JPH0737754A - 誘電体薄膜素子 - Google Patents
誘電体薄膜素子Info
- Publication number
- JPH0737754A JPH0737754A JP19922793A JP19922793A JPH0737754A JP H0737754 A JPH0737754 A JP H0737754A JP 19922793 A JP19922793 A JP 19922793A JP 19922793 A JP19922793 A JP 19922793A JP H0737754 A JPH0737754 A JP H0737754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- dielectric thin
- film
- tio
- lower electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 誘電体薄膜の製造工程において複雑な組成制
御を行う必要がなく、製造が容易で、誘電率の高い誘電
体薄膜素子を提供する。 【構成】 シリコン基板1上に酸化シリコン(Si
O2)膜2、金属チタン(Ti)膜3、白金(Pt)膜
4を順次形成した構造を有する下部電極6上に、主成分
が酸化チタン(TiO2)であり、該酸化チタンは少な
くともその一部が結晶化しているとともに、該結晶化し
た部分がルチル型の結晶構造を有する誘電体薄膜5を形
成し、さらに、誘電体薄膜5上に上部電極7を形成す
る。
御を行う必要がなく、製造が容易で、誘電率の高い誘電
体薄膜素子を提供する。 【構成】 シリコン基板1上に酸化シリコン(Si
O2)膜2、金属チタン(Ti)膜3、白金(Pt)膜
4を順次形成した構造を有する下部電極6上に、主成分
が酸化チタン(TiO2)であり、該酸化チタンは少な
くともその一部が結晶化しているとともに、該結晶化し
た部分がルチル型の結晶構造を有する誘電体薄膜5を形
成し、さらに、誘電体薄膜5上に上部電極7を形成す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、誘電体素子に関し、
詳しくは、小型電子回路に用いる誘電体薄膜素子に関す
る。
詳しくは、小型電子回路に用いる誘電体薄膜素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】集積回
路技術の発達により、電子回路の小型化、集積化がます
ます進行している。そして、この集積回路の小型化にと
もない、各種電子回路に必須の要素として用いられる回
路素子の小型化が一段と重要になっている。
路技術の発達により、電子回路の小型化、集積化がます
ます進行している。そして、この集積回路の小型化にと
もない、各種電子回路に必須の要素として用いられる回
路素子の小型化が一段と重要になっている。
【0003】このように急速に小型化が進む回路素子の
中でも、コンデンサ(受動素子)や、トランジスタなど
の能動素子の小型化が遅れており、電子回路の一層の高
集積化を阻む大きな要因となっている。これは、主とし
て、誘電体薄膜材料として、SiO2、Si3N4などの
誘電率が10以下の材料が用いられていることによるも
のである。したがって、集積回路をさらに小型化するた
めには、誘電率の高い誘電体薄膜を開発することが必要
になる。
中でも、コンデンサ(受動素子)や、トランジスタなど
の能動素子の小型化が遅れており、電子回路の一層の高
集積化を阻む大きな要因となっている。これは、主とし
て、誘電体薄膜材料として、SiO2、Si3N4などの
誘電率が10以下の材料が用いられていることによるも
のである。したがって、集積回路をさらに小型化するた
めには、誘電率の高い誘電体薄膜を開発することが必要
になる。
【0004】一方、高い誘電率を有する誘電体薄膜とし
て、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)などの多
成分薄膜(複合酸化物薄膜)が開発され、広く用いられ
ているが、このような誘電率の高い多成分薄膜は、その
成膜速度が極めて遅く、また、組成を制御することが困
難で、製造工程が複雑化するという問題点がある。
て、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)などの多
成分薄膜(複合酸化物薄膜)が開発され、広く用いられ
ているが、このような誘電率の高い多成分薄膜は、その
成膜速度が極めて遅く、また、組成を制御することが困
難で、製造工程が複雑化するという問題点がある。
【0005】この発明は、上記問題点を解決するもので
あり、組成制御が不要で、複雑な製造工程を必要とする
ことなく容易に製造することが可能で、電子回路の小型
化、高集積化に有用な誘電体薄膜素子を提供することを
目的とする。
あり、組成制御が不要で、複雑な製造工程を必要とする
ことなく容易に製造することが可能で、電子回路の小型
化、高集積化に有用な誘電体薄膜素子を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、発明者等は種々の実験検討を行い、単成分で組成制
御の必要がなく、成膜速度を比較的大きくとることが可
