JPH0737614B2 - カルボン酸を基剤とする腐食抑制組成物及び腐食抑制のためのその使用法 - Google Patents

カルボン酸を基剤とする腐食抑制組成物及び腐食抑制のためのその使用法

Info

Publication number
JPH0737614B2
JPH0737614B2 JP5047463A JP4746393A JPH0737614B2 JP H0737614 B2 JPH0737614 B2 JP H0737614B2 JP 5047463 A JP5047463 A JP 5047463A JP 4746393 A JP4746393 A JP 4746393A JP H0737614 B2 JPH0737614 B2 JP H0737614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
composition
derivative
corrosion
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5047463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680963A (ja
Inventor
アンリ−ジヤン・コパン
アリ・セイドウル
ピエール・スタインメツツ
Original Assignee
エルフ・アトケム・エス・アー
アベール・パートナーズ・サルル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR9201698A external-priority patent/FR2687412B1/fr
Priority claimed from FR9214233A external-priority patent/FR2698378B1/fr
Application filed by エルフ・アトケム・エス・アー, アベール・パートナーズ・サルル filed Critical エルフ・アトケム・エス・アー
Publication of JPH0680963A publication Critical patent/JPH0680963A/ja
Publication of JPH0737614B2 publication Critical patent/JPH0737614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K31/00Housing birds
    • A01K31/04Dropping-boards; Devices for removing excrement
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/12Oxygen-containing compounds
    • C23F11/124Carboxylic acids
    • C23F11/126Aliphatic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明はカルボン酸を基剤とする腐食抑制
用組成物を目的とし、鉄金属、非鉄金属の両方の腐食を
抑制するための組成物の使用に関する。
【0002】
【従来の技術】多数の用途で、特に限定しないが、凍結
防止剤を使用する循環水を使う冷凍系、とりわけ、自動
車の冷却回路で、カルボン酸、ジカルボン酸及びそれら
の塩は、腐食抑制剤として非常に広く使用されているこ
とが知られている。その上、これらの酸は大気腐食抑制
剤として使用され、この目的には、保護を必要とする材
料上のコーティングとして使用される。脂質に可溶性の
カルボン酸誘導体も、たとえばエンジンの機械的部品を
保護するため、いわゆる「グリース」型の保護のために
使用される。
【0003】このように、他の文書中、引用により本書
に含める米国特許第4,561,990 号は、この目的にジカル
ボン酸の使用を記載している。同様に、米国特許第4,85
1,145 号は、この目的のアルキル安息香酸、又はその塩
の1つの使用について記載し、米国特許第4,588,513 号
はジカルボン酸又はその塩の使用について記載してい
る。現在、もっとも頻繁に使用されるジカルボン酸はC
12酸であるが、これは高価である。
【0004】米国特許第4,687,634 号は、(1)過半量
の油質担体並びに少量の(2)油に可溶な親水性補助溶
媒及び(3)C7 有機酸とジシクロヘキシルアミン塩か
ら成る腐食抑制組成物を開示している。保護はやはり
「グリース」型である。
【0005】EP−O 251 480号はトリアゾール誘導体
を含む三成分組成物を開示しているが、それには現在環
境保護法規のため排除する試みがなされている。
【0006】S.H.Tan ら CASS90:Corrosion-Air,Sea,So
il[会議議事録]Auckland,ニュージーランド,19〜2
3,1990年11月は、C6 〜C10モノカルボン酸及びC7
〜C12ジカルボン酸の系統を含む種々の有機成分の抑制
能力に関する試験を開示している。
【0007】特許FR−A−2 257 703 号はC5 〜C9
酸系統の酸から成る組成物を開示している。それでも、
これらの特許は防食剤を使用するときにかかわる問題す
べてに対する解決法を提供してはいない。まず、ますま
す厳しくなって来る環境保護法規の枠の中では、防食添
加物は生物分解性であることが必要である。硬水中、換
言すれば高度の石灰質の水中の防食作用の場合、防食添
加剤の析出を避けるためカルシウム錯化剤を添加するこ
とがしばしば必要である。この錯化剤の添加は組成物を
更に複雑にする。頻繁に、鉄金属と非鉄金属の保護には
相違のある処置が関与し、それにより種々の型の薬剤を
含有する製剤が要求される。実際の防食製剤は、企図さ
れる用途により異なる複雑な組成物である。
【0008】本発明をもたらした研究によれば、このよ
うな腐食抑制用途で、ある種の公知のカルボン酸が著し
く改良され、かつ予想されなかった抑制作用を生じるこ
とを示し、前記の欠点を解消した。これは、全く予想外
であって、いずれにしても驚くに値する。
【0009】
【手段】本発明は、実際、酸が奇数の炭素原子を含有す
るモノカルボン酸であることを特徴とし、カルボン酸又
はその誘導体を基剤とする腐食抑制組成物を提供する。
【0010】以下、奇数の炭素原子を含有するモノカル
ボン酸を、「奇数カルボン酸」又は「奇数酸」と称する
ことにする。
【0011】前記の酸はヘプタン酸、ノナン酸及びウン
デシル酸又はウンデカン酸から成るグループから選択す
ることが好ましい。ヘプタン酸とその誘導体、及びウン
デカン酸とその誘導体が特に好ましい。
【0012】本発明の組成物の1つの実施態様として、
奇数カルボン酸又は誘導体は水溶性誘導体の形態であ
る。
【0013】本発明の組成物の前記実施態様の1つの変
形としては、奇数カルボン酸の水溶形がアルカリ金属又
はアルカリ土金属の塩から成り、有利にはナトリウムか
ら成る。
【0014】もう1つの好ましい実施態様としては、前
記酸が脂質可溶性の形で存在することである。
【0015】本発明は、腐食の抑制、とりわけ冷却回
路、特に自動車冷却回路の腐食の抑制に対する前記組成
物の使用法をも提供する。
【0016】本発明は、奇数酸又はその塩が腐食抑制作
用の改良をもたらすという驚くに値する予想外の検証に
事実上基づいている。
【0017】本発明は、この奇数酸の予想外の用途ばか
りでなく、添加剤として、奇数酸又はその塩の1つが、
純粋又は純粋に極めて近い状態で添加されたすべての組
成物、並びに本質的に奇数酸から成る組成物をも提供す
る。
【0018】実際上、ヘプタン酸ナトリウムのような誘
導体は下記のようなすばらしい結果をもたらした。その
場合隣接した脂肪酸を、単独又は防食剤の他と組合せた
比較例を実施した。同様な試験を同じヘプタン酸
(C7 )の他の水溶性誘導体、特にアルカリ金属及びア
ルカリ土金属の塩、並びにヒドロキルアミン、たとえば
エタノールアミンの塩を用い、又はたとえばエチルアミ
ン若しくはジエチルアミンのような非ヒドロキシル化ア
ミンの塩のような脂質可溶性誘導体を用いて実施するこ
とができる。
【0019】本発明は、カルボン酸又はその誘導体を基
剤とし、その奇数酸又はその誘導体が前記カルボン酸の
酸形態を基準と計算して、少なくとも20重量%、好まし
くは50重量%を示すことを特徴とする、腐食抑制組成物
すべてをも含める。
【0020】本発明は、前記水性組成物の重量を基準に
して、 0.1〜10重量%の腐食抑制組成物を含む水性組成
物をも提供する。
【0021】1つの実施態様として、本発明組成物には
更に酸化剤、有利には過硼酸塩をも包含する。組成物は
約8のpHを有するのが好ましい。
【0022】純粋なC7 及びC11留分の実際的入手はリ
シン油クラッキングにより可能である。それはC6 又は
10α−オレフィンに対するCOの付加によっても可能
である。更に、オゾン分解によるオレイン酸留分からの
クラッキング留分は一酸と二酸両方のC9 酸、約30〜40
重量%のC7 酸を含むC7 平均分子量の混合留分から成
る副産物を生じる。これらの留分はすべてそれらの防食
性効力のために奇数酸として使用することができる。
【0023】本明細書に提示した防食処方は、調節し、
実施し、使用するのが簡単であるという長所を有する。
同じことは、ある成分がある活性物質の欠点を無くする
ために必要であるような多くの複雑な製剤については当
てはまらない。
【0024】
【実施例】本発明の他の目的と利点は以下の実施例と行
った試験の結果から更に明らかになるが、それらは本発
明を限定するものではない。
【0025】実際、表に示す結果は自動車冷却液に対す
る保護の水準を確かめるため、ASTM D1384規格を
使用して得た。これらの試験は自動車用の系以外の系に
ついて行うことができたはずであり、従って、本発明を
自動車用冷却回路とか、更に一般的に、冷媒として水又
は水溶液を使用する冷却回路の腐食に関する保護に限定
することを、決して意図してはならないことは当然であ
る。
【0026】実施例1 ASTM D1384規格に従って下記(重量百分率)から
成る種々のエンジン冷却剤溶液(Sr)を調整した。
【0027】− 33.33%のモノエチレングリコール(M
EG)腐食抑制処理済。(又は、対照の場合非抑制処
理) − 66.67%の腐食水(下記成分; ・148 mg/l 硫酸ナトリウム ・165 mg/l 塩化ナトリウム ・138 mg/l 重炭酸ナトリウム 前記抑制処理済MEGは1.5 重量%の抑制用溶液(S
i)と20g/l の四硼酸ナトリウム10水和物を含有するM
