JPH0736850B2 - 接着によりスキー板を製作する方法およびこの方法によって製作したスキー板 - Google Patents

接着によりスキー板を製作する方法およびこの方法によって製作したスキー板

Info

Publication number
JPH0736850B2
JPH0736850B2 JP2311671A JP31167190A JPH0736850B2 JP H0736850 B2 JPH0736850 B2 JP H0736850B2 JP 2311671 A JP2311671 A JP 2311671A JP 31167190 A JP31167190 A JP 31167190A JP H0736850 B2 JPH0736850 B2 JP H0736850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
adhesive
polymer
ski
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2311671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03176091A (ja
Inventor
ニュリ ジャン―ピエール
ルシェール ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Salomon SAS
Original Assignee
Salomon SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Salomon SAS filed Critical Salomon SAS
Publication of JPH03176091A publication Critical patent/JPH03176091A/ja
Publication of JPH0736850B2 publication Critical patent/JPH0736850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C5/00Skis or snowboards
    • A63C5/12Making thereof; Selection of particular materials

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、雪上および氷上を滑走することを目的とす
る、冬季スポーツに使用されるスキー板の製造に関する
ものである。
現在のスキー板は、物理的応力の配分を考慮して、それ
ぞれが最適な方法で関与するように色々な材料が組み合
わされている複合構造を有するのが普通である。したが
って、該構造は、スキー板の上面および側面を形成する
周囲保護用部材と高い強度と高い剛性を有する材料から
なる補強用内部部材(すなわち補強用薄板)とを含むの
が普通である。また、スキー板の構造は峰窩状構造の芯
部のような充填部材およびスキー板の下面を構成すると
ともに雪上で良好な滑走を確保する滑走用底部を含む。
適宜な物理的性質を得るために、最新のスキー板の製造
には多種多様な材料が利用される。すなわち、滑走用底
部は一般にポリエチレン製であり、峰窩状芯部は木製ま
たは発泡合成樹脂であり、スキー板の下部稜に配設され
るエッジは鋼製であり、補強材は大抵の場合アルミニウ
ム合金製であり、またスキー板の上面は熱可塑性薄板で
製作される。
このようなスキー板の構造の複合的性質は、あらかじめ
接着剤を塗布または含浸させた複数の部材を接合するこ
とによってスキー板として発揮されることになる。
従来方法によってスキー板を製作する場合に主として使
用する2種類の結合剤はエポキシドおよびポリウレタン
である。
これらの結合剤は、最新のスキー板を組立てる際にあた
って使用したいと望むすべての材料を容易に接着させる
のには十分でない。ある種の材料に対して接着させるた
めには、表面処理または下地材のコーティングといった
方法によって接着を促進するようにしなければならな
い。
下地材のコーティングは数多くの欠点を有する。特に、
該下地材は最初のうちは溶剤に溶け込んだ溶液であるの
で、下地材を塗布した基体に該溶剤が逆に作用して該基
体を脆弱化する恐れがある。さらに、溶剤が蒸発するあ
いだ、使用者に悪影響を与え、事故を誘発する危険があ
るとともに、有害な環境汚染を生ずる。また更に、該下
地材の塗布は、一定の厚みを有する層を得るために、非
常に規則正しく行なわねばならないので、操作が複雑か
つ困難になる。一旦下地材を基体に塗布すると、該下地
材はスキー板を製作するために比較的迅速に使用されな
ければならず、したがって長期間の貯蔵はできない。
表面処理は操作がコスト高になり、取り扱いが難しく、
かつ無視できない設備投資を必要とする。
本発明は、特に、表面処理も下地材のコーティングも必
要とせずに、スキー板用のほとんどすべての構成要素の
表面に接着できるスキー板の製造方法ならびにこのよう
にして製作したス板の新規な構造を提案することによ
り、公知の方法における諸欠点を除去することをその目
的のする。
特に、本発明は、エポキシ接着剤、ポリエステル接着
剤、あるいはビニルエステル接着剤を用いて接着するこ
とにより、スキー板の上表面としてのポリアミド薄板の
接着を可能にする。
上記の目的ならびにその他の目的を達成するため、本発
明によるスキー板の製造方法は、少なくとも2の要素の
接合面間で接着剤層の作用により該2の要素を接合する
工程を含む。すなわち、本発明によれば、該接着剤層と
該2の要素のうち少なくとも一方の接合面との間に、重
合体またはグラフト共重合体を主成分とする少なくとも
1の層を含む固体状フィルムを介装し、このポリマー層
が該フィルムに親和性を付与するのである。以下の記載
においては、このフィルムを「親和性」フィルムと呼ぶ
ことにする。
一実施態様によれば、該親和性フィルムは重合体、また
はカルボン酸、無水カルボン酸、あるいはカルボン酸エ
ステルの作用によりグラフトした共重合体を主成分とす
るのが有利である。
重合体のグラフトはアクリル酸、メタクリル酸、あるい
は無水マレイン酸を用いることにより、またはこれら物
質の2または3種類を組み合わせて用いることにより有
効に行なうことができる。
グラフト重合体はポリエチレンであっても良い。このほ
か、エチレンと酢酸ビニルの共重合体(EVA)を用いて
も良い。
一実施態様によれば、酸を用いてグラフトさせた後、ナ
トリウム、亜鉛などの金属イオンにより中和させてイオ
ノマーを主成分とするフィルムを得ることができる。
本発明によれば、特に、エポキシド接着剤またはポリエ
ステル接着剤を用いて、ポリアミド、無処理ポリエチレ
ン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブタヂエンテレ
フタレート、ポリプポロピレン、アルミニウム合金、処
理したアルミニウム、および鋼のような材料のうちの1
種類からなる第一の要素を、接着により、グラフトした
ポリエチレンを主成分とするフィルムを介在させて接合
することができる。
本発明の目的、特徴および長所は、添付の図面に関連し
て以下に記載する特定の実施態様の説明から明らかとな
ろう。
第1図から第4図までに示した実施態様において、本発
明の方法は、それぞれの接合面3、4に沿って、該接合
面3、4間に介在させてあるポリエステルまたはビニル
エステル接着剤層5により、第一の要素1と第二の要素
2との接合を可能にする。第二の要素2は接着剤5と親
和性を有するものとする、すなわち、ポリエステルまた
はビニルエステル接着剤5が第二の要素2に対して良好
な接着性を有するものとする。これに対して、第一の要
素1は、接着剤5と良好な親和性を有しない、すなわち
接着剤5が第一の要素1の接合面3に対して良好な接着
性能を有しない材料である。
接着剤5と良好な接着性能を有しない第一の要素1を第
二の要素2と結合できるようにするためには、該接着剤
層5と該第一の要素1の接合面3との間に、重合体また
はグラフト共重合体を主成分とする少なくとも1の層を
含む「親和性」フィルムと呼ばれるフィルムを挿入す
る。このポリマー層がフィルム6に接着剤5との親和性
を付与するのである。なお、フィルムは熱溶融性を有す
る。
フィルム6は、接着剤5が該フィルム6に対して良好な
接着性能を有するような材料でできた接着面、すなわち
接着剤5と向き合う面を有する必要がある。さらに、こ
のフィルムは第一の要素1の接合面3との一体的連結を
可能にする材料でできた接合面、すなわち第一の要素1
の接合面3と向かい合う面を有する必要がある。
フィルム6と第一の要素1との結合に関して、該フィル
ム6と該第一の要素1間の一体的連結は化学結合、物理
/化学結合、重合体鎖(ポリマーチェイン)の相互溶
融、機械的固定、あるいは溶接により確保できる。
接着剤5の存在に関して、第1図から第4図までに示す
第一の可能性は、第4図で示すように接着剤層5をフィ
ルムに対し押圧結合させて完成した集合体を得る前に、
第3図で示すように、第二の要素2の接合面4にポリエ
ステルまたはビニルエステル接着剤5を塗布することに
ある。
フィルムと第二の要素2との一体的連結を確保する第二
の方法は、第二の要素2が完全に架橋化していないポリ
エステル樹脂を主成分とする接合面4を含む場合に考慮
することができる。その場合には、第二の要素2の接合
面4をフィルム6に直接押し当てることができ、かつ加
熱によって第二の要素2の完全に架橋化していない樹脂
それ自体が接着機能を確保し、接着は上記樹脂が架橋化
を完成することにより得られる。
金属補強材の場合、フィルム6は静電吹付被覆法によっ
て形成すると有利である。
いずれの場合にも、数ミクロンないし1ミリメートルの
10分の幾つかの極めて薄いフィルム6を使用することが
可能である。数ミクロンの厚みで十分である。
なお、重合体、またはカルボン酸あるいは無水カルボン
酸(例えば、アクリル酸、メタクリル酸、または無水マ
レイン酸)を用いてグラフトさせた共重合体を主成分と
するフィルム6を用いることも有利である。
このようなフィルム6は、特に、グラフトしたポリエチ
レン(例えば、無水マレイン酸を用いてグラフトしたポ
リエチレン)で製造することができる。この実施態様
は、例えば、接合面がポリアミド、無処理ポリエチレ
ン、ポリエチレンテレフタレート、ポリブタヂエンテレ
フタレート、ポリプロピレン、処理したアルミニウム、
アルミニウム合金、および鋼のうちの1種からなる第一
の要素1を、エポキシド接着剤またはポリエステル接着
剤による接着を保証する。
該フィルム6は、カルボン酸または無水カルボン酸を用
いてグラフトさせたエチレンと酢酸ビニルの共重合体
(EVA)で構成することができる。
他の実施態様によれば、酸によってグラフトを行なった
のち、ナトリウム、亜鉛などの金属イオンによって中和
させ、イオノマーを主成分とするフィルムを製作する。
このようなイオノマーのフィルムは、接合面が無処理ポ
リエチレン、アルミニウム合金、処理したアルミニウム
および鋼のような材料のうちの1種からなる第一の要素
をエポキシド接着剤あるいはポリエステル接着剤を用い
て接着させるために使用すると有利である。
一例として、無水マレイン酸でグラフトさせたポリエチ
レンからなる親和性フィルム6を使用することにより、 エポキシ樹脂製接着剤5でポリアミド製の第一の要素1
の接着が可能である。本発明によれば、ポリエチレンの
表面にグラフトさせた無水マレイン酸基とポリアミド末
端基間の化学反応により、フィルムを第一の要素1に接
触させる。これらの基は材料中に低濃度で存在している
が、ポリアミドフィルムを押出す際に表面に極めて近い
ところまで移動する特性を有するので、反応に使用する
ことができる。該反応はポリアミドのアミンの末端基の
窒素原子でマレイン酸環の酸素原子を置換して水1分子
を生成する。反応を開始させるには、基板の温度を115
℃以上に引き上げる必要がある。したがって、互いに一
体連結を確保するためには、カレンダー処理または加圧
によりフィルム6を第一の要素1に対して熱間押圧させ
ればよい。フィルム6は第1図から第4図で示すように
単層型であってもよい。
また別案として、フィルム6は、少なくとも第7図に示
すように、接着剤5と親和性を有する接着面を形成する
第一層61と第一の要素1と親和性を有する接合面を形成
する第二層62とを有する多層型であってもよい。
第1図から第4図で示す実施態様において、接合は連続
工程で実施される。すなわち、第1図および第2図に示
す第一の工程では、圧延カレンダー処理または熱間押圧
処理によって、「親和材」と呼ばれるフィルム6をポリ
エステルまたはビニルエステル接着剤で接着できない第
一の要素1の接合面3に接合させる。温度はフィルムの
軟化点の水準に高める必要がある。第二の工程では、第
3図に示すように、ポリエステルまたはビニルエステル
接着剤5を第二の要素2の接合面4に塗布する。第三の
工程では、接着剤5とフィルム6からなる層を相互に押
し当てて、第4図に示すような集合体を形成する。
第5図および第6図に示す実施態様では、すべての構成
要素を次の順序、すなわち第一の要素1、フィルム6、
接着剤層5、第二の要素2の順で鋳型内に配置し、熱間
プレスですべての構成要素を相互に押圧して、一工程で
接合を実現させる。集合体の温度もフィルムの軟化点の
レベルに高める必要がある。
本発明の方法は、第一と第二の要素の2の接合面間に配
設した接着剤5により互に一体連結された両要素1、2
を少なくとも含む複合構造のスキー板を得ることを可能
にし、この場合、接着剤と第一の要素1間には、「親和
材」と呼ばれるフィルムが配設され、接着により両要素
同志の一体連結を可能にすることが理解されるであろ
う。このようなスキー板の構造においては、重合体また
はグラフト共重合体で構成された少なくとも1と層を含
むポリマーの「親和材」と呼ばれるフィルムの存在が認
められる。
本発明は、以上詳述した実施態様に限定されるものでは
なく、冒頭の特許請求の範囲に含まれている各種変形実
施態様および包括概念を含むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図までは、本発明の第一の実施態様にお
ける接着による接合方法を示す概略断面図。 第5図および第6図は、本発明の第二の実施態様におけ
る接着による接合方法を示す概略断面図。 第7図は、本発明の第三の実施態様における接着による
接合方法を示す概略断面図。 [主なる部分の符号の説明] 1……第一の要素 2……第二の要素 3,4……接合面 5……接着剤の層 6……「親和性」フィルム 61……第一の層 62……第二の層

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも第一の要素(1)と第二の要素
    (2)とを、前記両要素の接合面(3、4)間に配置し
    たポリエステルまたはビニルエステル製の接着剤層
    (5)の作用によって接合する工程を含む、複合構造の
    スキー板の製作方法において、 前記接着剤層(5)と前記第一要素(1)の接合面
    (3)との間に、ポリマーあるいはグラフトコポリマー
    を主成分とする少なくとも1の層を含む固体状のフィル
    ム(6)を介装し、前記ポリマーは前記フィルム(6)
    に前記接着剤(5)との親和性を付与することを特徴と
    する方法。
  2. 【請求項2】前記フィルム(6)がポリマー、あるいは
    カルボン酸、無水カルボン酸、またはカルボン酸エステ
    ルの作用によってグラフトされたコポリマーを主成分と
    することを特徴とする請求項1による方法。
  3. 【請求項3】前記フィルム(6)がポリマー、あるいは
    アクリル酸の作用によってグラフトされたコポリマーを
    主成分とすることを特徴とする請求項2による方法。
  4. 【請求項4】前記フィルム(6)がポリマー、あるいは
    メタクリル酸の作用によってグラフトされたコポリマー
    を主成分とすることを特徴とする請求項2による方法。
  5. 【請求項5】前記フィルム(6)がポリマー、あるいは
    無水マレイン酸の作用によってグラフトされたコポリマ
    ーを主成分とすることを特徴とする請求項2による方
    法。
  6. 【請求項6】前記フィルム(6)がポリマー、あるいは
    アクリル酸および/またはメタクリル酸および/または
    無水マレイン酸の組み合わせによってグラフトされたコ
    ポリマーを主成分とすることを特徴とする請求項2によ
    る方法。
  7. 【請求項7】前記ポリマーがポリエチレンであることを
    特徴とする請求項2ないし6のいずれか1による方法。
  8. 【請求項8】前記ポリマーがエチレンとビニルアセテー
    トのコポリマー(EVA)であることを特徴とする請求項
    2ないし6のいずれか1による方法。
  9. 【請求項9】酸によるグラフトの後、金属イオンで中和
    してイオノマーを主成分とするフィルムを得ることを特
    徴とする請求項7による方法。
  10. 【請求項10】前記接着剤(5)がエポキシあるいはポ
    リエステル製の接着剤であり、かつ前記第一要素(1)
    がポリアミド、無処理のポリエチレン、ポリエチレンテ
    レフタレート、ポリブタジエンテレフタレート、ポリプ
    ロピレン、アルミニウム合金、処理したアルミニウム、
    あるいは鋼のうちの1種からなる接合面(3)を含むこ
    とを特徴とする請求項7による方法。
  11. 【請求項11】前記接着剤(5)がエポキシあるいはポ
    リエステル製の接着剤であり、かつ前記第一要素が無処
    理のポリエチレン、アルミニウム合金、処理したアルミ
    ニウム、あるいは鋼のうちの一種からなる接合面(3)
    を含むことを特徴とする請求項9による方法。
  12. 【請求項12】前記フィルム(6)が単一層型であるこ
    とを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1による方
    法。
  13. 【請求項13】前記フィルム(6)が、少なくとも、接
    着剤(5)と親和性を有する接着面を形成する第一層
    (61)と、前記第一要素(1)と親和性を有する継合わ
    せ面を形成する第二層(62)とを含む、複数層型である
    ことを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1による
    方法。
  14. 【請求項14】少なくとも第一の要素(1)と第二の要
    素(2)とを含み、前記両要素はその接合面(3、4)
    間に配設した接着剤(5)により互いに一体連結されて
    いる複合構造のスキー板において、 ポリマーまたはグラフトコポリマーのフィルム(6)が
    前記接着剤(5)と前記第一要素(1)間に配設され、
    前記フィルム(6)は接着により前記第一と第二の要素
    (1、2)を互いに一体連結可能にすることを特徴とす
    るスキー板。
  15. 【請求項15】前記ポリマーまたはコポリマーのフィル
    ム(6)がグラフとされたポリエチレンであることを特
    徴とする請求項14によるスキー板。
  16. 【請求項16】前記フィルム(6)がエチレンとビニル
    アセテートのコポリマー(EVA)を主成分とすることを
    特徴とする請求項14によるスキー板。
  17. 【請求項17】前記フィルム(6)がイオノマーを主成
    分とすることを特徴とする請求項14によるスキー板。
JP2311671A 1989-11-22 1990-11-19 接着によりスキー板を製作する方法およびこの方法によって製作したスキー板 Expired - Lifetime JPH0736850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8915663 1989-11-22
FR8915663A FR2654643B1 (fr) 1989-11-22 1989-11-22 Procede de fabrication d'un ski colle, et structure de ski obtenue par ce procede.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03176091A JPH03176091A (ja) 1991-07-31
JPH0736850B2 true JPH0736850B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=9387879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311671A Expired - Lifetime JPH0736850B2 (ja) 1989-11-22 1990-11-19 接着によりスキー板を製作する方法およびこの方法によって製作したスキー板

