JPH0738283A - 実装結果データ処理装置 - Google Patents

実装結果データ処理装置

Info

Publication number
JPH0738283A
JPH0738283A JP5176397A JP17639793A JPH0738283A JP H0738283 A JPH0738283 A JP H0738283A JP 5176397 A JP5176397 A JP 5176397A JP 17639793 A JP17639793 A JP 17639793A JP H0738283 A JPH0738283 A JP H0738283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mounting
database
result
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5176397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432244B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Okada
康弘 岡田
Kenichi Sato
健一 佐藤
Koichi Kanematsu
宏一 兼松
Hiroaki Fujiwara
宏章 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17639793A priority Critical patent/JP3432244B2/ja
Publication of JPH0738283A publication Critical patent/JPH0738283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432244B2 publication Critical patent/JP3432244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電子部品実装ラインにおける実装結果データを
効率的に処理するデータ処理装置を提供する。 【構成】実装データ作成用データベース11〜14,1
6と、実装結果データベース18〜21と、この両方に
アクセスが可能なデータ読み取り手段23およびデータ
集計手段24から構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回路基板に電子部品な
どの部品を実装する実装ラインの各設備の実装結果を処
理および管理する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、実装ラインの各設備の動作結果の
処理は、各設備より出力される結果を個別に手作業によ
り処理するか、または図4に示すように、生産条件を記
憶させた実装データ作成用データベース群31を利用し
て実装データ作成装置32が作成した実装データにより
各設備33を動作させ、このとき得られた各設備23毎
に実装結果のみを各実装結果データベース34に記憶し
てデータ処理装置35により管理し、ライン全体の情報
など設備にまたがる情報や生産基板の情報は利用者36
が準備し、手作業によりデータ処理装置35に与えてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような処理方法では、まず手作業による方法のため膨大
な実装データを処理するのに多大な時間とコストを必要
とする。
【0004】また、実装設備毎に実装データを管理する
方法では、設備毎の実装結果データの処理は高速に行え
るが、ライン全体で見たときの実装結果、たとえば、基
板品種毎の実装品質を見たい場合には、利用者が各設備
毎の基板品種を統一して管理する必要が生じる。また、
実装ラインの組み替えおよび新基板品種の生産がある場
合には、その都度利用者がラインおよび基板品種などの
管理用データの追加・変更を行い、設備毎の処理手順を
追加することが必要になる。
【0005】本発明は上記従来の問題点に鑑み、生産ラ
イン、生産基板および各設備動作データなどの生産情報
は実装データ作成用データベースから読み出し、また、
各設備の動作結果、検査結果は設備の稼働結果を保持し
た実装結果データベースから読み出し、これらを統一的
に管理することによって様々なデータ処理に効率的に対
応できる実装結果データ処理装置を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、プリント基板およびスクリーンを製作
し、前記スクリーンを用いて前記プリント基板のランド
上に半田を印刷し、この印刷半田の所定箇所に部品を装
着し、さらに前記ランドと部品の端子を半田接合する実
装基板生産ラインの各工程における各生産設備および検
査機の動作状況結果および検査結果を処理する実装結果
データ処理装置において、各設備単位に固有な動作結果
である実装情報および検査結果を記憶させた設備固有実
装結果データベースと、各設備に共通な実装情報および
検査結果を記憶させた設備共通実装結果データベース
と、実装データおよび検査データを作成する実装データ
作成装置が利用する実装ライン情報や基板情報、設備情
報および検査条件情報や各設備実装データ、検査データ
に展開する前の基準データなどを記憶させた実装データ
作成用データベースとから読み出すことが可能なデータ
読み出し処理手段と、読み出し処理手段で読み出された
データを処理するデータ集計処理手段を備えたことを特
徴とするものである。
【0007】
【作用】上記構成により、利用者は実装結果データの集
計のために、ライン種、生産基板種、生産条件などにつ
いて管理する労力がいらず、必要があれば実装データ作
成用データベースから読み出し、参照することが可能と
なる。また、これらの条件や実装設備名、集計したい実
装結果データの種別などの検索条件を指定すれば、自動
的にデータ読み出し手段により条件にあてはまるデータ
を読み出し、データ集計手段によりデータを集計して出
力する。
【0008】また、実装ラインの組み替えや新基板品種
に対しても処理手順の追加は必要なく、既にそれらの情
報を保持している実装データ作成用データベースを参照
することにより、以前と同様の結果が得られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3を参照
しながら説明する。本発明の実装結果データ処理装置
は、プリント基板およびスクリーンを製作し、このスク
リーンを用いてプリント基板のランド上に半田を印刷
し、この印刷半田の所定箇所に部品を装着し、さらにラ
ンドと部品の端子を半田接合する実装基板生産ラインの
各工程における各生産設備および検査設備の動作結果お
よび検査結果を処理するものにおいて、図1に示すよう
に、生産条件を記憶させた実装データ作成用データベー
ス群1と、この実装データ作成用データベース群1を利
用して実装データ作成装置2が作成した実装データによ
り各設備3を動作させたときに得られた各設備3毎の実
装結果を記憶させる実装結果データベース群4との両方
にアクセス可能な実装結果データ管理装置5を設け、こ
れに対して利用者6が検索する条件を指定し、実装結果
データ管理装置5は得られたデータを集計してその結果
を出力するものである。
【0010】次に、本発明の一実施例の具体的な構成要
素を図2に基づいて説明する。実装結果データ処理装置
は、実装データ作成用装置15で用いられる生産基板の
情報を持つ基板品種データベース11と、基板上の部品
を1つ1つ区別するための回路番号と利用者が名付けた
部品の名前である設計品番の対応表とこの設計品番と部
品の形状特徴との対応表を持つ部品形状データベース1
2と、実装動作に影響を与える各種実装設備の特徴を記
憶させた設備用データベース13および各生産ラインの
機種構成などのライン情報を記憶させた実装ラインデー
タベース14と、実装データ作成装置15で作成され
た、検査条件情報や各設備実装データ、検査データに展
開する前の基準データなどを記憶させた基準データデー
タベース16と、同じく実装データ作成装置15で基準
データを展開して作成された実装データに基づいて実装
動作をする実装設備17を有している。
【0011】また、実装設備17の実装結果データを記
憶し、実装データ作成用データベース11〜14,16
と同じ項目に対しては、実装データ作成用データベース
11〜14,16にアクセスアドレスを持つ検査機実装
結果共通部分データベース18を有し、たとえば、検査
機機種名、検査基板品種などは実装データ作成用データ
ベースの実装ラインデータベース14、基板品種データ
ベース11に同じ項目が存在するので、そのアクセスア
ドレスを記憶している。さらに検査機機種や検査結果毎
に固有なデータ、たとえば検査結果で不良と判定された
回路番号とその不良種別コードを記憶させた、検査機実
装結果共通部分データベース18に対してアクセスアド
レスを持つ検査機実装結果固有部分データベース19を
有している。
【0012】また、実装機については、検査機の場合と
同様に同じ項目に対しては実装データ作成用データベー
ス11〜14,16にアクセスアドレスを持つ実装機実
装結果の共通部分、たとえば実装機機種名、実装基板品
種などを記憶させた実装機実装結果共通部分データベー
ス20と、これに対してアクセスアドレスを持つ実装機
種毎に固有なデータ、たとえば、装着機なら装着結果、
印刷機なら印刷条件、リフロー機ならリフロー条件、結
果などを記憶させた実装機実装結果固有部分データベー
ス21を有している。そしてすべてのデータベースに対
してアクセスを行い、指定された検索条件22を参照し
て必要なデータを読み出すデータ読み出し手段23と、
読み出されたデータを集計するデータ集計手段24を有
している。
【0013】上記のように構成された本実装結果データ
処理装置の動作は図3のようになる。たとえば、2種類
の基板品種A,Bを交互に生産している実装ラインのC
ラインとDラインに上記実装結果データ処理装置が導入
されているとする。このとき、利用者がCラインにおけ
るA基板のある検査機での不良状況をある期間について
知りたい場合、データ読み取り手段23に対して検索条
件としてライン名、基板品種名、期間、検査機設備名を
指定する。データ読み取り手段23はライン名に対して
実装ラインデータベース14よりアクセスアドレスを読
み出し、基板品種名に対して基板品種データベース11
よりアクセスアドレスを読み出し、検査機設備名に対し
て設備用データベース13よりアクセスアドレスを読み
出し、以上3つのアクセスアドレスと期間のそれぞれに
対応して検査機実装結果共通部分データベース18より
アクセスアドレスを読み出し、そのアクセスアドレスを
用いて検査機実装結果固有部分データベース19よりデ
ータ25を読み出してデータ集計処理手段24に渡す。
データ集計処理手段24はデータ25を集計した結果を
出力する。
【0014】このように本実施例によれば、生産基板品
種、ライン情報を実装データ作成用データベースから参
照することにより、各設備単位に生産基板品種、ライン
情報を管理するという従来例の問題点を解決することが
できる。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、実装結果
データを実装結果を記憶したデータベースのみでなく、
実装データ作成用データベースと結合して管理し、実装
ラインの組み替えや新基板品種の生産に対しても、既に
それらの情報を記憶している実装データ作成用データベ
ースから必要な情報を参照することにより、実装結果デ
ータベースの変更や、新しい処理手順の追加が必要なく
なり、ライン全体での実装結果データの効率的な管理を
可能となる。
【0016】また、実装結果データを設備単位で構成す
るのではなく、実装結果の設備間で共通な部分を記憶す
るデータベースと設備固有な部分を記憶するデータベー
スで一括管理することにより、設備毎の処理手順は必要
なくライン全体での実装結果データの効率的な管理を可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の実装データ処理装置の概念
【図2】本発明の一実施例の実装結果データ処理装置の
具体的な構成要素とそのデータの流れを示す図
【図3】本発明の一実施例の実装結果データ処理装置に
おける動作例の説明する図
【図4】従来の実装結果データの処理方法の概念図
【符号の説明】
11 基板品種データベース 12 部品形状データベース 13 設備様データベース 14 実装ラインデータベース 15 実装様データ作成装置 16 基準データデータベース 17 実装設備群 18 検査機実装結果共通部分データベース 19 検査機実装結果固有部分データベース 20 実装機実装結果共通部分データベース 21 実装機実装結果固有部分データベース 23 データ読み出し処理手段 24 データ集計手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 13/08 B 8315−4E // B23P 21/00 307 Z 7181−3C (72)発明者 藤原 宏章 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板およびスクリーンを製作
    し、前記スクリーンを用いて前記プリント基板のランド
    上に半田を印刷し、この印刷半田の所定箇所に部品を装
    着し、さらに前記ランドと部品の端子を半田接合する実
    装基板生産ラインの各工程における各生産設備および検
    査設備の動作結果および検査結果を処理する実装結果デ
    ータ処理装置であって、各設備単位に固有な動作結果で
    ある実装情報および検査結果を記憶させた設備固有実装
    結果データベースと、各設備に共通な実装情報および検
    査結果を記憶させた設備共通実装結果データベースと、
    実装データおよび検査データを作成する実装データ作成
    装置が利用する実装ライン情報や基板情報、設備情報お
    よび検査条件情報や各設備実装データ、検査データに展
    開する前の基準データなどを記憶させた実装データ作成
    用データベースとから読み出すことが可能なデータ読み
    出し処理手段と、読み出し処理手段で読み出されたデー
    タを処理するデータ集計処理手段を備えたことを特徴と
    する実装結果データ処理装置。
JP17639793A 1993-07-16 1993-07-16 実装結果データ処理装置 Expired - Fee Related JP3432244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17639793A JP3432244B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 実装結果データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17639793A JP3432244B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 実装結果データ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738283A true JPH0738283A (ja) 1995-02-07
JP3432244B2 JP3432244B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=16012958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17639793A Expired - Fee Related JP3432244B2 (ja) 1993-07-16 1993-07-16 実装結果データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3432244B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598873B2 (en) 2000-09-21 2003-07-29 Panasonic Communications Co., Ltd. Paper feeder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6598873B2 (en) 2000-09-21 2003-07-29 Panasonic Communications Co., Ltd. Paper feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JP3432244B2 (ja) 2003-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3927380B2 (ja) 生産システムを対象としたncデータ管理装置及びncデータ管理方法
CN102348369B (zh) 电子部件组装线的管理系统
JPH09282374A (ja) 実装工場経営支援システム
KR20060042091A (ko) 부재품 트레이서빌리티 관리 장치, 관리 방법, 관리 프로그램 및 관리 프로그램 기억 매체
US5528825A (en) Method of manufacture of hybrid integrated circuit
JPH0738283A (ja) 実装結果データ処理装置
JPH0862275A (ja) 実装検査データ作成方法
JP2004252566A (ja) 製品生産システム及び製品生産方法
JP3438924B2 (ja) 実装のデータ作成装置およびデータ作成方法
JP3151877B2 (ja) 部品実装方法及び装置
KR19980056338A (ko) 설계변경 이력관리 기능을 구비하는 자삽경로 작성장치 및 그 이력 관리방법
JPH05183294A (ja) 作業指示装置
JP3326643B2 (ja) 部品段取支援方法及び基板生産方法
JPH0722774A (ja) 実装ラインの部品配列方法
JPH03217091A (ja) 実装データ作成装置
JPH11330784A (ja) プリント基板実装システム
JPH08222887A (ja) 製品製造変更履歴・不良履歴管理システム
JP2935072B2 (ja) プリント回路板の半田付外観検査制御データ作成装置
JP4525178B2 (ja) 盤機器設計支援システム
TW361057B (en) Apparatus and method for automatically inputting component information in automatic mounting device
JPH09309034A (ja) データ変換・管理システム及びcadシステム
JP2000196296A (ja) 電子部品実装方法
JPH0786706A (ja) プリント基板
JP3326840B2 (ja) 部品実装方法
JP2716542B2 (ja) 部品挿入作業指示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees