JPH0738709Y2 - ギアポンプ - Google Patents

ギアポンプ

Info

Publication number
JPH0738709Y2
JPH0738709Y2 JP1989025766U JP2576689U JPH0738709Y2 JP H0738709 Y2 JPH0738709 Y2 JP H0738709Y2 JP 1989025766 U JP1989025766 U JP 1989025766U JP 2576689 U JP2576689 U JP 2576689U JP H0738709 Y2 JPH0738709 Y2 JP H0738709Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
pump
tooth
gear pump
volume chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989025766U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02115984U (ja
Inventor
昭 鳥居
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP1989025766U priority Critical patent/JPH0738709Y2/ja
Publication of JPH02115984U publication Critical patent/JPH02115984U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0738709Y2 publication Critical patent/JPH0738709Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はギアポンプ、特に自動車用エンジンの潤滑油を
圧送するのに適したギアポンプに関する。
[従来の技術] 従来、自動車用エンジンの潤滑油圧送用ポンプとして
は、例えば、実開昭61-171885号公報に記載されたよう
なものが知られている。
このものは、内接式のギアポンプであって、ポンプハウ
ジングに形成された支持穴に内歯のドリブンギアが回転
可能に嵌合され、このドリブンギアに噛み合う外歯のド
ライブギアが上記支持穴に対して偏心した軸線の回りに
回転可能に軸承されている。
また、両ギアの歯形間に形成されるボリューム室に両ギ
アの側面側のポンプハウジングに形成した吸入室および
吐出室が開口するように構成されている。
そして、ドライブギヤとドリブンギアとが噛み合ってい
る状態から、ドライブギアが回転し両ギアの歯形間のボ
リューム室の容積が拡大するに従い、吸入室からオイル
を流入させ、次いで、容積が縮小するに従い吐出室に流
出させている。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、かかる従来のギアポンプにあっては、ボ
リューム室へのオイルの出入りをギアの側面側から行っ
ており、しかもギアの歯面と側面とが連続する部位が直
角形状となっていることから、吸入行程において両ギア
の歯形間のボリューム室にオイルが流入するとき渦流が
生じ、キャビテーションが発生するという問題があっ
た。
これは、ポンプハウジングに形成される吸入室の容積は
比較的大であるのに対し、ボリューム室の容積は小さ
く、吸入室とボリューム室との境界であるギア歯面と側
面との角部からボリューム室に向って縮流となるからで
ある。
このようにキャビテーションが発生すると吐出量の低下
やエロージョンを引起すことになり好ましくない。
本考案の目的は、かかる従来の問題を解消し、キャビテ
ーションの発生を抑え、吐出量の低下やエロージョンを
引起すことのないギアポンプを提供することになる。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記目的を達成するために、ポンプハウジン
グ内に回転自在に収容され、互いに噛合するギアを備
え、ギアの歯形間に形成されるボリューム室にギアの側
面側から作動流体を流入するようにしたギアポンプにお
いて、ギアの歯面とギア側面とが連続する部位の少なく
とも一部を滑らかな曲面形状としたことを特徴とするも
のである。
[作用] 本考案によれば、ギアの歯面と側面とが連続する部位の
少なくとも一部が滑らかな曲面形状とされる。
従って、吸入行程において、吸入室からボリューム室へ
作動流体が流れ込む際、急激な流路変化がなく渦流ひい
てはキャビテーションの発生が防止される。
[実施例] 以下、本考案の実施例を添附図面を参照しつつ説明す
る。
第1図ないし第3図に本考案の一実施例にかかる内接式
ギアポンプを示す。
図において、1は不図示のエンジンの出力軸に駆動され
るシャフト2に嵌合された外歯歯車からなるインナーロ
ータ、3はインナーロータ1と偏心して内接噛合いをす
る内歯歯車からなるアウターロータである。アウターロ
ータ3はその外周面において、ポンプボディ5に回転可
能に嵌合支持されている。
6はインナーロータ1およびアウターロータ3が収容さ
れたポンプボディ5を覆蓋するカバーであり、両者でも
ってポンプハウジング7を構成する。
8および9は、夫々ポンプボディ6およびカバー7に形
成され、インナーロータ1とアウターロータ3の歯形間
に形成されるボリューム室Vにインナーロータ1とアウ
ターロータ3の側面から開口する吸入室および吐出室で
ある。そして、第3図に詳細に示すようにインナーロー
タ1の歯面1Aと側面1B、およびアウターロータ3の歯面
3Aと側面3Bとが、夫々連続する部位は、夫々滑らかな曲
面形状部1Cおよび3Cとして形成されている。
上記構成になる本実施例においては、不図示のエンジン
の出力軸によりシャフト2が駆動されインナーロータ1
が図示反時計回りに回転すると、これと噛合うアウター
ロータ3もポンプハウジング7に案内されて同方向に回