EGから構成した。
【0028】Si溶液は溶液の1l当りグラム数で表現
して下記を含有する水溶液にした。 − 250g 6,7,8 若しくは10個の炭素原子を有するモノ
カルボン酸又はドデカン二酸のナトリウム塩。
【0029】− 15g 安息香酸ナトリウム。
【0030】− 3g トリルトリアゾール。
【0031】下記表に、ASTM D1384規格に従って
Sr溶液と接触させた種々の金属の重量減をmg/cm2
位で示す。この表中、一番上に示したナトリウム塩は酸
の炭素原子の数に対応して省略式NaC6 、NaC7
…Na2 12(C12酸はジカルボン酸である)により示
す。
【0032】MEGは対照(MEG純品)を示す。
【0033】
【表1】 表IIにまとめた試験では、 33.33%の抑制済MEGと 6
6.67%の前記腐食水を含むSr溶液をも使用した。抑制
済MEGは、それ自体が 33.33重量%の前記ナトリウム
塩を含有する水溶液から成るS2 抑制用溶液3重量%を
含有するMEGで構成している。
【0034】
【表2】 表I及びIIに示す結果を解析すると、ヘプタン酸誘導体
は、いずれにしても得られる腐食抑制に関してともかく
最良の結果を示したことが認められる。使用したカルボ
ン酸混合物に一般的に見出されるC6 とC12の間から成
るその他の酸のそれぞれについて得られた結果に対しす
ぐれているか、そうでなくとも等しい。
【0035】ASTM D1384試験の表I及びIIは、類
似の酸に比較してヘプタン酸(C7)誘導体の特別な役
割をきわ立たせる。即ち − 脂肪酸塩を含む慣用の3成分製剤では、C7 誘導体
の総括的効力特性は類似物のそれよりも顕著にすぐれる
こと、及びC12二酸は初めてそれと対向できることが確
かめられる。
【0036】− 腐食抑制剤として脂肪酸塩しか含有し
ない製剤では、このことは表IIに結果を示す例について
事実であり、(C7 )誘導体欄はその他の全体に比較し
て最良の結果をもたらすことが認められる。
【0037】ASTM D1384水中1重量%の濃度のヘ
プタン酸ナトリウム塩の存在を下記のように銅の場合に
ついて調べる。
【0038】腐食電流の減少が観察された。また、特に
200と950 mV/ECS の間にある水平部の出現が観察さ
れ、実質的に一定の陽極電流密度を示し、その価は大体
3μA/cm2 であった。ヘプタン酸塩の存在しない場
合、銅に対するI=f(E)曲線は腐食電位を越えて陽
極電流の連続的増加を示した。
【0039】理論に拘束されるのを望まないが、本出願
人はヘプタン酸ナトリウム溶液(0.08M;pH=8)の
抑制作用はCu(OH)2 酸化物フィルム上のC7 -
ルボン酸アニオンの吸着に帰することができると考え
る。
【0040】実施例2 鋼の調整した試料を固定した温度で所定時間水中に単純
に浸漬した試験の結果を下記の表III 〜VII に示す。表
面の状態に対する変化の視覚による観察を3つの外観上
の等級、即ち良好、無光沢、錆に分類した。測定は同じ
実験者の行う標準化洗浄操作の後の各試料の固有の重量
減の定量により完了した。この試験は異なる製品につい
て性能の対比度を確認するために使用する速くて経費の
かからない選別方法の1部とした。
【0041】45°に保持した温度で48及び92時間の時期
において、重量減の結果は、類似留分に対し、ヘプタン
酸(C7 )誘導体の優秀さを示している。ASTM D
1384規格に使用される処方に存在する他の成分を添加し
ないでも、今まで優秀と見なされていたC12誘導体にC
7 誘導体が取ってかわることは全く明らかである。
【0042】提出した表により、0.1 %の添加剤と水中
1%から各試料の重量減として、選択される保護の程度
の影響力を量で示すことまでも可能にする。各試験の際
に、「純水」中で試験した対照についてその結果を表示
し、それぞれの水性腐食状態で行った試験の回数を示し
た。
【0043】これらの試験は状況に応じて48時間又
は、92時間のいずれかで行い、試料の外観に良好、錆
び又は赤み及び無光沢の文字、R、Mを適用し液体の
外観に透明、錆色及び濁りの文字、、R及びTを適用
する。
【0044】試料は30cm2 の表面積を有するXC18鋼板
で構成し、水とC6 ,C7 ,C8 ,C10又はC12(二
酸)のカルボン酸のナトリウム塩を示すNaCxを含有
する溶液を用いて45℃で腐食試験を行った。
【0045】NaCxの比率は下記の通りである。
【0046】 ・表III 0.10 % ・表IV 0.25 % ・表V 0.50 % ・表VI 0.75 % ・表VII 1.00 % これらの表のそれぞれの対照は水しか含有しなかった。
【0047】
【表3】
【0048】
【表4】
【0049】
【表5】
【0050】
【表6】
【0051】
【表7】 実施例3 これらの試験は、設備腐食を制限するため絶えず監視さ
れる工業立地で入手し得る腐食水の利用により更に補完
した。
【0052】種々の使用量について結果を示し、C7
ルボン酸を基剤として処方された製品である、試験工業
製品に対する保護を確認した。結果は種々の場合μ/年
で腐食を表わす。
【0053】
【表8】
【0054】
【表9】
【0055】
【表10】 工業用水(E.I.)は以下の平均特性値を示す。
【0056】− pH 7.7 − TAC: 7.0°F(°Fで表した全アルカリ度) − Tsm: 5.8mg/l (総懸濁物) − THT:14.4°F(°Fで表した全硬度成分) − THCa:10.2°F(°Fで表したカルシウム硬
度) − THMg: 4.2°F(°Fで表したマグネシウム硬
度) − Cl- :56.7mg/l − 全Fe分:0.8mg/l − 濾過Fe分:0.14mg/l − N−NH4 :0.2mg/l (アンモニア性窒素−窒素の
mg/lで表現したアンモニウムイオン濃度) 前記の結果により、ヘプタン酸とその塩が非常に多くの
金属に対する腐食抑制に関して効果の改良をもたらすこ
とは驚くに値し、かつ予想外である。このヘプタン酸
は、明らかな二次的効果がない事実に加え、ある化合物
が望ましくない二次効果、たとえばカルシウムの錯化作
用を有し得るような、今まで使用された多化合物組成物
の使用を回避させ得る。更にその上、それらは生物分解
性である利点を有し、従って自然に対し危険でない。
【0057】実施例4 分極抵抗(Rp)測定法により、調べる金属の表面の腐
食電流を定量するため一連の試験を行うことができる。
銅について、0.1 〜0.2 μA/cm2 の電流は通常の保護
に対応する。他方2〜3μA/cm2 の電流は25μm/年
の損耗を生じ、この量は許容できない。換気しない媒質
では、銅の著しい腐食はなく、換気される媒質中では水
性媒質中で腐食が現れる。
【0058】BZT即ちベンゾトリアゾールの使用によ
り、Na2 SO4 の0.1 Mを媒質に用いてRpの測定に
次の結果を得た。
【0059】
【表11】 他の類似ナトリウム塩に対する補足又は代替としてヘプ
タン酸ナトリウムを使用することにより、同じRp測定
法を使用して換気媒質中で次の結果を得た。
【0060】
【表12】 このようにある程度の酸化に代り、銅によるヘプタン酸
誘導体の活性が現われる。工業的施設についての試験を
行った。電解質を含む水中で1月間続けた浸漬について
次の結果を得た。
【0061】
【表13】 従って、塩類溶液は銅を浸蝕し、1%濃度のヘプタン酸
Naの存在により腐食はすべて防止することができる。
表面の浸蝕は観察されず、僅か少量のC7 塩の添加後、
部材は完全に清浄のままであった。
【0062】保護層の安定性をATGにより同様に測定
して、200 ℃まで完全な安定性を立証した。
【0063】理論により束縛されるのをの望ないが、起
り得ることは、銅金属の特性により、強力な酸化剤の存
在が溶液の金属カチオンを発生させることであると本出
願人は、考える。次いで、カチオンは、溶液のpHを考
慮すると、媒質中に存在する酸形のアニオンと安定な化
合物を形成する。このようにして形成された疎水性の塩
は、それからもとの金属層と直ぐに再結合すると考えら
れる。この機構は金属に対する公知の燐酸塩皮膜処理又
はクロメート処理と概念的に同等であるが更におだやか
な方法である。金属塊上に溶解/結合/再固定する形式
は、純粋金属に始まって結晶成長により保護層の発達す
る機構に代って、単純な吸着により行われるようであ
る。
【0064】実施例5 亜鉛にC10、C11及びC12酸を使用して次の実験を行っ
た。
【0065】− ウンデカン酸及びドテカン酸のナトリ
ウム塩を、ソーダを用いて対応する酸を8のpHに中和
することによって製造した。
【0066】− これをナトリウム塩に対する所望の濃
度が得られるまで希釈した(NaC10及びNaC11につ
いては0.005 〜0.05%、NaC12については0.005 〜0.
01%)。
【0067】− Stern-Geary 法を使用して磨いた亜鉛
電極の分極抵抗を測定した。
【0068】得られた結果は、ウンデカン酸塩が抑制能
力と水性媒質中の溶解度とについて非常にバランス良い
適合し、きわ立っていることを示す。
【0069】0.01M NaC11中の亜鉛の分極抵抗は事
実1,075 k・Ωcm2 であって、これは0.18×10-2μA/
cm2 の腐食電流に対応し、換言すれば実際上0である。
【0070】Na2 12を用いて、得られた結果は、初
めに同じ(0.01Mについて1,000 kΩ・cm2 よりすぐれ
た分極抵抗Rp)に見られるが、生成物は溶解度の限界
にあって、部品の外観を損ねる白味を帯びた析出物が沈
澱することを示す。
【0071】NaC10(0.01M)を用いると、Rpは14
0 kΩ・cm2 の値を有するに過ぎず、亜鉛の低い腐食耐
性を表わしている。
【0072】これらの3つの生成物を非常に低い濃度
(5×10-3M)で再び使用すると、NaC10とNaC12
の性能は非常に平凡(大体10〜20kΩ・cm2 のRp)で
あるが、NaC11の性能は目立つほどには変らない。
【0073】更に高い濃度(0.05M)では、NaC12
沈澱し、NaC11のRpは1,400 kΩ・cm2 であって、
NaC10のRpは260 kΩ・cm2 に過ぎない。
【0074】実施例6 カルボン酸塩の製造条件は前の実施例と同じである。迅
速凝固により製したMg−1Zn−15Al合金を用いて
試験を行った。
【0075】試験はpH=8で、カルボン酸塩を添加し
たASTM水中で行った。結果を次表に記す。
【0076】
