JP2001274305A - ヒートシンク - Google Patents

ヒートシンク

Info

Publication number
JP2001274305A
JP2001274305A JP2000082811A JP2000082811A JP2001274305A JP 2001274305 A JP2001274305 A JP 2001274305A JP 2000082811 A JP2000082811 A JP 2000082811A JP 2000082811 A JP2000082811 A JP 2000082811A JP 2001274305 A JP2001274305 A JP 2001274305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pipe
heat sink
heat
flat
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000082811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3413152B2 (ja
Inventor
Katsuo Nakayama
克夫 中山
Toru Arimoto
徹 有本
Takao Kobayashi
隆雄 小林
Masaru Omi
勝 大海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2000082811A priority Critical patent/JP3413152B2/ja
Publication of JP2001274305A publication Critical patent/JP2001274305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413152B2 publication Critical patent/JP3413152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高い移動性を有する薄型小型の電子機器等に搭
載可能な放熱性能に優れたヒートシンクを提供する。 【解決手段】下記部材を備えたヒートシンク (a)密閉された空洞部を有する偏平状ヒートパイプ、
(b)上面部、垂直面部および下面部からなるコの字形
板材からなり、垂直面部の最下部に形成された、偏平状
ヒートパイプを収容するロの字形開口部を有する板状フ
ィンが複数枚並列配置されたフィン部。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子等の各
種電子部品を冷却するための超薄型ヒートシンク、特
に、偏平型ヒートパイプと複数枚のコの字形板状フィン
とを備えたヒートシンクに関する。
【0002】
【従来の技術】パソコン等の各種機器や電子設備等の電
気・電子機器に搭載されている半導体素子等の電子部品
は、その使用によってある程度の発熱が避けがたく、近
年はその冷却が重要な技術課題となりつつある。冷却を
要する電気・電子素子を冷却する方法として、例えば機
器にファンを取り付け、機器筐体内の空気の温度を下げ
る方法や、被冷却素子に冷却体を取り付けることによっ
て、その被冷却素子を冷却する方法等が代表的に知られ
ている。
【0003】被冷却素子に取り付ける冷却体として、単
なる伝熱性の金属材ではなく、ヒートパイプ構造の冷却
体、或いは、例えば銅材やアルミニウム材などの伝熱性
に優れた丸型ヒートパイプを取り付けた形態のものが提
案、実用化されている。ヒートパイプは、密封された空
洞部を備えており、その空洞部に収容された作動流体の
相変態と移動により熱の輸送が行われる。熱の一部は、
ヒートパイプを構成する容器(コンテナ)を直接伝わっ
て運ばれるが、大部分の熱は、作動流体による相変態と
移動によって移動される。
【0004】ヒートパイプの吸熱側において、ヒートパ
イプを構成する容器(コンテナ)の材質中を熱伝導して
伝わってきた熱により、作動流体が蒸発し、その蒸気が
ヒートパイプの放熱側に移動する。放熱側では、作動流
体の蒸気は冷却され再び液相状態い戻る。そして、液相
に戻った作動流体は再び吸熱側に移動(還流)する。こ
のような作動流体の相変態や移動によって、熱の移動が
なされる。
【0005】ヒートパイプ内の作動流体としては通常、
水や水溶液、アルコール、その他有機溶剤等が使用され
る。特殊な用途としては水銀を作動流体に用いる場合も
ある。前述したようにヒートパイプは内部の作動流体の
相変態等の作用を利用するものであるので、密封された
内部への作動流体以外のガス等の混入をなるべく避ける
ように製造されることになる。このような混入物は、通
常、製造途中に混入する大気(空気)や作動流体中に溶
在している炭酸ガス等である。
【0006】ヒートパイプの形状は、代表的な丸パイプ
形状の他、平面型も広く用いられている。平面型のヒー
トパイプは、その形状から、半導体素子等の被冷却素子
と広い面積で接触させやすい等の利点を有している。更
に、ヒートパイプで移動した熱をファン等を使用して強
制的に冷却するヒートシンクが広く用いられてきてい
る。
【0007】更に、近年エレクトロニクス機器は、CP
U等の高出力、高集積の部品を内蔵している。半導体素
子等の各種電子部品は、集積度が極めて高くなり、高速
で情報の演算、制御等の処理を行うので、多量の熱を発
生する。高出力かつ高集積の部品である半導体素子等の
熱を冷却する装置が要求されている。
【0008】更に、インターネットを介する活動の機会
が急激に増大し、デスクトップ型の固定されたパソコン
ではその機能を十分に発揮することができないような状
態が多くなってきた。即ち、CPU等の各種電子部品を
搭載するパソコン等は、小型化し、移動性を備え、車等
で移動の途中においても、出張先においてもその機能を
十分に発揮することが重要な要素として考慮されるよう
になってきている。
【0009】それに伴って、CPU等の各種電子部品を
冷却するヒートシンクも小型薄型化が要求されるように
なってきている。図6にヒートパイプを用いた従来のヒ
ートシンクを示す。図7は、従来のヒートシンクの部分
拡大図である。図6に示すように、従来のヒートシンク
は、丸型ヒートパイプ20と、丸型ヒートパイプ20の
一方端部(即ち、放熱側)に設けられた複数枚の放熱フ
ィン21からなっている。従来のヒートシンクにおいて
は、図7に示すように、放熱効果を高めるために、放熱
フィン21の中央部をバーリング加工22によって穴を
開けて、開口部に丸型ヒートパイプ20が挿入されて、
放熱フィンと丸型ヒートパイプが接続されている。
【0010】しかしながら、図6に示す従来のヒートシ
ンクにおいては、丸型ヒートパイプ20が挿入される放
熱フィン21は、その高さが所定以上の値、例えば、1
0mmを超える値になり、上述した高い移動性を備えた
超薄型のパソコンに搭載することができないという致命
的な欠陥がある。
【0011】
【発明が解決しょうとする課題】上述したように、CP
U等の各種電子部品を搭載するパソコンは、薄型小型化
し、集積度の高くなったCPUを冷却するためのヒート
シンクを配置するスペースが制約され、更に、性能の高
いヒートシンクが要求される。特に、10mm以下、更
には、7〜8mm程度の高さを要求されると、上述した
従来のヒートシンクでは対応が不可能であるという問題
点が有る。
【0012】従って、この発明の目的は、高い移動性を
有する薄型小型の電子機器等に搭載可能な放熱性能に優
れたヒートシンクを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上述した従
来の問題点を解決すべく鋭意研究を重ねた。その結果、
厚さが例えば1.5mm以下の偏平状ヒートパイプを用
い、上面部、垂直面部および下面部からなるコの字形板
材からなり、上述した垂直面部の最下部に形成された、
偏平状ヒートパイプが挿入されるロの字形開口部を有す
る板状フィンが複数枚並列配置されたフィン部を上述し
た偏平状ヒートパイプの端部に取り付け、そして、ロの
字形開口部を有する板状フィンが複数枚並列配置された
上記フィン部の両側面に備えられた、並列配置された複
数個の矩形の開口部からファンによって空気を吹き付け
強制空冷することによって、高い移動性を有する薄型小
型のパソコン等に搭載可能な、且つ、放熱性能に優れた
ヒートシンクを提供することができることを知見した。
【0014】この発明は、上記知見に基づいてなされた
ものであって、この発明のヒートシンクの第1の態様
は、下記部材を備えたヒートシンクである (a)作動液が封入され、密閉された空洞部を有する偏
平状ヒートパイプと、(b)上面部、垂直面部および下
面部からなるコの字形板材からなり、前記垂直面部の最
下部に形成された、前記偏平状ヒートパイプを収容する
ロの字形開口部を有する板状フィンが複数枚並列配置さ
れたフィン部。
【0015】この発明のヒートシンクの第2の態様は、
前記開口部は前記垂直部および前記下面部によって四周
が形成された矩形からなっていることを特徴とする、ヒ
ートシンクである。
【0016】この発明のヒートシンクの第3の態様は、
前記開口部は、その上端部に、前記下面部と同一方向且
つ平行に延伸し、前記下面部と概ね同一幅を有し、前記
ヒートパイプの上面と密接する縁部を備えていることを
特徴とする、ヒートシンクである。
【0017】この発明のヒートシンクの第4の態様は、
前記開口部の縁部が前記偏平状ヒートパイプの上面と密
接し、そして、前記下面部が前記偏平状ヒートパイプの
下面と密接していることを特徴とする、ヒートシンクで
ある。
【0018】この発明のヒートシンクの第5の態様は、
前記ロの字形開口部を有する板状フィンが複数枚並列配
置された前記フィン部の両側面は、並列配置された複数
個の矩形の開口部を備えていることを特徴とする、ヒー
トシンクである。
【0019】この発明のヒートシンクのその他の態様
は、前記偏平状ヒートパイプが曲線部を備えていること
を特徴とする、ヒートシンクである。
【0020】
【発明の実施の形態】この発明のヒートシンクの態様に
ついて図面を参照しながら詳細に説明する。この発明の
ヒートシンクは、作動液が封入され、密閉された空洞部
を有する偏平状ヒートパイプ、および、上面部、垂直面
部および下面部からなるコの字形板材からなり、上記垂
直面部の最下部に形成された、上記偏平状ヒートパイプ
を収容するロの字形開口部を有する板状フィンが複数枚
並列配置されたフィン部を備えている。
【0021】図1は、この発明のヒートシンクの1つの
態様を表側から見た斜視図である。図1に示すように、
偏平状ヒートパイプ2の1つの端部(即ち、放熱側)に
は、ロの字形開口部を有する板状フィン4が複数枚並列
配置されたフィン部3が備えられている。この発明の偏
平状ヒートパイプ2は、例えば、厚さ1mm、幅10m
mの薄型の偏平状ヒートパイプである。偏平状ヒートパ
イプの密閉された空洞部には、(図示しない)メッシュ
状のウイックが内蔵され、(図示しない)作動液が封入
されている。作動液の還流を容易にするために、偏平状
ヒートパイプの中央部にメッシュ状ウイックを配置し、
両側部を通路として開放してもよい。なお、この発明の
偏平状ヒートパイプの厚さは1.5mm未満が好まし
い。
【0022】図2は、この発明のヒートシンクの1つの
態様を裏側から見た斜視図である。図3は、この発明の
板状フィンの1つの態様の表側からの斜視図である。図
4は、この発明の板状フィンの1つの態様の裏側からの
斜視図である。図3に示すように、板状フィン4は、上
面部5、垂直面部6および下面部7からなるコの字形板
材からなっており、上記垂直面部6の最下部に形成され
た、上記偏平状ヒートパイプ2を収容するロの字形開口
部8を有している。上述した開口部8は垂直部6によっ
て上および両側の3つの辺が形成され、下面部7によっ
て1つの辺が形成された矩形からなっている。即ち、開
口部8には偏平状ヒートパイプ2が挿入される。図4に
示すように、偏平状ヒートパイプが挿入される開口部8
が垂直面の最下部に形成されている。
【0023】更に、ロの字形開口部8に挿入された偏平
状ヒートパイプ2とコの字形板材4との間の熱的接続を
容易にするために、開口部8の上端部には、下面部7と
同一方向且つ平行に延伸し、下面部7と概ね同一幅を有
し、偏平状ヒートパイプ2の上面と密接する縁部9を備
えている。このように開口部を形成することによって、
偏平状ヒートパイプ2の上面は開口部の縁部9に熱的に
接続し、そして、偏平状ヒートパイプ2の下面はコの字
形板材4の下面部7に熱的に接続し、CPU等の発熱体
からの熱は、偏平状ヒートパイプ2の放熱側からフィン
部3を介して外部に放熱される。即ち、偏平状ヒートパ
イプ2とフィン4との間の接触部分の面積を増大してい
る。
【0024】なお、偏平状ヒートパイプとは、このよう
に板状フィンと熱的に接続する部分が少なくとも偏平状
もしくは平面形状であるものを含む。従って、円筒状ヒ
ートパイプを偏平加工したヒートパイプの他に板形状ヒ
ートパイプであってもよい。ロの字形開口部8を有する
板状フィン4が複数枚並列配置されたフィン部の両側面
は、並列配置された複数個の矩形の開口部10を備えて
いるので、何れか1方から(図示しない)ファン等によ
って空気を送り込み、強制空冷することによって、更
に、ヒートシンクの放熱効果を高めることができる。図
2に示すように、板状フィン4の下面部7は偏平状ヒー
トパイプと密接している。
【0025】図5に、偏平状ヒートパイプの端部に複数
枚の板状フィンが取り付けられたヒートシンクの断面を
示す。図5に示すように、偏平状ヒートパイプは、板状
フィン4の下面部7と縁部9によって密接し熱的に接続
されている。図5に示すように、広い空間の矩形の開口
部10が形成されている。
【0026】更に、CPU等の発熱体の電子機器内の配
置位置に適応して、偏平状ヒートパイプ2が湾曲部を備
えていてもよい。即ち、CPU等の発熱体に偏平状ヒー
トパイプの吸熱部を接続し、偏平状ヒートパイプの例え
ば中央部において概ね直角方向に曲がる湾曲部を備え、
更に所定の長さにわたり直線的に延伸して、他端部の放
熱側に上述したフィン部3を備えてもよい。
【0027】この発明のヒートパイプのコンテナの材質
は、銅またはアルミニウム等の熱伝導の良好な金属を使
用することができる。ウイックは偏平状ヒートパイプの
コンテナと同一材質の部材を使用することができる。作
動液は、ヒートパイプのコンテナの材質との適合性に応
じて、水、代替フロン、フロリナートを使用する。な
お、コンテナの材質は、作動液としての水との適合性に
優れた銅が望ましい。
【0028】
【実施例】以下に、この発明の面型ヒートパイプを実施
例により、更に詳細に説明する。以下に述べる方法によ
って、図1に示すこの発明のヒートシンクを製作した。
即ち、板厚0.5mmのアルミニウム板材によってコの
字形板材(板状フィン)4を調製した。板状フィンの上
面部および下面部はそれぞれ幅1.5mm、長さ20m
mからなっており、上面部および下面部を接続する垂直
面部は高さ7mm、横20mmからなっている。
【0029】更に、垂直面部の最下部には高さ1mm、
長さ8mmのロの字形開口部8が設けられている。ロの
字形開口部の上端部には幅1.5mm、長さ7mmの縁
部が設けられている。このように調製された12枚のコ
の字形板材を並列配置して、側面部に矩形の開口部10
が形成されたフィン部4を調製した。
【0030】次いで、OFC(無酸素高伝導銅)材によ
って厚さ1mm、幅7mmの偏平状ヒートパイプのコン
テナを調製した。コンテナ内の中央部にはOFCメッシ
ュのウイックを設置し、コンテナの両側部は通路として
開放した。作動液として純水を使用し、コンテナ内に封
入し、減圧密閉した。このように調製した偏平状ヒート
パイプを、フィン部のロの字形開口部8に差込み、ヒー
トシンクを調製した。
【0031】このように調製したこの発明のヒートシン
クは、偏平状ヒートパイプの上面とロの字形開口部の上
端部に設けられた複数個の縁部とが密接し、そして、偏
平状ヒートパイプの下面と複数個のコの字形板材の下面
部とが密接している。更に、複数個のコの字形板材を並
列配置することによって、側面部に形成された複数個の
矩形の開口部10の一方端に接して、フィン部と同一高
さのファンを取り付けた。
【0032】この発明のヒートシンクは高さが7mmの
極めて小型のヒートシンクであり、且つ、大きく開放さ
れた複数の矩形の開口部からファンによって強制空冷す
るので、放熱効果が大きく、移動性を有する薄型小型の
パソコンに搭載されるCPUを冷却するために使用する
ことができる。
【0033】
【発明の効果】上述したように、この発明によると、高
い移動性を有する薄型小型の電子機器等に搭載可能な放
熱性能に優れたヒートシンク、特に、高さ10mm以下
のヒートシンクを提供することができ、産業上利用価値
が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明のヒートシンクの1つの態様
を表側から見た斜視図である。
【図2】図2は、この発明のヒートシンクの1つの態様
を裏側から見た斜視図である。
【図3】図3は、この発明の板状フィンの1つの態様の
表側からの斜視図である。
【図4】図4は、この発明の板状フィンの1つの態様の
裏側からの斜視図である。
【図5】図5は、偏平状ヒートパイプの端部に複数枚の
板状フィンが取り付けられたヒートシンクの断面を示す
概略断面図である。
【図6】図6は、ヒートパイプを用いた従来のヒートシ
ンクを示す図である。
【図7】図7は、従来のヒートシンクの部分拡大図であ
る。
【符号の説明】
1.ヒートシンク 2.偏平状ヒートパイプ 3.フィン部 4.コの字形板材 5.上面部 6.垂直面部 7.下面部 8.ロの字形開口部 9.縁部 10.矩形開口部 20.丸型ヒートパイプ 21.フィン 22.バーリング加工
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 隆雄 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 大海 勝 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 Fターム(参考) 5E322 AA01 DB08 EA11 5F036 BB05 BB60

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記部材を備えたヒートシンク (a)密閉された空洞部を有する偏平状ヒートパイプ、
    (b)上面部、垂直面部および下面部からなるコの字形
    板材からなり、前記垂直面部の最下部に形成された、前
    記偏平状ヒートパイプを収容するロの字形開口部を有す
    る板状フィンが複数枚並列配置されたフィン部。
  2. 【請求項2】前記開口部は前記垂直部および前記下面部
    によって四周が形成された矩形からなっていることを特
    徴とする、請求項1に記載のヒートシンク。
  3. 【請求項3】前記開口部は、その上端部に、前記下面部
    と同一方向且つ平行に延伸し、前記下面部と概ね同一幅
    を有し、前記ヒートパイプの上面と密接する縁部を備え
    ていることを特徴とする、請求項1または2に記載のヒ
    ートシンク。
  4. 【請求項4】前記開口部の縁部が前記偏平状ヒートパイ
    プの上面と密接し、そして、前記下面部が前記偏平状ヒ
    ートパイプの下面と密接していることを特徴とする、請
    求項3に記載のヒートシンク。
  5. 【請求項5】前記コの字形開口部を有する板状フィンが
    複数枚並列配置された前記フィン部の両側面は、並列配
    置された複数個の矩形の開口部を備えていることを特徴
    とする、請求項1から4の何れか1項に記載のヒートシ
    ンク。
JP2000082811A 2000-03-23 2000-03-23 ヒートシンク Expired - Lifetime JP3413152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000082811A JP3413152B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 ヒートシンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000082811A JP3413152B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 ヒートシンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001274305A true JP2001274305A (ja) 2001-10-05
JP3413152B2 JP3413152B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=18599561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000082811A Expired - Lifetime JP3413152B2 (ja) 2000-03-23 2000-03-23 ヒートシンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413152B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221346A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンクおよびその製造方法
JP2007310716A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Toshiba Corp 電子機器
JP2008066641A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Sony Computer Entertainment Inc 電子装置及びヒートシンク
JP2010021387A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンク
JP2012063118A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 放熱フィンの構造、それを使用した放熱器及びそれらの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005221346A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンクおよびその製造方法
JP2007310716A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Toshiba Corp 電子機器
JP4719079B2 (ja) * 2006-05-19 2011-07-06 株式会社東芝 電子機器
JP2008066641A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Sony Computer Entertainment Inc 電子装置及びヒートシンク
JP2010021387A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Furukawa Electric Co Ltd:The ヒートシンク
JP2012063118A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Kiko Kagi Kofun Yugenkoshi 放熱フィンの構造、それを使用した放熱器及びそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3413152B2 (ja) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6381845B2 (en) Method of manufacturing plate type heat pipe
JP4391366B2 (ja) ヒートパイプを備えたヒートシンクおよびその製造方法
US20050257532A1 (en) Module for cooling semiconductor device
US7321491B2 (en) Heat sink for a portable computer
JP2003188321A (ja) ヒートシンク
US8381801B2 (en) Heat dissipation device
JPWO2006095436A1 (ja) 吸熱部材、冷却装置及び電子機器
US20080142192A1 (en) Heat dissipation device with a heat pipe
US20100002392A1 (en) Assembled Heat Sink Structure
US7699094B2 (en) Vapor chamber heat sink
US11039549B2 (en) Heat transferring module
US20190215988A1 (en) Vapor chamber and heat dissipation device
JP4728522B2 (ja) ヒートシンク
JP4278720B2 (ja) 板型ヒートパイプ
JP2001274304A (ja) ヒートシンク
JP2006339223A (ja) Cpuの放熱構造
JP2001274305A (ja) ヒートシンク
US20090151909A1 (en) Heat-Dissipating Unit
JP2004340404A (ja) 電子冷蔵庫の放熱装置
JP2004186366A (ja) 伝熱フィンおよびヒートシンク
JP2008089253A (ja) ヒートシンク
US20120273168A1 (en) Heat dissipation device with heat pipe
JP2005038871A (ja) 放熱フィンを備えたヒートシンクおよびその固定方法
JP2003065689A (ja) 密閉型冷却装置
TWI301745B (en) Heat dissipation device with heat pipe

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3413152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term