転し、両歯形間に形成されるボリューム室Vの拡張およ
び縮少が繰返えされる。
ボリューム室Vの拡張時にはオイルが、吸入室8からイ
ンナーロータ1およびアウターロータ3の側面側から吸
入される。
このとき、ボリューム室Vに流入するオイルは滑らかな
曲面形状部1Cおよび3Cに案内され、急激な流路変化を伴
わず、渦流も生じない。
ボリューム室Vに吸入されたオイルは、その最大容積を
経て、縮少時にはインナーロータ1およびアウターロー
タ3の側面側を通って吐出室9に吐出される。
尚、本実例においては滑らかな曲面形状部をインナーロ
ータ1およびアウターロータ3の夫々の歯形の全域に設
けた例につき説明したが、これは必要に応じ、いずれか
一方のトータに、および歯形の一部に形成するようにし
てもよい。
また、外接式ギアポンプにも同様に適用できることはい
うまでもない。
[考案の効果] 以上の説明から明らかなように、本考案によれば、ギア
の歯面と側面とが連続する部位の少なくとも一部を滑ら
かな曲面形状としたので、ボリューム室への吸入時にお
いて、キャビテーションの発生を防止することができ、
吐出量の低下やエロージョンを引起こすことのないギア
ポンプを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側断面図、 第2図は第1図のI−I線側面図、 第3図は第2図のII−II線側面図である。 1…インナーロータ、1A…インナーロータ歯面、1B…イ
ンナーロータ側面、1C…滑らかな曲面形状部、3…アウ
ターロータ、3A…アウターロータ歯面、3B…アウターロ
ータ側面、3C…滑らかな曲面形状部、7…ポンプハウジ
ング、V…ボリューム室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポンプハウジング内に回転自在に収容さ
    れ、互いに噛合するギアを備え、該ギアの歯形間に形成
    されるボリューム室にギアの側面側から作動流体を流入
    するようにしたギアポンプにおいて、前記ギアの歯面と
    ギア側面とが連続する部位の少なくとも一部を滑らかな
    曲面形状としたことを特徴とするギアポンプ。
JP1989025766U 1989-03-07 1989-03-07 ギアポンプ Expired - Fee Related JPH0738709Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025766U JPH0738709Y2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 ギアポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025766U JPH0738709Y2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 ギアポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115984U JPH02115984U (ja) 1990-09-17
JPH0738709Y2 true JPH0738709Y2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=31246789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989025766U Expired - Fee Related JPH0738709Y2 (ja) 1989-03-07 1989-03-07 ギアポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738709Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041352Y2 (ja) * 1986-10-22 1992-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115984U (ja) 1990-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4767296A (en) Trochoidal toothed oil pump with thin discharge channel communicating with discharge chamber
JPH01247767A (ja) 内接歯車モータ
JP4224378B2 (ja) オイルポンプ
JPH0914152A (ja) 内接歯車式回転ポンプ
JPS61138893A (ja) トロコイド型オイルポンプ
JPH0738709Y2 (ja) ギアポンプ
JPH0231593Y2 (ja)
JP3451741B2 (ja) 歯車ポンプ又はモータ
JPH0735053A (ja) トロコイド型オイルポンプ
JP3801536B2 (ja) 内接歯車式オイルポンプおよびこれを備えた自動変速機
JP3127973B2 (ja) トロコイド歯型を用いた内接歯車式液体ポンプの運転騒音低減構造
EP2447533B1 (en) Gear pump
JP3194044B2 (ja) オイルポンプの構造
JP3371709B2 (ja) オイルポンプ装置
JPH03202686A (ja) 歯車ポンプ
JP2910087B2 (ja) ギヤ装置
JPS6347916B2 (ja)
JPH0320553Y2 (ja)
JPH0295788A (ja) オイルポンプ
JP2527249Y2 (ja) オイルポンプ
JPH01148081U (ja)
JPS6136793Y2 (ja)
GB2284638A (en) An internal gear pump
JPH0248716Y2 (ja)
JP2003083260A (ja) ギヤポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees