JPH0736879U - 浴室用椅子 - Google Patents

浴室用椅子

Info

Publication number
JPH0736879U
JPH0736879U JP6946793U JP6946793U JPH0736879U JP H0736879 U JPH0736879 U JP H0736879U JP 6946793 U JP6946793 U JP 6946793U JP 6946793 U JP6946793 U JP 6946793U JP H0736879 U JPH0736879 U JP H0736879U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
locking
chair
stool
bathroom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6946793U
Other languages
English (en)
Inventor
浩司 新藤
登志樹 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6946793U priority Critical patent/JPH0736879U/ja
Publication of JPH0736879U publication Critical patent/JPH0736879U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の浴室用椅子によって叶えられる腰を掛
けることができる機能を維持しながらも、洗い場から浴
槽へ移動するのに、例えば、お年寄りや体の不自由な人
でも大きな負担を伴うことなく安心して出入りできると
いう機能を付加した浴室用椅子を提供する。 【構成】 腰掛部2を設け、腰掛部2を洗い場U床に支
持自在な脚部3を腰掛部2の一端部に設け、腰掛部2の
他端部に浴槽1縁部に係止自在な係止部4を設けてあ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、浴室用椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の浴室用椅子としては、腰掛部と脚部とからなるものがあり、浴 室の洗い場に載置して、体洗いや洗髪時に腰を掛けるのに用いられるものであっ た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来、浴室は、洗い場と浴槽から構成されているのが一般的で、また、入浴に 際しては、洗い場から浴槽縁部を乗り越えて浴槽に入るように形成されているこ とが多い。しかし、お年寄りや体の不自由な人の入浴に際して、前記浴槽の縁部 を乗り越える動作は、大きな負担が体にかかり、入浴における一つの障害となり 得るものである。
【0004】 上述した従来の浴室用椅子によれば、浴室の洗い場に載置された状態で、体洗 いや洗髪時に腰を掛けるだけの機能しかなく、例えば、お年寄りや体の不自由な 人の浴槽への入浴に際して、その補助を叶えることはできなかった。
【0005】 従って、本考案の目的は、従来の浴室用椅子によって叶えられる腰を掛けるこ とができる機能を維持しながらも、洗い場から浴槽へ移動して入浴する際に、例 えば、お年寄りや体の不自由な人でも大きな負担を伴うことなく安心して出入り できるという機能を付加した浴室用椅子を提供するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するための本考案の浴室用椅子の特徴構成は、腰掛部を設け、 前記腰掛部を洗い場床に支持自在な脚部を前記腰掛部の一端部に設け、前記腰掛 部の他端部に浴槽縁部に係止自在な係止部を設けてあるところにある。
【0007】 また、前記係止部に、前記浴槽縁部の厚み方向に係止幅を調整自在な係止幅調 整機構を設けてあることが好ましい。
【0008】
【作用】
本考案の浴室用椅子の特徴構成によれば、腰掛部を設け、前記腰掛部を洗い場 床に支持自在な脚部を前記腰掛部の一端部に設け、前記腰掛部の他端部に浴槽縁 部に係止自在な係止部を設けてあるから、前記係止部を浴槽縁部に係止すると共 に、脚部を洗い場床に載置することによって、洗い場と浴槽とにわたって腰掛部 を安定した状態に支持することが可能となり、腰掛部を座面として腰掛けたり、 洗い場から浴槽内への入浴時に、前記腰掛部に腰を載置させたまま足だけを浴槽 内に浸し、その状態から浴槽内へはいることが可能となる。従って、浴槽内への 出入りについて、従来のように浴槽縁部を跨ぎながら越えなくても、腰掛部に腰 を載置させたまま簡単に出入りすることができるようになり、お年寄りや体の不 自由な人の入浴についても、体に大きな負担がかかることなしに、且つ、ふらつ いて転倒したりすることなく安全に快適に入浴することが可能となる。
【0009】 また、前記係止部に、前記浴槽縁部の厚み方向に係止幅を調整自在な係止幅調 整機構を設けてあれば、係止幅調整機構によって浴槽縁部の厚みに合わせて係止 部の係止幅を自由に変更することができ、どんな寸法の浴槽にも簡単に設置する ことができるようになり、色々な寸法設定によって多種類のものを製作する必要 がなくなり、機能性・汎用性・経済性を共に向上させることが可能となる。
【0010】
【考案の効果】
従って、本考案の浴室用椅子によれば、椅子本来の機能である腰を掛けること ができることを維持しながらも、洗い場から浴槽へ移動して入浴する際に、例え ば、お年寄りや体の不自由な人でも大きな負担を伴うことなく安心して出入りで きるという機能を付加することができるようになって、健康で安全な入浴を楽し むことが可能となった。
【0011】
【実施例】
以下に本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0012】 図3は、本考案の浴室用椅子の一実施例Kを設置してあるバスルームYを示す もので、椅子Kは、その座面を、浴槽1上縁部とほぼ同一レベルにして使用でき るように洗い場Uと浴槽1とにわたって設置してあり、椅子本来の機能の他に、 例えば、お年寄りや体の不自由な人の入浴に際して、徐々に浴槽1へ入ることが できるステップとして使用できる機能を付加してある。
【0013】 前記椅子Kは、図1・2に示すように、腰掛部2を設け、前記腰掛部2を洗い 場U床に支持自在な脚部3を前記腰掛部2の一端部に設け、前記腰掛部2の他端 部に浴槽1縁部に係止自在な係止部4を設けて構成してある。
【0014】 前記腰掛部2は、樹脂製の一体成形品で、座部2aを設け、その裏面側に補強 リブ2bを設け、前記補強リブ2bに前記脚部3及び前記係止部4を各別に取り 付けるための取付部2cを設けて構成してある。
【0015】 前記脚部3は、脚本体3aを設け、脚本体3aの下端部には、洗い場U床への 接地部3bを設け、脚本体3aの上端部には前記取付部2cに対する取付用帯板 部3cを設けて構成してある。そして、脚部3は、前記取付用帯板部3cに備え た複数のビス孔に取付用ビスを挿通させた状態で前記腰掛部2の取付部2cにビ ス固定してある。また、前記接地部3bには、椅子Kのクッション性向上、及び 、床との滑り防止のためにゴム部材を外嵌状態に付設してある。
【0016】 前記係止部4は、浴槽1の上縁部に嵌合状態に係止自在な係止本体4aを設け 、前記腰掛部2の取付部2cに対する取付用板部4bを、前記係止本体4aに延 設して構成してある。そして、係止部4は、前記取付用板部4bに備えた複数の ビス孔に取付用ビスを挿通させた状態で前記腰掛部2の取付部2cにビス固定し てある。また、前記係止本体4aの裏面部には、補強リブ4cを設けてある。
【0017】 本実施例の椅子Kによれば、図に示すように、脚部3の接地部3bを洗い場U 床に載置すると共に、係止部4を浴槽1の上縁部に嵌合状態に係止させることに よって、洗い場Uと浴槽1とにわたって安定的に簡単に設置することができ、通 常の椅子として用いることができると同時に、浴槽1内への入浴時に腰を掛けた まま浴槽1縁部を乗り越えるためのステップとして用いることができる。
【0018】 〔別実施例〕 以下に別実施例を説明する。
【0019】 〈1〉 前記係止部は、先の実施例で説明したものに限定されるものではなく、 例えば、図4に示すように、係止本体の浴槽内側に位置する一端側に、足掛けや 肘掛けに利用自在な突出部5を設けてあってもよい。
【0020】 〈2〉 また、前記係止部は、図5に示すように、前記腰掛部2に対して出退自 在に取り付けて前記係止部4の先端部と腰掛部2との離間距離を調節できるよう に構成してあれば、浴槽1縁部の厚みが異なる場合でも、前記離間距離を調節し て浴槽1縁部に対して安定する状態に椅子Kを係止させることが可能となる。こ こに説明した別実施例は、前記離間距離の調整を、係止部4に設けた長孔6と、 その長孔6を通して係止部4を腰掛部2に取り付ける取付ボルト7とによって実 施できるように構成してあり、この長孔6と取付ボルト7とによって係止幅調整 機構Cを構成してある。前記係止幅調整機構Cは、他の形態をもつ構成によって 形成することも可能である。
【0021】 〈3〉 前記腰掛部2は、図5に示すように、座部2aにターンテーブル8を設 けることも可能で、前記ターンテーブル8に腰を掛けたまま、回転軸芯周りに回 転することができるから、浴槽1への出入りをより簡単に力を使わずにスムース に実施することが可能となる。また、この場合、回転側または固定側の何れかに 手摺を設けておけば、より安全且つ簡単に回転することが可能となる。
【0022】 〈4〉 前記脚部3は、先の実施例で説明したものに限定されるものではなく、 例えば、腰掛部2に対して折り畳み自在に取り付けてあれば、使用しないときに は脚部3を折り畳んで、コンパクトに椅子Kを収納することが可能となる。また 、高さ調整自在な機構を設ければ、腰掛部2に適度な傾斜を設定することが可能 となる他、高さの異なる別の浴槽1にも設置することが可能となる。
【0023】 尚、実用新案登録請求の範囲の項に、図面との対照を便利にするために符号を 記すが、該記入により本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の浴室用椅子を示す断面図
【図2】実施例の浴室用椅子の倒立状態の分解斜視図
【図3】実施例の浴室用椅子の設置状況を示す斜視図
【図4】別実施例の浴室用椅子を示す断面図
【図5】別実施例の浴室用椅子を示す斜視図
【符号の説明】
1 浴槽 2 腰掛部 3 脚部 4 係止部 C 係止幅調整機構 U 洗い場

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 腰掛部(2)を設け、前記腰掛部(2)
    を洗い場(U)床に支持自在な脚部(3)を前記腰掛部
    (2)の一端部に設け、前記腰掛部(2)の他端部に浴
    槽(1)縁部に係止自在な係止部(4)を設けてある浴
    室用椅子。
  2. 【請求項2】 前記係止部(4)に、前記浴槽(1)縁
    部の厚み方向に係止幅を調整自在な係止幅調整機構
    (C)を設けてある請求項1に記載の浴室用椅子。
JP6946793U 1993-12-27 1993-12-27 浴室用椅子 Pending JPH0736879U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6946793U JPH0736879U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 浴室用椅子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6946793U JPH0736879U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 浴室用椅子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0736879U true JPH0736879U (ja) 1995-07-11

Family

ID=13403503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6946793U Pending JPH0736879U (ja) 1993-12-27 1993-12-27 浴室用椅子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736879U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102038996B1 (ko) 목욕용 의자
KR102147041B1 (ko) 목욕겸용 안전 휠체어
JPH0736879U (ja) 浴室用椅子
TWM605919U (zh) 可分離或結合使用之坐椅
JP2587660Y2 (ja) 椅 子
JP2005110806A (ja) 簡易便器の肘掛け構造
JPH076875Y2 (ja) 椅子型便器
JP3201974B2 (ja) 折畳み椅子
KR20180124255A (ko) 욕실용 샴푸의자
JP2000232995A (ja) 介助用システムチェア
JP2503583Y2 (ja) 椅子付き浴槽及び浴室
JP3034839U (ja) 浴槽用踏み台装置
JP3013759U (ja) 座浴イス
JP3012436U (ja) 入浴用ターンテーブル
KR970001509Y1 (ko) 이동형 간이양변의자
JPH11206625A (ja) 便器装置
KR200210831Y1 (ko) 목욕용 의자
KR200258830Y1 (ko) 세면기 받침대
JP2001095714A (ja) 浴室構造
JP2788627B2 (ja) 入浴補助具
WO2006128226A1 (en) A support device
JP3035508U (ja) 入浴用補助椅子
JP3044032B1 (ja) 浴槽用移動手すり及び浴槽装置
JP2023062853A (ja) 傾倒防止具
JP2559612Y2 (ja) 簡易便器