JPH0738739B2 - 移動体通信方式 - Google Patents

移動体通信方式

Info

Publication number
JPH0738739B2
JPH0738739B2 JP63024446A JP2444688A JPH0738739B2 JP H0738739 B2 JPH0738739 B2 JP H0738739B2 JP 63024446 A JP63024446 A JP 63024446A JP 2444688 A JP2444688 A JP 2444688A JP H0738739 B2 JPH0738739 B2 JP H0738739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
field strength
electric field
channel
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63024446A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01198839A (ja
Inventor
俊也 辻
伸明 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63024446A priority Critical patent/JPH0738739B2/ja
Publication of JPH01198839A publication Critical patent/JPH01198839A/ja
Publication of JPH0738739B2 publication Critical patent/JPH0738739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、同一周波数の通話チャネルを複数の基地局で
使用する移動体通信方式に関し、特に基地局および移動
体端末のそれぞれの送信出力を制御して通話を継続する
ことができる移動体通信方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の移動体通信方式、例えば、特開昭52-138
803号公報に示すものでは、移動体端末の移動により、
移動体端末側の送出電波の受信基地局でのS/Nが設定値
より低くなると、通話中チャネル切替のため周辺無線ゾ
ーンのS/N情報を比較して、規定値以上のS/Nが得られ、
かつ空通話チャネルを有する周辺無線ゾーンのうちで最
大S/Nのゾーンにおいて空通話チャネルを選択し、その
チャネルへ通話中チャネル切替を実施し、S/Nが規定値
以上のどの周辺無線ゾーンにおいても空通話チャネルが
ない場合には通話中チャネル切替を実施せず、もとの通
話チャネルにおいて通話を継続させるようになってい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の移動体通信方式は、通話中チャネル切替
のため周辺無線ゾーンのS/N情報を比較して、規定値以
上のS/Nが得られ、かつ空通話チャネルを有する周辺無
線ゾーンのうちで最大S/Nのゾーンにおいて空通話チャ
ネルを選択し、そのチャネルへ通話中チャネル切替を実
施し、S/Nが規定値以上のどの周辺無線ゾーンにおいて
も空通話チャネルがない場合には通話中チャネル切替を
実施せず、もとの通話チャネルにおいて通話を継続させ
るようになっていたので、通常各基地局の無線ゾーンの
周辺部が、隣接する周辺無線ゾーンと重複しているとは
いえ、このまま通話を継続すれば最後に通話不能となっ
てしまうことになるという問題点がある。又、緊急通信
などで、周辺部の地形の影響等による呼の途切れが発生
すると困る場合の対策として適当な方法がないという問
題点もある。これらの問題点を避けるため、移動体端末
と基地局の使用中通話チャネルの送信出力を挙げるとも
考えられるが、単に送信電力を上げれば、同一周波数の
通話チャネルを複数の基地局で繰返し使用している従来
の移動通信方式では、他の基地局での通話に干渉すると
いう問題点が新たに生ずることになる。
本発明の目的は移動体端末が移動体通信方式のサービス
エリア外に移動し、移動体端末から送信される電波の電
界強化が低下した場合、現在通話中の基地局と移動体端
末との双方の送信出力を上げることにより通話を継続で
き、また移動体通信方式のサービスエリアの周辺での緊
急通信などで呼が切れては困る場合にも対応できる移動
体通信方式を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の移動体通信方式は、一つの交換機に通信回線を
介して複数の基地局を接続し、前記複数の基地局の中の
少くとも一つが移動体端末との通話状態を保持できる範
囲のすべてで一つのサービスエリアを構成し、前記複数
の基地局の中の相互に隣接しない基地局で同一周波数の
通話チャネルを使用可能な周波数配置とし、前記基地局
は自律的および前記交換機からの指示により自基地局エ
リア内に存在する移動体端末の送出する電波の電界強度
を前記通話チャネルごとに測定する電界強度測定手段と
この電界強度測定手段の測定結果を前記交換機に送出す
る電界強度測定結果送出手段と前記電界強度測定手段が
前記電波の電界強度を自律的に測定しこの測定値が予め
定めた値より低下したことを検出すると電界強度低下情
報を前記通信回線を介して自律的に前記交換機に送出す
る電界強度低下情報送出手段と前記交換機からの通話を
受け通知のあった任意の通話チャネルを閉塞する通話チ
ャネル閉塞手段とを含むと共に前記基地局内の各装置お
よび各手段の制御を行う基地局制御装置と、前記移動体
端末との間で前記通話チャネルを構成する基地局無線装
置とを備え、前記交換機は前記複数の基地局の任意の1
つの基地局が自律的に送出する前記電界強度低下情報を
受信すると前記任意の1つの基地局に隣接する他の基地
局に前記電界強度低下情報が指示する通話チャネルの電
界強度測定要求を出す通話チャネル電界強度測定要求手
段と、この通話チャネル電界強度測定要求手段の要求に
従って前記任意の1つの基地局に隣接する他の基地局の
送出する前記電界強度測定手段の測定結果を受信し集計
し前記任意の1つの基地局に隣接する他の基地局の中か
ら1つの基地局を選択し現在接続使用中の基地局および
通話チャネルを介して接続している前記電界強度低下情
報に該当する移動体端末との間の前記通話回線および通
話チャネルを前記選択した基地局を介する通話回線およ
び通話チャネルに接続替えする通話チャネル接続替え手
段と、この通話チャネル接続替え手段の動作に伴い前記
現在接続使用中の基地局および通話チャネルを閉塞し使
用を中止するための通知を前記任意の1つの基地局に送
出する閉塞通知送出手段とを備え、前記移動体端末に対
する追跡接続交換機能を持つ移動体通信方式において、
前記交換機には前記通話チャネル電界強度測定要求手段
の要求に従って前記任意の1つの基地局に隣接する他の
基地局の送出する前記電界強度測定手段の測定結果を受
信し集計し比較した結果前記任意の1つの基地局に隣接
する他の基地局の中から1つの基地局を選択することが
不能の場合前記現在接続使用中の基地局および移動体端
末に該当の通話チャネルの送信出力を大とする送信出力
強化信号を送出する送信出力強化信号送出手段を、前記
基地局には前記送信出力強化信号を受け該当の移動体端
末に送出すると共に該当の通話チャネルの送信出力を大
とする通話チャネル送信出力強化手段を、前記移動体端
末には前記送信出力強化信号を受け自己の送信出力を大
とする移動体送信出力強化手段をそれぞれ有する構成で
ある。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のシステムブロック図であ
る。
交換機1と、基地局2a,2bと、移動体端末3a,3bと、交換
機1と基地局2a,2bとの間の通信回線4a,4bと、基地局2
a,2bと移動体端末3a,3bとの間の通話チャネル5a,5bとに
よりシステムは構成されている。基地局2a,2bはそれぞ
れ基地局制御装置6a,6bと基地局無線装置7a,7bとから構
成されており、移動体端末3a,3bはそれぞれ移動体無線
装置8a,8bと端末9a,9bとから構成されている。
次に、動作について説明する。基地局制御装置6aは、そ
の基地局2aを通して通話している移動体端末3aが送信し
ている通話チャネル5aの電界強度を常に測定している。
移動体端末3aが移動することにより、この電界強度が定
められた値より低下した場合、基地局制御装置6aは、通
信回線4aを通して交換機1に電界強度低下情報を送出す
る。交換機1は、この情報を受信すると基地局2aに隣接
する基地局2bおよび他の基地局に移動体端末3aの送出し
ている電波の電界強度測定要求を出し、これを受信した
基地局制御装置6bおよび他の基地局制御装置は、その電
界強度を測定し、測定結果を交換機1に通知する。交換
機1は基地局2bよおび他の基地局からの測定結果を集計
し比較し、異動態端末がサービスエリア内を移動した場
合など、基地局2aより電界強度が高い基地局がある場合
には、通常一番電界強度の高い基地局へ移動体端末3aと
の通話チャネル5aを接続替えする。しかしながら移動体
端末3aが移動体通信方式のサービスエリア外に移動した
場合や、たとえサービスエリア内であっても地形によっ
て電波が届かず、他の基地局からでも電界強度が低く、
交換機1が他の基地局へ通話チャネルを接続替えできな
いと判断した場合は、移動体端末3aの通話チャネル5aを
基地局2aと接続したまま、移動体無線装置8aと基地局無
線装置7aの送信出力を上げ通話を継続させる動作に移
る。この送信出力を上げる前に、交換機1は、通話チャ
ネル5aと同一周波数の通話チャネルを使用する可能性の
ある基地局2aに近いすべての基地局に電波が干渉する可
能性のあることを通知する。通知された基地局は、通話
チャネル5aと同一周波数の通話チャネルを閉塞する。ま
た該当する通話チャネルが通話中の場合、その通話中の
呼を別の通話チャネルへ移し、該当する通話チャネルを
空け、閉塞する。該当する通話チャネルを閉塞した基地
局は、交換機1へ閉塞完了情報を返送する。交換機1
は、電波干渉を通知したすべての基地局から閉塞完了情
報がすべて返送されていた場合のみ送信出力強化信号を
出し電界強度が低下した移動体端末3aの移動体無線装置
8aと基地局2aの基地局無線装置7aとの送信出力を上げて
通話チャネル5aのまま通話を継続させる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、移動体端末が移動体通信
方式のサービスエリア外に移動し、移動体端末から送信
される電波の電界強度が低下した場合、現在通話中の基
地局と移動体端末との双方の送信出力を上げることによ
り通話を継続でき、また移動体通信方式のサービスエリ
アの周辺での緊急通信などで呼が切れては困る場合で
も、該当する通話チャネルの送信出力を上げることによ
り、通話を継続できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のシステムブロック図であ
る。 1……交換機、2a,2b……基地局、3a,3b……移動体端
末、4a,4b……通信回線、5a,5b……通話チャネル、6a,6
b……基地局制御装置、7a,7b……基地局無線装置、8a,8
b……移動体無線装置、9a,9b……端末。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7304−5K H04B 7/26 105 A (56)参考文献 特開 昭52−138803(JP,A) 特開 昭57−210739(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一つの交換機に通信回線を介して複数の基
    地局を接続し、前記複数の基地局の中の少くとも一つが
    移動体端末との通話状態を保持できる範囲のすべてで一
    つのサービスエリアを構成し、前記複数の基地局の中の
    相互に隣接しない基地局で同一周波数の通話チャネルを
    使用可能な周波数配置とし、前記基地局は自律的および
    前記交換機からの指示により自基地局エリア内に存在す
    る移動体端末の送出する電波の電界強度を前記通話チャ
    ネルごとに測定する電界強度測定手段とこの電界強度測
    定手段の測定結果を前記交換機に送出する電界強度測定
    結果送出手段と前記電界強度測定手段が前記電波の電界
    強度を自律的に測定しこの測定値が予め定めた値より低
    下したことを検出すると電界強度低下情報を前記通信回
    線を介して自律的に前記交換機に送出する電界強度低下
    情報送出手段と前記交換機からの通知を受け通知のあっ
    た任意の通話チャネルを閉塞する通話チャネル閉塞手段
    とを含むと共に前記基地局内の各装置および各手段の制
    御を行う基地局制御装置と、前記移動体端末との間で前
    記通話チャネルを構成する基地局無線装置とを備え、前
    記交換機は前記複数の基地局の任意の1つの基地局が自
    律的に送出する前記電界強度低下情報を受信すると前記
    任意の1つの基地局に隣接する他の基地局に前記電界強
    度低下情報が指示する通話チャネルの電界強度測定要求
    を出す通話チャネル電界強度測定要求手段と、この通話
    チャネル電界強度測定要求手段の要求に従って前記任意
    の1つの基地局に隣接する他の基地局の送出する前記電
    界強度測定手段の測定結果を受信し集計し比較し前記任
    意の1つの基地局に隣接する他の基地局の中から1つの
    基地局を選択し現在接続使用中の基地局および通話チャ
    ネルを介して接続している前記電界強度低下情報に該当
    する移動体端末との間の前記通話回線および通話チャネ
    ルを前記選択した基地局を介する通話回線および通話チ
    ャネルに接続替えする通話チャネル接続替え手段と、こ
    の通話チャネル接続替え手段の動作に伴い前記現在接続
    使用中の基地局および通話チャネルを閉塞し使用を中止
    するための通知を前記任意の1つの基地局に送出する閉
    塞通知送出手段とを備え、前記移動体端末に対する追跡
    接続交換機能を持つ移動体通信方式において、前記交換
    機には前記通話チャネル電界強度測定要求手段の要求に
    従って前記任意の1つの基地局に隣接する他の基地局の
    送出する前記電界強度測定手段の測定結果を受信し集計
    し比較した結果前記任意の1つの基地局に隣接する他の
    基地局の中から1つの基地局を選択することが不能の場
    合前記現在接続使用中の基地局および移動体端末に該当
    の通話チャネルの送信出力を大とする送信出力強化信号
    を送出する送信出力強化信号送出手段を、前記基地局に
    は前記送信出力強化信号を受け該当の移動体端末に送出
    すると共に該当の通話チャネルの送信出力を大とする通
    話チャネル送信出力強化手段を、前記移動体端末には前
    記送信出力強化信号を受け自己の送信出力を大とする移
    動体送信出力強化手段をそれぞれ有することを特徴とす
    る移動体通信方式。
