JPH0738226U - 土木用排水材 - Google Patents

土木用排水材

Info

Publication number
JPH0738226U
JPH0738226U JP6909593U JP6909593U JPH0738226U JP H0738226 U JPH0738226 U JP H0738226U JP 6909593 U JP6909593 U JP 6909593U JP 6909593 U JP6909593 U JP 6909593U JP H0738226 U JPH0738226 U JP H0738226U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
civil engineering
drainage
soil
core material
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6909593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2570968Y2 (ja
Inventor
清 森岡
孝明 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hagiwara Industries Inc
Original Assignee
Hagiwara Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hagiwara Industries Inc filed Critical Hagiwara Industries Inc
Priority to JP1993069095U priority Critical patent/JP2570968Y2/ja
Publication of JPH0738226U publication Critical patent/JPH0738226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570968Y2 publication Critical patent/JP2570968Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 土中に水平又は垂直或いは傾斜させて埋設し
て土中の余剰水を排水するための土木用排水材におい
て、土中での耐圧性が高く、優れた排水機能と補強機能
を有し、且つ可撓性があり比較的広幅、長尺物として巻
回可能で輸送、保管、施工の点で取り扱いの容易な資材
を提供する。 【構成】 ダブルラッシェル編機等で編織成される前後
の両地組織3を合成樹脂製の連結糸4で連結した立体構
造二重編地によって芯材をなし、この芯材の両面に、多
数の通水孔5を穿設した合成樹脂製の可撓性シ−ト2を
貼合した土木用排水材1である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、埋め立て等の土木工事の際に軟弱地盤から余剰の土中水を抜き取る ために用いられる土木用排水材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、土中水を効果的に排水して盛土を補強する地盤改良が盛んに行われるよ うになってきている。この工法は、一般的には長尺の排水材を土中に水平又は垂 直或いは傾斜させて埋設して、土圧に対して通水路を確保することで土中の余剰 水を排水するものである。
【0003】 この排水材には、比較的嵩高な不織布が用いられることが多いが、埋設時の土 圧が高くなると不織布の繊維間隙が押しつぶされ通水路が封鎖され良好な排水が 行われなくなることがあった。そこで、土圧による影響を少なくする目的で比較 的剛直な波板状や突起部を有する合成樹脂成型板扱いの排水材も使用されている が、巻物にできない等の点で長尺資材として取り扱いが不便で、輸送や施工に非 効率なものであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
したがって、本考案は、土中での耐圧性が高く優れた排水機能と補強機能を有 し、且つ長尺物として取り扱いの容易な土木用排水材を提供しようとするもので ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の構成は、前後の両地組織3が連結糸4で連結された立体構造二重編地 を芯材とし、この芯材の両面に多数の通水孔5を有する合成樹脂製の可撓性シ− ト2を貼合したことを特徴とする土木用排水材である。
【0006】 本考案の土木用排水材1の芯材に用いられる立体構造二重編地は、従来のダブ ルラッシェル編機やモケット織機で編織成することができる。前後の両地組織3 は、任意の組織を組み合わせることが可能であって、例えば、メッシュ状或いは 平板状の組み合わせである。また、前後の両地組織3の編成に用いる糸条は、そ の耐久性や強度の点で合成樹脂製のモノフィラメント、マルチフィラメント、フ ラットヤ−ン等が好適にであり、鎖糸と挿入糸が異種の糸条であっても差し支え ない。
【0007】 用いられる合成樹脂は特に限定されるものではないが、連続生産での安定品質 と経済的に量産し得ることにおいて熱可塑性合成樹脂が該当し、例えば、エチレ ン、プロピレン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン等のα−オレフィンの 単独重合体もしくは相互共重合体またはこれらのα−オレフィンと他のコモノマ −の共重合体からなるポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリアミド 系樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリ塩化ビニリデン−ビニル共重合体樹脂等が 挙げられる。
【0008】 前後の両地組織3は、連結糸4によって連結され立体構造を呈するものである が、その間隔や方向は連結糸の物性を考慮して任意に選択することができ、垂直 または斜め或いは交差などが可能である。そこで掛け渡しとなる連結糸4は、非 吸水性、耐候性や耐久性の点で合成樹脂製の繊度200〜1,000dr、より好ましくは 350〜750drのモノフィラメントが用いられる。これは、低繊度側であると土圧に 対して芯材の立体構造が保持されずへたりを起こすことで排水性阻害要因になる し、高繊度側であると編織成効率に影響するものとなる。
【0009】 また、用いられる合成樹脂は、特には制限されるものではないが、モノフィラ メントとした際の剛直性、強靱性、硬度においてポリアミド系樹脂が最も好まし い。更に厚みに関して、耐圧性及び運搬を含む施工時の取扱いにおいて5〜30mm 厚み、より好ましくは7〜20mm厚みである。
【0010】 芯材の両面には、多数の通水孔5を有する合成樹脂製の可撓性シ−ト2を貼合 するものであるが、貼合方法は、接着剤、ヒ−トシ−ル、ラミネ−ト、ホットメ ルトウェブ或いは粉体融着等の手段により積層することができる。可撓性シ−ト 2の厚みは、50〜200μmが好適であり、50μm未満であると強度が弱く土中での 破損が生じやすく、200μmを越えると柔軟性に劣り資材として巻回し難いものと なる。
【0011】 可撓性シ−ト2が有する多数の通水孔5は、シ−ト単体に穿設した後に芯材と 貼合しても、芯材と貼合した後に穿設しても差し支えない。通水孔5の形状は、 丸孔、楕円孔、スリット孔等を問わず、その大きさは土砂類の粒度に応じて設定 されるもので、孔数も任意である。
【0012】
【作用】
本考案の土木用排水材1は、立体構造二重編地を芯材に、その両面に透水可能 な可撓性シ−ト2を貼合したものであるから、可撓性シ−ト2の通水孔5から流 入した余剰の土中水が芯材内を通して排水される際に、芯材が土中における圧力 に対して水路となる間隙が確保されることで良好な排水がおこなえるものである 。
【0013】
【実施例】
以下、実施例にて説明を加える。
【0014】 実施例1 14Gダブルラッシェル機を用いて、前後の両地組織3を編成するにあたり、鎖 糸に総繊度350dr/46fのポリエステル製マルチフィラメントを、挿入糸に繊度750 drのポリプロピレン製フラットヤ−ンを用いて、平板状の平坦な地組織とした。 前後の両地組織間を掛け渡しするための連結糸4は、ナイロン6製の繊度500drの モノフィラメントを選択し、図1に示す編成組織で厚み10mmの立体構造二重編地 の芯材を得た。図1中、L1とL5は挿入糸、L2とL4は鎖糸、L3は連結糸を表 す。ここで、芯材の連結糸4は前後の両地組織間を略垂直に連結したものである 。
【0015】 次に、厚み150μmのポリプロピレン製のシ−トに直径約1mmの通水孔5を10mm 間隔で千鳥状に穿設配列したものを可撓性シ−ト2として、エポキシ系接着剤を 部分的に塗布して、芯材の両面に貼合して実施例1の土木用排水材1とした。実 施例1の部分断面を図2に示す。
【0016】 実施例2 14Gダブルラッシェル機を用いて、前後の両地組織3を編成するにあたり、鎖 糸に繊度400drの高密度ポリエチレン製モノフィラメントを、挿入糸に繊度700dr の高密度ポリエチレン製モノフィラメントを用いて、小さなメッシュ状の地組織 とした。前後の両地組織間を掛け渡しするための連結糸4は、ナイロン6製の繊 度450drのモノフィラメントを選択し、厚み7mmの立体構造二重編地の芯材を得 た。ここで、連結糸4は前後の両地組織間を襷掛け状に連結したものである。
【0017】 次に、芯材の両面に、低密度ポリエチレンを溶融押出ラミネ−ト法で50μm厚 みで被覆積層して可撓性シ−ト2をなし、その後に通水孔5として長さ10mmのス リット孔を20mm間隔で開設して実施例2の土木用排水材1とした。実施例2の部 分断面を図3に示す。
【0018】
【考案の効果】
本考案の土木用排水材は、芯材が合成樹脂製糸条の二重編地であって、その両 面に可撓性シ−トを貼合したものであるから、排水材として充分な可撓性を有し 、比較的広幅且つ長尺に製造することができ、巻回可能なため保管、輸送、施工 において取り扱いが容易なものとなる。
【0019】 また、芯材の立体構造二重編地は、前後の両地組織を適度の剛性を有する連結 糸で連結していることにより、付与される圧縮弾性で地組織間の空隙は土圧に対 して確保され、可撓性シ−トの通水孔から流れ込む余剰の土中水の排水不良を防 止しうる効果を奏するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で用いた芯材の編成組織図を示す。
【図2】実施例1の土木用排水材の部分断面図を示す。
【図3】実施例2の土木用排水材の部分断面図を示す。
【符号の説明】
1 土木用排水材 2 可撓性シ−ト 3 地組織 4 連結糸 5 通水孔 L1、L5 挿入糸 L2、L4 鎖糸 L3 連結糸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後の両地組織3が連結糸4で連結され
    た立体構造二重編地を芯材とし、この芯材の両面に多数
    の通水孔5を有する合成樹脂製の可撓性シ−ト2を貼合
    したことを特徴とする土木用排水材。
JP1993069095U 1993-12-24 1993-12-24 土木用排水材 Expired - Fee Related JP2570968Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069095U JP2570968Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 土木用排水材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993069095U JP2570968Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 土木用排水材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0738226U true JPH0738226U (ja) 1995-07-14
JP2570968Y2 JP2570968Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=13392713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993069095U Expired - Fee Related JP2570968Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 土木用排水材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570968Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220141617A (ko) * 2021-04-13 2022-10-20 조창건 지반 조성용 드레인

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187012A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Ohbayashi Corp 地盤表層排水工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05187012A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Ohbayashi Corp 地盤表層排水工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220141617A (ko) * 2021-04-13 2022-10-20 조창건 지반 조성용 드레인

Also Published As

Publication number Publication date
JP2570968Y2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2147051C1 (ru) Клееные композитные сетчатые строительные текстильные материалы
US4181450A (en) Erosion control matting
US5795835A (en) Bonded composite knitted structural textiles
JP2585707B2 (ja) 積層不織布
CN105408034B (zh) 用于细粒土工材料的过滤和排水的土工合成复合材料
JPH0651975B2 (ja) 急斜面用の粘土ライナー
WO1998006570A1 (en) Bonded composite engineered mesh structural textiles
JPH0738226U (ja) 土木用排水材
JPS636253Y2 (ja)
JP3591063B2 (ja) 透水性土木シートおよびその製造方法
JP2001246682A (ja) 網状体およびその製造方法
JP2745324B2 (ja) 盛土用ジオテキスタイル
JPH0226965Y2 (ja)
JP4331880B2 (ja) 立体網状体およびその製造方法
JP3492120B2 (ja) 土木用テープ状部材及びこのテープ状部材からなる土木用ネット部材
JPS6023725B2 (ja) 土木用材料
JPH0542107Y2 (ja)
JPH078577Y2 (ja) 土木用排水材
JPH0637765B2 (ja) 排水工法用ドレ−ン材
JPH0647952Y2 (ja) 土木用マット
JP2529301Y2 (ja) 暗渠集排水材
JPH11222831A (ja) 土木用クッション構造体
JPS5836446A (ja) 土木資材シ−ト
JPH09207258A (ja) 止水材及びその製造方法
JP2512867Y2 (ja) 土木用排水材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees