JPH0736966B2 - ナツト着脱移送装置 - Google Patents

ナツト着脱移送装置

Info

Publication number
JPH0736966B2
JPH0736966B2 JP60022804A JP2280485A JPH0736966B2 JP H0736966 B2 JPH0736966 B2 JP H0736966B2 JP 60022804 A JP60022804 A JP 60022804A JP 2280485 A JP2280485 A JP 2280485A JP H0736966 B2 JPH0736966 B2 JP H0736966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
shaft
rotation
movable shaft
drive unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60022804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61182779A (ja
Inventor
賢治 岡田
Original Assignee
バブコツク日立株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バブコツク日立株式会社 filed Critical バブコツク日立株式会社
Priority to JP60022804A priority Critical patent/JPH0736966B2/ja
Priority to EP85304460A priority patent/EP0166587B1/en
Priority to DE8585304460T priority patent/DE3564392D1/de
Priority to US06/748,026 priority patent/US4675967A/en
Publication of JPS61182779A publication Critical patent/JPS61182779A/ja
Publication of JPH0736966B2 publication Critical patent/JPH0736966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は大型のナツト、ワツシヤを着脱する装置に係
り、特に原子炉圧力容器に用いるナツト、ワツシヤの着
脱に効果的な装置に関する。
〈従来の技術及びその問題点〉 原子炉圧力容器は第1図に示すように、上鏡1と胴体2
をスタツドボルト3により接続し、圧力容器全体を密閉
するように構成している。第2図はスタツドボルトによ
る接続状態の詳細を示す。スタツドボルト3は胴体2の
フランジ2aとスタツドボルト3のねじ部3aにより接続
し、その上面より突き出し、上鏡フランジ部1aに形成し
た貫通孔1bを貫通して上鏡1a上に他端のねじ部3bが突出
している。このねじ部3bにナツト4を取付け、その締め
付け力により、ワツシヤ5を介してスタツドボルト3で
上鏡1と胴体2を接続している。このスタツドボルト3
は上鏡フランジ1aの円周方向にナツト4及びワツシヤ5
がほとんど接触するほど近接させ、多数配置してある。
このためナツト4及びワッシャ5は円筒状をしており、
ナツト4の上端部には放射状に回転用溝4aが形成されて
いる。
原子炉圧力容器では、燃料交換のため年1回の定期検査
時に上鏡1の開閉が行なわれ、スタツドボルト3に取り
付けられているナツト4及びワッシャ5の全数につき取
り外し及び取付が行われる。従来は、ナツト4の場合、
第3図に示すナツトランナ6を使用してナツト4の回転
のみ動力で行い、ナツトの取り外し及び取付は第4図の
ナツト取扱具7をナツト4のねじ部にねじ込んで作業員
の手作業で行われている。
より具体的には第3図において、ナツトランナ6は、ナ
ツト4を回転させる電動ドライバ6a、伝達軸6b及びナツ
ト4の回転用溝4aと接合し、ナツト4を回転するドライ
ブヘツド6cとより構成されており、電動ドライバ6aは作
業員が直接操作している。
しかしこのナツトランナ6の機能はナツト4の回転を行
う機能のみであり、ナツトの取り外し自体はこの装置を
用いて実施することはできない。従ってナツト4の取り
外し及び取付には前述したナツト取扱具7(第4図)が
使用される。ナツト取扱具7はそのねじ部7aをナツト4
にねじ込みハンドル7bによりナツト4と一緒に持ち上げ
ナツト4をスタツドボルト3から外す。
一方、ワツシヤ5の場合、その取付、取り外しは全て作
業員の手作業で行われる。ワツシヤ5は円筒形状をして
おり、特にスタツドボルト3がこの取り外し時には、つ
かみ上げる部分がなく、また隣接するスタツドボルト3
のために作業場所も狭く、非常に作業性が悪い。以上述
べたナツト4及びワッシャ5の取外し及び取付作業は全
て作業員が直接放射汚染物に触れ、かつ高放射線領域で
作業が行われており、作業員の被爆が問題となる。また
一連の作業の中で工具を取替える必要があると共に、ナ
ツト4の重量が約30Kg、ワツシヤの重量が約10Kgあるた
め、取扱性も悪く、ねじ山を傷つけないような注意を要
する。
〈発明の目的〉 本発明は上述した問題点に鑑み構成したものであり、大
型のナツト、ワツシヤを機械力により着脱し得るように
構成した装置を提供することを目的とする。
<発明の概要> 要するに本発明は、モータ駆動により、ナツトを回転さ
せる機構、ナツトを吊り上げ保持する機構、ナツトをボ
ルトに装着する場合の衝撃を緩和する機構等からなる装
置である。
〈実施例〉 以下本発明の実施例につき説明する。
第5図(A)及び(B)において、14は本発明のナツト
着脱装置であり、原子炉圧力容器の上鏡1に架台8によ
つて固定された円環状の軌道9に沿つて上鏡フランジ1a
の円周方向及び半径に遠隔自動操作可能なステーション
10から昇降用アーム11により吊り下げられ、スタツドボ
ルト3に装着される。ステーシヨン10には同時にスタッ
ドテンショナ12及びボルト清掃装置13が吊り下げられて
いる。
第6図は、本発明のナツト着脱装置の全体構造を示す図
面であり、全体は昇降用アーム11により吊り下げられて
いる。15はナツト4を回転するためのモータであり、固
定台25に取り付けてあり、装置の中心軸上に位置してい
る。モータ15の回転力は装置の中心に配置された固定軸
16a、可動軸16b、回転駆動部17を介してナツト4に伝達
される。
可動軸16bの下方延長部の軸16dには回転トルクを回転駆
動部17に伝達でき、かつナツト4の回転により生じるナ
ツト4の軸方向の移動に伴う変位を、回転駆動部が変位
できるように、軸16dの下部ははスプライン31の構造に
なつている。回転駆動部17の下端はナツト4の頭部に形
成された放射状の回転用溝4aと係合してナツト4を回転
できるように回転用つめ17aが取り付けてある。18はナ
ツト吊り上げ用つめ、19はワツシヤ5の吊り上げ用つめ
で、ナツト4及びワツシヤ5の各々の外周に設けた溝4b
(第9図B)、5a(第10図B)を使つて吊り上げる。こ
のつめは回転駆動部17の複数個に分割した移動壁17′の
下部内壁面に形成してある。後述する機構によりこの移
動壁17′が移動し、所定位置で開閉する。
すなわち、床板部材27に接続するエアシリンダ20により
回転駆動部17内のリンク21のロツド21aを下方に押圧す
ることによりロツド21aに取りつけたアーム21bはスプリ
ング22に逆らつて外側に展開し、移動壁17′を外側に広
げ前記各つめを開状態にする。(第7図) エアシリンダ20を取付けた床板部材27には、可動軸16b
の下端フランジ部とカラー29との間に位置するスリーブ
27aが固着されている。床板部材27は該スリーブ27a部で
回転駆動部17とベアリング接続し、床板部材27は回転駆
動部17と共に装置軸心上方には変位するが、固定板24a
を挿通する複数本の回転防止用ロツド23により回転しな
い。また前記スリーブ27aは自重で回転駆動部17の上端
面に接触する。固定板24aには保持用ナット24が固着さ
れ、これと螺合する可動軸16bは回転し、回転駆動部17
はその自重により、可動軸16bの下動に追随して下動す
る。従ってスリーブ27aは可動軸16bの回転と上下動の伝
達を直接受けるものではい。
一方、可動軸16bの外周面のねじ16cは、ナツト4と同じ
ねじピツチのナツト24と螺合し、ナツト4の着脱に際し
装置構成部材に無理を生じないようにしている。カラー
29は可動軸16bの延長部たる軸16dの下端に接続し、回転
駆動部17のブロツク30との間のスプリング26を介し回転
駆動部17と回転駆動部17の受ける荷重を支持する。これ
によりナツト4とスタッドボルトのねじ山に余分かつ無
理な荷重のかからぬ構造となる。
以上のようなナツト着脱装置に対し、ナツト4は第9図
に示すようにその頭部に回転を行うため放射状の回転用
溝4a及び吊り上げを行うための円周状の吊り上げ用溝4b
が形成されている。また第10図に示すようにワツシヤ5
には、外周に吊り上げ用溝5aが形成されている。
以上のように構成した装置の作動をナツト及びワツシヤ
を取り外す場合を例として以下に説明する。
まず第5図において、ステーション10によりスタツドボ
ルト3の上方に装置を移動し、昇降用アーム11により装
置の下端がナツト4に装着されるまで装置を下降させ
る。この時ナツト着脱装置14は、第7図に示すように吊
り上げ用つめ18を取り付けた移動壁17′は下端まで下つ
た状態となつており、移動壁17′はエアシリンダ20とリ
ンク21の作動で解放された「開」となつてナツト頭部を
保持していない状態である。
次に第6図に示すようにエアシリンダ20のシリンダロツ
ドの「上げ」で、ナツト4の回転用溝4aと回転用つめ17
aを係合させ、モータ15の回転力を軸16dに伝え、回転駆
動部17の回転用つめ17aを介してナツト4を回転させ
る。
この回転によりナツト4は弛められ、回転駆動部17と床
板部材27は共に、ナツト4と同ねじピツチの保持用ナツ
ト24と可動軸16bのねじ16cとの係合で上昇する。
ナツト4がスタツドボルト3より解放されたときは、ス
タツドボルトから解放されたナツト4は昇降用アーム11
に吊り下げられたまま、所望の位置に移送され、ついで
エアシリンダ20の作動でナツトは解放される。
また、ナツト4とスタツドボルトとの結合が解除された
時、ナツト4の重量はスプリング26にかけられ、ナツト
及びスタツドボルトのねじ山に余分な荷重ががからない
ようにされている。
なおナツトをスタツドボルトに装着する時は、スプリン
グ26でナツト4の重量は支えられているので、スタツド
ボルトの最初のねじ山に荷重をかけて痛めることはな
い。
以上の操作は全て放射線レベルの低いところで、遠隔自
動操作によりでき、作業者が高放射線領域で直接汚染物
に触れて作業する必要は全くない。
〈効果〉 本発明は以上の構成となつているので、大型かつ大重量
のナツト及びワツシヤを自動的に着脱できるので、作業
者の労力を大幅に低減することができ、特に装置を遠隔
操作をすることにより、被爆の恐れある原子炉圧力容器
のナツトの着脱を安全に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は原子炉圧力容器の断面図、第2図は第1図にお
けるA部の詳細図、第3図は従来のナツト着脱作業にお
けるナツトランナによるナツトの回転作業を示す図面、
第4図(A)は従来のナツト取付け及び取外しを行う取
扱具の平面図、同(B)はナツトに対する装着状態を示
す図、第5図(A)は本発明のナツト着脱装置を取付け
た自動ナツト着脱装置の平面図、同(B)は正面図、第
6図は本発明の実施例たるナツト着脱装置の全体構造を
示すもので、ナツト又はワツシャを吊り上げた状態を示
す図面、第7図は第6図と同様ナツト着脱装置の全体図
であり、ナツト及びワツシヤを吊り上げる前の「つめ解
放」状態を示す図面、第8図は第6図におけるB−B線
による断面図、第9図(A)は第9図(B)のC−C線
による断面図、第10図(A)はワツシヤの平面図、同
(B)は(A)のD−D線による断面図である。 3……スタツドボルト、4……ナツト 4b,5b……吊り上げ用溝、5……ワツシヤ 15……モータ、16a……固定軸 16b……可動軸、17……回転駆動部 17a……ナツト回転用つめ、17′……移動壁 18、19……つめ、24……保持用ナツト 26……スプリング、27……床板部材 27a……床板部材のスリーブ、28……フランジ接続部 29……カラー、30……ブロツク 31……スプライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原子炉圧力容器蓋に着脱可能に取付た架台
    の周軌道上にステーションを周方向及び半径方向に調節
    変位可能に設け、該ステーションに接続し、上端部に上
    方に開口したナツト回転用溝(4a)とナツト吊り上げ用
    周溝(4b)を有する前記圧力容器蓋締め付け用の円筒形
    のナツト(4)を、遠隔自動操作で着脱移送するナツト
    着脱移送装置において、 ステーション(10)から垂下する昇降用アーム(11)の
    下端にモータ(15)を収容する固定台(25)を接続し、
    該固定台(25)の下側に固設した固定板(24a)に、モ
    ータ(15)の駆動軸と同軸心状に保持用ナツト(24)を
    固定し、モータ(15)の駆動力伝達用固定軸(16a)と
    同軸心状にスプライン接続する可動軸(16b)を設け、
    可動軸(16b)の外周に前記着脱するナツト(4)のね
    じのピツチと同ピツチのねじ(16c)を形成し、保持用
    ナツト(24)と螺合させ、円筒状の回転駆動部(17)は
    可動軸(16b)のカラー(29)に吊り下げ状態に、可動
    軸(16b)の回転と上動が伝達され、かつ、回転駆動部
    (17)の自重により可動軸(16b)の下動に追従して下
    動するように支持され、床板部材(27)に固着されたス
    リーブ(27a)は保持用ナツト(24)とカラー(29)の
    中間に位置し、該スリーブ(27a)は可動軸(16b)の回
    転と上下動の伝達を受けることなく、前記スリーブは自
    重で回転駆動部(17)の上端面に接触位置し、ベアリン
    グを介し回転駆動部(17)と接続し、可動軸(16b)の
    延長軸部を前記円筒状の回転駆動部(17)の中心軸と
    し、回転駆動部(17)の筒状壁を軸方向に分割し複数の
    移動壁(17′)を形成し、前記床板部材(12)に固着し
    たエアシリンダ(20)の作動で移動可能な前記筒状壁内
    のロツド(21)により移動壁(17′)を弾性的に半径方
    向に変位可能な構成とし、ナツト(4)のナツト回転用
    溝(4a)に着脱する爪(17a)と,ナツト移送用周溝(4
    b)に着脱する爪(18)をそれぞれ筒状壁の下部に設け
    たことを特徴とするナツト着脱移送装置。
JP60022804A 1984-06-23 1985-02-09 ナツト着脱移送装置 Expired - Lifetime JPH0736966B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022804A JPH0736966B2 (ja) 1985-02-09 1985-02-09 ナツト着脱移送装置
EP85304460A EP0166587B1 (en) 1984-06-23 1985-06-21 Apparatus for handling a large nut
DE8585304460T DE3564392D1 (en) 1984-06-23 1985-06-21 Apparatus for handling a large nut
US06/748,026 US4675967A (en) 1984-06-23 1985-06-24 Apparatus for handling large fasteners of a pressure vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60022804A JPH0736966B2 (ja) 1985-02-09 1985-02-09 ナツト着脱移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182779A JPS61182779A (ja) 1986-08-15
JPH0736966B2 true JPH0736966B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=12092868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60022804A Expired - Lifetime JPH0736966B2 (ja) 1984-06-23 1985-02-09 ナツト着脱移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736966B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2177812T3 (es) * 1995-10-19 2002-12-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Dispositivo de reempllazo de quemadores.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
欧州特許出願公開3326(1979年)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61182779A (ja) 1986-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675967A (en) Apparatus for handling large fasteners of a pressure vessel
JPS6315109B2 (ja)
JP4412765B2 (ja) カップリング用ロックナットの取付・取外し治具
JPH0736966B2 (ja) ナツト着脱移送装置
JPH10227888A (ja) スタッドボルト取扱装置
JPS63283831A (ja) 大型ナットの着脱装置
JPH0373412B2 (ja)
JP2001121090A (ja) ナット清掃装置
JP2923876B2 (ja) 空中線装置旋回装置
JP7253347B2 (ja) 撹拌軸取り外し方法
JPH0673782B2 (ja) 大型ナツトの着脱装置
JP2001059890A (ja) ナット清掃装置
CN110539154A (zh) 一种高空救援车联轴器接口板自动组装设备
JP2503473B2 (ja) 原子炉圧力容器の上蓋着脱方法
JPH0794093B2 (ja) スタッドボルト着脱装置
JPH0618692A (ja) スタッドボルトの着脱装置
JPS6140345Y2 (ja)
JPH08271694A (ja) 貫通孔清掃装置
JPH0685734U (ja) 重量ナットの脱着装置
JPH0473758B2 (ja)
JPS609506Y2 (ja) 遠隔操作式配管継手
JPS618282A (ja) ボルト着脱装置
JPS59142074A (ja) ナツト着脱移送装置
JPH0197575A (ja) スタッドボルト着脱移送装置
JP2735323B2 (ja) 制御棒駆動装置の取扱装置