能な酸化チタン(TiO2)は、その結晶構造がルチル
型の結晶構造のときに、c軸配向で173、a軸配向で
89という高い誘電率を有しており、このTiO2を主
成分とする誘電体材料を用い、TiO2の結晶性を高め
てルチル相を形成させることにより、複雑な製造方法に
よることなく誘電率の高い誘電体薄膜を備えた誘電体薄
膜素子を得ることができることを知り、さらに実験検討
を重ねてこの発明を完成した。
に、発明者等は種々の実験検討を行い、単成分で組成制
御の必要がなく、成膜速度を比較的大きくとることが可
能な酸化チタン(TiO2)は、その結晶構造がルチル
型の結晶構造のときに、c軸配向で173、a軸配向で
89という高い誘電率を有しており、このTiO2を主
成分とする誘電体材料を用い、TiO2の結晶性を高め
てルチル相を形成させることにより、複雑な製造方法に
よることなく誘電率の高い誘電体薄膜を備えた誘電体薄
膜素子を得ることができることを知り、さらに実験検討
を重ねてこの発明を完成した。
【0007】すなわち、この発明の誘電体薄膜素子は、
基板上に下部電極、誘電体薄膜、及び上部電極を形成し
てなる誘電体薄膜素子であって、前記下部電極は、基板
上に拡散防止膜、電極を順次形成した構造を有している
とともに、前記誘電体薄膜は酸化チタン(TiO2)を
主成分とし、かつ、該酸化チタンは少なくともその一部
が結晶化しているとともに、該結晶化した部分がルチル
型の結晶構造を有していることを特徴とする。
基板上に下部電極、誘電体薄膜、及び上部電極を形成し
てなる誘電体薄膜素子であって、前記下部電極は、基板
上に拡散防止膜、電極を順次形成した構造を有している
とともに、前記誘電体薄膜は酸化チタン(TiO2)を
主成分とし、かつ、該酸化チタンは少なくともその一部
が結晶化しているとともに、該結晶化した部分がルチル
型の結晶構造を有していることを特徴とする。
【0008】この発明の誘電体薄膜素子は、例えば、下
部電極を形成した基板上に、少なくとも一部が結晶して
いるとともに、該結晶化した部分がルチル型の結晶構造
を有する酸化チタン(TiO2)を主成分とする誘電体
薄膜を形成し、さらにその上に上部電極を形成すること
により製造される。
部電極を形成した基板上に、少なくとも一部が結晶して
いるとともに、該結晶化した部分がルチル型の結晶構造
を有する酸化チタン(TiO2)を主成分とする誘電体
薄膜を形成し、さらにその上に上部電極を形成すること
により製造される。
【0009】
【実施例】以下に、この発明の実施例を示してその特徴
とするところをさらに詳しく説明する。なお、図1は、
この発明の一実施例にかかる誘電体薄膜素子を示す側面
断面図である。
とするところをさらに詳しく説明する。なお、図1は、
この発明の一実施例にかかる誘電体薄膜素子を示す側面
断面図である。
【0010】図1に示すように、この実施例の誘電体薄
膜素子において、下部電極6は、シリコン(Si)基板
1上に、拡散防止膜である酸化シリコン(SiO2)膜
2を形成し、さらにその上に、金属チタン(Ti)膜3
及び白金(Pt)膜4を順次形成することにより構成さ
れている。
膜素子において、下部電極6は、シリコン(Si)基板
1上に、拡散防止膜である酸化シリコン(SiO2)膜
2を形成し、さらにその上に、金属チタン(Ti)膜3
及び白金(Pt)膜4を順次形成することにより構成さ
れている。
【0011】そして、この下部電極6上には、誘電体薄
膜として、少なくとも一部が結晶化しており、かつ、該
結晶化した部分がルチル型の結晶構造を有する酸化チタ
ン薄膜(TiO2誘電体薄膜)5が形成されている。さ
らに、TiO2誘電体薄膜5上には、上部電極7が形成
されている。
膜として、少なくとも一部が結晶化しており、かつ、該
結晶化した部分がルチル型の結晶構造を有する酸化チタ
ン薄膜(TiO2誘電体薄膜)5が形成されている。さ
らに、TiO2誘電体薄膜5上には、上部電極7が形成
されている。
【0012】次に、上記誘電体薄膜素子の製造方法につ
いて説明する。まず、基板としてシリコン基板(Si単
結晶基板)1を用意し、下部電極6を構成する白金膜4
へのSiの拡散を防止するために、シリコン基板1の表
面を強制酸化することにより、シリコン基板1上にバッ
ファ層として酸化シリコン膜2を形成した。それから、
下部電極6を構成する白金膜4とシリコン基板1の密着
性を向上させるために、スパッタリング法により、酸化
シリコン膜2上に膜厚1000オングストロームの金属
チタン膜3を形成し、さらにその上に、スパッタリング
法により、膜厚3000オングストロームの白金膜4を
形成した。
いて説明する。まず、基板としてシリコン基板(Si単
結晶基板)1を用意し、下部電極6を構成する白金膜4
へのSiの拡散を防止するために、シリコン基板1の表
面を強制酸化することにより、シリコン基板1上にバッ
ファ層として酸化シリコン膜2を形成した。それから、
下部電極6を構成する白金膜4とシリコン基板1の密着
性を向上させるために、スパッタリング法により、酸化
シリコン膜2上に膜厚1000オングストロームの金属
チタン膜3を形成し、さらにその上に、スパッタリング
法により、膜厚3000オングストロームの白金膜4を
形成した。
【0013】そして、上記のようにして形成した下部電
極6上に、MOCVD法により酸化チタン薄膜(TiO
