JPH0738825A - 眼鏡型表示装置 - Google Patents

眼鏡型表示装置

Info

Publication number
JPH0738825A
JPH0738825A JP5180394A JP18039493A JPH0738825A JP H0738825 A JPH0738825 A JP H0738825A JP 5180394 A JP5180394 A JP 5180394A JP 18039493 A JP18039493 A JP 18039493A JP H0738825 A JPH0738825 A JP H0738825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
image
crystal panel
display area
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5180394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3336687B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kamakura
弘 鎌倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18039493A priority Critical patent/JP3336687B2/ja
Publication of JPH0738825A publication Critical patent/JPH0738825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3336687B2 publication Critical patent/JP3336687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶パネルを少なくとも2枚用いた眼鏡型表
示装置において、液晶パネル上に生成した画像データ
と、液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エリア
に生成表示された特殊パターンを、光合成手段により画
像合成することにより、画像の知覚距離を感じさせ、し
かも臨場感のある表示を可能とし、しかも非常に小型で
軽量の眼鏡型表示装置を提供することにある。 【構成】 少なくとも2枚の画像を形成する液晶パネル
を眼鏡型フレ−ムの側部及び上下部に取り付け、この液
晶パネルに表示された画像を反射もしくは透過手段によ
り両接眼部に導き網膜上に結像する眼鏡型表示装置にお
いて、液晶パネル上に生成した画像データと、液晶パネ
ルの表示エリア以外の周辺の非表示エリアに生成表示さ
れた特殊パターンを、光合成手段により画像合成した眼
鏡型表示装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、顔面に装着しコンピュ
ータやテレビなどの画像を拡大して見ることが可能な眼
鏡型表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の眼鏡型表示装置には、特公昭59
−117876「パーソナル液晶映像表示器」や、特開
平4−26287「眼鏡型映像表示装置」や特開平4−
241894「頭部搭載テレビゲーム機」などの眼鏡型
表示装置がある。
【0003】これらの眼鏡型表示装置においては、図7
に示すような眼鏡型のフレーム内に液晶パネルを側面、
もしくは上下部に設けられており、これらの液晶パネル
に対して、例えば図示してあるTVチューナ等から信号
を受け、液晶パネルに画像を映し出すものである。液晶
パネルの画素配置に関しては、モザイク状に配置された
画素は、光の3原色RGBのフィルタによりそれぞれの
画素に対応して色の選択透過が可能なように配置されて
いる。これらの液晶パネルに表示した画像は、前記のパ
ーソナル液晶映像表示器のように、自然光を液晶の光源
として表示する方法や、眼鏡型映像表示装置のように、
ハーフミラ−とレンズにより接眼部に画像を導くもの
や、頭部搭載テレビゲーム機等のように液晶パネル部を
頭部に搭載しそれらの画像をハーフミラ−により接眼部
分に導くものなどがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の眼鏡型表
示装置においては、左右両眼に対する画像は、モザイク
状RGBのフィルタが配置された画素にそれぞれの輝度
情報に対応した透過光が電気的にコントロールされ、画
像に対応した光を、拡大手段を用いて網膜上に結像する
ものである。これらの拡大手段には凹面鏡、もしくは凸
レンズにより拡大する事が一般的であるが、これらの拡
大手段においては、あくまで虚像を見る光学系である。
この虚像を見る場合に、顕微鏡や、双眼鏡などで既によ
く言われている器械近視の現象により、画像の観察でき
る距離に関しては、光学的作図によれば3m先に虚像が
生成しているはずのものが、実際には50〜100cm
の位置に画像が引き寄せられてしまう。これらの現象は
一般的に器械近視(instrument myopi
a)と呼ばれる現象であり、距離感に対する感覚がずれ
てしまう現象である。
【0005】これにより例えば映画などの画像を見る場
合、1.2m先に33インチの画像を得ることは、画像
のサイズとレンズの焦点距離が決まれば幾何学的に虚像
位置は決定されるが、その場合どうしても器械近視の影
響により数メートル先にある画像の距離感は感ずること
が不可能で、しかも画面サイズが33インチあるといわ
れてもそのサイズを感ずることが非常に難しいものであ
った。
【0006】また、真っ暗な状態の中にある虚像データ
の場合、暗闇の中に浮き上がった画像データは、相対的
な大きさの判断基準がなく距離関係を掴むことが難し
い。また人間の目による大きさの判断は相対的な比較と
学習効果により行なっていることもあり、映画館で大き
なスクリーンの隣にある時計や、観客席に僅かに光の漏
れ等で感じることの可能な人の影などからスクリーンの
絶対的なサイズを理解し、その大きさから臨場感を得て
いる。
【0007】本発明の目的は、上記課題を解決するため
のもので、画像生成された液晶パネルの表示面以外の周
辺部に特殊パターンを生成することにより、器械近視に
よる虚像の画像位置が手前に引き寄せられる現象をでき
るだけ低減させ、画像のサイズに対する感覚をできるだ
け離れたところに、しかも幾何学的に大きく感じさせる
眼鏡型表示装置を提供することにある。
【0008】さらに、他の目的は、液晶パネルの表示面
以外の周辺部に外界情報を重ね合わせ見ることにより、
相対的な大きさの比較が可能で、これらの外界情報に液
晶面の画像を重ねることにより、たとえば周辺部から見
る外界情報の10m先に焦点を合わせることにより、あ
たかも10m先に100インチの画像を得ることが可能
な眼鏡型表示装置を提供することにある。
【0009】さらに他の目的は、液晶パネルの表示エリ
ア以外の周辺の非表示エリアに設けられた文字、特殊パ
ターンを左目、右目の両眼視差のあるパターンにするこ
とにより、奥行き感のある眼鏡型表示装置を提供するこ
とにある。
【0010】さらに、他の目的は、液晶表示面以外の周
辺部に特殊パターンを形成することにより、左右の眼鏡
に対する眼幅調整と視度調整を行なうことが可能な眼鏡
型表示装置を提供することにある。
【0011】またさらに他の目的としては、液晶の表示
エリア以外の周辺部に特殊パターンを形成することによ
り、近見負荷による眼精疲労を低減した眼鏡型表示装置
を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の眼鏡型表示装置は、少なくとも2枚の画像を形成する
液晶パネルを眼鏡型フレ−ムの側部もしくは上下部に取
り付け、この液晶パネルに表示された画像を反射もしく
は透過手段により両接眼部に導き網膜上に結像する眼鏡
型表示装置において、液晶パネル上に生成した画像デー
タと、液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エリ
アに生成表示された特殊パターンを、画像合成したこと
を特徴とする。また、液晶パネルに表示される画像デー
タと、液晶パネルの周辺部の非表示エリアに生成表示さ
れた特殊パターンを合成するための手段は、液晶パネル
の画像データは反射、特殊パターンは透過で合成するた
めのビームスプリッタにより構成したことを特徴とす
る。また、非表示エリアに表示される特殊パターンは、
光の透過量を制御するスリットにより構成され、特殊パ
ターンは黒色の背景に対し白色、もしくは1色もしくは
複数のカラーパターンにより生成したことを特徴とす
る。
【0013】さらに、少なくとも2枚の画像を形成する
液晶パネルを眼鏡型フレ−ムの側部もしくは上下部に取
り付け、この液晶パネルに表示された画像を反射もしく
は透過手段により両接眼部に導き網膜上に結像する眼鏡
型表示装置において、液晶パネル上に生成した画像デー
タと、液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エリ
アに設けられた枠パターンを、光の透過強度及び反射エ
リアを部分的に選択反射する光学手段により画像合成し
たことを特徴とする。また、液晶パネルに表示される画
像データと、液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表
示エリアに設けられた枠パターンを画像合成するための
光学手段は、視野を限定するための絞りと、液晶の画像
の有効範囲のみを選択反射し、それ以外の周辺部は透過
する反射ミラ−、液晶の画像を拡大するための凸レンズ
