爪部3bが灌水槽ブロック4の一端 の下面の凹部4aに係合して繋がれ、また灌水槽ブロック5の一端は灌水槽ブロ ック4の他端受け口4bに載って、灌水槽ブロック4の他端受け口4bの幅方向 に設けた上向きの爪部4cが灌水槽ブロック5の一端の下面の凹部5aに係合し て繋がれ、これにより3つの灌水槽ブロック3〜5が連続して繋がれることにな る。なお、灌水槽ブロック3〜5の繋ぎ部は接着剤などでシールされる。
【0008】 これら各灌水槽ブロック3〜5の底部上面には繋がれた灌水槽1の長手方向に 向く複数本の深溝6と、この深溝6に対して直交する方向に向く多数本の浅溝7 がそれぞれ等間隔置きに形成されている。なお、浅溝7の深さは深溝6の深さの 1/3程度に形成されている。そこで、深溝6と浅溝7に深さの差をつけるため に浅溝7は各灌水槽ブロック3〜5の底部上面の膨らみ部8に適当間隔おきに形 成され、前記膨らみ部8の位置で各灌水槽ブロック3〜5の下面に凹部3c、4 a、5aが形成されている。
【0009】 9は灌水槽1の長手方向両端において前記灌水槽ブロック3、5の底部に形成 された排水口で、図面に示す実施例では灌水槽1の長手方向一端に位置する一方 の排水口9には排水管10が繋がれており、灌水槽1の長手方向他端に位置する他 方の排水口9は止め栓(図示せず)により閉じられている。11は灌水槽1の長手 方向他端により灌水槽1内に給水するための給水口で、この給水口11は給水管12 に接続されている。ところで、前記一方の排水口9の内部には電磁弁(図示せず )が設けられており、前記給水口11からの給水時間や電磁弁による排水口9の開 放時間を操作盤13により自動制御するようになっている。
【0010】 さらに、図面に示す実施例において、前記灌水槽ブロック3の一端受け口3a を除く3辺および前記灌水槽ブロック4の両端を除く2辺および前記灌水槽ブロ ック5の一端を除く3辺には外拡がりテーパー状の立ち上がり壁14および15およ び16が形成されている。詳しくは、これら立ち上がり壁14、15、16にはそれぞれ 長手方向に沿って上下方向中間部に段部14a、15a、16aが形成され、立ち上が り壁14、15、16の上側部分14b、15b、16bは下側部分14c、14c、16cよりも 外側に位置するように構成され、上側部分14b、15b、16bおよび下側部分14c 、14c、16cには長手方向適当間隔おきに補強リブ14d、15d、16dおよび14e 、15e、16eが内方に突出するように形成されている。17,18,19は前記立ち上 がり壁14、15、16の下端外側コーナー部に適当間隔おきに外方に突出するように 形成された補強リブである。20,21,22は前記立ち上がり壁14、15、16の上側部 分14b、15b、16bの上端に外側に突出するように形成された張り出し部である 。23は前記灌水槽1の上に並べられた鉢植え植物である。
【0011】 上記構成において、灌水槽1の上に載せられた鉢植え植物23を栽培する場合、 前記給水口11から灌水槽1内に給水する。給水された水は前記深溝6、浅溝7か ら溜り始め、次第に灌水槽1の適当な高さまで溜められ、適当な水位で給水がス トップされる。前記灌水槽1の上に載せられた鉢植え植物23は灌水槽1内の水を 底部から吸い上げ、育成に供せられる。鉢植え植物23に対して連続して長時間給 水すると根腐れを起こすので、給水後、一定時間経つと前記一方の排水口9は自 動的に電磁弁が動作して開かれ、灌水槽1内の水が排水される。その後、給水が 必要な時間になると自動的に給水口11からの給水を開始し、前記と同様の動作を 繰り返す。
【0012】 なお、前記他方の排水口9にも電磁弁を設けて、両方の排水口9から排水する ようにしても良い。 ところで、図面に示す実施例では灌水槽1が2列設けられているが、1列また は3列以上設けるようにしても良い。また、植物や設置スペースなどに応じて灌 水槽1を長くしたい場合は前記中間に位置する灌水槽ブロック4と同じ灌水槽ブ ロックを間に継ぎ足すようにしても良い。また、灌水槽1を短くしたい場合は前 記中間に位置する灌水槽ブロック4を取り除くようにしても良い。また、灌水槽 ブロック3〜5は合成樹脂製以外に、アルミニウムやステンレスなどの金属製で あっても良い。
【0013】 さらに、灌水槽1の上に載せられる植物は鉢植え植物23に限定されるものでは なく、他の容器に植えられた植物であっても良い。例えば図9および図10に示す ように種子が蒔かれた育苗箱24を灌水槽1の上に載せて、発芽、発育させること もできる。その場合、前記浅溝7に灌水槽1の床面より上方に突出するように樹 脂製のパイプ25を位置決めし、このパイプ25の上に育苗箱24を載せた状態で給水 することにより、給水口11から流出した水は深溝6から溜り始め、次に浅溝7に 溜り、その後灌水槽1の床面が水没して、水位の上昇により育苗箱24の底面より 均等に浸水する。育苗箱24の底面には多数の孔が形成されているため、育苗箱24 の周りの水は育苗箱24の底面の孔より育苗箱24の内部に入って、発芽、発育に供 せられる。前記給水口11から供給された水は前述のように深溝6から浅溝7に溜 って徐々に水位が上昇することによって揺動が小さく、育苗箱24の内部の種子が 片寄ったりするような影響を与えず、種子を均等に発芽、発育させることができ る。
【0014】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、灌水槽は底部に互いに直交する方向に複数本の 浅溝と複数本の深溝が形成されているので、これら両溝が補強の役目を果たし、 前記従来の灌水槽に比べて強度が強くなる。また、複数の灌水槽ブロックを繋ぎ 合わせて構成されているため、育成しようとする植物や設置スペースなどに応じ て灌水槽ブロックの数を選ぶことにより灌水槽の長さを自由に設定できる。特に 、隣り合う灌水槽ブロックの一方の灌水槽ブロックの一端受け口に設けた上向き の爪部を他方の灌水槽ブロックの一端下面の凹部に係合させて隣り合う灌水槽ブ ロック同士を繋いでいるので、冬季などにおける灌水槽ブロックの収縮時などに おいて灌水槽ブロック同士の繋ぎ部が外れることがない。さらに、灌水槽内に種 子が蒔かれた育苗箱を並べて発芽、発育させる場合、前記浅い方の溝に灌水槽の 床面より上方に突出するようにパイプなどを位置決めし、このパイプなどの上に 育苗箱を載せた状態で給水することにより、水は深溝から溜り始め、次に浅溝に 溜り、その後灌水槽の床面が水没して、水位の上昇により育苗箱の底面より均等 に浸水し、育苗箱の周りの水は育苗箱の底面の孔より育苗箱の内部に入って、発 芽、発育に供せられる。このように灌水槽に供給された水は前述のように深溝か ら浅溝に溜って徐々に水位が上昇することによって揺動が小さく、育苗箱の内部 の種子が片寄ったりするような影響を与えず、種子を均等に発芽、発育させるこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例における植物栽培装置の斜視
図である。
【図2】同平面図である。
【図3】同正面図である。
【図4】同縦断側面図である。
【図5】同灌水槽を構成する灌水槽ブロックの斜視図で
ある。
【図6】図5のX−X断面図である。
【図7】図5のY−Y断面図である。
【図8】図5のZ−Z断面図である。
【図9】本考案の他の使用例を示す斜視図である。
【図10】同縦断側面図である。
【符号の説明】
1 灌水槽 2 基台 3〜5 灌水槽ブロック 3a 一端受け口 3b 爪部 3c 凹部 4a 凹部 4b 他端受け口 4c 爪部 5a 凹部 6 深溝 7 浅溝 8 膨らみ部 9 排水口 10 排水管 11 給水口 12 給水管 13 操作盤 14、15、16 立ち上がり壁 14a、15a、16a 段部 14b、15b、16b 上側部分 14c、14c、16c 下側部分 14d、15d、16d 補強リブ 14e、15e、16e 補強リブ 17,18,19 補強リブ 20,21,22 張り出し部 23 鉢植え植物 24 育苗箱

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底面に複数本の浅溝と複数本の深溝が互
    いに直交する方向に形成された灌水槽ブロックを複数個
    並べて皿状の灌水槽を形成し、この灌水槽の上に鉢など
    の容器に植えられた植物を並べて載せるように構成し、
    隣り合う灌水槽ブロックの一方の灌水槽ブロックの一端
    には他方の灌水槽ブロックの一端を受ける受け口を設け
    るとともに、この一方の灌水槽ブロックの一端受け口に
    は幅方向に上向きの爪部を設け、この爪部を他方の灌水
    槽ブロックの一端下面の凹部に係合させて隣り合う灌水
    槽ブロック同士を繋いでなることを特徴とする植物栽培
    装置。
JP1993068749U 1993-12-24 1993-12-24 植物栽培装置 Expired - Lifetime JPH0753478Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993068749U JPH0753478Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 植物栽培装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993068749U JPH0753478Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 植物栽培装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739388U true JPH0739388U (ja) 1995-07-18
JPH0753478Y2 JPH0753478Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=13382735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993068749U Expired - Lifetime JPH0753478Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 植物栽培装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753478Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110933A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Fukuoka Marumoto Kk 間断式栽培方法及び間断式栽培用育苗床パネル
JP2007151451A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Fukuoka Marumoto Kk 間断式給水栽培装置