【表14】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アリ・セイドウル フランス国、16200・ジヤルナク、ネルシ ラク、ル・ロジ・ドユ・テイレ(番地な し) (72)発明者 ピエール・スタインメツツ フランス国、54500・バンドウーブル、ア ブニユ・ジヤン−ジヨーレス・58 (56)参考文献 特開 昭52−129642(JP,A) 特開 昭55−81834(JP,A)

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘプタン酸、ノナン酸、及びウンデカン
    酸から成るグループから選択される1又はそれ以上の
    ルボン酸又はその誘導体を含有する腐食抑制組成物。
  2. 【請求項2】 前記の酸がヘプタン酸である請求項
    記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記の酸が水溶性誘導体の形である請求
    に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 前記の水溶性誘導体がアルカリ又はアル
    カリ土金属塩である請求項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 前記の水溶性誘導体がナトリウム塩であ
    請求項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 前記の組成物が、前記のモノカルボン酸
    又はその誘導体から本質的に成請求項に記載の組成
    物。
  7. 【請求項7】 前記組成物が酸化剤を追加して含請求
    に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記の酸化剤が、約0.1Mの濃度で存
    在する、請求項7に記載の組成物
  9. 【請求項9】 前記の組成物のpHが約8である請求項
    に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 水性組成物の重量を基準として 0.1〜
    10重量%の、請求項1に記載の腐食抑制組成物を含む水
    性組成物。
  11. 【請求項11】 カルボン酸又はその誘導体を含み、
    ルボン酸の形で計算して、ヘプタン酸、ノナン酸、ウン
    デカン酸又はそれらの誘導体が、当該カルボン酸の少な
    くとも20重量%である請求項1に記載の組成物。
  12. 【請求項12】 ヘプタン酸、ノナン酸、ウンデカン酸
    又はそれらの誘導体が、当該カルボン酸の少なくとも5
    0重量%である、請求項11に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 腐食抑制に対する請求項に記載の組
    成物の使用法。
  14. 【請求項14】 鉄金属を対象とする、請求項13に記
    載の使用法。
  15. 【請求項15】 非鉄金属を対象とする、請求項13
    記載の使用法。
  16. 【請求項16】 前記の非鉄金属が銅である、請求項
    に記載の使用法。
  17. 【請求項17】 前記の非鉄金属がマグネシウムであ
    る、請求項15に記載の使用法。
  18. 【請求項18】 前記の非鉄金属が亜鉛である、請求項
    15に記載の使用法。
JP5047463A 1992-02-14 1993-02-12 カルボン酸を基剤とする腐食抑制組成物及び腐食抑制のためのその使用法 Expired - Fee Related JPH0737614B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9201698A FR2687412B1 (fr) 1992-02-14 1992-02-14 Composition inhibitrice de la corrosion a base d'acide carboxylique et son application pour inhiber la corrosion.
FR9214233 1992-11-26
FR9201698 1992-11-26
FR9214233A FR2698378B1 (fr) 1992-11-26 1992-11-26 Composition inhibitrice de la corrosion à base d'acide carboxylique et son application pour inhiber la corrosion.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680963A JPH0680963A (ja) 1994-03-22
JPH0737614B2 true JPH0737614B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=26229256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5047463A Expired - Fee Related JPH0737614B2 (ja) 1992-02-14 1993-02-12 カルボン酸を基剤とする腐食抑制組成物及び腐食抑制のためのその使用法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5507861A (ja)