により構成されたことを特徴とする。また、液晶パネル
に表示される画像データと、液晶パネルの表示エリア以
外の周辺の非表示エリアに設けられた枠パターンを画像
合成するための光学手段は、視野を限定するための絞り
と、液晶の画像と外界の輝度情報を選択的に合成するた
めの半透過型ミラ−、外界情報と液晶パネルの表示エリ
アの光学的に重なるエリアのみ遮光するための遮光手
段、液晶の画像を拡大するための凸レンズにより構成さ
れたことを特徴とする。
【0014】さらに、少なくとも2枚の画像を形成する
液晶パネルを眼鏡型フレ−ムの側部もしくは上下部に取
り付け、この液晶パネルに表示された画像を反射もしく
は透過手段により両接眼部に導き網膜上に結像する眼鏡
型表示装置において、液晶パネル上に生成した画像デー
タと、液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エリ
アに設けられた文字、もしくは特殊パターンは、光学手
段により画像合成され、非表示エリアに於ける文字もし
くは特殊パターンは、左目情報と右目情報の両眼視差の
あるパターンを左右の目に独立し形成したことを特徴と
する。
【0015】
【実施例】(実施例1)以下本発明の一実施例を図面に
したがって説明する。
【0016】図1は、本発明の眼鏡型表示装置の実施例
1の構成を説明した構成図で、各々の光学部品を解りや
すくしたものである。
【0017】眼鏡型表示装置は、人間の目10の直前に
表示装置を設けたもので、凸レンズ11の焦点距離は瞳
のほぼ中心に設定してある。液晶パネル13はおもにポ
リシリコンやアモルファスシリコンのアクティブマトリ
クスパネルやパッシブマトリクスパネル等による小型の
液晶パネルにより構成され、蛍光管などで構成されたバ
ックライト14は、白色光を液晶のパネルに照射する。
照射された白色光は、表示されるカラーもしくはモノク
ロームの光透過量に電気的に変調され、光合成手段のビ
ームスプリッタ12を介して観視者の目の方向に折曲げ
導かれる。この光合成手段であるところのビームスプリ
ッタ12は、液晶パネルに生成された画像と、もう一方
から入射する特殊パターンを合成するものである。この
特殊パターンに関しては、写真フィルムや薄い黒色の樹
脂、薄い金属板に光の透過部をエッチングで抜いたもの
等で構成され、スリット板15に液晶パネルの表示部分
の周辺部のみに光学的に合成する如く配置したパターン
を形成されている。この特殊パターンは光透過量をコン
トロールする拡散板16により、外部から入射する自然
光を均等に拡散し、特殊パターンの明るさ及び均一性を
コントロールしている。
【0018】この光学系により得られる画像は、凸レン
ズ11に対して液晶パネル13の像面位置と特殊パター
ンの像面位置が等しい距離に設定されているため、液晶
パネル13の画像のコントラストに対しては全く影響が
無く、しかも表示エリア以外の周辺部に設けられた特殊
パターンが、あたかも同一面に構成された如く見ること
ができる。また、特殊パターンのパターン形状等からく
る絶対的な透過光量により、本来必要な画像に対する外
乱とならないため、拡散板の透過光量も各々のパターン
により最適な透過量にすることにより画像品質の劣化を
防止している。
【0019】図2は、図1で示した光学系の特殊パター
ンに関して説明した3種類のパターン図である。
【0020】(a)図は、表示画面下側に構成された点
状の白抜きパターンで、このパターンは液晶パネルの表
示エリア(2点鎖線)の下部に設けられている。このパ
ターンは、きめの勾配(texture gradie
nt)と呼ばれ、点状パターンが近くは疎で、遠くは密
に見えるが如く、点の密度が距離とともに変化するよう
な勾配を設けたパターンである。
【0021】(b)図は、表示画面の周辺に構成された
線状パターンで、このパターンは液晶パネルの表示エリ
ア(2点鎖線)の周辺に設けられており、液晶パネルの
各コーナから線分が放射状になるようなパターンで、一
般的には線遠近法(linear perspecti
ve)と呼ばれる手法により遠近感を感じさせるパター
ンである。
【0022】(c)図は、きめの勾配と線遠近法を組み
合わせたパターンで、近くは疎で、遠くは密となる線分
を放射状にしたパターンである。
【0023】以上のようなパターンを液晶の表示エリア
の周辺に施すことにより、虚像拡大に於ける像の知覚位
置関係が比較的遠くにあるが如く距離感を感ずることが
でき、眼鏡型表示装置を長時間の使用に対しても疲れを
少なくする効果がある。
【0024】(実施例2)図3は、本発明の眼鏡型表示
装置の実施例2の構成を示したもので(a)図は光学系
の構成図、(b)図は光学系を構成するための選択反射
ミラーの平面図である。
【0025】(a)図の目10の直前に設けられた光学
絞り21は、人間の目の視野を制限するもので、この光
学絞りは四角、もしくは円状の形状の絞りである。液晶
パネル13に生成した画像データは、凸レンズ11を介
し、光の透過強度や反射エリアを部分的に選択反射する
選択反射ミラ−22により液晶の有効表示部分のみを反
射し目10に画像を導く。(b)図に示した選択反射ミ
ラ−22は、液晶パネル13の表示エリアを十分補うだ
けの反射面と、液晶の反射面以外の周辺部が半透過部分
で構成されたものである。
【0026】この光学系は、液晶の表示エリア以外の周
辺部は、外部の画像と液晶の画像が同一の像面に見るこ
とが可能で、周辺部の半透過ミラ−を介して、例えば1
0m先の壁面を見ながら液晶の画像を見ることにより相
対的な画像のサイズが判断可能となり、非常に大画面を
見ているような効果が得られる。
【0027】図4は、図3に示した眼鏡型表示装置の光
学系の外部の画像と、液晶パネルの画像を合成するため
の半透過部分の透過光量を合成するため光学系を一部変
更した光学系の構成図である。
【0028】目10の直前に設けられた光学絞り21
は、視野を制限するもので、液晶パネル13に生成した
画像データは、凸レンズ11を介しハーフミラ−23に
より液晶の有効表示画面を反射させ、目10に画像を導
く。このハーフミラ−23は透過光量を自由に設定でき
るハーフミラ−で、外部からの画像と液晶パネルの画像
の明るさにより透過光量を最適化する。遮光板24は、
液晶パネルの有効画像エリアに対して光が当たらないよ
うに光学的に遮光するための遮光層を設けたもので、液
晶パネルの表示エリアを十分遮蔽しコントラスト低下を
招かないように設けられている。この遮光板の周辺部は
光の透過が可能で、透過光量はハーフミラ−23の透過
光量で決定され、外部の画像と液晶パネルの画像の明る
さを決定する。
【0029】遮光板24は、画像を生成するための液晶
パネル13に対して遮光板の中心部は光を透過しない遮
光層になっているが、周辺部の透過層に関して必ずしも
常時透過する必要はなく、例えば周辺部の透過部を液晶
層にすることにより、電界強度で周辺部の明るさをコン
トロールすることができる。従って、この周辺部の画像
は、眼鏡型表示装置を装着した時に外部の景観を液晶パ
ネルの周辺に見ることが可能で、そのとき画像生成の位
置の知覚距離をつかむことができ、その状態から徐々に
周辺部の明るさを低下させるように遮光層の電界をコン
トロールすることにより知覚距離や画像の絶対的な大き
さを人間の脳で記憶することが可能となり、臨場感のあ
る画像が楽しむことができる。
【0030】(実施例3)図5は、3次元空間認識要因
の特に目の両眼視差量に関して説明した説明図である。
【0031】両眼(左目の網膜ELと右目の網膜ER)
に与えられる網膜像のずれは両眼視差と呼ばれる。両眼
像にずれがあるとき、一般には2重像として知覚される
ことになるが、このずれ量がある程度以内の時は、両眼
の像が融像して1つのものとして見ることができる。
【0032】両眼から絶対距離D離れたところにある物
体Qと、そこから奥行き距離差ΔD離れたところにある
物体Pを瞳孔間距離aの監視者が見ると、左右眼の網膜
上にできる物体像の位置(左眼はPL’とFL’、右眼
はFR’とQR’)にズレが生ずる。このズレ量(θq
−θp)を両眼視差といい、各物体を見込む輻輳角(θ
p≒a/(D+△D),θq≒a/D)の差で示す。こ
のような物体を監視距離Lの表示面に再現するには、P
L”PR”,QL”QR”のようにズレのある像を形成
すればよい。
【0033】したがって、これらの両眼視差をうまく組
み合わせることにより、同一の画面内にあたかも飛び出
し画面があるような錯覚を作り出すことが可能である。
【0034】図6は、本発明の両眼視差を積極的に応用
した実施例を示すもので、液晶表示面以外の非表示エリ
アに生成する画像は時計表示や枠パターンを飛び出し表
示させた実施例であり、(a)図は、非表示エリアに時
計や、カウンタを表示した場合の表示画面図、(b)図
は、非表示エリアに枠パターンを表示した表示画面図で
ある。
【0035】(a)図は、液晶パネル周辺部に時計やカ
ウンタ表示をした実施例であるが、左右の眼に対し液晶
パネルの周辺部の時計、カウンタ等の数値表示は予め両
眼視差の量を考慮してずらして設けてある。これらの時
計などの周辺部の表示は、光学的には図4の遮光板24
の透過部分を液晶のセグメント表示などの時計表示可能
な液晶層にすることにより実現できる。これらの光学系
の場合、左右の眼に対し、中心部に設けられた液晶パネ
ルと、周辺部に設けられた数値表示のセグメント、及び
ドットの数値表示パネルにより構成され、しかも各々の
数値表示が中心部の液晶パネルの画像に対して、浮き上
がる如く視差を設けたもので構成されている。液晶パネ
ルに表示する画像データは、テレビ信号やコンピュータ
の画像を2つの液晶面に、同一もしくは両眼視差のある
画像データを入力する。これらの両眼視差は、一般的に
は画像の水平視差が30分程度の範囲では比較的両眼の
融像がしやすく、それを越えていくに連れ立体視が不可
能になる。従って、テレビ映像などを映す液晶表示エリ
アの視差は、水平視差が30分以内とし、周辺部の視差
は液晶表示エリアの視差とは異なる視差データを生成す
ることにより手前に画像を浮き上がらせ、その結果、周
辺画像より液晶表示面があたかも遠くに映し出されたよ
うな相対距離感を感じさせることが可能となる。
【0036】(b)図は、液晶パネルの周辺部に左右の
眼で異なる視差の枠パターンを生成することにより、
(a)図と同様に、枠パターンから奥側に液晶の画像デ
ータが表示したような距離感を感じさせるためのもので
ある。
【0037】また、この枠パターンを利用して片目ずつ
表示を行ない、そのパターンの表示エリアが、左右の眼
で十分判読可能となるように視度及び眼幅調整をするこ
とにより、眼鏡型表示装置の最適な視認条件を設定する
ことが可能となる。
【0038】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、少な
くとも2枚の画像を形成する液晶パネルを眼鏡型フレ−
ムの側部もしくは上下部に取り付け、この液晶パネルに
表示された画像を反射もしくは透過手段により両接眼部
に導き網膜上に結像する眼鏡型表示装置において、液晶
パネル上に生成した画像データと、液晶パネルの表示エ
リア以外の周辺の非表示エリアに生成表示された特殊パ
ターンを、画像合成したことにより、液晶パネルの虚像
生成位置の知覚距離を遠くにあるが如く感じさせること
が可能である。また、特殊パターンを合成するための光
合成手段は、液晶パネルの画像データは反射、特殊パタ
ーンは透過で合成するためのビームスプリッタにより構
成したことにより、眼鏡型表示装置が小型でしかも軽量
化が可能である。さらに、非表示エリアに表示される特
殊パターンは、光の透過量を制御するスリットにより構
成され、特殊パターンは黒色の背景に対し白色、もしく
は1色もしくは複数のカラーパターンにより生成するこ
とにより外乱光の少ないコントラストの優れた表示を得
ることが可能である。
【0039】さらには、液晶パネル上に生成した画像デ
ータと、液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エ
リアに設けられた枠パターンを、光の透過強度及び反射
エリアを部分的に選択反射する光学手段にすることによ
り、外部の情報と液晶表示の情報を重ね合わせることが
できる。また、液晶パネル上に生成した画像データと、
液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エリアに設
けられた文字、もしくは特殊パターンは、光学手段によ
り画像合成され、非表示エリアに於ける文字もしくは特
殊パターンは、左目情報と右目情報の両眼視差のあるパ
ターンを左右の目に独立し形成したことにより、液晶表
示の画像が周辺部に設けられた時計表示などに比較して
奥行き感を感ずることができ長時間の装着においても疲
労感を少なくすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の眼鏡型表示装置の実施例1の構成を
示す構成図。
【図2】 本発明の図1の実施例の特殊パターンのパタ
ーン図で(a)図がきめの勾配のパターン図、(b)図
が、線遠近法のパターン図、(c)図が、きめの勾配と
線遠近法を組み合わせたパターン図。
【図3】 本発明の眼鏡型表示装置の実施例2の構成を
示す構成図で、(a)図が光学系の構成図、(b)図が
光学系を構成する選択反射の平面図。
【図4】 本発明の眼鏡型表示装置の光学系の外部の画
像と、液晶の画像を合成するための半透過部分の透過光
量を一部変更した光学系の構成図。
【図5】 本発明の眼鏡型表示装置の3次元空間認識要
因の特に眼の両眼視差両に関して説明した説明図。
【図6】 本発明の眼鏡型表示装置における非表示エリ
アに特殊パターンを飛び出し表示させた実施例を示すも
ので、(a)図は、時計やカウンタを表示した場合の表
示画面図、(b)図は、枠パターンを表示した表示画面
図。
【図7】 本発明の眼鏡型表示装置の外観図。
【符号の説明】
10・・・・眼 11・・・・凸レンズ 12・・・・ビームスプリッタ 13・・・・液晶パネル 14・・・・バックライト 15・・・・スリット板 16・・・・拡散板 21・・・・光学絞り 22・・・・選択反射ミラ− 23・・・・ハーフミラー 24・・・・遮光板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2枚の画像を形成する液晶パ
    ネルを眼鏡型フレ−ムの側部もしくは上下部に取り付
    け、この液晶パネルに表示された画像を反射もしくは透
    過手段により両接眼部に導き網膜上に結像する眼鏡型表
    示装置において、液晶パネル上に生成した画像データ
    と、液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エリア
    に生成表示された特殊パターンを、画像合成したことを
    特徴とする眼鏡型表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶パネルに表示される画像データと、
    液晶パネルの周辺部の非表示エリアに生成表示された特
    殊パターンを合成するための手段は、液晶パネルの画像
    データは反射、特殊パターンは透過で合成するためのビ
    ームスプリッタにより構成したことを特徴とする請求項
    1に記載する眼鏡型表示装置。
  3. 【請求項3】 非表示エリアに表示される特殊パターン
    は、光の透過量を制御するスリットにより構成され、特
    殊パターンは黒色の背景に対し白色、もしくは1色もし
    くは複数のカラーパターンにより生成したことを特徴と
    する請求項1に記載する眼鏡型表示装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも2枚の画像を形成する液晶パ
    ネルを眼鏡型フレ−ムの側部もしくは上下部に取り付
    け、この液晶パネルに表示された画像を反射もしくは透
    過手段により両接眼部に導き網膜上に結像する眼鏡型表
    示装置において、液晶パネル上に生成した画像データ
    と、液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エリア
    に設けられた枠パターンを、光の透過強度及び反射エリ
    アを部分的に選択反射する光学手段により画像合成した
    ことを特徴とする眼鏡型表示装置。
  5. 【請求項5】 液晶パネルに表示される画像データと、
    液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エリアに設
    けられた枠パターンを画像合成するための光学手段は、
    視野を限定するための絞りと、液晶の画像の有効範囲の
    みを選択反射し、それ以外の周辺部は透過する反射ミラ
    −、液晶の画像を拡大するための凸レンズにより構成さ
    れたことを特徴とする請求項4に記載する眼鏡型表示装
    置。
  6. 【請求項6】 液晶パネルに表示される画像データと、
    液晶パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エリアに設
    けられた枠パターンを画像合成するための光学手段は、
    視野を限定するための絞りと、液晶の画像と外界の輝度
    情報を選択的に合成するための半透過型ミラ−、外界情
    報と液晶パネルの表示エリアの光学的に重なるエリアの
    み遮光するための遮光手段、液晶の画像を拡大するため
    の凸レンズにより構成されたことを特徴とする請求項4
    に記載する眼鏡型表示装置。
  7. 【請求項7】 少なくとも2枚の画像を形成する液晶パ
    ネルを眼鏡型フレ−ムの側部及び上下部に取り付け、こ
    の液晶パネルに表示された画像を反射もしくは透過手段
    により両接眼部に導き網膜上に結像する眼鏡型表示装置
    において、液晶パネル上に生成した画像データと、液晶
    パネルの表示エリア以外の周辺の非表示エリアに設けら
    れた文字、もしくは特殊パターンは、光学手段により画
    像合成され、非表示エリアに於ける文字もしくは特殊パ
    ターンは、左目情報と右目情報の両眼視差のあるパター
    ンを左右の目に独立し形成したことを特徴とする眼鏡型
    表示装置。
JP18039493A 1993-07-21 1993-07-21 眼鏡型表示装置 Expired - Lifetime JP3336687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18039493A JP3336687B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 眼鏡型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18039493A JP3336687B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 眼鏡型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738825A true JPH0738825A (ja) 1995-02-07
JP3336687B2 JP3336687B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=16082474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18039493A Expired - Lifetime JP3336687B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 眼鏡型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3336687B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08320454A (ja) * 1995-03-22 1996-12-03 Sharp Corp 画像表示装置
JPH0923450A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
JPH1098748A (ja) * 1996-02-08 1998-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像の表示方法及び立体映像表示装置
JPH10327373A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 接眼映像表示装置
WO2005026818A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 画像表示装置
JP2008058461A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Konica Minolta Holdings Inc 映像表示装置、及び頭部装着式映像表示装置
JP2010098567A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Seiko Epson Corp 頭部顔面装着型画像表示装置
JP2012138654A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sony Corp ヘッド・マウント・ディスプレイ
JP2012186659A (ja) * 2011-03-06 2012-09-27 Sony Corp 表示システム、表示装置、並びに中継装置
JP2012253472A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Yoshihiko Kitamura 3dカメラ
JP2013542462A (ja) * 2010-09-21 2013-11-21 マイクロソフト コーポレーション 透過頭部装着ディスプレイ用不透明フィルター
JP2019215933A (ja) * 2011-10-28 2019-12-19 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 拡張現実および仮想現実のためのシステムおよび方法
JP2020113916A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 サン電子株式会社 頭部装着型表示装置及びコンピュータプログラム
JP2022084878A (ja) * 2019-12-05 2022-06-07 マクセル株式会社 携帯情報端末及び表示方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08320454A (ja) * 1995-03-22 1996-12-03 Sharp Corp 画像表示装置
JPH0923450A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像表示装置
JPH1098748A (ja) * 1996-02-08 1998-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 立体映像の表示方法及び立体映像表示装置
JPH10327373A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 接眼映像表示装置
WO2005026818A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 画像表示装置
JP2008058461A (ja) * 2006-08-30 2008-03-13 Konica Minolta Holdings Inc 映像表示装置、及び頭部装着式映像表示装置
JP2010098567A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Seiko Epson Corp 頭部顔面装着型画像表示装置
US9911236B2 (en) 2010-09-21 2018-03-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Opacity filter for display device
JP2013542462A (ja) * 2010-09-21 2013-11-21 マイクロソフト コーポレーション 透過頭部装着ディスプレイ用不透明フィルター
US9286730B2 (en) 2010-09-21 2016-03-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Opacity filter for display device
US10388076B2 (en) 2010-09-21 2019-08-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Opacity filter for display device
US10665033B2 (en) 2010-09-21 2020-05-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Opacity filter for display device
JP2012138654A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Sony Corp ヘッド・マウント・ディスプレイ
JP2012186659A (ja) * 2011-03-06 2012-09-27 Sony Corp 表示システム、表示装置、並びに中継装置
JP2012253472A (ja) * 2011-06-01 2012-12-20 Yoshihiko Kitamura 3dカメラ
JP2019215933A (ja) * 2011-10-28 2019-12-19 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 拡張現実および仮想現実のためのシステムおよび方法
JP2020113916A (ja) * 2019-01-15 2020-07-27 サン電子株式会社 頭部装着型表示装置及びコンピュータプログラム
JP2022084878A (ja) * 2019-12-05 2022-06-07 マクセル株式会社 携帯情報端末及び表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3336687B2 (ja) 2002-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376023B2 (ja) 立体画像表示方法及び画像表示装置
JP5610977B2 (ja) ディスプレイ制御装置
US9667954B2 (en) Enhanced image display in head-mounted displays
JP2762677B2 (ja) 光学装置
US6847489B1 (en) Head-mounted display and optical engine thereof
JP3022558B1 (ja) 三次元表示方法及び装置
WO2008065569A1 (en) Electronic imaging device and method of electronically rendering a wavefront
JP3336687B2 (ja) 眼鏡型表示装置
US20220311992A1 (en) System and method for displaying an object with depths
JPH10148790A (ja) ヘッドマウントディスプレー装置
CN106940483B (zh) 一种光场显示装置及显示方法
CN106291945B (zh) 一种显示面板和显示装置
JP3453086B2 (ja) 三次元表示方法およびヘッドマウントディスプレイ装置
Teitel The Eyephone: a head-mounted stereo display
CN207625712U (zh) 视觉显示系统以及头戴显示装置
JPH11119154A (ja) バーチャルスクリーン型立体表示装置
JP3825414B2 (ja) 三次元表示装置
CN207625713U (zh) 视觉显示系统以及头戴显示装置
KR100245332B1 (ko) 헤드 마운트 디스플레이
CN109963145A (zh) 视觉显示系统及方法,以及头戴显示装置
JP2004163840A (ja) マイクロレンズ式ディスプレー
KR19980079115A (ko) 헤드 마운트 디스플레이
JP2001320739A (ja) 三次元表示装置
CN118778260A (zh) 一种基于直视微纳显示屏阵列的仿生近眼显示系统
CN110703457A (zh) 一种裸眼3d成像的光路系统

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term