2誘電体薄膜)5を形成した。
極6上に、MOCVD法により酸化チタン薄膜(TiO
2誘電体薄膜)5を形成した。
【0014】なお、TiO2誘電体薄膜を形成するにあ
たっては、図2に示すような、MOCVD装置を用い
た。
たっては、図2に示すような、MOCVD装置を用い
た。
【0015】このMOCVD装置は、縦型のコールドウ
ォール型チャンバー11を有しており、チタンアルコキ
シド原料(Tiソース)がArガスによるバブリングに
より原料導入管を通じてチャンバー11内の基板上1に
供給されるように構成されている。なお、原料温度及び
ガス流量は、それぞれ温度制御装置、マスフローコント
ローラにより任意の値に設定される。
ォール型チャンバー11を有しており、チタンアルコキ
シド原料(Tiソース)がArガスによるバブリングに
より原料導入管を通じてチャンバー11内の基板上1に
供給されるように構成されている。なお、原料温度及び
ガス流量は、それぞれ温度制御装置、マスフローコント
ローラにより任意の値に設定される。
【0016】また、チャンバー11内の基板1は、基板
1が載置された抵抗ヒータ12によって加熱されるよう
に構成されており、基板1の温度は、温度制御装置によ
り300〜1000℃の範囲内の任意の温度に制御され
る。
1が載置された抵抗ヒータ12によって加熱されるよう
に構成されており、基板1の温度は、温度制御装置によ
り300〜1000℃の範囲内の任意の温度に制御され
る。
【0017】さらに、チャンバー11内は、真空ポンプ
により排気して減圧にすることができるように構成され
ており、チャンバー11内の圧力は、圧力コントローラ
により任意の圧力に制御される。
により排気して減圧にすることができるように構成され
ており、チャンバー11内の圧力は、圧力コントローラ
により任意の圧力に制御される。
【0018】なお、チャンバー11内に配設されたガス
供給ノズル13は着脱式になっており、任意の形状のノ
ズルを装着することが可能である。
供給ノズル13は着脱式になっており、任意の形状のノ
ズルを装着することが可能である。
【0019】そして、このMOCVD装置のチャンバー
11内に、上述のようにして下部電極6(図1)を形成
したシリコン基板1を入れ、MOCVD法により、下部
電極6(図1)上に、膜厚3500オングストロームの
TiO2誘電体薄膜5(図1)を形成した。
11内に、上述のようにして下部電極6(図1)を形成
したシリコン基板1を入れ、MOCVD法により、下部
電極6(図1)上に、膜厚3500オングストロームの
TiO2誘電体薄膜5(図1)を形成した。
【0020】なお、TiO2誘電体薄膜の成膜条件は次
の通りである。 TiO2誘電体薄膜原料(Tiソース) : チタンアル
コキシド TiO2誘電体薄膜原料の温度 : 30〜15
0℃ キャリアガス : アルゴン
(Ar)ガス 酸素源 : 酸素
(O2)ガス 基板温度 : 500〜1
000℃ 成膜時間 : 20分間 チャンバー内の圧力(真空度) : 10Tor
r以下
の通りである。 TiO2誘電体薄膜原料(Tiソース) : チタンアル
コキシド TiO2誘電体薄膜原料の温度 : 30〜15
0℃ キャリアガス : アルゴン
(Ar)ガス 酸素源 : 酸素
(O2)ガス 基板温度 : 500〜1
000℃ 成膜時間 : 20分間 チャンバー内の圧力(真空度) : 10Tor
r以下
【0021】次いで、このようにして形成したTiO2
誘電体薄膜の電気特性を測定した。その結果を図3に示
す。
誘電体薄膜の電気特性を測定した。その結果を図3に示
す。
【0022】図3より、このTiO2誘電体薄膜は、十
分に実用に供することが可能な誘電率及びtanδの値を
有していることがわかる。
分に実用に供することが可能な誘電率及びtanδの値を
有していることがわかる。
【0023】また、このTiO2誘電体薄膜の結晶構造
をX線回折分析により調べた結果、TiO2は大部分が
結晶化しており、この結晶化した部分がルチル型の結晶
構造を有していることが確認された。
をX線回折分析により調べた結果、TiO2は大部分が
結晶化しており、この結晶化した部分がルチル型の結晶
構造を有していることが確認された。
【0024】したがって、上記TiO2誘電体薄膜を用
いて誘電体薄膜素子を製造することにより、組成制御が
不要で、特に複雑な製造方法によることなく、誘電率の
高い誘電体薄膜を備え、電子回路の小型化、高集積化に
有用な誘電体薄膜素子を容易に得ることができる。
いて誘電体薄膜素子を製造することにより、組成制御が
不要で、特に複雑な製造方法によることなく、誘電率の
高い誘電体薄膜を備え、電子回路の小型化、高集積化に
有用な誘電体薄膜素子を容易に得ることができる。
【0025】なお、この発明は、上記実施例に限定され
るものではなく、下部電極の構成(例えば、下部電極を
構成する酸化シリコン(SiO2)膜、金属チタン(T
i)膜、白金(Pt)膜の膜厚など)、下部電極の形成
方法、あるいは、下部電極上に形成される誘電体薄膜の
膜厚及びその形成方法などに関し、発明の要旨の範囲内
において、種々の応用、変形を加えることが可能であ
る。
るものではなく、下部電極の構成(例えば、下部電極を
構成する酸化シリコン(SiO2)膜、金属チタン(T
i)膜、白金(Pt)膜の膜厚など)、下部電極の形成
方法、あるいは、下部電極上に形成される誘電体薄膜の
膜厚及びその形成方法などに関し、発明の要旨の範囲内
において、種々の応用、変形を加えることが可能であ
る。
【0026】
【発明の効果】上述のように、この発明の誘電体薄膜素
子は、基板上に拡散防止膜、電極を順次形成した構造を
有する下部電極上に、主成分が酸化チタン(TiO2)
であり、該酸化チタンの少なくとも一部が結晶している
とともに、該結晶化した部分がルチル型の結晶構造を有
する誘電体薄膜を形成するようにしているので、製造工
程において複雑な組成制御を行う必要なしに誘電率の高
い誘電体薄膜を形成することが可能になる。
子は、基板上に拡散防止膜、電極を順次形成した構造を
有する下部電極上に、主成分が酸化チタン(TiO2)
であり、該酸化チタンの少なくとも一部が結晶している
とともに、該結晶化した部分がルチル型の結晶構造を有
する誘電体薄膜を形成するようにしているので、製造工
程において複雑な組成制御を行う必要なしに誘電率の高
い誘電体薄膜を形成することが可能になる。
【0027】したがって、この発明によれば、組成制御
が不要で、特に複雑な製造方法によることなく、高い誘
電率を有する誘電体薄膜を備え、電子回路の小型化、高
集積化に有用な誘電体薄膜素子を得ることができる。
が不要で、特に複雑な製造方法によることなく、高い誘
電率を有する誘電体薄膜を備え、電子回路の小型化、高
集積化に有用な誘電体薄膜素子を得ることができる。
【図1】この発明の一実施例にかかる誘電体薄膜素子を
示す側面断面図である。
示す側面断面図である。
【図2】この発明の一実施例にかかる誘電体薄膜素子の
製造に用いたMOCVD装置の構成を示す図である。
製造に用いたMOCVD装置の構成を示す図である。
【図3】この発明の一実施例にかかる誘電体薄膜素子を
構成するTiO2誘電体薄膜の電気特性を示す図であ
る。
構成するTiO2誘電体薄膜の電気特性を示す図であ
る。
1 シリコン(Si)基板 2 酸化シリコン(SiO2)膜 3 金属チタン(Ti)膜 4 白金(Pt)膜 5 TiO2誘電体薄膜 6 下部電極 7 上部電極 11 チャンバー 12 抵抗ヒータ 13 ガス供給ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伴野 国三郎 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内
Claims (1)
- 【請求項1】 基板上に下部電極、誘電体薄膜、及び上
部電極を形成してなる誘電体薄膜素子であって、 前記下部電極は、基板上に拡散防止膜、電極を順次形成
した構造を有しているとともに、 前記誘電体薄膜は酸化チタン(TiO2)を主成分と
し、かつ、該酸化チタンは少なくともその一部が結晶化
しているとともに、該結晶化した部分がルチル型の結晶
構造を有していることを特徴とする誘電体薄膜素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19922793A JPH0737754A (ja) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | 誘電体薄膜素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19922793A JPH0737754A (ja) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | 誘電体薄膜素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0737754A true JPH0737754A (ja) | 1995-02-07 |
Family
ID=16404269
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19922793A Pending JPH0737754A (ja) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | 誘電体薄膜素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0737754A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002062569A1 (fr) * | 2001-02-05 | 2002-08-15 | Ct For Advanced Science & Tech | Structure a couche d'oxyde, procede de production de cette structure, et condensateur et filtre utilisant cette structure |
EP1983532A1 (en) * | 2007-04-18 | 2008-10-22 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd | Capacitor and manufacturing method thereof |
-
1993
- 1993-07-16 JP JP19922793A patent/JPH0737754A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002062569A1 (fr) * | 2001-02-05 | 2002-08-15 | Ct For Advanced Science & Tech | Structure a couche d'oxyde, procede de production de cette structure, et condensateur et filtre utilisant cette structure |
EP1983532A1 (en) * | 2007-04-18 | 2008-10-22 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd | Capacitor and manufacturing method thereof |
US8199456B2 (en) | 2007-04-18 | 2012-06-12 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Capacitor and manufacturing method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5811181A (en) | Ferroelectric thin film, ferroelectric thin film covering substrate and manufacturing method of ferroelectric thin film | |
JP3730122B2 (ja) | 強誘電体集積回路メモリセルおよびその製造方法 | |
US6288420B1 (en) | Composite iridium-metal-oxygen barrier structure with refractory metal companion barrier | |
JPH0855967A (ja) | 強誘電体薄膜キャパシタの製造方法 | |
JP3480624B2 (ja) | 強誘電体薄膜被覆基板、その製造方法、及びキャパシタ構造素子 | |
JPH11502673A (ja) | 積層超格子材料およびそれを含む電子デバイスの低温製造方法 | |
EP0849780A2 (en) | Method for manufacturing ferroelectric thin film, substrate covered with ferroelectric thin film, and capacitor | |
US5293075A (en) | Semiconductor device with PZT/PLZT film and lead-containing electrode | |
JPH06350154A (ja) | 圧電体薄膜素子 | |
US6479304B1 (en) | Iridium composite barrier structure and method for same | |
US6459137B1 (en) | Method for constructing ferroelectric capacitors on integrated circuit substrates | |
JPH0737754A (ja) | 誘電体薄膜素子 | |
JP2874512B2 (ja) | 薄膜キャパシタ及びその製造方法 | |
JPH09260516A (ja) | 強誘電体薄膜被覆基板及びそれを用いたキャパシタ構造素子 | |
KR970067621A (ko) | 기판상에 (200)방향으로 우선 배향된 백금 박막을 형성하는 방법. 그 방법에 의하여 형성된 백금 박막을 구비한 기판 및 전자 소자 | |
JPH0737755A (ja) | 誘電体薄膜素子 | |
US6312567B1 (en) | Method of forming a (200)-oriented platinum layer | |
JPH088403A (ja) | 強誘電体結晶薄膜被覆基板及び該基板を含む強誘電体薄膜素子及び該強誘電体薄膜素子の製造方法 | |
JP3724049B2 (ja) | 薄膜コンデンサの製造方法 | |
JP2001298165A (ja) | タンタル酸ストロンチウム・ビスマスを主成分とする誘電体を備えた記憶キャパシタの製造方法 | |
JP2003318369A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2006076835A (ja) | 強誘電体薄膜及びその製造方法 | |
JPH05326314A (ja) | 薄膜キャパシタ | |
JPH08204132A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2000068455A (ja) | 高誘電率キャパシタ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020521 |