JPH0737548Y2 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JPH0737548Y2
JPH0737548Y2 JP5662791U JP5662791U JPH0737548Y2 JP H0737548 Y2 JPH0737548 Y2 JP H0737548Y2 JP 5662791 U JP5662791 U JP 5662791U JP 5662791 U JP5662791 U JP 5662791U JP H0737548 Y2 JPH0737548 Y2 JP H0737548Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover body
plate
seat
seat back
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5662791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH051332U (ja
Inventor
木 衛 鈴
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP5662791U priority Critical patent/JPH0737548Y2/ja
Publication of JPH051332U publication Critical patent/JPH051332U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737548Y2 publication Critical patent/JPH0737548Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は車両用シートに関し、更
に詳細に説明すると、シートクッションの後端部に、ベ
ースプレート及びアームプレートを有するリクライニン
グ機構を介してシートバックが傾動可能に立設され、該
ベースプレート及びアームプレートがカバー体により被
覆された車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より車両用シートにおいては、リク
ライニング機構が付設されてシートクッションに対しシ
ートバックが傾動可能になされたものが広く知られてい
る。この様なシートは、シートクッション側に取付けら
れたリクライニング機構のベースプレートと、シートバ
ック側に取付けられたアームプレートとが回動可能に枢
支された構成を有していた。そしてシートバックの傾動
動作を円滑に行うために、これら両プレートの枢支部付
近は表皮材等で被覆されず外部に露出しており外観が悪
化する欠点を有していた。斯る欠点を考慮して、例えば
実開昭61−167848号公報や実開昭62−852
40号公報等において、枢支部の前面側を覆うようにシ
ートバック側の表皮材を延出させたり、シートクッショ
ンとシートバックの連結部間を上下に伸縮可能な筒体で
被覆した構成も提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】然し乍ら、シートバッ
ク側の表皮材を延出させた場合には、シートバックの前
傾及び後傾に伴って表皮材に皺が発生したり、シートバ
ックとの間に隙間が生じてベースプレート等が露出し外
観が悪化する欠点を有していた。また、筒体で被覆した
場合には皺等は発生しないものの、別体を取付けている
ため違和感があり、外観が悪化すると共に、シートバッ
ク等の表皮材に縫着したり、シートバック側に組付ける
作業が煩雑となる欠点を有していた。本考案の目的は、
シートバックの傾動時にベースプレートとアームプレー
トの枢支部付近を被覆するカバー体に皺等が発生した
り、ベースプレート等が露出して外観が悪化する虞れが
なく、組付作業の作業能率を向上させることのできる車
両用シートを提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は上述せる課題に
鑑みてなされたもので、表皮材からなるカバー体が少な
くともベースプレートの上部と、アームプレートの下部
とを被覆するように形成され、該カバー体の表面側上部
に樹脂プレートが取付けられ、該樹脂プレートの裏面に
突出する係止ピンが設けられ、該係止ピンがカバー体を
貫通して前記アームプレート側に係止されていることを
特徴とする。
【0005】
【作用】本考案に依れば、ベースプレートの上部とアー
ムプレートの下部とを被覆するカバー体が表皮材から形
成されているので、シートバック及びシートクッション
と一体的で違和感がなく外観を向上させることができ
る。またカバー体の表面側上部に取付けた樹脂プレート
によりシートバックの傾動時にカバー体に皺等が発生し
たりベースプレート等が露出するのを有効に防止でき、
更にこの樹脂プレートは係止ピンによりアームプレート
側に係止されるので組付作業を簡易迅速に行える。
【0006】
【実施例】以下、本考案に係る車両用シートの構成を図
面を参照して詳述する。図1乃至図3には本考案の一実
施例の概略が夫々示されており、車両用シート1は、シ
ートクッション2と、このシートクッション2の後端部
にリクライニング機構4を介して立設されたシートバッ
ク3とから構成されている。前記リクライニング機構4
は、シートクッション2側に取付けられたベースプレー
ト6(以下「ベース」という)と、シートバック3側に
取付けられたアームプレート7(以下「アーム」とい
う)とを有し、これらが回動可能に枢支軸8に枢支され
てシートバック3がシートクッション2に対し前後に傾
動し得るようになされている。尚リクライニング機構4
の構成等は従来周知の種々のものを採用でき、詳細説明
はこれを省略する。
【0007】ベース6は表面側が表皮材からなるカバー
体11で被覆されている。本実施例ではベース6の略全
体を被覆し得るような形状、大きさに形成したが、例え
ば前後方向に長尺なベース6を用いた場合には少なくと
もアーム7との枢支部である後部側のみ被覆し得るよう
に形成すればよいものである。またカバー体11はいか
なる表皮材を用いてもよいが、シートクッション2やシ
ートバック3と同一の表皮材で形成すれば一体的で違和
感がなく、より一層外観を向上させることができる。
【0008】前記カバー体11は両側端部がベース6の
裏面側に折り返されると共に、図3b等から明らかな如
く、該両側端部間にゴムバンド等の複数(本実施例では
2つ)の伸縮部材13が取付けられ、シートバック3の
傾動時にカバー体11が脱落したりめくれるのを防止し
ている。またカバー体11を1枚の表皮材より形成する
こともできるが、折り返し部があると、ベース6を被覆
した際に端部に皺や弛みが発生する虞れがあることか
ら、本実施例では図3Cに示す如く、カバー体11の下
部の一側に別体の表皮片11aを縫着してベース6の形
状に合わせて予め折り返し部を形成している。尚、図中
符号17はフィニッシャ止め用の穴である。
【0009】カバー体11の表面側上部には樹脂プレー
ト21が取付けられている。この樹脂プレート21はカ
バー体11の略上半分を被覆し、下部の両側がカバー体
11の形状に合わせて内側に屈折形成されその端部が図
3aに示す如く、クリップ25止めされている。また樹
脂プレート21の裏面には左右一対の係止ピン23,2
3が突出形成され、カバー体1に穿設された透孔15を
貫通してアーム7の係止穴7aに係止されるようになさ
れている。このようにカバー体11及び樹脂プレート2
1の取付けが、係止ピン23を係止穴7aに係止するだ
けで行えるので組付作業を簡易迅速に行えるものであ
る。またカバー体11の上部に樹脂プレート21が取付
けられているので、カバー体11の形状が保持されシー
トバック3の傾動時に皺や弛みが生じる虞れがない。
尚、本考案は上述の実施例の構成に限定されず、例えば
カバー体11や樹脂プレート21の形状、大きさ等は適
宜変更し得るものである。
【0010】
【考案の効果】以上が本考案の一実施例の構成である
が、斯る構成に依れば、ベースプレートの上部とアーム
プレートの下部とを被覆するカバー体が表皮材から形成
されているので、シートバック及びシートクッションと
一体的で違和感がなく外観を著しく向上させることがで
きる。またカバー体の表面側上部に取付けた樹脂プレー
トにより、シートバックの傾動時にカバー体に皺等が発
生したり、ベースプレート等が露出するのを有効に防止
でき、更にこの樹脂プレートは係止ピンによりアームプ
レート側に係止されるので組付作業を簡易迅速に行え、
作業能率を著しく向上させることのできる車両用シート
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車両用シートの要部分解斜視図。
【図2】同、カバー体と樹脂プレートの正面図。
【図3】aは図2におけるA−A線断面図、bは同、B
−B線断面図、cは同、C−C線断面図。
【符号の説明】
1 車両用シート 2 シートクッション 3 シートバック 4 リクライニング機構 6 ベース(プレート) 7 アーム(プレート) 11 カバー体 13 伸縮部材 21 樹脂プレート 23 係止ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートクッションの後端部に、ベースプ
    レート及びアームプレートを有するリクライニング機構
    を介してシートバックが傾動可能に立設され、該ベース
    プレート及びアームプレートがカバー体により被覆され
    た車両用シートにおいて、前記カバー体は表皮材からな
    り、少なくとも前記ベースプレートの上部と、アームプ
    レートの下部とを被覆するように形成され、該カバー体
    の表面側上部に樹脂プレートが取付けられ、該樹脂プレ
    ートの裏面に突出する係止ピンが設けられ、該係止ピン
    がカバー体を貫通して前記アームプレート側に係止され
    ていることを特徴とする車両用シート。
JP5662791U 1991-06-25 1991-06-25 車両用シート Expired - Lifetime JPH0737548Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5662791U JPH0737548Y2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5662791U JPH0737548Y2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH051332U JPH051332U (ja) 1993-01-14
JPH0737548Y2 true JPH0737548Y2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=13032543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5662791U Expired - Lifetime JPH0737548Y2 (ja) 1991-06-25 1991-06-25 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737548Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5639084U (ja) * 1979-08-31 1981-04-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH051332U (ja) 1993-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6318784B2 (en) Automotive seat
JPH0418478Y2 (ja)
JPH0737548Y2 (ja) 車両用シート
JP3013749B2 (ja) 車両用シート装置の隙隠し構造
JPH0120937Y2 (ja)
JP2004008493A (ja) 車両用シートのヘッドレスト装置
JP3070398B2 (ja) チャイルドシート
JPH04752Y2 (ja)
JPH0537703Y2 (ja)
JPH0527087Y2 (ja)
JPH0568345U (ja) 車両用シート
JP2002264708A (ja) 車両用シート構造
JP3645430B2 (ja) リクライニング装置
JP2596792Y2 (ja) 車両用シートのアームレスト装置
JP2572972Y2 (ja) 車両用シート
JP2541913Y2 (ja) ランバーサポート装置
JPH04739Y2 (ja)
JPH0546693Y2 (ja)
JPH0237628Y2 (ja)
JPH064763Y2 (ja) 中折れシートバック構造
JP2000175756A (ja) 自動車用シート装置のヒンジカバー構造
JP2002120629A (ja) 車両用シートのオットマン装置
JPH0752751Y2 (ja) 操作レバーの取付構造
JPH0347568Y2 (ja)
JPH0440539Y2 (ja)