JPH0737024Y2 - 敷居面フラットサッシ - Google Patents

敷居面フラットサッシ

Info

Publication number
JPH0737024Y2
JPH0737024Y2 JP4452691U JP4452691U JPH0737024Y2 JP H0737024 Y2 JPH0737024 Y2 JP H0737024Y2 JP 4452691 U JP4452691 U JP 4452691U JP 4452691 U JP4452691 U JP 4452691U JP H0737024 Y2 JPH0737024 Y2 JP H0737024Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
sill
door
opening
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4452691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04137192U (ja
Inventor
規 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP4452691U priority Critical patent/JPH0737024Y2/ja
Publication of JPH04137192U publication Critical patent/JPH04137192U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737024Y2 publication Critical patent/JPH0737024Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、住宅や店舗などに用い
られる引戸、更に詳しくは、サッシ下枠の敷居面から敷
居レ−ルや案内溝、段差等の凹凸を廃し、該敷居面をフ
ラットに形成した引戸に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の引戸は、サッシ枠の上框に設けた
鴨居レ−ルに障子戸等の上枠を係合し、下框の敷居面に
突出させて敷居レ−ルを敷設して障子戸等の下枠の戸車
を敷居レール上で走行自在に載置したものが一般的であ
った。そして、かかる引戸においては、敷居レールの長
手方向両端部だけを、若干短くし、サッシ枠下框の敷居
面に堆積する塵、埃の除去や雨水をこの両端部に集め、
戸外に排出していた。
【0003】また、このような従来の引戸では、サッシ
下框の敷居面に段差を設け、内側の敷居面を外側の敷居
面よりも一段高く形成して、塵、埃や雨水の内側への侵
入を防止する手段も採られていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
サッシのように、サッシ枠下框に敷居レ−ルや段差を設
けたりすると、雨水等の水切れが悪くなる上に、敷居レ
ールの突出部や段差によって生ずる角部に塵、埃が堆積
し易く、この塵、埃が半ば固形化して、障子戸の開閉に
支障を来すことがあった。しかも、このような場所は、
掃除が困難であり、半ば固形化した塵、埃により美観を
損ねる等の問題点があった。
【0005】またサッシ下框を踏んづけた際に、この敷
居レールや段差によって生じる段差が足の裏に当たり、
極めて不快なものとなっていた。そこでこの考案は、引
戸において、サッシ下框の敷居面から敷居レ−ルや案内
溝、段差などの凹凸を廃し、該敷居面をフラットに形成
することで、該敷居面への塵、埃の堆積を防ぐと共に、
該敷居面の掃除を極めて容易にし、長期間にわたってス
ム−スに開閉使用でき、かつ美観を損なうことがないな
いだけでなく、快適に使用できるフラットサッシを提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この考案は、前述した目
的を達成するために、障子戸を走行自在にはめ込んだ引
戸において、サッシ枠下框の敷居面を凹凸を廃したフラ
ット状に形成し、該敷居面の長手方向に沿って開口を開
設すると共に、該各開口の直下位置に、長手方向に沿っ
た案内レ−ルを敷設した案内凹部を形成し、かつ、障子
戸の下端面に該案内凹部に向かって下垂する連結板を垂
設してこの連結板下端に戸車を装着し、障子戸の該戸車
を案内凹部に敷設した前記案内レ−ルに走行自在に載置
したことを特徴とする。
【0007】また、連結板をサッシ枠下框の開口に位置
させると共に、開口の両側に、各々連結板に向かったパ
ッキンを設けることもできる。
【0008】
【作用】本考案に係る敷居面フラットサッシによれば、
サッシ下框の敷居面を凹凸を廃したフラット状に形成し
てあるので、塵、埃が敷居レ−ルや案内溝、段差等の凹
凸の角部に堆積することがない。よって、塵、埃が半ば
固形化するようなこともないので、常に障子戸の開閉が
スム−スである。
【0009】また、敷居面がフラット状であるため、軽
く掃くか拭くだけで該敷居面を簡単かつきれいに掃除で
きると共に、雨水等の水切れも格段によい。更に障子戸
と戸車との間に板状の連結板を介装し、この連結板をサ
ッシ枠下框の開口に位置させると共に、開口の両側に、
各々連結板に向かったパッキンを設けることによって、
実質的な開口の幅を狭くすることができるので、踏んづ
けた時に足が痛くなったりすることがない。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を図示例に従って説明
する。図1は、本考案の敷居面フラットサッシの一実施
例に係る引違い窓サッシを、建物の壁開口に取り付けた
状態のサッシ下半分を示す一部切欠き縦断面図である。
【0011】図1において、Wは建物の床付近を形成す
る構成部材で、この構成部材Wの開口KにサッシSが取
り付けられている。またこの構成部材Wの外面には、外
壁と成る壁板Fが固定されている。ここでサッシSは、
サッシ枠10と、このサッシ枠10の内側に開閉自在に
はめ込んだ2枚の障子戸20,20と、サッシ枠10の
外側にはめ込んだ1枚の網戸30とから構成されてい
る。
【0012】このサッシSのサッシ枠10は、夫々アル
ミを押し出し成型した中空状の上框(図示していない)
と、左右の縦框110,110と、下框120とを略方
形状に組み立てたものである。またこのサッシSの外周
下部には、構成部材Wの外面に固定された壁板Fにサッ
シSを釘40等で固定するための固定片130が突設さ
せてある。また同様に、このサッシSの室内側には、サ
ッシSを構成部材Wに木ネジ41で固定するための固定
片131が突設させてある。
【0013】このサッシSのサッシ枠10の下框120
は、下框120の上面に相当する上板132と、下框1
20の外面に相当する前板133と、下框120の下面
に相当する下板134と、構成部材板F側に相当する後
板135とによって構成されている。ここで上板132
は、障子戸20,20の敷居面としての上面を、敷居レ
−ルや案内溝、段差等の凹凸を廃したフラット状に形成
すると共に、その敷居面に、長手方向に設けられた細長
状の2条の開口137,137が間隔をあけて開設して
ある。また、この上板132の室内側には、その室内側
端部の長手方向に設けられた突出板部136を立設させ
てあると共に、室外側には前記網戸30を案内するため
に長手方向に沿って凹溝138を設けてある。
【0014】また、敷居面に開口したこの2条の開口1
37,137の直下位置に相当する下框120には、長
手方向に各々案内凹部140,140が形成され、かつ
この各々の案内凹部140,140の内底面には案内レ
−ル139,139が敷設されていると共に、複数の排
水孔141が設けてある。またこの案内凹部140,1
40上端に相当する上板132の開口137,137縁
には、各々対向するように断面略四角形状の4つのパッ
キン142,142,142,142がはめ込んであ
る。
【0015】一方前記案内凹部139の下の位置に相当
する下框120の下板134には排水孔143が穿設し
てあり、案内凹部139内に入った雨水等の排水が行え
るようになっている。またこの下板134は、後板13
5側から下板134中央部近傍に設けた排水孔143に
向かって下り傾斜させてあり、雨水等の排水を容易にし
ている。
【0016】すなわち、2条の開口137,137のう
ち室内側の開口137から侵入した雨水等は、この開口
137の直下の案内凹部139内底面に設けた排水孔1
41を介して下板134の傾斜にそって流れ、下板13
4の排水孔143から外部に排出される。また、室外側
の開口137から侵入した雨水等は、この開口137の
直下の案内凹部139内底面に設けた排水孔141を介
して、下板134の排水孔143から外部に排出される
ようにしてある。
【0017】次に、障子戸20,20は、夫々ガラス2
1,21をはめ込んで形成され、その下端面には、長手
方向にわたる板状の連結板22,22が夫々垂設させて
あり、この連結板22,22の下先端に複数の支持部材
23を取り付け、この支持部材23に軸着した各戸車2
4を前記案内凹部140,140に敷設した案内レ−ル
139,139上に走行自在に載置させてある。
【0018】また障子戸20,20の各戸車24が下框
120の案内レール139,139の上に載置された
時、障子戸20,20の連結板22,22が下框120
の開口137に設けたパッキン142,142の間に位
置するものである。なお、図中50は、障子戸20,2
0の下端に取り付けた機密材で、下框120の敷居面で
ある上板132面に摺接させてある。
【0019】この実施例に係る敷居面フラットサッシ
は、サッシ枠10の下框120の敷居面から敷居レ−ル
や案内溝、段差などの凹凸を廃し、該敷居面をフラット
状に形成しているので、塵、埃が敷居レ−ルや案内溝、
段差等の凹凸の角部に堆積することがない。したがっ
て、塵、埃の堆積や固形化を防げるので、塵、埃等によ
り障子戸の走行、開閉が妨げられることがない。
【0020】また、敷居面に凹凸がないので、軽く掃く
か拭くだけで該敷居面を簡単かつきれいに掃除でき、雨
水等の水切れも格段によいので、常に美観を保つことが
できる。更に、敷居面に凹凸がないので、敷居面を踏ん
でも足が痛くなったりすることもない。
【0021】また更に障子戸20,20の各戸車24が
下框120の案内レール139,139の上に載置され
た時、障子戸20,20の連結板22,22が下框12
0の開口137に設けたパッキン142,142の間に
位置するように形成してあるので、開口137の巾に対
して現実の開口137の隙間が狭くなるので、開口13
7を踏んづけた時に足が痛くなったりすることがない。
【0022】以上説明したとおり、この実施例にあって
は、本考案を引き違い窓サッシに適用した例を用いて説
明したが、本考案は、片開きの引戸においても実施でき
るのは言うまでもない。また、本実施例では、網戸3
0、下框120の形状、案内凹部139の排水孔14
1、下框120の下板134の排水孔143等を具体的
に図示しているが、この考案はこれに限定されるもので
はなく、種々設計変更が可能である。例えば、排水孔1
41、排水孔143は、間欠的に複数設ければよく、個
々の孔の大きさはできるだけ大きくし、ゴミ等が詰まら
ないようにするとよい。また、その位置も、図示した位
置でなくともよい。
【0023】更に、本実施例では、下板134を傾斜状
に形成してあるが、これを水平状に形成するようにして
も差し支えなく、また、下框120の形状は、建物の構
成部材W及び開口Kに合わせることができる。
【0024】
【考案の効果】この考案に係る敷居面フラットサッシ
は、以上説明したように、障子戸を走行自在にはめ込ん
だ引戸において、特に、サッシ枠下框の敷居面から敷居
レ−ルや案内溝、段差などの凹凸を廃し、該敷居面をフ
ラット状に形成しているので、塵、埃が敷居レ−ルや案
内溝、段差等の凹凸の角部に堆積することがなく、塵、
埃の堆積や反固形化を防げるので、塵、埃等により障子
戸の走行、開閉が妨げられることがないという効果があ
る。また、敷居面に凹凸がないので、軽く掃くか拭くだ
けで該敷居面を簡単かつきれいに掃除でき、雨水等の水
切れも格段によいので、常に美観を保つことができるだ
けでなく、快適に使用できることができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の敷居面フラットサッシの一実施例に係
る引違い窓サッシを建物の構成部材開口に取り付けた状
態のサッシ下半分を示す一部切欠き縦断面図である。
【符号の説明】
W 構成部材 K 開口 S サッシ F 壁板 10 サッシ枠 20 障子戸 21 ガラス 22 連結板 23 支持部材 24 戸車 30 網戸 40 釘 41 木ネジ 110 縦框 120 下框 130 固定片 131 固定片 132 上板 133 前板 134 下板 135 後板 136 突出板部 137 開口 138 凹溝 139 案内レ−ル 140 案内凹部 141 排水孔 142 パッキン 143 排水孔

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 障子戸を走行自在にはめ込んだ引戸にお
    いて、サッシ枠下框の敷居面を凹凸を廃したフラット状
    に形成し、該敷居面の長手方向に沿って開口を開設する
    と共に、該各開口の直下位置に、長手方向に沿った案内
    レ−ルを敷設した案内凹部を形成し、かつ、障子戸の下
    端面に該案内凹部に向かって下垂する連結板を垂設して
    この連結板下端に戸車を装着し、障子戸の該戸車を案内
    凹部に敷設した前記案内レ−ルに走行自在に載置したこ
    とを特徴とする敷居面フラットサッシ。
  2. 【請求項2】 連結板をサッシ枠下框の開口に位置させ
    ると共に、開口の両側に、各々連結板に向かったパッキ
    ンを設けた請求項1記載の敷居面フラットサッシ。
JP4452691U 1991-06-14 1991-06-14 敷居面フラットサッシ Expired - Lifetime JPH0737024Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4452691U JPH0737024Y2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 敷居面フラットサッシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4452691U JPH0737024Y2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 敷居面フラットサッシ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04137192U JPH04137192U (ja) 1992-12-21
JPH0737024Y2 true JPH0737024Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31924641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4452691U Expired - Lifetime JPH0737024Y2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14 敷居面フラットサッシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737024Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04137192U (ja) 1992-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080134583A1 (en) Non-hanging sliding door system
KR101999086B1 (ko) 레일 내장형 미닫이 창호
JP2007016516A (ja) 建具および建具の施工方法
JPH0737024Y2 (ja) 敷居面フラットサッシ
KR100994530B1 (ko) 레일덮개가 장착된 창틀 및 상기 창틀의 레일 위에서 구름운동하는 롤러부
JP3332914B2 (ja) 屋外用下枠フラットサッシの掃除装置
JPH04129289U (ja) 敷居面フラツトサツシ
JP3420757B2 (ja) 屋外用下枠フラットサッシの掃除装置
JP6842857B2 (ja) 床置き式ガイドレール
JP2733747B2 (ja) 引 戸
JPH0328701Y2 (ja)
KR102092632B1 (ko) 슬라이딩 도어시스템의 문틀용 하부프레임
JP5208048B2 (ja) サッシ
JP4661019B2 (ja) 屋外用下枠フラットサッシの掃除装置
JPS5820794Y2 (ja) 網戸つき引違いサッシ
JPH07305569A (ja) 出入口の下部構造
JP4225937B2 (ja) 下枠フラットサッシ
JPS6024849Y2 (ja) 雨戸走行枠を有する下枠と雨戸の構造
JP3011569U (ja) サッシの下枠
JPS5819275Y2 (ja) 雨戸装置
JPS6017498Y2 (ja) 二重サツシ
JPH0613922Y2 (ja) 窓パネル
JPS5838860Y2 (ja) 外れ止めを有する窓枠サッシ
JPS5838861Y2 (ja) 無積雪サッシにおける戸袋の気密装置
JPH0122071Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960222

EXPY Cancellation because of completion of term