JPH0737448U - 加圧注湯式タンディッシュへの溶融金属の供給装置 - Google Patents
加圧注湯式タンディッシュへの溶融金属の供給装置Info
- Publication number
- JPH0737448U JPH0737448U JP6828093U JP6828093U JPH0737448U JP H0737448 U JPH0737448 U JP H0737448U JP 6828093 U JP6828093 U JP 6828093U JP 6828093 U JP6828093 U JP 6828093U JP H0737448 U JPH0737448 U JP H0737448U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten metal
- tundish
- nozzle
- pouring
- pressurized
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】加圧注湯式タンディッシュ1において、加圧時
の溶融金属8の逆流を防止する。 【構成】溶融金属を供給するノズル5を昇降可能にし、
ノズル下端を半球面とし、これに当接するノズル受け7
をこの半球面にすり合わせ閉塞可能に線接触する凸面を
有するリング状とした。
の溶融金属8の逆流を防止する。 【構成】溶融金属を供給するノズル5を昇降可能にし、
ノズル下端を半球面とし、これに当接するノズル受け7
をこの半球面にすり合わせ閉塞可能に線接触する凸面を
有するリング状とした。
Description
【0001】
本考案は溶融金属を溶解炉や取鍋からタンディッシュに注入し、ガス加圧によ り冷却鋳型に射出する鋳造装置に関する。特にタンディッシュロール液体急冷法 における、冷却ロールに溶融金属を射出する鋳造装置に係るものである。
【0002】
タンディッシュロール法や双ロール法といった液体急冷法により厚さ1mm以 下の金属箔を連続的に鋳造する場合において、鋳造量が数10kg以上といった 大型装置では、坩堝又はタンディッシュ(以下、単にタンディッシュとする)に 保持した溶融金属(以下、溶湯とする)を、自重で冷却ロール上に射出させるこ とが一般的である。この場合、溶湯の射出圧力は射出ノズル出口から溶湯の液面 までの高さで決定されるが、射出圧を高くするためには装置の大型化が避けられ ない。これに対し、鋳造量が10kg以下の小型装置においては、射出ノズルを 備えた坩堝内で溶解した溶湯をアルゴン等のガスで加圧して射出することが一般 的であり、射出圧力を高くすることも容易である。
【0003】 一方、単ロール法においては、溶湯の射出圧力を高くすることによって、狭い 射出ノズルのスリット内の溶湯流速を増大し、湯温低下を防ぎ、介在物の堆積を 抑制することによってノズル詰りや流量の幅方向不均一を防止することができる 。また、迅速な射出圧力調整により製板される金属箔の板厚を制御することも容 易である。さらには、単ロール法において非晶質合金箔を製造する場合は、溶湯 の冷却ロールへの押付力が向上し、熱伝達が向上し、得られる箔の板厚を厚くす ることが可能である。
【0004】 そこで、大型設備においてもタンディッシュをガス加圧して、高射出圧を得る ことが有効と考えられる。このようなガス加圧の方法としては、例として、特開 昭59−130659号公報のような溶解炉及びタンディッシュ全体を加圧室内 に入れる方法があるが、鋳造量が大きくなるに従い、装置全体が大型化すると種 々の問題がある。また、特開昭63−242446号公報では、タンディッシュ のみを加圧室で囲い、受湯口を介して溶融金属をタンディッシュ内に供給してい るが、受湯方法の詳細は述べられてはいない。
【0005】
本考案は、タンディッシュに関する装置であり、ガス加圧により注湯する際に 、ガスの逃げや、溶湯の逆流などが生じない即ち気密性を有するタンディッシュ への溶湯注入装置を実現することを目的とする。
【0006】
本考案は、ガス圧力により溶融金属を注湯する機能を有するタンディッシュに おいて、タンディッシュ上蓋に取り付けた昇降可能な耐火物製注入ノズル、及び 該ノズルに当接するノズル受けの当接部のいずれか一方を半球面とし、これに当 接する相手方の形状を該半球面にすり合わせ閉塞可能に線接触する凸面を有する リング状としたことを特徴とする加圧注湯式タンディッシュへの溶融金属の供給 装置である。この装置において、ノズル受けをタンディッシュ内の溶融金属の液 面よりも上方に位置させ、かつ注入ノズルとノズル受けの当接部を浸す溶融金属 プールを設けると、溶湯によって気密が保たれ好ましい。
【0007】
本考案では、タンディッシュの注入ノズルとノズル受けを、半球面とこれに線 接触する凸面リング状とした。このことによって、線接触部をすり合わせ閉塞可 能とし、ガス加圧時の気密を容易に確保することができるようになった。 また、ノズル受けをタンディッシュ内の溶融金属の液面よりも上方に位置させ 、注入ノズルとノズル受けのすり合わせ部分に溶融金属プールを設けた。従って 、すり合わせに欠陥が生じても溶湯が逆流することなく、また溶湯によって気密 を保持することができる。
【0008】
本考案の加圧注湯式タンディッシュの1例を図1に示す。タンディッシュ本体 1は、気密性を持つ以外は従来のタンディッシュと同規模の大きさである。タン ディッシュ蓋2に注入ノズル5が取付けられている。注入ノズル5は、溶解炉又 は取鍋11から溶湯をタンディッシュ内に注入する耐火物製のノズルであり、注 入ノズルの昇降装置6によって昇降される。耐火物製のノズル受け7はノズル5 の下端に当接する。
【0009】 溶解炉又は取鍋11から溶湯を注入する際は、注入ノズル5内の穴を通して溶 湯がタンディッシュ内に注入される。必要量の注入が終了したならば、注入ノズ ル5は昇降装置6により下降し、その先端がノズル受け7に隙間なくすり合わさ れ、加圧ガス調整装置4を経て、加圧ガス導管3より炉内に導入されたガスによ り溶湯が加圧されたときも、溶湯の逆流を防止する。さらに溶湯が減少した際は 、加圧ガスをリークした後、注入ノズル5が昇降装置6により上昇し、再び溶解 炉または取鍋から溶湯を供給することが可能である。
【0010】 図2は本考案の実施例の注入ノズル5の先端12とノズル受け7の断面の詳細 である。注入ノズル5の先端12の形状は半球状であり、円弧状断面を持つリン グ状のノズル受け7に対して12a及び12bを含む線で接触する。 図3は本考案の別の実施例の概要であり、ノズル受け7の先端形状を半球状に し、注入ノズル5の先端12の断面を円弧状に加工している。この場合も注入ノ ズル5の先端12とノズル受け7とは接触点12a及び12bを含む線接触です り合わされる。
【0011】 図2、図3に示すように、注入ノズル5の先端12とノズル受け7が断面内に おいて接触点12a、12bを含む線で接触することにより、すり合わせの押付 圧力は線上に集中、向上し、タンディッシュ1内をガス加圧した場合でもすり合 わせにおける溶湯の逆流を防止する。 一方、ノズル受け7をタンディッシュ1内に保持された溶湯8の液面13より 上にすれば、注入ノズル5とノズル受け7のすり合わせに欠陥が生じた場合でも 、両溶湯保持が分離独立しているので溶湯の逆流が生じず、操業の安全性が向上 する。しかし、この場合すり合わせ部分に接する流体が溶湯8よりも粘性が低い ガスとなり、気密が保てなくなる。これに対して、図4に示すように、すり合わ せ部分が少量の溶湯で浸されるようにすれば、気密が保たれ、また、すり合わせ に欠陥が生じた場合も逆流しようとする溶湯が少量であるため、注入ノズル5の 内部で逆流がとどまり、操業の安全性が確保される。
【0012】 なお、図1には単ロール法の冷却ロール10へ溶湯を供給するタンディッシュ を示しているが、本考案は単ロール法のみならず、双ロール法などに用いるガス 加圧により溶湯を注湯する装置にも適用することができるものである。 加圧注湯式タンディッシュにより、本考案の図2、図3の形状注入ノズル先端 及びノズル受けを用いて注湯した実験を行い、気密性及び操業に支障が生じる問 題の有無を評価した。ノズル受けはタンディッシュ底面に設置し、溶湯液面下に ある。タンディッシュ内にはFe−Si−B合金の溶湯を供給し、アルゴンガス によって加圧を行い、タンディッシュ下部に取り付けたスリット状ノズルより単 ロール法にて厚さ20〜50μmの合金箔を製造した。比較のため図5に示す平 坦なタンディッシュ底面でノズルを受ける装置でも実験を行った。
【0013】 表1に上記実験の結果を示す。図5に示した比較例の形状のノズル及びタンデ ィッシュ底面では溶湯の逆流が生じたため、タンディッシュ内の圧力は0.07 kg/cm2 までしか上げられなかった。それに対して、図2及び図3に示す実 施例の形状のノズル下端およびノズル受けを用いた場合は、気密性が向上したた め、タンディッシュ内の圧力を1.2kg/cm2 まで上昇させることができた 。さらにこのような高い圧力で溶湯を射出して製造した合金箔は、表面の粗さが 小さく、箔の厚みが増しても脆性を示さなかった。
【0014】 また、図3に示すノズル先端及びノズル受けを用いた実験において、ノズル先 端が破損した場合を想定して、ノズル先端に深さ2mm、幅4mmの傷をつけて 実験を行った。ノズル受けは、タンディッシュ底部の溶湯液面下の場合、溶湯液 面よりも上ですり合わせが溶湯に浸っていない場合、図4に示すように溶湯液面 よりも上にあり、かつ少量の溶湯ですり合わせが浸される場合を比較した。結果 を表2に示す。ノズル受けが溶湯液面よりも上にあり、かつ少量の溶湯ですり合 わせが浸されている場合は、気密性が高く、また、ノズル先端に損傷が生じた場 合でも溶湯の逆流といった重大な事故も生じなかった。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
本考案は溶湯を加圧注湯式タンディッシュへ供給し、タンディッシュをガス加 圧した場合も溶湯の逆流が生じない装置を、特に大型、複雑な装置を用いること なく実現することにより、溶湯のガス加圧注湯を可能にし、性状のよい金属箔の 鋳造を可能にした。
【図1】本考案を含む加圧注湯式タンディッシュの断面
図である。
図である。
【図2】実施例の注入ノズル先端とノズル受けの断面形
状である。
状である。
【図3】実施例の注入ノズル先端とノズル受けの断面形
状である。
状である。
【図4】他の実施例の断面図である。
【図5】比較例の平坦なノズル受けの断面形状である。
1 タンディッシュ 2 蓋 3 加圧ガス導管 4 加圧ガス調整装置 5 注入ノズル 6 昇降装置 7 ノズル受け 8 溶湯 9 注湯ノズル 10 冷却ロール 11 取鍋 12 先端 13 液面
Claims (2)
- 【請求項1】 ガス圧力により溶融金属を注湯する機能
を有するタンディッシュにおいて、タンディッシュ上蓋
に取り付けた昇降可能な耐火物製注入ノズル、及び該ノ
ズルに当接するノズル受けの当接部のいずれか一方を半
球面とし、これに当接する相手方の形状を該半球面にす
り合わせ閉塞可能に線接触する凸面を有するリング状と
したことを特徴とする加圧注湯式タンディッシュへの溶
融金属の供給装置。 - 【請求項2】 ノズル受けをタンディッシュ内の溶融金
属の液面よりも上方に位置させ、かつ注入ノズルとノズ
ル受けの当接部を浸す溶融金属プールを設けたことを特
徴とする請求項1記載の加圧注湯式タンディッシュへの
溶融金属の供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6828093U JPH0737448U (ja) | 1993-12-21 | 1993-12-21 | 加圧注湯式タンディッシュへの溶融金属の供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6828093U JPH0737448U (ja) | 1993-12-21 | 1993-12-21 | 加圧注湯式タンディッシュへの溶融金属の供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0737448U true JPH0737448U (ja) | 1995-07-11 |
Family
ID=13369202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6828093U Withdrawn JPH0737448U (ja) | 1993-12-21 | 1993-12-21 | 加圧注湯式タンディッシュへの溶融金属の供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0737448U (ja) |
-
1993
- 1993-12-21 JP JP6828093U patent/JPH0737448U/ja not_active Withdrawn
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2254654C (en) | Method for water-cooling slabs and cooling water vessel | |
JP2006015361A (ja) | 鋳造用ノズル | |
JPH0737448U (ja) | 加圧注湯式タンディッシュへの溶融金属の供給装置 | |
US4678719A (en) | Method and apparatus for continuous casting of crystalline strip | |
JP2891270B2 (ja) | タンディッシュにおける湯溜め自然開孔方法 | |
KR101066580B1 (ko) | 연속주조장치 | |
JP3579568B2 (ja) | 連続鋳造用ストッパロッド | |
WO2006013654A1 (ja) | 溶湯直接圧延装置 | |
KR200188747Y1 (ko) | 쌍롤식 연속박판주조 장치 | |
JP7269465B2 (ja) | 双ドラム式連続鋳造装置および双ドラム式連続鋳造方法 | |
JPS59163062A (ja) | タンデイツシユ内溶鋼の加熱装置 | |
KR102312118B1 (ko) | 폭방향 경압하 제어를 통한 강재의 연속주조장치 및 이를 이용한 연속주조방법 | |
KR100406402B1 (ko) | 침적관 주변 탕면의 지금화 방지장치 | |
JP4084715B2 (ja) | プラズマ加熱用タンディッシュにおける不活性ガスの流量制御方法 | |
JPH0489157A (ja) | 金属の連続鋳造方法 | |
JPH09271903A (ja) | 鋼の連続鋳造用鋳型 | |
JPS6340651A (ja) | 溶湯の連続鋳造方法 | |
JPH1147895A (ja) | 連続鋳造用タンディッシュの予熱方法 | |
KR200181505Y1 (ko) | 침지노즐과 노즐걸이를 결합하기 위한 장치 | |
JPH11320038A (ja) | 薄鋳片の連続鋳造開始方法 | |
JP2838190B2 (ja) | 金属炉からの溶融金属の出湯方法 | |
JPH10180423A (ja) | 薄板の連続鋳造方法 | |
KR100489238B1 (ko) | 쌍롤식 박판주조기를 이용한 박판의 제조방법 | |
KR101062950B1 (ko) | 제강공정용 알에이치 설비의 하부조 구조 | |
JPH11179533A (ja) | 溶融金属流出装置のコレクターノズル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980305 |