JP63024446A 1988-02-03 1988-02-03 移動体通信方式 Expired - Fee Related JPH0738739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024446A JPH0738739B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 移動体通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024446A JPH0738739B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 移動体通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01198839A JPH01198839A (ja) 1989-08-10
JPH0738739B2 true JPH0738739B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=12138374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024446A Expired - Fee Related JPH0738739B2 (ja) 1988-02-03 1988-02-03 移動体通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738739B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT95300A (pt) * 1989-09-14 1992-03-31 Pcn One Ltd Sistema de radio-comunicacoes movel
JPH048021A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Oki Electric Ind Co Ltd 移動通信用間欠受信方式
JPH04104698A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Fujitsu General Ltd コードレス電話システム
JPH04104697A (ja) * 1990-08-24 1992-04-07 Fujitsu General Ltd コードレス電話システム
US5312991A (en) * 1992-06-09 1994-05-17 Mallinckrodt Specialty Chemicals Company Surfactant improvement for para-aminophenol process
JPH06351061A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Nec Corp 無線チャネル切換え方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01198839A (ja) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669107A (en) Method of increasing the number of call options in a mobile telephone system
US4932049A (en) Cellular telephone system
JP3773060B2 (ja) 多重ケーシングを使用する際のオーバーラップセルの生成
EP0406905A2 (en) Dual donor booster system
JPH0738739B2 (ja) 移動体通信方式
US5493605A (en) Cordless telephone system adaptive links between base units and handset units
JPH0779508B2 (ja) セルラー電話システムのための改善されたマイクロセルシステム
JPS6329862B2 (ja)
JP2946492B2 (ja) セルラ移動通信方式
JPH0691492B2 (ja) 移動無線通信方式
JP3068369B2 (ja) 無線ゾーン切替え方式
JPH03226127A (ja) 移動通信システムの通話中チャネル切換え方法
JPH04322521A (ja) 基地局
JPS6341455B2 (ja)
JP2938542B2 (ja) 移動通信チャネル切替制御方式
JPS6367034A (ja) 移動無線通信方式
JPH0344119A (ja) 移動無線通信装置
JPH0530001A (ja) コードレス電話システム
JP3555874B2 (ja) 携帯電話システム
JPH07274236A (ja) 移動通信装置
KR100356631B1 (ko) 이동체 통신 시스템 및 이동체 통신 시스템에서의 호 제어방법
JP3055128B2 (ja) 移動体通信方式および移動体通信装置
JPH07162933A (ja) 携帯電話システム
JPH02121418A (ja) 移動体通信のゾーン制御方式
JPS6141239A (ja) 通話チヤンネル切替方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees