JPH0738488A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JPH0738488A
JPH0738488A JP5199020A JP19902093A JPH0738488A JP H0738488 A JPH0738488 A JP H0738488A JP 5199020 A JP5199020 A JP 5199020A JP 19902093 A JP19902093 A JP 19902093A JP H0738488 A JPH0738488 A JP H0738488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
message
active
terminal
valid bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5199020A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Suzuki
木 晶 鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5199020A priority Critical patent/JPH0738488A/ja
Priority to US08/272,228 priority patent/US5706283A/en
Priority to CA002127673A priority patent/CA2127673C/en
Priority to CN94108730A priority patent/CN1068480C/zh
Priority to KR1019940017213A priority patent/KR0184020B1/ko
Publication of JPH0738488A publication Critical patent/JPH0738488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端末の電池の無駄な消費を抑えて待ち受け時
間の長期化を図る。 【構成】 基地局1は、有効メッセージ判定器5と有効
ビット送信器6とを備え、スロットの先頭またはその近
傍に有効ビットを付加し、スロット内に無視可能なメッ
セージのみが存在する場合には有効ビットをノンアクテ
ィブにセットし、スロット内に無視不可能なメッセージ
が1つ以上存在する場合はアクティブにセットして送信
する。端末2は、有効ビット判定器10を備え、受信し
たスロットの先頭部分に挿入された有効ビットを判定し
て、ノンアクティブの場合は直ちにスロットの監視を停
止し、アクティブの場合はスロットの最後まで受信して
メッセージを解読する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池を電源とする自動
車/携帯電話等の無線通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の無線通信装置は、基地局
と移動局である端末との間で、基本周期となるフレーム
(一定長の時間)をタイムスロットと呼ばれる時間単位
で分割し、このタイムスロットを各端末に割り当てて制
御データの通信を行なっている。
【0003】図5は従来の基地局と端末における制御チ
ャネル送受信部の概略構成を示すものである。図5にお
いて、51は基地局、52は移動局である端末である。
基地局51において、53はメッセージバッファであ
り、1つのスロット内で送信する予定のメッセージを蓄
積する。54はメッセージ送信器であり、蓄積されたメ
ッセージを1つずつ送信する。55はRF送信器であ
り、デジタルデータであるメッセージを電波信号に変換
して端末52へ送信する。
【0004】端末52において、56はRF受信器であ
り、基地局51からの電波信号を受信してデジタルデー
タに変換する。57は起動タイマであり、各端末に割り
当てられたスロット時間になると、自端末内の各ブロッ
クを起動させる。58はメッセージ解読器であり、受信
したメッセージを解読する。59は停止処理器であり、
各端末毎に割り当てられたスロット時間が終了すると、
自端末内の各ブロックを停止させる。
【0005】次に上記従来例の動作について説明する。
まず図6を参照して基地局51から送信される制御デー
タについて説明する。図6において、61は無線回線上
の制御チャネルとして使用される1つのキャリアであ
り、62はキャリア61を一定時間で分割したスロット
である。63はスロット62内に挿入されるメッセージ
である。基地局51と端末52との間で、どの端末52
がどのスロット62を監視し、基地局51はどのスロッ
ト62内にその端末宛てのメッセージを送信すべきか、
あらかじめ取り決めがなされている。1つのスロット6
2内には0個以上のメッセージ63が存在する。端末5
2は、割り当てられたスロット62の最初から最後まで
を監視し、そのスロット62内のメッセージ63を解読
する。受信したメッセージによっては、制御チャネルの
監視を即時停止することもある。また、1つのスロット
に複数の端末が所属することもある。
【0006】次に基地局51および端末52における動
作について、図7および図8を参照して説明する。図7
において、基地局51は、まずメッセージバッファ53
に1つのスロット内で送信する予定のメッセージを蓄積
する(ステップ71)。次に蓄積されたメッセージを、
メッセージ送信器54により1つずつ、RF送信器55
を通じて送信する(ステップ72)。
【0007】一方、端末52は、図8において、起動タ
イマ57が、各端末に割り当てられたスロット時間にな
ると自端末内の各ブロックを起動させ(ステップ8
1)、基地局51からRF受信器56を通じて、スロッ
ト時間が終了するまで(ステップ82)、メッセージを
受信し(ステップ83)、メッセージ解読器58により
それを解読し(ステップ84)、スロット時間が終了す
ると各ブロックを停止させる(ステップ85)。ステッ
プ81で起動タイマ57が各ブロックを起動させた後、
受信した内容によっては、各ブロックを直ちに停止させ
ることもある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置では、スロットを受信した端末は、スロット時
間が終了するまで、受信したメッセージの解読処理を続
けるため、それが無視可能なメッセージであっても解読
することになり、その処理を行なった分だけ端末の電池
を無駄に消費することになる。また、受信したメッセー
ジによっては、制御チャネルの監視を即時停止すること
もあるが、そのメッセージが単に即時停止命令であった
場合、そのメッセージの最後まで受信することは、電池
を無駄に消費することになる。
【0009】一般に、携帯電話のような電池駆動が必須
の端末では、電力消費を抑えて待ち受け時間を如何に長
く取るかが極めて重要な課題となっている。そこで、す
べての端末に対して無視可能なメッセージ、例えば通信
システムに関するパラメータを通知するメッセージのう
ち、前回と同じメッセージまたは制御情報が入っていな
いメッセージ等は、これを無視してもなんら差し支えな
いので、このようなメッセージを受信して解読するため
に貴重な電力を消費することは、誠に無駄なことといわ
ざるを得ない。
【0010】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、端末の電池の無駄な消費を抑えて待ち受
け時間の長期化を図ることのできる無線通信装置を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、基地局が、スロットの先頭またはその近
傍に有効ビットを付加し、スロット内に無視可能なメッ
セージのみが存在する場合には、この有効ビットをノン
アクティブにセットし、スロット内に無視不可能なメッ
セージが1つ以上存在する場合には、有効ビットをアク
ティブにセットして送信し、端末は、受信したスロット
の有効ビットを判定して、スロット監視の即時停止を含
むその後の処理を選択できるようにしたものである。
【0012】
【作用】本発明は、上記構成により、有効ビットを付加
したスロットを端末が受信すると、その有効ビットがア
クティブにセットされているか、ノンアクティブにセッ
トされているかを判定し、アクティブにセットされてい
る場合はスロット監視処理を続行し、ノンアクティブに
セットされている場合はスロット監視処理を直ちに停止
することにより、電池の無駄な消費を低減することがで
きる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例における基地局と端
末の制御チャネル送受信部の概略構成を示すものであ
る。図1において、1は基地局、2は移動局である端末
である。基地局1において、3はメッセージバッファで
あり、1つのスロット内で送信する予定のメッセージを
蓄積する。4はメッセージ送信器であり、蓄積されたメ
ッセージを1つずつ送信する。5は有効メッセージ判定
器であり、メッセージバッファ3内に有効メッセージが
存在するか否かを判定する。6は有効ビット送信器であ
り、メッセージバッファ3内に有効メッセージが存在す
る場合、有効ビットをアクティブにセットし、存在しな
い場合はノンアクティブにセットして出力する。7はR
F送信器であり、送信するメッセージの先頭に有効ビッ
トを付加してメッセージを組み立て、デジタルデータで
あるメッセージを電波信号に変換して端末2へ送信す
る。
【0014】端末2において、8はRF受信器であり、
基地局1からの電波信号を受信してデジタルデータのメ
ッセージに変換する。9は起動タイマであり、各端末に
割り当てられたスロット時間になると、自端末内の各ブ
ロックを起動させる。10は有効ビット判定器であり、
受信したスロット内の有効ビットがアクティブの場合は
メッセージ解読器11を動作させ、ノンアクティブの場
合は停止処理器12を動作させる。11はメッセージ解
読器であり、受信したスロット内のメッセージを解読す
る。12は停止処理器であり、各端末毎に割り当てられ
たスロット時間が終了した場合、および有効ビット判定
器12から停止命令を受けた場合に、自端末内の各ブロ
ックを停止させる。
【0015】次に上記実施例の動作について説明する。
まず図2を参照して基地局1から送信される制御データ
について説明する。図2において、21は無線回線上の
制御チャネルとして使用される1つのキャリアであり、
22はキャリア21を一定時間で分割したスロットであ
る。23はスロット22の先頭に挿入された有効ビッ
ト、24は有効ビット23に続くメッセージである。
【0016】次に基地局1および端末2における動作に
ついて、図3および図4を参照して説明する。図3にお
いて、基地局1は、まずメッセージバッファ3に1つの
スロット内で送信する予定のメッセージを蓄積する(ス
テップ31)。次に有効メッセージ判定器5により、メ
ッセージバッファ3に蓄積されたメッセージの中に有効
メッセージが存在するか否かを判定し(ステップ3
2)、存在しない場合は有効ビットをノンアクティブに
セットし(ステップ33)、存在する場合は有効ビット
をアクティブにセットする(ステップ34)。次に有効
ビット送信器6により、有効ビットをスロットの先頭に
付加して送信するとともに(ステップ35)、メッセー
ジ送信器54により、メッセージバッファ3に蓄積され
たメッセージを1つずつ、RF送信器55を通じて送信
する(ステップ36)。
【0017】一方、端末2は、図4において、起動タイ
マ9が、各端末に割り当てられたスロット時間になると
自端末内の各ブロックを起動させ(ステップ41)、基
地局1からRF受信器8を通じてまずスロット内の有効
ビットを受信する(ステップ42)。次に有効ビット判
定器10により有効ビットの内容を判定し(ステップ4
3)、有効ビットがノンアクティブの場合は直ちに自端
末内の各ブロックを停止させ(ステップ47)、有効ビ
ットがアクティブの場合はスロット時間が終了するまで
(ステップ44)、メッセージを受信し(ステップ4
5)、それを解読し(ステップ46)、スロット時間が
終了すると各ブロックを停止させる(ステップ47)。
【0018】このように、上記実施例によれば、基地局
1に有効メッセージ判定器5および有効ビット送信器6
を備え、すべての端末に対して無視可能なメッセージで
あれば有効ビットをノンアクティブにセットし、無視可
能でないならば有効ビットをアクティブにセットして送
信し、端末2はこの有効ビットを有効ビット判定器10
により判定し、有効ビットがノンアクティブであれば直
ちに停止処理を行ない、有効ビットがアクティブであれ
ばメッセージを最後まで受信して解読処理を行なうの
で、電池の無駄な消費を抑えて待ち受け時間の長期化を
図ることができる。
【0019】なお、有効ビットがノンアクティブの場合
であっても、受信した端末は直ちに停止処理を行なわず
に、そのまま最後までメッセージを受信して解読処理を
行なうことができる。これは、前回と内容の変化のない
通信システムに関する無視可能なメッセージであって
も、暫くぶりで端末を立ち上げたり、システムエラーが
あったので再度メッセージを確認したい等の場合に、端
末側で自由に処理を選択できるようにするためである。
【0020】また、上記実施例において、基地局1にお
いて、有効ビットを複数のビット列、例えば9個で構成
し、無視可能なメッセージの場合にはすべての有効ビッ
トをノンアクティブ、例えば0にセットし、無視できな
いメッセージの場合はすべての有効ビットをアクティ
ブ、例えば1にセットして送信し、端末2では、受信し
た有効ビットの半数以上、例えば5個以上がノンアクテ
ィブかまたはアクティブかを判定してその後の処理を選
択するようにすれば、有効ビットにおける通信中のデー
タエラーに対処することができ、信頼性を高めることが
できる。
【0021】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、基地局が、スロットの先頭またはその近傍に有効ビ
ットを付加し、スロット内に無視可能なメッセージのみ
が存在する場合には、この有効ビットをノンアクティブ
にセットし、スロット内に無視不可能なメッセージが1
つ以上存在する場合には、有効ビットをアクティブにセ
ットして送信し、端末は、受信したスロットの有効ビッ
トを判定して、スロット監視の即時停止を含むその後の
処理を選択できるようにしたので、電池の無駄な消費を
抑えて待ち受け時間の長期化を図ることができる。ま
た、有効ビットを複数個で構成することにより、データ
の信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における基地局と端末の制御
チャネル送受信部の概略構成を示すブロック図
【図2】実施例における制御チャネルのデータ構成を示
す模式図
【図3】実施例における基地局の動作を示す流れ図
【図4】実施例における端末の動作を示す流れ図
【図5】従来の基地局と端末の制御チャネル送受信部の
概略構成を示すブロック図
【図6】従来例における制御チャネルのデータ構成を示
す模式図
【図7】従来例における基地局の動作を示す流れ図
【図8】従来例における端末の動作を示す流れ図
【符号の説明】
1 基地局 2 端末 3 メッセージバッファ 4 メッセージ送信器 5 有効メッセージ判定器 6 有効ビット送信器 7 RF送信器 8 RF受信器 9 起動タイマ 10 有効ビット判定器 11 メッセージ解読器 12 停止処理器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と端末から構成され、スロットと
    呼ばれる時間の間だけ端末が離散的かつ周期的に制御チ
    ャネルを監視する無線通信装置において、前記基地局
    が、スロットの先頭またはその近傍に有効ビットを付加
    し、スロット内に無視可能なメッセージのみが存在する
    場合には、前記有効ビットをノンアクティブにセット
    し、スロット内に無視不可能なメッセージが1つ以上存
    在する場合は、前記有効ビットをアクティブにセットし
    て送信する手段を備え、前記端末は、受信したスロット
    の有効ビットがノンアクティブかアクティブかを判定し
    てその後の処理を選択する手段を備えた無線通信装置。
  2. 【請求項2】 有効ビットを複数のビット列で構成し、
    基地局は、スロット内に無視可能なメッセージのみが存
    在する場合にはすべての有効ビットをノンアクティブに
    セットし、スロット内に無視不可能なメッセージが1つ
    以上存在する場合にはすべての有効ビットをアクティブ
    にセットして送信し、前記端末は、受信したスロットの
    有効ビットが半数以上がノンアクティブかまたはアクテ
    ィブかを判定してその後の処理を選択する請求項1記載
    の無線通信装置。
JP5199020A 1993-07-16 1993-07-16 無線通信装置 Pending JPH0738488A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199020A JPH0738488A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 無線通信装置
US08/272,228 US5706283A (en) 1993-07-16 1994-07-08 Radio communication system in which base station transmits signal indicating whether or not message is valid to terminal stations
CA002127673A CA2127673C (en) 1993-07-16 1994-07-08 Radio communication system
CN94108730A CN1068480C (zh) 1993-07-16 1994-07-16 无线电通信系统
KR1019940017213A KR0184020B1 (ko) 1993-07-16 1994-07-16 유효비트를 사용하는 무선통신장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5199020A JPH0738488A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738488A true JPH0738488A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16400790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5199020A Pending JPH0738488A (ja) 1993-07-16 1993-07-16 無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738488A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2308531A (en) * 1995-12-22 1997-06-25 Nokia Mobile Phones Ltd Sleep mode in radio telephone controlled by incoming coded signal
JP2013531411A (ja) * 2010-05-10 2013-08-01 クアルコム,インコーポレイテッド セクタ送信における干渉を補償するためのシステム、方法、およびコンピュータプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2308531A (en) * 1995-12-22 1997-06-25 Nokia Mobile Phones Ltd Sleep mode in radio telephone controlled by incoming coded signal
GB2308531B (en) * 1995-12-22 2000-03-08 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephone
JP2013531411A (ja) * 2010-05-10 2013-08-01 クアルコム,インコーポレイテッド セクタ送信における干渉を補償するためのシステム、方法、およびコンピュータプログラム
US8953464B2 (en) 2010-05-10 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and computer program products for compensating for interference in sector transmissions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7292868B2 (en) Apparatus and method for use in paging mode in wireless communications systems
JP3955568B2 (ja) 通信装置のバッテリ寿命を延ばすための方法及び装置
US7986955B2 (en) Low layer paging indicator processing system and method for multi-layer communication equipment used in a wireless communication system
CN101208976A (zh) 用于控制移动单元的休眠间隔的设备
JP2007215176A (ja) 無線通信システムにおけるページングメッセージデコーディング方法と装置
JPH0738487A (ja) 無線通信装置
KR0184020B1 (ko) 유효비트를 사용하는 무선통신장치
US6216385B1 (en) Radio calling receiver with means to control reception based on service area, time zone, and/or electric field strength
US7636588B2 (en) Method for saving power in a wireless telephone
US5850186A (en) Method of receiving radio paging signal
US20080293438A1 (en) Method of use for a quick paging system
JPH0738488A (ja) 無線通信装置
KR20060008571A (ko) 이동통신 단말기의 전원을 절약하는 장치 및 방법
JP2002078007A (ja) 移動体通信システムおよび携帯無線端末
JPH0738493A (ja) 無線通信装置
CN117528777B (zh) 一种寻呼方法以及相关设备
JPH08139666A (ja) 通信装置
JPH04355524A (ja) 携帯型無線端末
JPH1188255A (ja) 無線通信システムおよび携帯情報端末
EP1675428B1 (en) Low layer paging indicator processing system and method for multi-layer communication equipment used in a wireless communication system
JP3928740B2 (ja) 移動局及び伝送品質監視方法
KR20060029060A (ko) 수면모드 이동 단말의 동작 지시방법
JPH10178669A (ja) 間欠受信制御装置