EP (1) EP0556087B1 (ja)
JP (1) JPH0737614B2 (ja)
KR (2) KR960007699B1 (ja)
AT (1) ATE182927T1 (ja)
AU (1) AU654613B2 (ja)
CA (1) CA2089445C (ja)
DE (1) DE69325828D1 (ja)
FI (1) FI100892B (ja)
NO (1) NO930506L (ja)
TW (1) TW242649B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4444878A1 (de) * 1994-12-16 1996-06-20 Henkel Kgaa Stickstofffreie Korrosionsinhibitoren mit guter Pufferwirkung
GB9508323D0 (en) * 1995-04-25 1995-06-14 Houghton Vaughan Plc Composition
WO1996039549A1 (en) * 1995-06-05 1996-12-12 Betzdearborn Inc. Method for inhibiting metal corrosion in large scale water systems
FR2736935B1 (fr) * 1995-07-21 1997-08-14 Lorraine Laminage Solution aqueuse de traitement contre la corrosion de toles d'acier revetues sur une face de zinc ou d'alliage de zinc
FR2742080B1 (fr) * 1995-12-07 1998-01-16 Lorraine Laminage Solution aqueuse de traitement d'ecrouissage de toles d'acier
US5741436A (en) * 1995-12-05 1998-04-21 Prestone Products Corp. Antifreeze concentrates and compositions comprising neodecanoic acid corrosion inhibitors
EP0807695A1 (en) * 1996-05-15 1997-11-19 Nalco Chemical Company A non-phosphorus corrosion inhibitor for industrial cooling water systems and airwasher systems
US5925173A (en) * 1997-08-11 1999-07-20 Prestone Products Corporation Method of inhibiting corrosion of flux-treated metal surfaces
US6248700B1 (en) * 1997-11-05 2001-06-19 Great Lakes Chemical Carboxylate-based well bore treatment fluids
TW541354B (en) * 1999-01-07 2003-07-11 Otsuka Chemical Co Ltd Surface treating agent and surface treating method for magnesium parts
JP2003253478A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Japan Organo Co Ltd 水系用の有機系防食剤及び水系の防食方法
FR2822852B1 (fr) * 2001-03-27 2003-12-12 Usinor Procede de traitement par carboxylatation de surfaces metalliques
US6540934B2 (en) 2001-07-13 2003-04-01 Metss Corporation Corrosion inhibited runway deicing fluid
FR2880034A1 (fr) * 2004-12-23 2006-06-30 Usinor Sa Composition aqueuse de protection et de lubrification
CN101864573B (zh) * 2010-06-18 2012-06-27 中国科学院海洋研究所 一种含氮杂环类铜海水缓蚀剂的应用
FR2974112B1 (fr) 2011-04-13 2013-05-03 Labema Lab Procede de traitement de protection des metaux a base de composition hydrosoluble d'huile(s) vegetale(s) saponifiee(s), et produits et compositions obtenus.
EP3130654A1 (en) 2015-08-14 2017-02-15 Sasol Performance Chemicals GmbH Composition comprising 2-alkyl carboxylic acid salts and use thereof as anti-corrosion additive
ITUB20160866A1 (it) 2016-02-18 2017-08-18 Versalis Spa Inibitore di corrosione comprendente strutture oligomeriche complesse derivanti da oli vegetali
WO2019164371A1 (ko) * 2018-02-23 2019-08-29 주식회사 엘지화학 이차전지용 개스킷 및 이를 포함하는 이차 전지
KR102270122B1 (ko) 2018-02-23 2021-06-28 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지용 개스킷 및 이를 포함하는 이차 전지
CN115161628B (zh) * 2021-04-07 2023-10-13 中南大学 一种电解锰的钝化剂及钝化方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL121476C (ja) * 1959-11-10
GB961409A (en) * 1961-05-24 1964-06-24 United States Borax Chem Corrosion inhibitor compositions
US3573225A (en) * 1968-02-01 1971-03-30 Masahiko Kondo Rust-proofing composite solutions
DE1771525C3 (de) * 1968-06-05 1974-01-17 Chemische Fabrik Kalk Gmbh, 5000 Koeln Die Korrosion hemmende Salzmischungen
FR2257703A1 (en) * 1973-09-26 1975-08-08 Volgodonskoi Khim Kombin Corrosion-inhibiting cold-working lubricants - comprising aq. solns. of fatty acid salts
DE2429512C2 (de) * 1974-06-20 1982-04-01 Rhein-Chemie Rheinau Gmbh, 6800 Mannheim Verwendung einer konzentrierten Lösung von Benzotriazol und/oder Tetrahydrobenzotriazol als Korrosionsschutzmittel
DE2614234C2 (de) * 1976-04-02 1982-05-27 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Behandlungsflüssigkeit zum Korrosionsschutz von Metalloberflächen und Konzentrat zu deren Herstellung
JPS5581834A (en) * 1978-10-26 1980-06-20 Akzo Nv Derivative of branched chain monocarboxylic acid
US4246030A (en) * 1978-12-08 1981-01-20 The Mogul Corporation Corrosion inhibiting compositions and the process for using same
US4406811A (en) * 1980-01-16 1983-09-27 Nalco Chemical Company Composition and method for controlling corrosion in aqueous systems
DE3223940A1 (de) * 1982-06-26 1983-12-29 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Behandlungsfluessigkeit zum korrosionsschutz von metalloberflaechen und konzentrat zu deren herstellung
JPH0619068B2 (ja) * 1983-12-14 1994-03-16 東洋アルミニウム株式会社 アルミニウムペースト組成物
US4647392A (en) * 1985-12-27 1987-03-03 Texaco Inc. Monobasic-dibasic acid/salt antifreeze corrosion inhibitor
US4851145A (en) * 1986-06-30 1989-07-25 S.A. Texaco Petroleum Nv Corrosion-inhibited antifreeze/coolant composition
US4687634A (en) * 1986-10-31 1987-08-18 Ronco Laboratories, Inc. Process for inhibiting corrosion of metal surfaces
US4759864A (en) * 1987-09-04 1988-07-26 Texaco Inc. & S.A. Texaco Petro, N.V. Corrosion-inhibited antifreeze formulation
AU8057491A (en) * 1990-07-03 1992-02-04 Quaker Chemical Corporation (A Delaware Corporation) Aqueous coolant
CA2051609A1 (en) * 1990-10-01 1992-04-02 Jeffrey M. Burns Corrosion-inhibited antifreeze/coolant composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0556087A1 (fr) 1993-08-18
DE69325828D1 (de) 1999-09-09
FI100892B (fi) 1998-03-13
ATE182927T1 (de) 1999-08-15
NO930506L (no) 1993-08-16
CA2089445A1 (en) 1993-08-15
NO930506D0 (no) 1993-02-12
AU654613B2 (en) 1994-11-10
US5507861A (en) 1996-04-16
CA2089445C (en) 2001-09-25
FI930637A0 (fi) 1993-02-12
FI930637A (fi) 1993-08-15
KR930018007A (ko) 1993-09-21
KR970006692Y1 (ko) 1997-07-02
KR960007699B1 (ko) 1996-06-08
TW242649B (ja) 1995-03-11
KR960003608U (ko) 1996-02-14
AU3301293A (en) 1993-08-19
EP0556087B1 (fr) 1999-08-04
JPH0680963A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737614B2 (ja) カルボン酸を基剤とする腐食抑制組成物及び腐食抑制のためのその使用法
US4759864A (en) Corrosion-inhibited antifreeze formulation
US4851145A (en) Corrosion-inhibited antifreeze/coolant composition
JP2902281B2 (ja) 水溶性金属防食剤
US4561990A (en) High lead solder corrosion inhibitors
JPS62158778A (ja) 一塩基−二塩基酸塩不凍液/腐食防止剤及びその製造方法
EP1634937A1 (de) Silikatfreie Kühlflüssigkeiten auf Basis organischer Säuren und Carbamaten mit verbesserten Korrosionseigenschaften
Wachter Sodium Nitrite as Corrosion Inhibitor for Water.
GB2049650A (en) Corrosion inhibitor
JP3845702B2 (ja) 不凍液/冷却液組成物
JP3427071B2 (ja) 防錆剤
JP3318594B2 (ja) 冷却液組成物
CN1878848A (zh) 冷却剂组合物
JPS5925977A (ja) 金属表面の腐食防止用組成物
US4592853A (en) Dicyclopentadiene dicarboxylic acid salts as corrosion inhibitors
Weir et al. Review of organic acids as inhibitors in engine coolants
CN1860199A (zh) 冷却剂组合物
EP1386952A2 (de) Gefrierschutzmittel
JPH1046134A (ja) 不凍液組成物
JP2004516387A (ja) 飲料水中の使用に適切な腐食阻害方法
EP3916127B1 (en) Composition and method for inhibition of corrosion of metals or metal alloys
JPH1025470A (ja) 冷却液組成物
FR2698378A1 (fr) Composition inhibitrice de la corrosion à base d'acide carboxylique et son application pour inhiber la corrosion.
JPH0252720B2 (ja)
JP2002332479A (ja) 冷却液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees