JPH073664B2 - セルデータ演算方法 - Google Patents

セルデータ演算方法

Info

Publication number
JPH073664B2
JPH073664B2 JP58052417A JP5241783A JPH073664B2 JP H073664 B2 JPH073664 B2 JP H073664B2 JP 58052417 A JP58052417 A JP 58052417A JP 5241783 A JP5241783 A JP 5241783A JP H073664 B2 JPH073664 B2 JP H073664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arithmetic
arithmetic expression
data
variable
expressions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58052417A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59178539A (ja
Inventor
昇司 山田
浜口  強
昂 中村
昌彦 野上
健 尾本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58052417A priority Critical patent/JPH073664B2/ja
Publication of JPS59178539A publication Critical patent/JPS59178539A/ja
Publication of JPH073664B2 publication Critical patent/JPH073664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、定義された演算式中の変数にデータ値を設定
し、表計算による演算を実行するセルデータ演算方法に
係わり、特に当該データ値の一部のみを変更して演算を
繰り返す場合に好適なセルデータ演算方法に関する。
〔発明の背景〕
従来の表計算による演算実行方法として次の例がある。
(1) 利用者が演算式中の代入変数へデータ値を設定
する都度、定義された演算式をすべて実行する。
(2) 演算式中の変数に一定の順序記号を付し、その
うち、最も順序の大きい参照変数記号(表形式に配列さ
れた変数の場合は表の最隅部に該当……以下最隅記号と
いう)を保持・更新しておき、利用者がデータ値を設定
した代入変数記号が、上記最隅記号より小さい場合の
み、定義された演算式をすべて実行する。
上記(2)の最隅記号より大きい場合を除き、利用者が
代入変数にデータ値を設定する都度、定義された演算式
をすべて実行するため、演算式が多くなるにつれ、益
々、高速な演算実行速度を期することができなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、定義された複数の演算式中の変数にデ
ータ値を設定して演算を実行する場合のうち、当該デー
タ値群の一部のみを変更した演算を繰返す場合の演算実
行速度の高速化を図ることにある。
〔発明の概要〕
「演算式中の変数Aを○○から△△に変更したら結果は
どうなるか」といった演算の試行繰返は、日常的に行な
われている。しかも、多くの場合、定義された演算式の
変数の一部のみを変更するものである。本発明での処理
手順を第1図に示す。なお、予め定義された各演算式は
符号(以下、演算式NOという)を付し、演算式メモリに
格納されているものとする。利用者が設定・変更したデ
ータ値の変数を参照変数とする演算式の有無を調べるた
め、演算式メモリをサーチする。実行すべき演算式NOを
管理するテーブル(「演算実行管理テーブル)を設定
し、演算式メモリサーチにより該当する演算式NOを登録
し、先ず「演算実行管理テーブル」の最初の演算式を実
行する。次に、当該演算式中の代入変数を参照変数とす
る演算式をサーチし、「演算実行管理テーブル」に登録
する。続いて、「演算実行管理テーブル」の第二番目の
演算式を実行し、又、当該演算式中の代入変数とする演
算式をサーチする。このプロセスを繰返し、「演算実行
管理テーブル」中に実行すべき演算式が無くなった時点
で、演算終了である。
〔発明の実施例〕
(1) システム構成 第2図は本発明の一実施例の構成を示す。図中の1はキ
ーボードであり、利用者はこのキーボードを介して、設
定・変更するデータ値及びその種類をキーインする。2
は入力バッファであり、3は判定回路部であり、入力バ
ッファ上の内容を判定し、当該データ値のデータメモリ
上の格納場所を定める。また入力内容を演算式検索回路
部6へ転送する。4はデータメモリであり、利用者が入
力作成した文書ないし表のデータが格納されている。5
は演算式メモリであり、定義された演算式が格納されて
いる。6は演算式検索回路部であり、利用者が設定した
データ値の変数に関連する演算式が演算式メモリ中にあ
るか否かをサーチする部分である。7は演算式実行管理
テーブルであり、演算式サーチにより該当する演算式が
ある場合にはその演算式NOが登録される。言い替えれ
ば、演算式検索回路部6は判定回路部3から入力バッフ
ァ上の内容を得て、その内容に対応する参照変数を含む
演算式を演算式メモリから検索し、検索した演算式のNO
を演算式実行管理テーブルに登録し、演算処理回路部を
動作させる。8の演算処理回路部により、その演算式が
順々に実行される。言い替えれば、演算処理回路部8
は、演算式実行管理テーブル7から演算式NOを取り出
し、その演算式NOに対応する演算式を演算式メモリ5か
ら取り出す。その演算式の参照変数の値としてデータメ
モリ4の内容を用いて演算を実行する。演算結果はデー
タメモリ4に格納される。9,10は入力結果ないし演算結
果を表示するための表示制御装置及び表示装置である。
(2) システム動作例 第3図の「テレビ、VTRの売上高利益率表」を例に説明
する。
この表の縦軸は、“テレビ”、“VTR"、“合計”であ
り、横軸は“売上”、“利益”、“売上高利益率”であ
る。各々、1〜3の行番号A〜Cの列記号が付されてお
り、“テレビの売上高”は、列記号と行番号の組合せ
“A1"で示すものとする。この表中の演算式を表現した
のが第4図である。この図の演算式の左辺が代入変数、
右辺が参照変数である。
今、第3図の“テレビの利益”を10→20に変えた場合、
全体の売上高利益率はどうなるのか。従来は、この試行
を行なうため、第4図の演算式すべてを、先頭から順々
に実行していた。本発明では、“B1"の数値を変更した
のであるから、先ず、第4図の参照変数が“B1"の演算
式をサーチし、第5図の「演算実行テーブル」に、該当
する“",“”を登録し、演算式を実行する。次に
当該演算式の代入変数“C1"を参照変数とする演算式が
ないかをサーチする。この例では、該当する演算式がな
いので、次に演算式を実行し、その代入変数“B3"を
参照変数とする演算式をサーチし、該当する演算式NO
を「演算実行テーブル」に登録する。次に、演算式を
実行し、この結果“C3"を参照変数とする演算式が見当
らないので、演算終了である。
従来、上記のような例では、式での代入を含め6回の
演算が、本発明では、3回で済む。“C1"に関するサー
チが、従来に比し余計な処理となるが、従来でも、各演
算式の代入変数(C1、C2、C3、………)が、他の演算式
の参照変数として使われていないかを調べる手間があ
り、演算式間の関連が少ない場合には、従来よりサーチ
回数が少ない場合もありうる。
又、従来例では、前掲第4図中の演算式が最後に定義
されている場合には、演算式の実行方法によって(例え
ば、演算式を1通りしか行なわない場合)、C3の結果が
異なるという不具合が生じていたが、本実施例では、こ
の点が生じない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、次のような効果がある。
(1) 利用者が、定義された演算式に対し、その一部
のデータ値を変更して結果をみる場合、当該変更したデ
ータ値に関連する演算式のみを実行するため、演算の高
速化を期することができる。
(2) 変更されたデータ値により求められた代入変数
を参照変数とする演算式をサーチし、該当のものがあれ
ば、「演算式実行テーブル」に登録し、実行してゆくた
め、演算式の定義順序の違いによる演算結果の違いが発
生しない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路部の処理を示すフローの概要を説
明する図、第2図は本発明の一実施例の構成図、第3図
は本発明の一実施例の演算表を示す図、第4図は演算式
メモリの内容を示す図、第5図は演算式実行管理テーブ
ルの内容を示す図である。 1……キーボード、2……入力バッファ、3……判定回
路部、4……データメモリ、5……演算式メモリ、6…
…演算式実行管理テーブル、8……演算処理回路部、9
……表示制御装置、10……表示装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 昂 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 野上 昌彦 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (72)発明者 尾本 健 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1099番地 株 式会社日立製作所システム開発研究所内 (56)参考文献 ASCII vol.5 No.8 P.145〜155,1981

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表計算において、 入力された1つ又は複数のセルデータを基に、関係する
    他のセルのデータを計算するための演算式であって、
    「代入変数=1つ又は複数の参照変数の数値演算」とし
    て定義される演算式を複数個格納可能な演算式記憶装置
    と、 前記1つ又は複数のセルデータを入力あるいは変更して
    再入力する入力装置と、 前記入力あるいは変更して再入力されたセルデータを格
    納するデータ記憶装置と、 前記演算式の演算を、上記データ記憶装置に記憶された
    セルデータに基づいて実行する処理装置と を用いた表計算のためのセルデータ演算方法であって、 前記記憶装置に格納されている演算式のうちで、前記セ
    ルデータが再入力されたセルに対応する参照変数を含む
    演算式を検索して、ヒットした全ての演算式を第一次演
    算式として登録し、 (a)上記第一次演算式の中から、一つの演算式を選択
    し、この演算式を上記データ記憶装置に記憶された再入
    力セルデータを含むセルデータに基づいて演算し、新た
    な代入変数の値を求めて、これを関連するセルのデータ
    とするステップと、 (b)上記ステップ(a)において選択された演算式の
    代入変数が、別の演算式の参照変数となる演算式を上記
    記憶装置に格納された全ての演算式の中から検索し、ヒ
    ットした全ての演算式を第二次演算式として登録するス
    テップと、 (c)上記第二次演算式の一つを選択し、上記ステップ
    (a)で求めた第一次演算式の代入変数の値を、第二次
    演算式の対応する参照変数に代入して演算し、第二次演
    算式の代入変数の値を求めて、関連するセルのデータと
    するステップと、 (d)ステップ(c)を上記登録された全ての第二次演
    算式について繰返し実行するステップと、 (e)上記登録された全ての第一次演算式について繰返
    し実行するステップからなること を特徴とする表計算のためのセルデータ演算方法。
JP58052417A 1983-03-30 1983-03-30 セルデータ演算方法 Expired - Lifetime JPH073664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052417A JPH073664B2 (ja) 1983-03-30 1983-03-30 セルデータ演算方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052417A JPH073664B2 (ja) 1983-03-30 1983-03-30 セルデータ演算方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178539A JPS59178539A (ja) 1984-10-09
JPH073664B2 true JPH073664B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=12914209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58052417A Expired - Lifetime JPH073664B2 (ja) 1983-03-30 1983-03-30 セルデータ演算方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073664B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682351B2 (ja) * 1985-05-08 1994-10-19 カシオ計算機株式会社 表計算処理装置
JPS61281364A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 Nec Corp 生成項目を自動生成するデ−タ処理装置
JPH0740260B2 (ja) * 1985-12-24 1995-05-01 株式会社テック 電子料金秤の集計メモリ処理装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ASCIIvol.5No.8P.145〜155,1981

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59178539A (ja) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014656A (en) Using overlapping partitions of data for query optimization
US6356286B1 (en) User-interactive computer display interface with a tree having a plurality of user selectable nodes representing a plurality of search queries to a tabular database
EP0106651B1 (en) Method for making common blank form for a plurality of card images in a data processing system
EP0107435B1 (en) System for changing common card mode data in a card image data processing system
US8954838B2 (en) Presenting data in a tabular format
US7937411B2 (en) Finite-state machine augmented for multiple evaluations of text
JPS6250931A (ja) パラメ−タ・テ−ブルの利用方式
EP0120977B1 (en) Card image data processing system
JPH073664B2 (ja) セルデータ演算方法
JP2005135221A (ja) 表形式データの結合方法、結合装置およびプログラム
JPH05324728A (ja) 情報検索装置
JP3114465B2 (ja) 情報提示装置
JPH08329101A (ja) データベースシステム
JPS617936A (ja) 情報検索方式
US8069193B2 (en) Method and system for utilizing a generic scalar function to allow a column function to operate on row data
JP2861453B2 (ja) ハイパーテキストモデル作成装置
JPH03266066A (ja) 属性付き文字列置換装置
JP2831837B2 (ja) 文書検索装置
US20110208782A1 (en) Method and computer program product for creating ordered data structure
JP2645174B2 (ja) フィールド表示機能を有する電子計算機
JP3184035B2 (ja) 単文節カナ漢字変換入力方式
JPH10307842A (ja) 情報処理装置及びその方法
JPH06231152A (ja) 帳票処理方法
JPH1063661A (ja) シソーラスデータ管理方法
JPH0415841A (ja) リレーショナルデータベースシステムの表データ展開表示装置