JPH0737041U - はさみ - Google Patents

はさみ

Info

Publication number
JPH0737041U
JPH0737041U JP7636393U JP7636393U JPH0737041U JP H0737041 U JPH0737041 U JP H0737041U JP 7636393 U JP7636393 U JP 7636393U JP 7636393 U JP7636393 U JP 7636393U JP H0737041 U JPH0737041 U JP H0737041U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
paper
blades
scissors
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7636393U
Other languages
English (en)
Inventor
孝 畠山
Original Assignee
孝 畠山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝 畠山 filed Critical 孝 畠山
Priority to JP7636393U priority Critical patent/JPH0737041U/ja
Publication of JPH0737041U publication Critical patent/JPH0737041U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、はさみによって紙を折り畳んでその
折り目に沿っての切断を容易に行うことを目的とする。 【構成】本考案は、はさみ片1,2の刃体8,9に断面
形状が山形の両刃12,13を設けたことによって紙を
折り畳んでその折り目に沿っての切断を容易にかつ効率
的に更に切断部を整った状態で切断することに役立つ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、文房具又は作業工具として好適なはさみに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のはさみは、単にほぼ平面状に広げた紙を切る機能だけを備えていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
一般に、大きな紙を切断したり、紙を真っ直ぐに切断したりするときなどに、 紙を折り畳んでその折り目の内側にペーパーナイフやカッタナイフなどを差し入 れて内側から外側に刃を押し当てて折り目に沿って進めて切断している。しかし 、これらの道具がなかったり、使用頻度が低いためにすぐに見つからなかったり した場合には、はさみ片1,2を開いて柄部4又は5を持ってペーパーナイフの ようにして切り刃10又は11によって切断を行っていた。しかし、はさみの切 刃は、こうした作業に適した断面形状が山形の両刃ではなく、形状が片刃である ために紙を折り畳んでその折り目に沿ってうまく切ることができずに、曲がって しまったり、紙を破損したりすることが多いので慎重に、丁寧に作業を行う必要 があり時間もかかった。また、曲がったり、紙を破損しないで切れても切断部が 、ギザギザになったりして整っていないことが多い。そこで、広げた紙のみなら ず紙を折り畳んでその折り目に沿って容易にかつ効率的に更に切断部を整った状 態で切断することもできるはさみによって前述の欠点を解消しようとするもので ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記問題を解決するために一対のはさみ片1,2は軸着部3におい て開閉自在に支持され、この軸着部3を境にして柄部4,5と刃体8,9とに区 画されている。両はさみ片1,2の刃体8,9には、切刃10,11がある。両 刃体8,9に切刃10,11のそれぞれ反対側に断面形状が山形の両刃12,1 3を設けることによって紙を折り畳んでその折り目に沿っての切断を容易にかつ 効率的に更に切断部を整った状態で切断することができる機能をもたせたはさみ に関するものである。
【0005】
【作用】
刃体8,9の両刃12,13にはペーパーナイフ的機能があるので、紙を折り 畳んでその折り目に沿っての切断を容易にかつ効率的に更に切断部を整った状態 で行うことができる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図に従って説明する。 図1に示すように一対のはさみ片1,2は軸着部3において開閉自在に支持さ れ、この軸着部3を境にして柄部4,5と刃体8,9とに区画されている。はさ み片1,2の刃体8,9には、切刃10,11がある。刃体8,9の切刃10, 11のそれぞれ反対側に図2に示す断面形状が山形の両刃12,13を刃体8, 9に形成している。この両刃12,13の断面形状が山形とは、刃体の断面の両 刃の部分の形が図2に示すようにほぼ三角形状をしていることを指し、両刃部分 の拡大図を図3に示す。はさみ片1、2を完全に閉じたときには、刃体、切刃、 両刃の関係は図4に示す状態となり、C−C断面を図5に示す。図5に示すよう に切り刃10,11は両刃12,13の先端のそれぞれ内側となる。
【0007】 平面状に広げた紙を切断するには柄部4,5のリング部6,7に親指と他の指 を差し入れて支持しつつ開閉作動させて切断を行う。紙を折り畳んでその折り目 に沿って切断する際には、図9に示すように(手は省略している)はさみ片1, 2を開いて一つのリング部を握ってその握ったリング部のあるはさみ片にある両 刃12又は13によってナイフを使用するように紙の折り目の内側に両刃を当て て切断するか、図4に示すようにはさみ片1,2を完全に閉じて柄部4及び5を 握ってやはりナイフのようにして両刃12又は13によって切断する。
【0008】 図2では両刃の先端が刃体の断面の中心線上にあるものを記載しているが刃先 が刃体8,9の中心線上になくて左右どちらかにずれていても良い。図6(a) は、刃体が断面の中心線上にあるもので、図2(a)に示したものであり中心線 を記入したものでる。図6(b)は両刃の先端が左にずれたもの、図6(c)は 両刃の先端が右にずれたものを示している。
【0009】 両刃の断面形状の山形は図3に示したはぼ三角形状のものを示したが、これに 限らない。図7(a)に示すように両刃の先端が完全に鋭利になっていないもの 、図7(b)に示すように左右の辺が複数の線によって構成されるもの、図7 (c)に示すように山形全体をなめらかな曲線で構成したもの、図7(d), (e)に示すように以上の組合せによってできたものなどでもよい。
【0010】 また、両刃の断面形状は、図7(d),(e)に示すように断面が左右対照と なっていなくとも良い。
【0011】 また、刃体8,9のうちいずれか一方だけに両刃を設けても良い。
【0012】 また、両刃は、図1のように刃体の全長に渡って設けなくて図8の両刃14の ように刃体の一部に設けるだけでも良く、一方の刃体には両刃を全長に渡り設け 、他方の刃体には両刃を一部分に設けるなどの組合せでも良い。
【0013】 また、両刃を柄部4,5にまで延長したり柄部だけに設けても良い。
【0014】
【考案の効果】
要するに本考案のはさみにによれば、単にほぼ平面状に広げた紙を切るだけで はなく、大きな紙を切断したり、真っ直ぐに切断したりするときなどに、ペーパ ーナイフ、カッタナイフなどをいちいち用いなくとも、紙を折り畳んでその折り 目に沿って容易にかつ効率的に更に切断部を整った状態で切断することもできる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のはさみの一実施例を示す正面図であ
る。
【図2】(a)は図1のA−A線、(b)は図1のB−
B線断面図である。
【図3】図2の断面形状の両刃部分の拡大図である。
【図4】図1のはさみのはさみ片1,2を完全に閉じた
状態の正面図である。
【図5】図5のC−C線断面図である。
【図6】図1のA−A線断面図で形状の実施例である。
【図7】山形の形状の実施例である。
【図8】両刃を刃体の一部分に設けた一実施例である。
【図9】本考案のはさみによって、紙を折り畳んでその
折り目に沿って切断している斜視図である。
【符号の説明】
1,2・・・・・・・・はさみ片 3・・・・・・・・・・軸着部 4,5・・・・・・・・柄部 6,7・・・・・・・・リング部 8,9・・・・・・・・刃体 10,11・・・・・・切刃 12,13,14・・・両刃

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸着部3によって開閉可能に軸着した一対
    のはさみ片1,2からなる、少なくとも一方の刃体8,
    9に切刃10,11の反対側に断面形状が山形の両刃1
    2,13を設けたことを特徴とするはさみ。
JP7636393U 1993-12-27 1993-12-27 はさみ Pending JPH0737041U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7636393U JPH0737041U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 はさみ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7636393U JPH0737041U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 はさみ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0737041U true JPH0737041U (ja) 1995-07-11

Family

ID=13603278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7636393U Pending JPH0737041U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 はさみ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737041U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100726583B1 (ko) * 2006-10-20 2007-06-11 임성규 절곡가위

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100726583B1 (ko) * 2006-10-20 2007-06-11 임성규 절곡가위
WO2008048063A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Seong-Kyu Lim Bent scissors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5826338A (en) Wire cutter structure for multipurpose tool
US5896667A (en) Plastic wrap piercing-cutting device
JPH06239085A (ja) 把持装置と把持装置を有する把持ファイル
JPH0737041U (ja) はさみ
US5875503A (en) Combination staple remover and letter opener
US1485450A (en) Compound tool
JPS6137409Y2 (ja)
JP2019058313A (ja)
KR200347338Y1 (ko) 봉투
JPS5845654Y2 (ja) カツタ−
JP3231033U (ja) パウチ容器オープナー
US838750A (en) Envelop-opener.
JPH09135968A (ja) カッターナイフ
JP3062790U (ja) イチゴへた取り機
JP3226180U (ja) 封筒
JPH02203852A (ja) 皮膚切除具
JPS5839662Y2 (ja) 安全鋏
JPH0720166U (ja) ペーパーナイフの役目を持つカッター用替刃
JP3067812U (ja) カッタ―付き鋏
US975968A (en) Miner's combined fuse clipper and splitter.
JPS585133B2 (ja) クリツパ−
JP3013053U (ja) ブロース用鋏
JP3061341U (ja) コ―ナ―カット鋏
KR900010528Y1 (ko) 손톱깎이
JPH0613762U (ja) 押切り式鋏