JPH0738020A - Lsiモジュール - Google Patents

Lsiモジュール

Info

Publication number
JPH0738020A
JPH0738020A JP5182440A JP18244093A JPH0738020A JP H0738020 A JPH0738020 A JP H0738020A JP 5182440 A JP5182440 A JP 5182440A JP 18244093 A JP18244093 A JP 18244093A JP H0738020 A JPH0738020 A JP H0738020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
cover
module
heat
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5182440A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Sakata
莊司 坂田
Toshio Hatsuda
俊雄 初田
Kenichi Kasai
憲一 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5182440A priority Critical patent/JPH0738020A/ja
Publication of JPH0738020A publication Critical patent/JPH0738020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors

Abstract

(57)【要約】 【目的】LSIモジュールのカバー構造により冷却性能
の向上を図る。 【構成】LSI2の発生熱をカバー5を通して外部に放
出するモジュールにおいて、LSIとカバーの間を熱的
に接続する熱伝導接触子3とこれに接するカバーの冷却
フィン又はスリット7の構成を、各接触子毎のセル構造
5bとし、カバーの全長にわたるリブを構成し、カバー
の剛性を高め熱及び力に対する変形を抑制し、モジュー
ル外部への伝熱特性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はLSIを封止するモジュ
ールにおいてモジュール外への効率的熱放出構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】日経コンピュータ(1990.10.1
5)(公知例)はLSIの気密封止をパッキンにより
達成するもので、良好な気密状態を得るために強固な締
め付けを必要とし、そのため大型のフランジを設け、多
数のボルトにより固定する構造がとられている。従っ
て、正味のLSI搭載面積に対し構造全体の面積が大き
く、実装密度を低下させる結果となっている。
【0003】日立評論 Vol.73 No.2(1991.
2)(公知例)に見られる構造は半田付けにより気密
封止を行うもので、公知例に見られたような欠点は無
くなる。しかし、熱膨張係数の小さい基板との半田接合
に伴って生じる熱変形,熱応力を低くするための配慮と
して、フレーム,キャップ材料の選定,これらの寸法決
定に注意が払われる。公知例ではキャップ材としてセ
ラミックが用いられ、これに銅製の水冷ジャケットを接
触させて外部への放熱が行われる。キャップ/水冷ジャ
ッケト間は初期の凹凸をふくめてミクロな非接触状態が
生じると考えられるので、両者の間に熱伝導コンパウン
ドを塗布して熱伝導を促進させている。従って、キャッ
プの変形が許容値を超えると伝熱性能が低下することに
なり、キャップ変形は十分小さくしておくことが必要で
ある。このような制約が無ければキャップは薄いほど熱
伝導が良好となるので、更に薄くすべきである。このモ
ジュールでは内外の圧力差による変形もできるだけ小さ
く抑えるためにも、キャップ自身の厚さが必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来技術はキャップの
変形を小さくするために必要な板厚が決まっているた
め、更に高い熱伝導を望むための障害となっている。
【0005】本発明の目的は、キャップから外部への熱
伝達性能を高めるか或いはキャップ本体の熱伝導性能を
高め、更に、高性能のモジュール冷却を行うことにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明はキャップのフィン加工部の一部をフィン加
工せず、加工前の厚さに残すことにより、この部分のリ
ブとしての剛性効果により変形を抑制する。
【0007】
【作用】LSIをパッケージングするモジュールではパ
ッケージ内の熱をいかにしてより多く外部に放出するか
によって集積度が決まる。従ってパッケージの壁を構成
する材料に伝熱特性のすぐれたものを用い、なお且つ壁
の厚さをより薄くすることが必要である。壁の薄肉化に
あたっては、構造上強度,許容変形の面から制約を受け
る限界がある。特に、壁面からの熱伝達による冷却を行
う場合は面の平坦度が必要で、製作過程や稼働中の条件
による面の変形は小さいほど良い。
【0008】前述の手段によれば、壁の厚さは従来通り
にしても剛性が大きく取れるので、外力又は熱的条件に
対し壁の変形は小さく抑えることができる。逆に変形を
従来通りとすれば壁厚さを従来より小さく設計すること
ができるので、伝熱性能を上げることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1ないし図8によ
り説明する。本発明を採用したモジュールの一例を図1
に、このうち本発明の核心部分の拡大を図4ないし図6
に示す。基板に複数のLSIを搭載し、各LSIからの
熱は熱伝導接触子(下)3から同(上)5に伝達され、
接触子(上)はモジュール本体のカバーを兼ねており、
この外面から外部に放熱が行われる。本例ではモジュー
ルの外面に別体の冷却ジャケット9を接触させ、これに
熱を伝達することを考えている。従って、キャップ上面
5と冷却ジャケットの接触を良好にするために、キャッ
プの上面はミクロ的には鏡面、マクロ的には平坦である
べきである。本例のように半田による気密構造とするモ
ジュールでの材料構成は、セラミック基板に合わせて熱
膨張係数の小さい金属あるいはセラミック材料で熱伝導
性能の優れたものが用いられる。基板1に多く用いられ
るムライトは熱伝導特性が悪いので、モジュールの発生
熱の大部分はモジュールの上方に向いキャップより外部
に放出される。本発明はこのキャップに工夫を加えたも
ので、図1に示したようにLSIと接する熱伝導接触子
と係合する部分を図7に示すように各接触子毎のセル構
造とすることにより、キャップのトータル厚さを部分的
にフィンのない状態の寸法h0(図5)に保ち、更にこの
部分5a(このフィンのない部分を稜部とよぶ)をキャ
ップ全長にわたって連続するように形成する。この状態
の細部を図7に示す。従来構造は図8のようになってお
り、Y−Y軸回りに曲げるときの剛性はフィン部5bの
剛性が寄与するが、X−X軸回りの曲げに対してはフィ
ンの剛性がほとんど効かないので、Y−Y方向に対し著
しく剛性が低く変形を生じやすい。
【0010】本発明の具体例として図1に示すような円
弧状のスリットにすることにより機械加工も可能であ
る。そしてここに係合する接触子を図5のように形成す
れば、この両者の組合わせ状態は図6のようになる。両
フィンが相互に適切な位置関係を保持するため、両者間
にコイルばねを介在させる。このように形成したキャッ
プの面外曲げ剛性は前記の稜部の効果により顕著に増大
するので、外力,熱応力に対してキャップの変形は抑制
され、キャップ外部の冷却部品への熱伝達性能を高める
ことができる。
【0011】
【発明の効果】本発明の効果を図2及び図4により説明
する。仮に図4のhを図2の従来レベルに設定するとす
れば、キャップの剛性はh0 の効果により従来構造に比
べ高いので、キャップの変形は小さくなる。従ってキャ
ップ上面の平坦度は従来品に比べて良いので、この面を
通しての熱の伝達性能は向上する。一方、上記面の平坦
度が従来レベルで十分であるならば、図4におけるhを
これより小さくすることによりモジュール内の熱をより
多く外部に放出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用したモジュールの側面の断面図。
【図2】従来構造のモジュールの側面の断面図。
【図3】従来構造の熱伝導接触子の側面図。
【図4】本発明のキャップの詳細形状を示した拡大断面
図。
【図5】本発明の熱伝導接触子の構造を示す側面図。
【図6】本発明のキャップと熱伝導接触子の組合わせ状
態を示す側面の断面図。
【図7】本発明のキャップをモジュールの内部側から見
た平面図。
【図8】従来構造のキャップをモジュール内部側から見
た平面図。
【符号の説明】
1…基板、2…LSI、3…熱伝導接触子、4…フレー
ム、5…キャップ、5a…稜部、5b…セル状スリッ
ト、5c…スリット、6…半田、7…フィン、8…コイ
ルばね、9…冷却ジャケット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に搭載したLSIをカバーにより覆
    い、LSIの発生熱を上記カバーを通してモジュールの
    外部に放出するタイプのモジュールにおいて、上記カバ
    ーの面外曲げ剛性を大きく取れるように、上記カバーの
    全長にわたる補強リブを形成したことを特徴とするLS
    Iモジュール。
JP5182440A 1993-07-23 1993-07-23 Lsiモジュール Pending JPH0738020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182440A JPH0738020A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 Lsiモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182440A JPH0738020A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 Lsiモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0738020A true JPH0738020A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16118310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5182440A Pending JPH0738020A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 Lsiモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738020A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890986A2 (en) * 1997-06-30 1999-01-13 Nec Corporation Cooling structure of multichip module and methods of manufacturing it
EP1505644A2 (en) * 2003-07-21 2005-02-09 Delphi Technologies, Inc. Thermally enhanced electronic module

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0890986A2 (en) * 1997-06-30 1999-01-13 Nec Corporation Cooling structure of multichip module and methods of manufacturing it
US6046498A (en) * 1997-06-30 2000-04-04 Nec Corporation Device having a heat sink for cooling an integrated circuit
EP0890986A3 (en) * 1997-06-30 2000-06-07 Nec Corporation Cooling structure of multichip module and methods of manufacturing it
US6251709B1 (en) 1997-06-30 2001-06-26 Nec Corporation Method of manufacturing a cooling structure of a multichip module
EP1505644A2 (en) * 2003-07-21 2005-02-09 Delphi Technologies, Inc. Thermally enhanced electronic module
EP1505644A3 (en) * 2003-07-21 2007-09-05 Delphi Technologies, Inc. Thermally enhanced electronic module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0717440B1 (en) Cooling device of multi-chip module
KR101015294B1 (ko) 반도체 패키지용 방열 플레이트 및 반도체 장치
US20070000643A1 (en) Heat sink
US20020145194A1 (en) Diamond heat spreading and cooling technique for integrated circuits
JPWO2003061001A1 (ja) 冷却能力を効率化したヒートシンク及び該ヒートシンクを具備する半導体装置
JP2828059B2 (ja) ヒートシンクの実装構造
JP4140100B2 (ja) ヒートパイプ内蔵プリント配線基板
US20060227515A1 (en) Cooling apparatus for electronic device
JPH10199882A (ja) 半導体装置
JPH0738020A (ja) Lsiモジュール
JP2003060140A (ja) ヒートシンクおよび放熱装置
JPS61144855A (ja) 半導体回路のためのパツケージ
JP3378174B2 (ja) 高発熱素子の放熱構造
EP1015836B1 (en) Heat sink including pedestal
JP2006179791A (ja) 半導体装置
US20230403826A1 (en) Heat dissipation substrate
JP2001284505A (ja) ヒートシンク及びその製造方法
JPH01132146A (ja) 半導体装置
JP2001274305A (ja) ヒートシンク
JP2002118216A (ja) 電子冷却装置
JP3450235B2 (ja) マイクロ波半導体装置用パッケージ
JP2765242B2 (ja) 集積回路装置
JPH0442926Y2 (ja)
JPH06104309A (ja) 半導体装置
JP3206545B2 (ja) 積層可能な半導体装置およびモジュール