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0428887B1 (ja)
JP (1) JPH0736850B2 (ja)
AT (1) ATE112500T1 (ja)
DE (1) DE69013121T2 (ja)
FR (1) FR2654643B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2687925B1 (fr) * 1992-02-27 1994-05-06 Salomon Sa Procede de fabrication d'un ski et ski obtenu par ce procede.
FR2694201B1 (fr) * 1992-07-31 1994-09-23 Salomon Sa Procédé de fabrication d'un ski.
FR2718648B1 (fr) * 1994-04-15 1996-06-14 Rossignol Sa Ski et son procédé de fabrication.
FR2727028B1 (fr) 1994-11-21 1997-01-24 Salomon Sa Procede de fabrication d'un ski colle comprenant une etape de preparation de renfort par voie humide

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4341837A (en) * 1978-08-11 1982-07-27 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Laminar thermoplastic resin structure
ES487111A1 (es) * 1978-12-22 1980-10-01 Monsanto Co Un procedimiento para la preparacion de un estratificado de metal-termoplastico-metal
US4452831A (en) * 1979-07-24 1984-06-05 Isovolta Osterreichische Isolierstoffwerke Aktiengesellschaft Method for the production of foils from elastomeric material
DE3462799D1 (en) * 1983-12-12 1987-04-30 Takeda Chemical Industries Ltd Heat adherable resin compositions and aluminum sheet laminated with the compositions
AT382083B (de) * 1984-10-24 1987-01-12 Blizzard Gmbh Mehrschichtenski
JPS6394838A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 株式会社神戸製鋼所 制振金属板の製造方法
FR2627700B1 (fr) * 1988-02-25 1991-05-03 Salomon Sa Procede d'assemblage d'un ski par soudage, et structure de ski ainsi obtenue

Also Published As

Publication number Publication date
EP0428887B1 (fr) 1994-10-05
DE69013121D1 (de) 1994-11-10
EP0428887A1 (fr) 1991-05-29
DE69013121T2 (de) 1995-01-26
FR2654643A1 (fr) 1991-05-24
FR2654643B1 (fr) 1992-09-25
ATE112500T1 (de) 1994-10-15
JPH03176091A (ja) 1991-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8603610B2 (en) Edge trim for pieces of furniture
US6620478B1 (en) Circular disk containing microchannel/microcavity structures
US4233098A (en) Method of making metal-plastic ski
JPH0736847B2 (ja) スキー板の組立方法ならびにこの方法によって作られたスキー板
JPH0736850B2 (ja) 接着によりスキー板を製作する方法およびこの方法によって製作したスキー板
KR20040031631A (ko) 열경화성 수지로 만들어진 물품을 피복하기 위해pvdf, pmma 또는 이의 배합물을 기재로 한 필름의용도
US4882002A (en) Process of manufacturing a composite panel for shock absorption
JPH06170950A (ja) 積層シートおよびテント用布
GB2092063A (en) Coated board for concrete form and method of making the same
JPH0736848B2 (ja) 接着によるスキー板の製作方法およびこの方法によって製作したスキー板
US20010025407A1 (en) Process for the production of a double-layer metal sheet and a more particularly stove enamelled shaped constructional member shaped therefrom, and also a deep-drawable double-layer metal sheet
JP2000210912A (ja) 加工木材製品を基にした積層板の製造方法、積層板及び加工木材製品板
JPS591197B2 (ja) ラミネ−ト金属罐およびその製造方法
JPH02155933A (ja) ステンレス鋼板と熱可塑性ポリイミド樹脂との接着方法
JPS6146295B2 (ja)
JP2971515B2 (ja) ステンレス・樹脂積層体シートおよびこれを利用した製品
GB2061834A (en) Improvements relating to methods of boat construction
JPH0322805B2 (ja)
JP2902131B2 (ja) アルミニウム材と銅材との接合構造及び接合方法
JPS6213029B2 (ja)
JPS5842406A (ja) 化粧合板の製造方法
JPH0427542A (ja) ステンレス・樹脂積層体シートおよびこれを利用した製品
JP2002240190A (ja) リサイクル性に優れた熱可塑性樹脂被覆金属板,熱融着した金属板接合体及び金属板接合体の分離方法
JPH09112140A (ja) 補強材、およびこれを用いた樹脂成形体
JPS6254834B2 (ja)