JP2016077163A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 守信 新野 横置き型水耕栽培装置
JP2020537523A (ja) * 2017-10-13 2020-12-24 レタス グロウ リミテッドLettus Grow Ltd 気耕栽培装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154486U (ja) * 1980-04-12 1981-11-18
JPS6328348U (ja) * 1986-08-08 1988-02-24
JPH01265833A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Tohoku Pioneer Kk 水耕栽培装置
JPH0215688U (ja) * 1988-07-11 1990-01-31
JPH05137470A (ja) * 1991-11-25 1993-06-01 Kaneko Shiyubiyou Kk 植物栽培装置及び潅液方法
JPH05284865A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Kaneko Shiyubiyou Kk 植物栽培装置及び栽培床の給排水方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154486U (ja) * 1980-04-12 1981-11-18
JPS6328348U (ja) * 1986-08-08 1988-02-24
JPH01265833A (ja) * 1988-04-15 1989-10-23 Tohoku Pioneer Kk 水耕栽培装置
JPH0215688U (ja) * 1988-07-11 1990-01-31
JPH05137470A (ja) * 1991-11-25 1993-06-01 Kaneko Shiyubiyou Kk 植物栽培装置及び潅液方法
JPH05284865A (ja) * 1992-04-16 1993-11-02 Kaneko Shiyubiyou Kk 植物栽培装置及び栽培床の給排水方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007110933A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Fukuoka Marumoto Kk 間断式栽培方法及び間断式栽培用育苗床パネル
JP2007151451A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Fukuoka Marumoto Kk 間断式給水栽培装置
JP2016077163A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 守信 新野 横置き型水耕栽培装置
JP2020537523A (ja) * 2017-10-13 2020-12-24 レタス グロウ リミテッドLettus Grow Ltd 気耕栽培装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753478Y2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100676993B1 (ko) 식물 재배 매트 및 이의 설치 방법
US6526693B2 (en) Renewable in ground planting apparatus and methods of making and using same
KR200472972Y1 (ko) 딸기 수경재배용 베드
US20060191196A1 (en) Planter and a planter assembly
KR102095127B1 (ko) 재배효율을 증진시킨 고설재배용 딸기 육묘 연결포트
JPH0753478Y2 (ja) 植物栽培装置
KR100479212B1 (ko) 조립식 식재상자 및 이를 이용한 조경시스템
JP2007110933A (ja) 間断式栽培方法及び間断式栽培用育苗床パネル
JP2720272B2 (ja) 天然芝生用プランター
GB2088186A (en) Seed trays
KR19980064547A (ko) 고설(高設)재배장치
KR200367512Y1 (ko) 접시형의 하부 급수식 화분받침용 상자
JPH0771426B2 (ja) 植物栽培装置
KR20100004168U (ko) 공기통공을 구비한 육묘용 연결포트
KR200267696Y1 (ko) 딸기 육묘용 연결포트
KR200359219Y1 (ko) 활엽수용 양묘 포트
KR200493718Y1 (ko) 식물 재배용 파이프형 화분
JPH0425959Y2 (ja)
RU2774430C1 (ru) Разборная блочная площадка для выращивания и экспонирования растений в контейнерах
JP2002153134A (ja) 高設栽培容器
JP2002176857A (ja) 植木用の器および植木用構造物
CN212393340U (zh) 一种土豆种植盆
JP3005664U (ja) 栽培容器
JPH10257826A (ja) 育苗箱
JP2731892B2 (ja) 栽培容器